スポンサーリンク

苦手なジブリ映画… 3位『アーヤと魔女』、原作者酷評の2位『ゲド戦記』を抑え1位に選ばれたまさかの名作は?

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:KghU/qLR02023/07/16(日) 23:31:34.10
ガキの頃はムスカの大量虐殺シーンが怖かった
今じゃネタになってるけどさ
101名無しさん@恐縮ですID:ZkaDrS3S02023/07/16(日) 23:31:43.87
ハウルの倍賞千恵子辺りからジブリムリになったわ
102名無しさん@恐縮ですID:rdRRhXSw02023/07/16(日) 23:31:43.92
アーヤと魔女だけ見てないわ
103名無しさん@恐縮ですID:alztQP2p02023/07/16(日) 23:31:55.56
風立ちぬは殿堂入りしてるんですか
105名無しさん@恐縮ですID:3F5FZ72q02023/07/16(日) 23:32:37.72
となりの山田くんって最後みんな死んじゃうんだっけ
106名無しさん@恐縮ですID:QwGq2fDY02023/07/16(日) 23:33:11.79
ハウルはテレビでたまにやるの見ると意外と面白い
122名無しさん@恐縮ですID:8QGbgJmo0
>>106
ソフィーの声が浮きまくっていて残念
両方浮いているけれどせめて若いときの声だけでも変えて欲しい
ハウルはハウルじゃなくて完全にキムタクだけれど、
あんまり違和感ないからまあいいかとなる
126名無しさん@恐縮ですID:QwGq2fDY0
>>122
ハウルはソフィー
風立ちぬは主人公が違う声優だったら化けてた
141名無しさん@恐縮ですID:8QGbgJmo0
>>126
風立ちぬのあの棒っぷりね、特に前半
後半、最初よりは上手くなってて草とか思ってしまう
945名無しさん@恐縮ですID:K1JLsnMj0
>>141
庵野が少し素人っぽさが抜けて演技が上手くなったら
パヤオはムッとしておかんむりだったらしいなw
自分のイメージと違うって

もうここまで来ると病気だろw

129名無しさん@恐縮ですID:ZkaDrS3S0
>>122
これよななんで若い時までBBAなんだよってな
163名無しさん@恐縮ですID:HEuIGuDd0
>>122
ソフィーがワルイ意味で目立つがキムタクもまあ酷いと思うわ…
108名無しさん@恐縮ですID:bruoFyLo02023/07/16(日) 23:33:22.86
ラピュタ入っててワラタ
まあ、子供向けっぽいよなぁ
110名無しさん@恐縮ですID:m5O+Yseq02023/07/16(日) 23:33:45.14
風たちぬが無理だったけどランク外???
113名無しさん@恐縮ですID:W0FBKrUv02023/07/16(日) 23:34:31.22
千と千尋はあんまり意味がわからなかったわ
ハクって川なの?
764名無しさん@恐縮ですID:9Usu+znf0
>>113
川の神様は竜神が多い
秋葉神社の山から天竜川を見ると、河口が海に続いていき、海と空が溶け込む様子が、蛇行した竜が天に昇っていくように見える。
115名無しさん@恐縮ですID:9Ue1e1FW02023/07/16(日) 23:34:54.30
才能と経験がない奴に映画作らせるとこうなるっていう見本がゲド
116名無しさん@恐縮ですID:U+5s/MCR02023/07/16(日) 23:34:59.81
なんだよ苦手って
遠回りした言い方しないで駄作って言えよ
119名無しさん@恐縮ですID:Fty/jJg10
>>116
駄作じゃなくて、当人が「嫌い」だろ
117名無しさん@恐縮ですID:KghU/qLR02023/07/16(日) 23:35:06.29
魔女宅はジジが身代わりするシーンまでは文句なしに面白い
それ以降の飛行船が暴走するまでが映画オリジナルで中だるみするけど
原作に忠実に作るとやっぱり面白いんだよ
118名無しさん@恐縮ですID:J+OZk29Z02023/07/16(日) 23:35:13.99
山田くんと7人の魔女なら知ってる
120名無しさん@恐縮ですID:7LpEL0U302023/07/16(日) 23:36:06.51
名作だとは思うけど火垂るの墓は苦手だわ
なるべく見たくないし避けてるからw
121名無しさん@恐縮ですID:ZkaDrS3S02023/07/16(日) 23:36:07.59
ジブリは魔女の宅急便が傑作なんだ😇
137名無しさん@恐縮ですID:WDOTnSJw0
>>121
新人の高山みなみが良い仕事してるな
一人二役は最初気づかなかった
オソノさん役のアンパンマンもいい
この頃は普通に声優で固めてたのにな
123名無しさん@恐縮ですID:5C1AeW9C02023/07/16(日) 23:36:40.32
で、最新作もちゃんと宮崎駿は気持ちよくなってそうな作品なんか?
124名無しさん@恐縮ですID:U15BAv2i02023/07/16(日) 23:36:54.36
魔女宅とかラピュタとか好きだったがおっさんになってから見ると退屈でびっくりする
125名無しさん@恐縮ですID:Y8kWuRsW02023/07/16(日) 23:37:01.01
鈴木(^ω^)ペロペロ
127名無しさん@恐縮ですID:biWcD2pq02023/07/16(日) 23:37:02.58
耳をすませば最強説
128名無しさん@恐縮ですID:5C1AeW9C02023/07/16(日) 23:37:16.76
宮崎駿が気持ちよくなってそうな作品はだいたい好きよ?
130名無しさん@恐縮ですID:9Ue1e1FW02023/07/16(日) 23:38:20.12
割と期待して観たのにゲドくらい
つまんなかったのはナディア劇場版
いや、本当につまらんから見てみて
132名無しさん@恐縮ですID:vp/lRAEy02023/07/16(日) 23:38:28.35
ラピュタのドーラのバカ息子どもをシータがフェラ抜きするシーンは圧巻だった
133名無しさん@恐縮ですID:dlZ/npdn02023/07/16(日) 23:38:40.79
ハウルは火がたまごの殻食ってるシーンしか覚えてないわ
134名無しさん@恐縮ですID:Ap++d1NQ02023/07/16(日) 23:38:41.27
もののけ姫とハウルは映画館に見に行った
懐かしい
135名無しさん@恐縮ですID:Fty/jJg102023/07/16(日) 23:38:44.15
でも挙げられるってことは観られてるってことだな。
136名無しさん@恐縮ですID:l/nqxzpa02023/07/16(日) 23:39:13.36
トトロだわ。何のストーリー展開もなく「ガオッー!!」と叫んでいるだけのアニメ
139名無しさん@恐縮ですID:AnneP4xY02023/07/16(日) 23:39:45.50
山だくんという黒歴史
二度と地上波すらないんだろーな
あと彩とか丸美とか見てないのすらある
魅力がねンだわ近年のズブリわ
142名無しさん@恐縮ですID:KghU/qLR02023/07/16(日) 23:39:51.47
なんだ、みんな耳をすませばが苦手じゃないのか
あんだけ鬱になるとか言っておいて
146名無しさん@恐縮ですID:Ap++d1NQ0
>>142
聖蹟桜ヶ丘を通りかかるとここが舞台かぁって気分になる
165名無しさん@恐縮ですID:ROB7uqtG0
>>146
人生唯一ロケ地巡りしたわw
154名無しさん@恐縮ですID:3UIW+RUi0
>>142
自分はジブリで一番好きだわ
何回観ても青かった時代を思い出す
900名無しさん@恐縮ですID:gDjzwlIX0
>>142
昔なら耳すまが上位だった
143名無しさん@恐縮ですID:U15BAv2i02023/07/16(日) 23:40:11.52
やっぱわけのわからんもんが出てくる方がおもろい
なんでこんなもん考えつくの的なやつ
もののけはそれがあったな
144名無しさん@恐縮ですID:NKxBJcaS02023/07/16(日) 23:40:42.51
ハウルはババアの怒涛の連続キスでハッピーエンドが強引過ぎて嫌
149名無しさん@恐縮ですID:WDOTnSJw02023/07/16(日) 23:41:54.82
もののけの頃にはもう劣化したと言われてたからな
アレはそもそもナウシカ原作の簡易版プロットだし
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント