スポンサーリンク

苦手なジブリ映画… 3位『アーヤと魔女』、原作者酷評の2位『ゲド戦記』を抑え1位に選ばれたまさかの名作は?

スポンサーリンク
901名無しさん@恐縮ですID:ijWNMwmm02023/07/17(月) 15:20:41.63
そういえば今年は火垂るの墓の放送はあるの?
902名無しさん@恐縮ですID:kwR8qcsZ02023/07/17(月) 15:36:06.74
紅の豚の位置がおかしいだろ
ポニョとハウルより評価低いのはありえねえ
903名無しさん@恐縮ですID:1dpDBtfk02023/07/17(月) 15:39:47.57
吾朗の名前見るだけで、あっ…と先入観が付いて、糞アニメイトじゃね?と思ってしまう。そんなゲド戦記。
904名無しさん@恐縮ですID:gmg1Ihxf02023/07/17(月) 15:40:27.91
豚は男しか刺さらないから、、
905名無しさん@恐縮ですID:7Dx4+Deq02023/07/17(月) 15:45:08.21
女からは 反感を買うから
906名無しさん@恐縮ですID:RbAUHCcN02023/07/17(月) 15:52:15.85
>ルパン(カリ城、2ndTVの2編)、犬ホームズ(6話分)

小学生の頃すこし観てたがマジで嫌いだった。人によって好き嫌いがあるんだな。
ナウシカ封切りされた頃、ルパンをおセンチにしたあいつの仕事だとすぐ気づいて、しばらく観ないようにしてたわ。
はじめてナウシカ見たのは、だいぶ経って、中学三年生の頃かな。良い映画だと思ったが、ちょっと影響力が強すぎて、自分の感性が狭まるとも思った。

907名無しさん@恐縮ですID:OJIOit8j02023/07/17(月) 15:54:28.53
山田くんだな。狙って作ったんだろうが狙い通りにつまらなかった。
908名無しさん@恐縮ですID:snYuBO+r02023/07/17(月) 15:54:59.73
儚く哀しい作品だけど「火垂るの墓」は観とくべき
絶命する清太にハエが集っていた東京大空襲も神戸大空襲も
あんな感じ
912名無しさん@恐縮ですID:0PQvy9fH0
>>908
どっちも経験したなんて凄いですね
915名無しさん@恐縮ですID:RbAUHCcN0
>>912
TVで観た話だが、広島で原爆に遭って長崎に疎開したらそこでも原爆に遭った人がいたらしい。
生き延びたそうだからある意味運が強かったと言えるかもしれない。
909名無しさん@恐縮ですID:b/scHxf402023/07/17(月) 15:55:23.37
全部です!
910名無しさん@恐縮ですID:hO1EuKQR02023/07/17(月) 15:56:55.81
ハウル以来観てないな。興味がなくなってしまった。
911名無しさん@恐縮ですID:iM1rLTE902023/07/17(月) 15:57:08.26
紅の豚はおっさん向けに作った映画だしまんさんから不評なのは仕方ない
逆に魔女宅が熱烈に好きなおっさんなんていないだろ
913名無しさん@恐縮ですID:RQzRSqHO02023/07/17(月) 15:59:09.01
もののけ以降ひとつも面白いと思ったのが無いわ
917名無しさん@恐縮ですID:UCy5X/fX0
>>913
魔女宅以降だな
マスコミがちやほやしだしてなんか立派なモノに見えてるだけ
918名無しさん@恐縮ですID:QV5yvoeg02023/07/17(月) 16:16:51.08
火垂るの墓はマジで見ないわ
一度だけ子供の頃見てそれ以来二度と見てないと思う
919名無しさん@恐縮ですID:snYuBO+r02023/07/17(月) 16:22:24.08
火垂るの墓は韓国中国上映禁止
日本は悪党でなければならない
921名無しさん@恐縮ですID:IS9gm5aA02023/07/17(月) 16:36:17.46
ジブリってどっかから原作引っ張ってこないと作れないのか?
完全オリジナルってあったっけ?
922名無しさん@恐縮ですID:TGAGJKpo02023/07/17(月) 16:48:28.23
このスレ読んでたら耳すまを久しぶりに見たくなった。
野球部の子(杉村だっけ?)の突然の告白とか青春してるね~って感じ。
たしかに雫は可愛いからモテるだろうなあ。
940名無しさん@恐縮ですID:/BoLerX80
>>922
コクリコ坂を見た後、口直しに耳すま見たくなったな
946名無しさん@恐縮ですID:K1JLsnMj0
>>922
みんな一度は歌っただろうコンクリーロード♪
923名無しさん@恐縮ですID:wpcmAQRZ02023/07/17(月) 16:51:41.65
あざとい子供と妖怪みたいなのを出しておけば何とかなると思ってそう
924名無しさん@恐縮ですID:mpMcf1Pn02023/07/17(月) 16:57:36.99
火垂るの墓は原作はそんな暗い話と感じるものではない(ストーリーはだいたい再現)んだけど、
悲惨な部分を強調し過ぎてああなった感じ
原作は短いページ数に怒涛の感情を圧縮した文章で、読んでいてすごい勢いを感じる
926名無しさん@恐縮ですID:SDApnUk502023/07/17(月) 17:01:04.37
火垂るの墓はトトロと当時同時上映だったと聞いた事があるけど、トトロ見た後に火垂るの墓は確かにキツイ
テンションがガタ落ちになって当時劇場から帰宅したんだろうな(´・ω・`)
928名無しさん@恐縮ですID:4XKOjKkQ02023/07/17(月) 17:08:23.27
アーヤと魔女はテレビでやってたやつ見ただけだけど嫌いじゃないけどな
フルCGが気持ち悪いのは分かるが
929名無しさん@恐縮ですID:snYuBO+r02023/07/17(月) 17:21:21.19
火垂るの墓の舞台は谷崎潤一郎の世界
神戸/芦屋の幼い金持ち軍人家の兄妹が戦争で奈落の底に
堕ちて逝くのんよ
あの時代を知ってる世代はグサリと刺さる
930名無しさん@恐縮ですID:PVOw8ld/02023/07/17(月) 17:26:17.53
まさに外道
932名無しさん@恐縮ですID:3mJ9PSTh02023/07/17(月) 17:40:38.41
ラピュタはラピュタに着いた辺りでまったりして寝ちゃう
934名無しさん@恐縮ですID:4aEMv7y202023/07/17(月) 17:45:09.69
「風立ちぬ」も良かったけどミリヲタ的に同じ頃
上映していた「永遠の0」がもっと良かった
宮崎駿は百田尚樹をあんまり上から目線でバカに
してはいけない
宮崎駿より百田尚樹のおっさんの方が歴史に詳しい
と感じた
935名無しさん@恐縮ですID:ARsVvUxg02023/07/17(月) 17:48:13.49
となりの山田くんはテレビで放送してくれないからまだ見てない
937名無しさん@恐縮ですID:2K5bu6KA02023/07/17(月) 17:55:14.65
ハウルはキムと倍賞千恵子で食わず嫌いしてた。
キャスティング重要たね
944名無しさん@恐縮ですID:S4sxI/J/0
>>937
キムタクは全然問題なかったが、若作りの賠償がきつかったな。海外みたいにソフィの年齢ごとに声優変えればよかったのに
938名無しさん@恐縮ですID:R+YlssGV02023/07/17(月) 18:21:56.18
何度も観た作品はもののけ姫まででそれ以後の作品って一度しか観た事が無いか観た事も無いわ
千と千尋もポニョはろくに内容覚えてないしハウルはストーリーすら知らない
ここ数年ははもののけ姫以前の作品すら観なくなったが
939名無しさん@恐縮ですID:d/qgVX1i02023/07/17(月) 18:28:42.07
山田くんなんて見る機会ないんだから苦手にならんだろ
942名無しさん@恐縮ですID:j8l97DTo02023/07/17(月) 19:29:37.33
おじゃまんが山田くん
943名無しさん@恐縮ですID:d6axk74w02023/07/17(月) 19:31:54.87
ぽんぽこ好きなのに
947名無しさん@恐縮ですID:JRY3skun02023/07/17(月) 20:46:56.90
ポニョ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント