スポンサーリンク

苦手なジブリ映画… 3位『アーヤと魔女』、原作者酷評の2位『ゲド戦記』を抑え1位に選ばれたまさかの名作は?

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:bqcQ6udl02023/07/17(月) 00:09:41.61
もののけが入ってるんだ
1番好きなのに
254名無しさん@恐縮ですID:wt34eAXT0
>>250
偏見抜きで言うと
たぶん主題歌歌ってたホモのおっさんのせいやな
252名無しさん@恐縮ですID:nG2BuMAB02023/07/17(月) 00:10:45.16
今日さ、君たちはどう生きるか観たんだけど、本当はもう30分くらい長かったんじゃないかと思うくらい話し飛び飛びで端折り感あったわ
無理矢理2時間に納めた様な
ハッキリ言って全然面白くなかった
253名無しさん@恐縮ですID:wAMEzhi/02023/07/17(月) 00:11:06.47
もののけは問題の解決しなさがもやもやする
最後シシ神の暴走で誤魔化された感
267名無しさん@恐縮ですID:eEmNgAY30
>>253
シシ神の祟を目の当たりにしたんだから
ジコボウたちは引くでしょ
残った人たちもシシ神の恐ろしさと実在は体感したんだから
あとは話し合いでって感じじゃん
284名無しさん@恐縮ですID:wAMEzhi/0
>>267
厄介な連中が死んで解決しただけで暫くしたらまた同じような問題が起こりそう
255名無しさん@恐縮ですID:fMq3lVFu02023/07/17(月) 00:11:28.28
宮崎さんは左側の人だから基本的に日本マンセーな人ではない
初期は欧米コンプレックスの塊だしな
頭のいい人は皮肉屋さんが多いがこの人もそうだと思う
日本が舞台の話は何かしら皮肉というか批判が隠されていると思って良さそう
初期にくらべてキャラも不細工になるしアフレコもひどいが
アホな観客に対する当てこすりもあるかもな
そういうのを知的に愉しむ人だよ
263名無しさん@恐縮ですID:8NoPxmcl0
>>255
赤旗に寄稿してたぐらいの筋金入りのアカなのに
まさか最後は無能な息子を担ぎ上げて世襲で終わるとはなw
岸田もびっくりだわ
272名無しさん@恐縮ですID:/psqXkCT0
>>255
君、ただの声豚じゃん
やっぱり声優の演技は不自然だから
声優を使わなくなったのは正解だな
トトロもメイとサツキの演技が過剰すぎる
309名無しさん@恐縮ですID:xWIHvbfL0
>>272
庵野が声優やってたのちょっと聴いたけど、やっぱり素人は聴けたものじゃねーなって思ったけどな。
258名無しさん@恐縮ですID:3lRRyeqx02023/07/17(月) 00:12:55.99
だからトトロ以降全部ダメなんだって
259名無しさん@恐縮ですID:7hqivSRO02023/07/17(月) 00:13:34.37
火垂るの墓と、教科書から外されたはだしのゲン、どう違うの?
260名無しさん@恐縮ですID:oFPiat3L02023/07/17(月) 00:13:49.67
駿の作品は
後半がスカスカなのだ🤗
261名無しさん@恐縮ですID:Tt0TXhR402023/07/17(月) 00:13:57.86
もののけはエボシ様とタタラ場の女たちがカッコよくて好き
264名無しさん@恐縮ですID:bP99KG9a02023/07/17(月) 00:15:06.39
まさか?
265名無しさん@恐縮ですID:LSN6TuRp02023/07/17(月) 00:15:28.83
ぽんぽこと豚は好き
266名無しさん@恐縮ですID:POEdsU3m02023/07/17(月) 00:15:38.79
パヤオの老衰と死によって終わる一代限りの大輪の花だったんだよ
268名無しさん@恐縮ですID:oFPiat3L02023/07/17(月) 00:16:07.88
🧹🙂🎀
269名無しさん@恐縮ですID:zpgVMSsp02023/07/17(月) 00:16:35.63
水上機が好きだから紅の豚大好きだけとな
275名無しさん@恐縮ですID:wY7m9f/602023/07/17(月) 00:21:45.96
もののけは2回目見てから一番好きになったわ1回目は分からんかった
ナウシカと豚は最初の10分位で毎回リタイア
ゲド戦記は今まで見た映画の中で断トツ1位で酷かった
277名無しさん@恐縮ですID:oFPiat3L02023/07/17(月) 00:22:06.56
宮崎駿82歳もうすぐ死ぬから🤗
278名無しさん@恐縮ですID:91/xvn0+02023/07/17(月) 00:22:14.09
ブランド化した宮崎アニメは総じて糞
279名無しさん@恐縮ですID:lqsZAgvp02023/07/17(月) 00:22:27.68
確かに火垂るの墓は嫌いとかじゃなくて悲しすぎて見れないな
嫌い第一位はアレだよアレ厨房が恋愛する奴、何がバイオリン職人だよ臭っさ死ねよ
280名無しさん@恐縮ですID:oFPiat3L02023/07/17(月) 00:22:45.01
高畑勲
死んだなー🤗
291名無しさん@恐縮ですID:wt34eAXT0
>>280
宮崎が稼いだカネを
散財してたおっさんだな

まあタイ人に貢ぐよりはマシだがw

282名無しさん@恐縮ですID:ZFTYflxj02023/07/17(月) 00:22:47.08
ぽんぽこが一番やばいだろ
観ると必ず居眠りして最後の結末を未だに知らない…
283名無しさん@恐縮ですID:yXYjXOQV02023/07/17(月) 00:22:47.35
ぽんぽこは、実は結構良い内容だと思う
285名無しさん@恐縮ですID:thryOK0Y02023/07/17(月) 00:23:25.74
俺はもののけで切ったな
流石にもののけ以降はそれまでの輝きというか、夢が無くなった気がして刺さらん

ジブリは大好きだけどジブリだから!ってフィルターかけてマンセーはしないよ

286名無しさん@恐縮ですID:5Npk6Lae02023/07/17(月) 00:23:46.25
ゲドと千千尋は似てない?
竜とか名前がどうとかのところ
287名無しさん@恐縮ですID:oFPiat3L02023/07/17(月) 00:24:23.36
つまらない😭
288名無しさん@恐縮ですID:gbIfgfoq02023/07/17(月) 00:24:27.22
ゲド戦記って言われるほどか?
最後まで見れたぞ
君たち~と同じで意味不明だったが
298名無しさん@恐縮ですID:wt34eAXT0
>>288
宮崎もラピュタ、魔女宅、豚以外は
全部意味不明

だから外人が芸術作品として評価したんやろな

313名無しさん@恐縮ですID:mvMFsv+p0
>>298
外人が評価したの千と千尋までじゃね?
ポニョとかゲド戦記が外国で評価されたとか聞いた事がない
289名無しさん@恐縮ですID:UHkVsmZ+02023/07/17(月) 00:25:25.85
狸合戦、ポニョ、ハウル
290名無しさん@恐縮ですID:mK5w5Icd02023/07/17(月) 00:26:43.10
ゲド戦記とハウルは内容はもう覚えてないけどとっ散らかってて意味わかんねーということを感じたとしか記憶にないわ

知らんかったけどゲド戦記は原作者から別もんとか言われていたのか
毎度思うけど映画の監督がオリジナリティー出すなら原作なしのオリジナルでやれよ

292名無しさん@恐縮ですID:mvMFsv+p02023/07/17(月) 00:27:09.88
千と千尋まではエンタメだった
それ以降はエンタメとして成立してない
294名無しさん@恐縮ですID:DOhB3RAr02023/07/17(月) 00:27:38.94
つまらん 狸、夏、思ひ出、魚、ゲド、山田、城
295名無しさん@恐縮ですID:ZFTYflxj02023/07/17(月) 00:29:08.06
猫の恩返しは結構観れたからな
296名無しさん@恐縮ですID:Jpb0vYLB02023/07/17(月) 00:29:59.07
アーヤと魔女見てないけどまだ新しいのに3位食い込んでくるってそんな酷かったんかw
297名無しさん@恐縮ですID:SB151/mu02023/07/17(月) 00:30:01.61
はだしのゲンの作者 漫画を読んで怖いは最高の誉め言葉
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント