スポンサーリンク

苦手なジブリ映画… 3位『アーヤと魔女』、原作者酷評の2位『ゲド戦記』を抑え1位に選ばれたまさかの名作は?

スポンサーリンク
454名無しさん@恐縮ですID:84CqVPKY02023/07/17(月) 01:43:27.48
ナウシカがジブリ特集でやれるんなら名探偵コナンもジブリ特集でやればいいのに
457名無しさん@恐縮ですID:TOM8aAe902023/07/17(月) 01:43:50.77
嫌いなやつ双璧(矛盾した言い方かね?)
・火垂る
・耳すま
459名無しさん@恐縮ですID:p+MgYPSM02023/07/17(月) 01:44:37.66
おもひでぽろぽろはランクインしないのな
あの最後の方の大人になるとある向き合わなければならない現実というか
無邪気な子供の頃の違いにやられる人多そうだけどなぁ

最近見てないけど大人になったら今見るとかなりグッと刺さりそう

460カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:45:20.56
金拓哉目を整形したね、カップルヌードルの南極大陸意識CMあたりから別人。渡部豪太みたいな顔。
467カイトID:kdQDjZTp0
>>460
シークレットシューズを履いて撮影に挑んだ模様。
463カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:47:02.68
魔女の宅急便→愛、テキサス。
464名無しさん@恐縮ですID:CPG7Xuba02023/07/17(月) 01:47:19.31
墓戦記
平成魔女合戦
ほーほけきょ 隣の豚
崖のののけ姫
城の城
466■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ID:iwBVCwUT02023/07/17(月) 01:47:56.93
文学と娯楽を分けることもできないのか、最近のバカ者は。
468カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:49:18.44
新作のタイトルから伝わる秋元康感が凄い。
469名無しさん@恐縮ですID:jgKAlZED02023/07/17(月) 01:49:31.35
やっぱり魔女宅は万人に好かれてるんやな
誰もが前向きになれる読了感みたいなもんがすごいからな
470名無しさん@恐縮ですID:TGAGJKpo02023/07/17(月) 01:50:00.07
ジブリ絡みで得した人の一人はユーミンかな。
過去曲が3曲も使われて知名度がさらにアップしたからね。
しかも自分から売り込んだわけでもないしまさに濡れ手に粟みたいな。
472名無しさん@恐縮ですID:84CqVPKY02023/07/17(月) 01:50:34.78
ナウシカ2は原稿撮影するだけの無音映画でいい

それなら誰も損しないし誰も文句ないはず

制作期間2ヶ月制作費500万位で出きるからノーリスク

年末に余裕で間に合うよ

474カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:50:57.57
アーニャとやりてぇ〜w
475名無しさん@恐縮ですID:wAMEzhi/02023/07/17(月) 01:51:10.00
原作ナウシカのラストは
改造人間だったことにブチ切れたナウシカのやけっぱちの八つ当たりだよね
504名無しさん@恐縮ですID:D9wGtu3T0
>>475
でもまぁナウシカより次世代の善だけマンの世界とかつまんなそうだし…
476カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:52:02.55
猫の恩返しと耳をすませば 似てる。
478カイトID:kdQDjZTp0
>>476
どっちも好き!
477名無しさん@恐縮ですID:2vTdm0Vd02023/07/17(月) 01:52:23.00
ナウシカの続きやってももののけ姫の焼き直しと言われそう。しかも出来も下回りそう
509名無しさん@恐縮ですID:8djoAyJU0
>>477
俺、リアルタイムで観てたから逆だな
481名無しさん@恐縮ですID:hbI3EmVW02023/07/17(月) 01:53:44.04
ナウシカ2なんか絶対やらないと思う
宮崎駿が亡くなってから息子がやりそうな気はするが
482カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:54:46.09
【速報】松本マリカに異変、映画会見で突然号泣、意味深発言も。LGBT問題に感化か?共演者の吉岡里帆が心配してる。
484名無しさん@恐縮ですID:au3qyxaW02023/07/17(月) 01:55:16.93
ポニョだよ、どうかしている話。ポニョが水の中で溶けていくシーンとか何かの薬でもやってるのかと思ったわw
485名無しさん@恐縮ですID:mfKuDbZi02023/07/17(月) 01:55:23.09
ジブリは格ゲーを出すべき
487名無しさん@恐縮ですID:Kc1f3sWN02023/07/17(月) 01:55:29.64
ハウルが苦手
単に声の演技が稚拙すぎて中の人の顔がチラつくのが嫌ってだけだけど
488カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:57:26.59
年取ると現実が死が近いことや人が増えたりして作品よりリアルに生きてる自分の方が怖くなるからね、、
491カイトID:kdQDjZTp02023/07/17(月) 01:59:53.84
キムタクw
493名無しさん@恐縮ですID:ppxX6Y8y02023/07/17(月) 02:02:04.19
ゲドはTV放送のたび3回くらいチャレンジしたがどうしても30分くらいで寝てしまう
だから当然どういう話なのかいまだに知らない
494名無しさん@恐縮ですID:gwiyPWlX02023/07/17(月) 02:02:29.14
千と千尋がギリだな

ハウル、ポニョ、風立ちぬはゴミ
まとめることを放棄して雰囲気で誤魔化してる

495名無しさん@恐縮ですID:SumbGa7q02023/07/17(月) 02:03:34.41
ぽんぽこはまさに多摩丘陵に住んでるので色々としんみりしちゃう
特に抵抗を諦めてリーマンやっててゴルフ場で宴会するあのシーン
496名無しさん@恐縮ですID:cxve39S702023/07/17(月) 02:03:35.07
お前らレッドタートルをもっと語れよ
501名無しさん@恐縮ですID:coWWDePv0
>>496
荒唐無稽だけど、
日本昔話みたいで俺はけっこう好きだった。
ポニョより後の宮崎ジブリとか
00年代以降の宮崎駿以外の駄作ゴミジブリとか、
ぽんぽこ以外の高畑勲全部(かぐや姫は許してやる)
よりは良い映画だと思った。
508名無しさん@恐縮ですID:bBVUTJkj0
>>496
絵も浮かんでこない
497名無しさん@恐縮ですID:h4trJ3cD02023/07/17(月) 02:03:48.05
ナウシカ原作の映画にない後半部分って話はよく覚えてないけど、映画までの前半部分が霞んで見えるぐらいの良作だったとは記憶してる
あれは映像化するより漫画読んだほうがいいよ
511名無しさん@恐縮ですID:84CqVPKY0
>>497
人気漫画ランキングに入る事はない

世界屈指の映画監督の最高傑作と言われてても漫画人気ではタイトルが上がらないってどういう事?

日本の漫画は宮崎の映画より遥かに面白いって事だよね?

499名無しさん@恐縮ですID:4tGFud8F02023/07/17(月) 02:05:29.46
多分アンケートもまともに取ってないんだろうな
なんのために取ったの?ってアンケだし。
戦争でアメリカにやられる日本人のイメージを払拭したいからニュースサイトで情報操作してんのかな
ジェノサイドしてるからあの国
日本人が苦手なのは火垂るの墓でした。みたいな
確かに暗い映画だからさほど人気ないけど
金曜でやってたら実況湧くから割とみんな見てる
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント