スポンサーリンク

【ジブリ】宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

スポンサーリンク
1Ailuropoda melanoleuca ★ID:57Aj3Mrp92023/07/14(金) 10:36:59.57
2023-07-14 10:31 ORICON NEWS

スタジオジブリの宮崎駿監督(※崎はたつさき)が手がける10年ぶりの長編作品『君たちはどう生きるか』が14日、全国441館(通常:384+Dolby Cinema:9+IMAX:48)で順次上映開始となった。これまであらすじはおろか、キャストも一切発表されてこなかったが、ついに主人公の声優を山崎聡が務めていることがわかった。

以下、主な声の出演には菅田将暉、柴咲コウ、あいみょん、木村佳乃、木村拓哉(特別出演)、竹下景子、風吹ジュン、阿川佐和子、大竹しのぶらが名を連ね、主題歌は米津玄師「地球儀」。音楽は久石譲氏が担当している。

宮崎監督は、前作『風立ちぬ』の公開(2013年7月20日公開)後に、長編アニメーションからの引退を宣言したが、約7年前より本作を企画し、引退を撤回。「原作・脚本・監督」を宮崎駿が務め、タイトルは、「宮崎駿が少年時代に読み、感動した、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』からお借りしたもの」。

昨年12月に2023年7月14日に公開されることが発表となったが、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは、「映画の内容を事前に一切明かさない」という、これまでのジブリ作品では“異例の宣伝方針”を掲げ、あらすじも明かさず、予告編の公開も、声優の発表もしないまま初日を迎えることなった。

https://www.oricon.co.jp/news/2287003/full/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689298619/

9名無しさん@恐縮ですID:r3rYxxQN0
>>1
柴咲コウの時点で反日映画とわかるじゃん
19名無しさん@恐縮ですID:38TB1fEv0
>>1
マジか

つい今の今まで観に行く気満々だったけど観る気失せたは

308名無しさん@恐縮ですID:CPPv7iMJ0
>>19
自分は興味無かったけど菅田くん居るから行こうかなと思った。
動員が対極になる映画だな
26名無しさん@恐縮ですID:+0+0p1Tx0
>>1
>ついに主人公の声優を山崎聡が務めていることがわかった

何をされてる方なの?

69名無しさん@恐縮ですID:5KeXfk7n0
>>1
引用した時は脱字してたのかな
最新は山時聡真になってるな
104名無しさん@恐縮ですID:KzNKpkTl0
>>1
ナウシカ2ではなかった
パヤオが自身の半生を語りながらの説教映画

そりゃ宣伝出来んわw

113名無しさん@恐縮ですID:UCwO0NJG0
>>1
なんか人選が…
127名無しさん@恐縮ですID:3yuNzIqX0
>>1
まず宮崎駿はエンタメ監督ということ

説教どころか今の子供というか最近のアニメに媚びた毒の無い娯楽

130名無しさん@恐縮ですID:mDOD5r2H0
>>1
主人公の声優の名前間違えてるのか
エンタメライターとして有るまじきミスだろこれ
219名無しさん@恐縮ですID:q1w51doD0
>>1
そんな事どうでもいいから自分の息子からあんたへの説教みたいな作品ばかり作られてる事について語って
あんたの問題点を表に引きずり出したり改善してる点が沢山混ざってることについて語って
361名無しさん@恐縮ですID:d0hhTc0s0
>>1
また仕事しない久石譲か
クビにしろよ
525名無しさん@恐縮ですID:P0U3Goh40
>>1
今風に塗れているように見えるね
むしろそこから遠ざかりたいのに。
580名無しさん@恐縮ですID:Ko58DsAn0
>>1
なぜあいみょん?
736名無しさん@恐縮ですID:lh6lEbqf0
>>1
雑談スレより

0618 スペースNo.な-74 2023/07/14(金) 13:43:26.35
あたしこのパイ嫌いなのよね

0623 スペースNo.な-74 2023/07/14(金) 13:45:25.92
あの女の子可哀相やないけ?スカートの中に入れたであろうくいもん誕生日に知らん怪しい奴が食えて持ってくるんやで?

928名無しさん@恐縮ですID:1PccosxQ0
>>1
「ハウルやん!」って早く公開してから書きたい!
2名無しさん@恐縮ですID:gNJUv/zr02023/07/14(金) 10:38:51.21
本職声優はいないのか
101名無しさん@恐縮ですID:Ed4QvThD0
>>2
声優なんて歌舞伎口調だろ
話にならん
108名無しさん@恐縮ですID:38HWNQs30
>>2
ちゃんと本職声優も大事にする細田や新海と違って徹底してるな
114名無しさん@恐縮ですID:HtMuAa4v0
>>108
新海さんは何も言わずに声優をどんどん減らしているぞ
285名無しさん@恐縮ですID:QSMPYbHA0
>>2
そりゃ金にならんからな
519名無しさん@恐縮ですID:yD7LMVc20
>>2
声優さん苦手
技術は有るなとは思うが
途端に子供向けアニメを見せられてる感になるから
大人が観てもいいような作品では過剰なのは
要らない
526名無しさん@恐縮ですID:O9DKVRtg0
>>519
アニメ見てる時点でw
530名無しさん@恐縮ですID:NT4XhImn0
>>2
声優はプリキュアとかアンパンマンとか、子供向けアニメだけやってほしい
541名無しさん@恐縮ですID:VcNwWvNd0
>>2
ジブリはあえて棒読みを好んでるから
あんまり本職使わないよな
595名無しさん@恐縮ですID:kQN+0WPT0
>>2
本職声優どもは深夜アニメやっときゃ十分だろ
しかし最近テレビに出張ってきてるのが増えたな
声だけやっとけよって思う
616名無しさん@恐縮ですID:P4JmwU6u0
>>2
アシタカの中の人曰く
監督が欲しいのは声の演技ではなく
演技した結果の声だったと思う
だそうだから
914名無しさん@恐縮ですID:z66lhZhv0
>>2
いわゆるアニメ声は
芸術性が高い映画には不向き
3名無しさん@恐縮ですID:EREe726x02023/07/14(金) 10:39:26.65
だいぶ売れっ子起用してんな
4名無しさん@恐縮ですID:RVzUp9Dv02023/07/14(金) 10:39:36.23
このタイミングでジャニーズ起用とか宮崎駿も終わってるな
5名無しさん@恐縮ですID:mDOD5r2H02023/07/14(金) 10:39:52.72
また芸能人ばかり使ってるのか
相変わらずだなパヤオ
201名無しさん@恐縮ですID:q1w51doD0
>>5
そこは別に良いよ
声優のキンキン声やクネクネナルシスト声聞きたくないし
448名無しさん@恐縮ですID:P61ElOX40
>>5
それはプロデューサー鈴木の意向だよ。
彼がプロデューサーになってから(紅の豚以降)は、商売第一主義になった印象が強いね。
6名無しさん@恐縮ですID:BOo9xw7c02023/07/14(金) 10:40:05.00
番宣捗りそうだな
7名無しさん@恐縮ですID:t5gMVvmh02023/07/14(金) 10:40:12.15
山崎聡って誰?
24名無しさん@恐縮ですID:MQR0ROE20
>>7
これからも僕を応援して下さいね(^^)。
170名無しさん@恐縮ですID:d5WoTpLs0
>>24
懐かしいw
818名無しさん@恐縮ですID:sjrIyNJs0
>>24
渉生きとったんかワレ
882名無しさん@恐縮ですID:7LuDoFT90
>>24
渉な! 懐かしいなww
249名無しさん@恐縮ですID:67lNIY+A0
>>7
これからも僕を応援してくださいね^^
ってご存知ない?
8名無しさん@恐縮ですID:eJCpM6Hi02023/07/14(金) 10:40:12.88
風の谷のナニシタとなりのドロドロとマゾの宅急便
41名無しさん@恐縮ですID:SVd6cVcd0
>>8
君たちはどうイクのか
376名無しさん@恐縮ですID:7qP/3IO50
>>8
千と千尋の目隠しプレイ
856名無しさん@恐縮ですID:VFJ89W7x0
>>8
天空の白ドピュタ
10名無しさん@恐縮ですID:zYqV+OcJ02023/07/14(金) 10:40:57.28
山崎聡で画像検索したら卓球の水谷みたいな顔が出てきた
12名無しさん@恐縮ですID:t5gMVvmh0
>>10
山崎聡真だって
30名無しさん@恐縮ですID:gHAmb0Wh0
>>12
山崎聡真で検索すると山時 聡真が出てくるな
トップコートの俳優
こっちか
36名無しさん@恐縮ですID:r0Bdp1A50
>>30
素人のガキだからそいつ関係ない
53名無しさん@恐縮ですID:EZ4wqypx0
>>36
いやそいつだろ笑
67名無しさん@恐縮ですID:ACEgTUsl0
>>30
共演してる菅田将暉木村佳乃がトップコートだからビンゴかもね
11名無しさん@恐縮ですID:CaDBilG302023/07/14(金) 10:41:48.85
山崎渉なら知ってるが誰なんだ
13名無しさん@恐縮ですID:hcLN3mXi02023/07/14(金) 10:42:20.62
調べたら教授しか出てこない
やる気あんのか
14名無しさん@恐縮ですID:5tZqIeVJ02023/07/14(金) 10:42:22.14
君は人のために死ねるか
15名無しさん@恐縮ですID:21YbNNph02023/07/14(金) 10:42:54.72
米津みたいな安牌より新しいアーティスト発掘しろよ
35名無しさん@恐縮ですID:38TB1fEv0
>>15
安牌どころか疫病神だぞ

FF16なんか株価まで大暴落させたからな

66名無しさん@恐縮ですID:mesVCNMl0
>>35
それはFF16自体の出来が悪かったからだろw

米津のタイアップ作品はことごとくコケる印象があるけどな
作品はコケても曲自体はそこそこ売れてる

186名無しさん@恐縮ですID:bQGP7OMB0
>>66
打ち上げ花火とFFくらいだろ?他に何がコケてるよ
384名無しさん@恐縮ですID:JMIPwwmI0
>>186
チェンソーマン
455名無しさん@恐縮ですID:cDCr59z90
>>384
チェンソーマンは期待を大きく下回っただけでコケてない
462名無しさん@恐縮ですID:JMIPwwmI0
>>455
円盤はコケてると言った方がよかったかな
94名無しさん@恐縮ですID:9FN8IKJ20
>>15
(新人)
310名無しさん@恐縮ですID:QSMPYbHA0
>>15
声優あいみょんwwww
せめて歌手として起用したれよ
16名無しさん@恐縮ですID:hvlH3kCT02023/07/14(金) 10:42:55.39
あいみょん笑
982名無しさん@恐縮ですID:gdr98zLl0
>>16
ダッサいよねその人
miletとかAimerとか、同じ作詞作曲系ならshishamo朝子さんとかならオファーあっても断るだろうな
あいみょんくそダサ過ぎ
17名無しさん@恐縮ですID:Uw53pA/902023/07/14(金) 10:44:02.92
相変わらずボソボソの棒声演技なのか
18名無しさん@恐縮ですID:lkTciDXh02023/07/14(金) 10:45:09.48
パヤオはビジネスがからっきしなのを自認してるから
鈴木Pが連れてきた芸能人をそのまま採用してるだけだろ
20名無しさん@恐縮ですID:ahztwru002023/07/14(金) 10:45:35.82
観た

・難解・読解力がいる・メッセージ性が高い・エンタメ要素を薄めたすずめの戸締まり・背景美術の新海誠味(なおCWF参加)

大衆ウケする娯楽映画か?と言われると…

168名無しさん@恐縮ですID:qGlSm3tQ0
>>20
難解らしいな。俺好みなんだが・・
760名無しさん@恐縮ですID:zeXcev0Z0
>>20
今流行ってるのって事細かに説明過多で読解力必要ないのばっかだからそれだと厳しいな
21名無しさん@恐縮ですID:pMbq3c8y02023/07/14(金) 10:45:51.34
もうファンタジーじゃなさそうだからなぁ

そうなると興味持てない

826名無しさん@恐縮ですID:gS1Qc8AL0
>>21
少年時代の白昼夢みたいなファンタジーだよ
22名無しさん@恐縮です2023/07/14(金) 10:45:52.17
声優嫌いは最後まで治らなかったか
354名無しさん@恐縮ですID:3itXux2X0
>>22
いや正しいだろ
23名無しさん@恐縮ですID:HnR3RFad02023/07/14(金) 10:46:09.50
まだ見てないが(見る気も無いが)100%断言できるけど
クソアニメ・ゴミアニメだよ
241名無しさん@恐縮ですID:fonu5MtB0
>>23
今回NHKのドキュメントはないのかね?
結構好きなんだけど
260名無しさん@恐縮ですID:BStJ/ESs0
>>241
夢と狂気の王国は名作だったな
映画本編よりもだいぶいいよ
624名無しさん@恐縮ですID:fonu5MtB0
>>260
それは観たことないが、もののけ姫の3巻セットビデオはよかった
ああいうの出してほしいな
625名無しさん@恐縮ですID:fonu5MtB0
>>241
オレ、なんでこいつにレスしたんだろw
25名無しさん@恐縮ですID:t5gMVvmh02023/07/14(金) 10:46:21.42
相変わらずジブリ映画は有名芸能人を声優に使うのな
27名無しさん@恐縮です2023/07/14(金) 10:46:40.79
ナウシカ2の夢は消えた
287名無しさん@恐縮ですID:3W8Tg6Mg0
>>27
原作漫画読んで脳内再生するしか無いよ
491名無しさん@恐縮ですID:pu8CzlLV0
>>27
駿がしんだら庵野がつくるだろう
タイトルはシンナウシカ
間違いない
799名無しさん@恐縮ですID:DWawzxKp0
>>27
シン・ナウシカは庵野が襷を受けた。
しかし、原作の内容を盛り込むと劇場版を二つ作らないといけないかもだが、どうする庵野。。
917名無しさん@恐縮ですID:N1cU/eLR0
>>27
原作版なら歌舞伎でやったよ
28名無しさん@恐縮ですID:M6k6YG9x02023/07/14(金) 10:46:45.05
100億行かなそう
29名無しさん@恐縮ですID:pf79gLrB02023/07/14(金) 10:46:48.08
氷河期世代たちはどう生きるか
31名無しさん@恐縮ですID:MN/GEJxb02023/07/14(金) 10:46:54.82
ジブリに米津とか合わないだろ…
32名無しさん@恐縮ですID:7ZYt779S02023/07/14(金) 10:47:23.65
米津とかどこがいいんだ
33名無しさん@恐縮ですID:u6/7eGFK02023/07/14(金) 10:47:34.20
芸能人ジャニーズとか米津とか詰め込みまくってめちゃくちゃ宣伝と話題性狙う気満々じゃねーか
38名無しさん@恐縮ですID:jzORxzUW0
>>33
俗物だからな
173名無しさん@恐縮ですID:StIUSHuF0
>>33
ほんとこれだわ
もう老害だね
34名無しさん@恐縮ですID:HtMuAa4v02023/07/14(金) 10:47:35.87
興行収入50億円も無理そうっぽいね
37名無しさん@恐縮ですID:31oiRCHO02023/07/14(金) 10:48:06.97
ジブリ作品のつまらなさは異常
どれ見ても中身がない、かったるい
120名無しさん@恐縮ですID:SAR7/kcw0
>>37
千と千尋以降一つも見てない 千と千尋も何が面白いのか全くわかんなかった
魔女宅とか耳をすませばとかまぁまぁ面白いけど別に今また見たいとは思わないもんな
ガンダムとか何回でも見たいと思わせる富野由悠季のほうが天才だと思う
39名無しさん@恐縮ですID:vNOojfW002023/07/14(金) 10:48:28.66
こんなタイトルでヒットするわけねえだろ
208名無しさん@恐縮ですID:MTeB0hKx0
>>39
ホントな
403名無しさん@恐縮ですID:00rfCfaV0
>>39
確かに。
ただいちばん言いたいことなんだろうね
40名無しさん@恐縮ですID:t5gMVvmh02023/07/14(金) 10:48:30.66
ツイでネタばれ見てまった
最後がシュワちゃんらしい・・・。
42名無しさん@恐縮ですID:BOo9xw7c02023/07/14(金) 10:49:18.95
ジブリマン見てくれよな
43名無しさん@恐縮ですID:ua/Atj+e02023/07/14(金) 10:49:40.43
このゴミ!

声優に金かけるなら、やっすい金で奴隷のようにこき使ってる作画スタッフや製作陣に金回したれよ!!!!!

ってかこれじゃ赤字確定だろw

44名無しさん@恐縮ですID:j4DD373O02023/07/14(金) 10:50:10.48
なんで鈴木が有能扱いされてるかわからないけどもし鈴木が有能なら駿以外のプロデュース作品もヒットさせてると思うんだよね。
実際イノセンスとかわけわかんねー名前つけて爆死させた戦犯だろ。
ナウシカとかラピュタとかトトロとか原徹がプロデューサーじゃん。
原徹のほうがすごいんじゃね?
45名無しさん@恐縮ですID:+gn/1jjK02023/07/14(金) 10:50:19.22
今これだけプロ声優が見直されてるのに
相変わらず著名なタレントを集めまくって声優させるジブリ
51名無しさん@恐縮ですID:HtMuAa4v0
>>45
有名なアニメ監督はみんな声優使わない派だろ
新海さんですら
58名無しさん@恐縮ですID:WOylpv8r0
>>45
プロ声優って言っても使われてるの有名な同じ人ばっかりだしな。
64名無しさん@恐縮ですID:9PG2H6x80
>>58
そいつらもテレビで顔出しするからタレント使うのと変わらないんだよな
84名無しさん@恐縮ですID:hUTgZm7c0
>>58
宮野、梶(進撃)、小野(ハリポタ)、木村(ジャイアン)
映画はこの辺ばっかでうんざりするよな
93名無しさん@恐縮ですID:pVMFuaMo0
>>84
マリオもいつもの面々の日本語版より海外版の方が好きだわ
896名無しさん@恐縮ですID:7k8cmdcQ0
>>84
宮野はなんか受け付けないわ
912名無しさん@恐縮ですID:dy4qGeK60
>>896
たまたま聞いたラジオで後輩の顔踏んでて大嫌いになったからその感覚はきっと正しいよ
78名無しさん@恐縮ですID:CT16mwlO0
>>45
声優って無意識に声作るし不自然な話し方するから
それにしても米津はなんかピンとこないね
365名無しさん@恐縮ですID:5bCBTgWs0
>>45
でも結局タレント使っても宣伝打たないんじゃ意味ないじゃん
372名無しさん@恐縮ですID:Dukg3cWu0
>>45
見直されてるかぁ?
吹き替えなんかゼッタイ観ないけどな
427名無しさん@恐縮ですID:c9uKpdqJ0
>>45
ハヤオはそのプロっぽい所が嫌いなんだから仕方ないだろ
46名無しさん@恐縮ですID:EJNFoiYs02023/07/14(金) 10:50:19.50
芸能人を使う理由って番宣の為じゃないの?
何かやってる事と真逆なような
298名無しさん@恐縮ですID:gdr98zLl0
>>46
だよね
意味わからん事してるよね
宣伝はしません!でも芸能人起用の話題性で勝負!みたいな
47名無しさん@恐縮ですID:UEVA43Xd02023/07/14(金) 10:50:53.83
米須だの菅田だの鈴木のごり押しだろうな
パヤオに合わんだろ
118名無しさん@恐縮ですID:UCwO0NJG0
>>47
鈴木が重用してるタイかどっかの女性の好みかも
48名無しさん@恐縮ですID:eCtrUcPQ02023/07/14(金) 10:50:54.78
左翼の残滓って感じの映画なのかな
49名無しさん@恐縮ですID:LLLxdhx502023/07/14(金) 10:51:07.97
相変わらず有名人をかき集めてドミーハーですね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント