スポンサーリンク

【ジブリ】宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

スポンサーリンク
750名無しさん@恐縮ですID:0zCTbx2M02023/07/14(金) 14:20:24.02
ネタバレ避けたい勢を初日にかき集めたから
明日以降は普通に宣伝するやろ
751名無しさん@恐縮ですID:BlQOOtML02023/07/14(金) 14:21:10.67
コナンには完敗だろうな
752名無しさん@恐縮ですID:htjDep9b02023/07/14(金) 14:22:04.82
史上最も難解なジブリ作品なんだと。
754名無しさん@恐縮ですID:5iVCGdpD02023/07/14(金) 14:22:15.24
twitterより

君たちはどう生きるか、観て来ました。

ぐちゃぐちゃ。
この一言に尽きます

生き物の集合体も、残された謎も、終盤の展開も、ぐちゃぐちゃ。
それらを絵と主人公の生き様で美しく魅せてくれる

宮崎駿の考える『生きるという悪意』は、
ぐちゃぐちゃな物なのかもしれません

755名無しさん@恐縮ですID:bLwJduAB02023/07/14(金) 14:22:30.84
声優は普通
庵野みたいに素人臭いのもいないし、滝沢カレンなんかどこにいるか分からないくらい目立たないし
米津の歌も普通、つか歌なんて別になくてもいいのに毎回なんで必要なのか
作品の内容は…
756名無しさん@恐縮ですID:vrTQUI5o02023/07/14(金) 14:22:36.00
ワンマン監督が独自のセンスで作ったモノを他人が考察する意味あるのかね?
757名無しさん@恐縮ですID:/iTKkhiZ02023/07/14(金) 14:22:45.35
まぁ、終演後の微妙な空気感は行った人でないと伝わらん
これからネタバレと考察が進むとリピーターが増えるのかも
原作があるのなら読んで見たい
継母と弟と上手くやっていければ良いな
770名無しさん@恐縮ですID:bLwJduAB0
>>757
ほんとなんとも言えない雰囲気だったw
えっこれで本当に終わりなの?みたいな
758名無しさん@恐縮ですID:zw2B9CdQ02023/07/14(金) 14:22:54.22
トータルで見たら

ガンダムとZガンダム作った

御大の勝ちだったみたいだな

良かったな

759名無しさん@恐縮ですID:ckvP3Woi02023/07/14(金) 14:23:33.20
人いっぱいやったわ
で、面白かったの?
今年一位なのは間違いないな
762名無しさん@恐縮ですID:8ohCucFt02023/07/14(金) 14:23:55.52
感性が強かったり思慮深い人でないと評価は自ずと1になるだろう作品
771名無しさん@恐縮ですID:lvNQkPVE0
>>762
お前はジブリの信者その物www
これこれ、この思考こそが布教の真髄
785名無しさん@恐縮ですID:8ohCucFt0
>>771
好きだと認められないけど気になってしようがない作品のスレでストレス解消とか可哀想過ぎる
結構マジで
797名無しさん@恐縮ですID:lvNQkPVE0
>>785
わしはハッキリ嫌いと言いに来ただけだぞ?
正直な感想述べて何か悪いんだ?
わしからしたら正直につまらない物をつまらないと言えないお前のが可哀想やw
802名無しさん@恐縮ですID:8ohCucFt0
>>797
草生やして楽しいでちゅね~
868名無しさん@恐縮ですID:lvNQkPVE0
>>802
こんなゴミみたいなレスいちいち付けなくていいぞアホw
似たようなレスもう何万回も見たからこの糞凡人がw
808名無しさん@恐縮ですID:lh6lEbqf0
>>785
横だけど心の底からパヤオ作品嫌いだからスレ立てて出てこないでほしいわ
女児キャラへの扱いもいつも気持ち悪いし息子への言動も酷いし出て来ないでほしい
そもそも何回引退詐欺するんだよ
775名無しさん@恐縮ですID:lh6lEbqf0
>>762
感性強い人ほどこの人の作品嫌いだろ
ロリペド的な面や息子に対する問題行為の片鱗感じたり表情が描けてるようで描けてないところとか
781名無しさん@恐縮ですID:GdaJzAzD0
>>775
それは感性の強さではなくてこだわりの強さかな

俯瞰じゃなくて、そもそもネガティブにみようとしてる方向性もってるとか

790名無しさん@恐縮ですID:lh6lEbqf0
>>781
ゴミ付き行明けでしゃべるやつに説得力などないよ
825名無しさん@恐縮ですID:GdaJzAzD0
>>790
内容じゃなくてスタイルの話でしか絡めないってどうなんw
795名無しさん@恐縮ですID:8ohCucFt0
>>775
それは単に求めてるだけ
自分で色付けしていく作品
824名無しさん@恐縮ですID:lh6lEbqf0
>>795
本人が前もって作ったシーンをあとから別のシーンに流用したり適当にそれっぽくつなぎ合わせると何度も自白してるよ
だから表情が合ってるようで合ってない部分が出る
合ってないと感じれる人間の方が正解
763名無しさん@恐縮ですID:b/9To+VE02023/07/14(金) 14:24:13.86
駿の目指したところ
多分意図が全て伝わるかどうかは
教養が必要
764名無しさん@恐縮ですID:htjDep9b02023/07/14(金) 14:25:04.47
アントニオーニの情事と似たような感想だな。
765名無しさん@恐縮ですID:6tqePW1w02023/07/14(金) 14:25:18.50
中華パヨクからんできたか・・
767名無しさん@恐縮ですID:UezyEm/Y02023/07/14(金) 14:25:48.09
嫁が死んで嫁の妹を後妻にするの昔はよくあったらしいが
生々しいんだよな
769名無しさん@恐縮ですID:BKeV1qHw02023/07/14(金) 14:26:33.42
キムタクいらんて
芸能人適当に集めるのももうええて
772名無しさん@恐縮ですID:VPqQ5atC02023/07/14(金) 14:28:15.41
ジブリは過去の栄光でなんとかなってるだけだからな
773名無しさん@恐縮ですID:djzk/9Si02023/07/14(金) 14:28:28.19
キムタクと大竹しのぶで見る気なくなった
774名無しさん@恐縮ですID:tstA7lwk02023/07/14(金) 14:29:09.89
あれっ。引退してなかったか?
776名無しさん@恐縮ですID:PNyJsx4L02023/07/14(金) 14:29:38.56
米津とか菅田将暉とかは正解だったのか
わざと流してたんかね?
787名無しさん@恐縮ですID:QJMnbAC80
>>776
菅田の演技がどんなに素晴らしくても関係ない

肩書きが声優かどうか

庵野だって肩書き声優ならあの芝居でも許されるんだよ

777名無しさん@恐縮ですID:UezyEm/Y02023/07/14(金) 14:30:11.61
ここは極楽なんですかと泣いちゃうインコ可愛かったけどあれ生き延びたんかな
778名無しさん@恐縮ですID:SJvCsWwI02023/07/14(金) 14:30:27.42
見てもいないのにいっちょ前に文句だけ言うバカだけにはなりたくねーな
786名無しさん@恐縮ですID:lvNQkPVE0
>>778
見る前に想像出来る映画をいちいち金出して見に行くバカになりたくないなw
804名無しさん@恐縮ですID:MTJC7KbO0
>>778
ライバル社の発売したてのゲームに難癖や
低評価をつけまくる任◯堂信者(か雇われ)に近いと思う
836名無しさん@恐縮ですID:lvNQkPVE0
>>804
ブゥーーーーーーーーーッ
ライバルって何だ?
ジブリのライバルなんて知らんしwww
知らんやつの回し者とか言われてもな
779名無しさん@恐縮ですID:MBHQIWJA02023/07/14(金) 14:30:31.72
まーーた有名俳優かー…
780名無しさん@恐縮ですID:ln/MGKip02023/07/14(金) 14:30:48.87
面白かった?
782名無しさん@恐縮ですID:YP2qTtcm02023/07/14(金) 14:31:27.80
週末の家族サービス予定変更w
783名無しさん@恐縮ですID:/iTKkhiZ02023/07/14(金) 14:31:35.18
あとは頭の良い人に考察してもらおう
金ローでまた会いましょう
788名無しさん@恐縮ですID:+k44uNsI02023/07/14(金) 14:33:44.98
シン・ナウシカ まだ?
789名無しさん@恐縮ですID:hGHNeG0I02023/07/14(金) 14:34:02.48
宣伝しないのは鬼滅が影響してるはず
宣伝しまくって恥かかないようにしてるか
ジワジワと良い作品と浸透させて盛り上がらせる戦略かな
鬼滅が邦画1位になっていなければ宣伝しまくってたはず
844名無しさん@恐縮ですID:gS1Qc8AL0
>>789
どうかなー
この作品で宣伝作るのはかなり難しいと思うぞ
どう作っても宣伝見た人が不要な誤解をして
CM詐欺って言われそう
791名無しさん@恐縮ですID:SJvCsWwI02023/07/14(金) 14:35:19.18
あらら図星だったか
おまえの想像してる内容をできるだけ詳しく言ってみな
俺はさっき金出して観てきたからどれだけ当たってるか判定してやるよ
807名無しさん@恐縮ですID:lvNQkPVE0
>>791
安価付けて言えよヘタレwww
見たヤツの感想見てみ?
訳分からん映画ってみんな言ってるがw
809名無しさん@恐縮ですID:UezyEm/Y0
>>807
別にわけわからん映画とは言ってないよ
なんで「みんな」ではない
823名無しさん@恐縮ですID:lvNQkPVE0
>>809
もちろんお前みたいな狂信的信者もいるからなw
初日に行くのは殆ど信者だが、そいつらでさえ不評なのもが、どうしてまともな頭した一般的な人に受け入れられる?
792名無しさん@恐縮ですID:KbpWz3+E02023/07/14(金) 14:35:28.41
そもそもパヤオってストーリー作るのはそんなに上手くないよな
ナウシカ原作も後半グダグダだったし、もののけも千と千尋も勢いで大団円っぽく締めてるだけ
822名無しさん@恐縮ですID:QJMnbAC80
>>792
デビューの頃から面白いアニメを作りたいだけ
千と千尋からは映画の文法を放棄しても頭に浮かんだ面白いアニメを作って見せるのが宮崎の映画作りに目的になってる

それを映画にはストーリーが必要と考えてる人から見ると面白いアニメも全く価値ないモノになる

907名無しさん@恐縮ですID:KbpWz3+E0
>>822
だったら素直にエンタメに舵を切ればいいのに中途半端に社会問題とかにいっちょ噛みする悪癖があるだろ
カオナシだったり、森林伐採で住処を追われたイノシシだったり
テーマとして組み込んだのは良いものの、ストーリーとして処理しきれないからエンタメとしても微妙な感じになる
989名無しさん@恐縮ですID:QJMnbAC80
>>907
ストーリーとかあってもなくても子供の心に残るのは印象的アニメシーンだからと宮崎自身がそう言ってるんだよ
793名無しさん@恐縮ですID:eKBUxOyE02023/07/14(金) 14:35:41.09
人に誘われて今から観に行くけど、
正直インディージョーンズのほうが観たい。
798名無しさん@恐縮ですID:No4w8amT0
>>793 インディよりは面白い
794名無しさん@恐縮ですID:No4w8amT02023/07/14(金) 14:35:53.84
もうこんな記事出るのか
朝1で見といてよかった
796名無しさん@恐縮ですID:UezyEm/Y02023/07/14(金) 14:36:18.43
高畑勲がモデルのキャラが出るとどっかで見たけど
大叔父が高畑勲ってことでおk?
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント