スポンサーリンク

【ジブリ】宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

スポンサーリンク
950名無しさん@恐縮ですID:xwg6RIJU02023/07/14(金) 15:32:24.21
純文学みたいな作品だったよ見てないけど
951名無しさん@恐縮ですID:9svy4pmR02023/07/14(金) 15:32:30.02
感動しすぎてしばらく席を立てなかった
素晴らしいものを観た
953名無しさん@恐縮ですID:gP+WU53u02023/07/14(金) 15:33:55.07
スパイダーバースみたいな超最先端のアニメも見れる今では古臭い感じはやっぱりするな
956名無しさん@恐縮ですID:w9Sb0ooP02023/07/14(金) 15:35:20.76
周りがみんなすずめの戸締りの方がマシって言うんだが
そういう系なん?
958名無しさん@恐縮ですID:IOZsrSi40
>>956
全然違う
千と千尋の神隠しに似てる
962名無しさん@恐縮ですID:gP+WU53u0
>>956
新海の星を追う子供のスケールちっちゃい版に思い出のマーニーを振りかけたみたいな系
999名無しさん@恐縮ですID:M4PEc/i/0
>>956
扉は出る
957名無しさん@恐縮ですID:LETfWEt502023/07/14(金) 15:36:25.81
大傑作
観ないなんて人生における損失だ
959名無しさん@恐縮ですID:+LiwTD1a02023/07/14(金) 15:36:47.25
金ローで見るわ
960名無しさん@恐縮ですID:UXjIq/Pw02023/07/14(金) 15:37:20.44
ジブリ好きの人にはオマージュだらけで楽しいようだ

もののけ姫みたいなバトルが好きでそこで終わって
千と千尋がつまらなくて未だに見終わってない自分には
見ても楽しめなさそうだ

961名無しさん@恐縮ですID:gRGnliM902023/07/14(金) 15:37:46.04
ズブリはオワコン
963名無しさん@恐縮ですID:8xM6TomZ02023/07/14(金) 15:38:21.40
千と千尋までだな面白かったのは
それ以降のは冒頭10分でつまらなすぎて最後まで一回も見たことないな
予告でつまんなそう→テレビでやってるやん→やっぱりつまんない→やっぱりか時間泥棒だな見るのやめーたばっかり
964名無しさん@恐縮ですID:zw2B9CdQ02023/07/14(金) 15:38:28.57
戦争っての大した意味ないって時点で

現代を舞台にしなかったのは

逃げでしかないわな

珍海にも負けるのか

965名無しさん@恐縮ですID:rapgeiDk02023/07/14(金) 15:38:59.61
米津米津バカじゃねーのエンタメ業界w
声が受け付けないし合ってないだろ他のタイアップ見ても
968名無しさん@恐縮ですID:Wlx9Bh5J0
>>965
今ちょうどええ人がおらへんのとちゃうやろか
966名無しさん@恐縮ですID:2tAEQYLf02023/07/14(金) 15:39:08.55
知らんけど、この新曲もメロディをしっとり歌い、サビを大きな声で歌いたまに裏声使う繰り返しなんやろ?
ドラマの進行はドラマしか合わんて
967名無しさん@恐縮ですID:vrTQUI5o02023/07/14(金) 15:39:46.23
ジブリジジイも映画館通うのしんどいだろ?
毎日暑いし映画館との寒暖が厳しいから。
969名無しさん@恐縮ですID:jmlbt/mU02023/07/14(金) 15:40:00.72
高畑勲になりたくてなれなかった老人の遺作
991名無しさん@恐縮ですID:EFzvr5tg0
>>969
それ
970名無しさん@恐縮ですID:zw2B9CdQ02023/07/14(金) 15:41:02.36
米津は

媚びなのにな

中途半端だわな

知らんけど

主題歌は

マイケルナイマンバンドくらい

とかなら尊敬もされるだろうが

俗物というか

やり方がこすいというか

なら素直に冒険活劇映画としてのナウシカ2

やっとけよ

971名無しさん@恐縮ですID:w7uEXOLE02023/07/14(金) 15:41:06.77
ジャニーズが1.5人も出てるから ボイコット だわ
木村佳乃は東山の夫
972名無しさん@恐縮ですID:x4Szu0nr02023/07/14(金) 15:41:15.15
なんであいみょん?
こういうの鈴木がねじ込んでるのかな
973名無しさん@恐縮ですID:+v1n3gLl02023/07/14(金) 15:41:19.03
作画は凄くても
宮崎駿のシナリオがシナリオの体をなしてない
かなりとっ散らかった作品
976名無しさん@恐縮ですID:IOZsrSi40
>>973
次々変わるイメージの洪水だから千と千尋みがあると言った
少年版千と千尋の神隠し
974名無しさん@恐縮ですID:nmYuEohM02023/07/14(金) 15:41:58.79
これが大ヒットすれば何故か冨野監督が新作作るから俺は観にいく
子供が増える夏休みの前か夏休み終わった後だろうな
975名無しさん@恐縮ですID:rNGOFo5S02023/07/14(金) 15:42:53.60
とても制作費回収できる作品じゃないから
宣伝費もケチったパターンか
977名無しさん@恐縮ですID:TGbU+byL02023/07/14(金) 15:43:29.82
嫌なタイトル
978名無しさん@恐縮ですID:rNGOFo5S02023/07/14(金) 15:44:15.38
岡田の予想は
今のジブリの状況を買いかぶり過ぎてたな
981名無しさん@恐縮ですID:jHIU5fC30
>>978
岡田は自分の願望を言ってるだけだからな
979名無しさん@恐縮ですID:TJh/bF5g02023/07/14(金) 15:45:22.10
導入部を戦時中にする意味があまりなかったのでは?
監督の幼少期が戦時中とはいえ話の内容的には
戦時中でなくてもいいように思う
983名無しさん@恐縮ですID:IOZsrSi40
>>979
戦争はストーリーにあんまり関係なかったね
監督の子供の頃のイメージが戦時中なんだろうね
980名無しさん@恐縮ですID:vrTQUI5o02023/07/14(金) 15:46:40.03
80近い老人に少年少女の冒険活劇なんか作れねーよ
986名無しさん@恐縮ですID:se3f0q3G0
>>980
ファンタジーか、当人の知ってる年代でやってるし大丈夫だろ
993名無しさん@恐縮ですID:QJMnbAC80
>>980
魔王がジャンプする活劇がムリでもパパンダがタイムカード押せば劇場は大爆笑になるんだけどね
984名無しさん@恐縮ですID:GFLfoSW602023/07/14(金) 15:50:46.65
で、面白かったの?ジブリじゃもののけが1番好きなんだけども
985名無しさん@恐縮ですID:oHx+AfP002023/07/14(金) 15:51:36.06
また題名の原作を踏みにじるクソ作品だというのは見ないでもわかる
990名無しさん@恐縮ですID:kCWEaAjh02023/07/14(金) 15:55:53.95
映画館向きではないと言うことだね!
992名無しさん@恐縮ですID:VHe2JtO/02023/07/14(金) 16:01:41.95
995名無しさん@恐縮ですID:vdNVHMpG02023/07/14(金) 16:11:47.85
主題歌とかやめたほうがいいのに。
黒澤とかないし、まともな名画もほぼないだろ
996名無しさん@恐縮ですID:M4PEc/i/02023/07/14(金) 16:12:25.68
主題歌以外は良かった
997名無しさん@恐縮ですID:DhI5iDRw02023/07/14(金) 16:13:13.25
異世界ファンタジーらしいなw
998名無しさん@恐縮ですID:IOZsrSi40
>>997
そうだよ
少年版千と千尋の神隠し
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント