スポンサーリンク

【ジブリ】宮崎駿監督10年ぶり新作『君たちはどう生きるか』公開 菅田将暉・柴咲コウ・木村拓哉らズラリ 主題歌は米津玄師「地球儀」

スポンサーリンク
401名無しさん@恐縮ですID:bqUflp+202023/07/14(金) 12:18:29.67
最初の方でいきなり実写の宮崎が出てきて、君たちはどう生きるかと説教始めた
バカらしくなって出てきた
こんな映画、お前ら絶対見るなよ!
648名無しさん@恐縮ですID:fonu5MtB0
>>401
2時間かけてだんだんアップになって最後はカントクの鼻の穴が画面いっぱいに
404名無しさん@恐縮ですID:RZC7ANx602023/07/14(金) 12:19:48.50
誰だよ ナウシカ2だなんて言ってたやつは
405名無しさん@恐縮ですID:hMNB0k1Z02023/07/14(金) 12:19:49.44
どうせまた最後最後詐欺なんでしょ
409名無しさん@恐縮ですID:i6NN7EO802023/07/14(金) 12:20:08.61
他の監督は芸能人起用してもちゃんとやれてんだから
シンプルにパヤオの音響が下手くそなだけだな
410名無しさん@恐縮ですID:SvmibEHn02023/07/14(金) 12:20:10.03
話題性のために有名芸能人いっぱい使ってるけど娼婦の声の本職声優を起用した鬼滅には勝てないんだよな
411名無しさん@恐縮ですID:5S+paS2202023/07/14(金) 12:20:20.70
子どもも大人も楽しめる映画を作るのはやめたのか
413名無しさん@恐縮ですID:VcNwWvNd02023/07/14(金) 12:20:27.80
キムタクの名前見て一気に観る気失せた
414名無しさん@恐縮ですID:kNKroz3t02023/07/14(金) 12:20:36.71
宮崎息子は見限られたのか
424名無しさん@恐縮ですID:zPb4c2hf0
>>414
エンドロールに名前はあった
429名無しさん@恐縮ですID:PGMr0Y4O0
>>414
エンドロール見たら一応名前は出てきたよ

一瞬だけ良かったシーンは、青サギがインコを惹き付けて逃げるシーン
あの感じが宮崎駿なんだよなぁ

415名無しさん@恐縮ですID:grrxQ7/A02023/07/14(金) 12:20:50.58
当時アニメーションの質は高かったけど
話としては桃の毛ぐらいにはスカスカだよな
417名無しさん@恐縮ですID:yy/DCUZp02023/07/14(金) 12:21:42.05
「風立ちぬ」から始まる「ハウルの動く城」2
418名無しさん@恐縮ですID:Srzw4OTV02023/07/14(金) 12:21:43.69
昭和の戦争体験から平成令和を生きる1人の人間の話とかでは無いよね?もしそれだったらちょっと観ないかなぁ。
425名無しさん@恐縮ですID:KYOz1aQr0
>>418
全然違うよ
高畑勲との歴史かな
青鷺は高畑の化身だと思う
1人残された自分が、ジブリの最後の幕引をするために
もう一回踏ん張った映画
426名無しさん@恐縮ですID:KYOz1aQr0
>>418
全然違うよ
高畑勲との歴史かな
青鷺は高畑の化身だと思う
1人残された自分が、ジブリの最後の幕引をするために
もう一回踏ん張った映画
419名無しさん@恐縮ですID:ln/MGKip02023/07/14(金) 12:22:22.73
2078年「宮崎駿監督本当の最後の作品」
420名無しさん@恐縮ですID:VmFNkgdj02023/07/14(金) 12:22:42.27
宣伝は一切しません!
でも芸能人いっぱい出てるから見に来てねー!
421名無しさん@恐縮ですID:KYOz1aQr02023/07/14(金) 12:22:42.46
観てきた
キムタクすごい良かったよ
ハウルの時も思ったけど、この人顔見せずに声だけで
やったほうが絶対いい
453名無しさん@恐縮ですID:gMXOA2cc0
>>421
キムタクというキャラの好き嫌いは抜きにして声は良い声してるもんな
463名無しさん@恐縮ですID:3mo7q0xW0
>>421
ちょっとしたら声わかったのキムタクと木村佳乃だけだったわ
501名無しさん@恐縮ですID:zpmluRgQ0
>>421
キムタク本人役やってたジャッジアイズは最高だったぞ
559名無しさん@恐縮ですID:ateDXDLh0
>>421
キムタク、ハウルのとき叩いてた人居たけど
俺は好きだったな

キムタクは好きではないが、声優としてのキムタクは好き

606名無しさん@恐縮ですID:tPKSUIhg0
>>559
最初は名前で選んでんじゃねーよだったけど聞いたら普通に上手かったもんな
それより倍賞さんが酷すぎた
あの声で小娘の役はむり
422名無しさん@恐縮ですID:NK11Wlj302023/07/14(金) 12:23:02.06
原作は好きだしリスペクトの気持ちもあるけど
よっぽと上手くまとめないと
この作品は鼻に付く気がするんだよなあ
読むのはおすすめだけども
423名無しさん@恐縮ですID:Zft+vJB402023/07/14(金) 12:23:16.05
今晩予約したけど、
圧倒的それじゃない感に包まれている
430名無しさん@恐縮ですID:phpwsQIM02023/07/14(金) 12:24:44.63
どうせ日テレでやるんだろうからいちいち映画館観に行く奴の気がしれん
風立ちぬですらもう既に何回やってんだ
656名無しさん@恐縮ですID:fonu5MtB0
>>430
大スクリーンで他の観客との同族意識がたまらんのだがな
431名無しさん@恐縮ですID:6lpTMrLR02023/07/14(金) 12:24:55.98
ラピュタの設定資料集には声優陣と仲良さそうにしてたのになんでこんな素人を使うようになったんかね
素人使うなら有名人じゃなくてもいいのに見事にミーハーな配役
多分売ることしか考えてないから自分の作品にそんなに思い入れがないんだろうな
452名無しさん@恐縮ですID:1ui4Wdd90
>>431
声優のチョイスは鈴木だろ
パヤオがそんな詳しいわけい
459名無しさん@恐縮ですID:P61ElOX40
>>431
それはプロデューサー鈴木の意向。
90年代からの作品は、ヒット至上主義になった。
461名無しさん@恐縮ですID:0oewr97W0
>>431
ナウシカの声優さんなんて何作品にも出てたのにね
鈴木Pがミーハーなんじゃないの
イノセンスも山口智子にしたいって変えようとしてたし
508名無しさん@恐縮ですID:I/K+xkgz0
>>431
誰を使うかは監督でも完全に自由には出来ないよ。
配給会社的には、映画なんだから映画に出る俳優や芸能人に仕事させろというのもあるだろうし。
この辺は俳優組合とかの頑張りかな。
ガンダムとかは、映画館で上映してるだけで映画とは認めてないからそんな圧力は無かったりする。
432名無しさん@恐縮ですID:3i0KG0c602023/07/14(金) 12:25:26.97
タイトルが致命的にダメだよな
433名無しさん@恐縮ですID:KduFowm202023/07/14(金) 12:25:27.87
10時の回観に行こうかとおもったが夏風邪ひいて諦めた
こういう情報知る前にやっぱ観たかったな
434名無しさん@恐縮ですID:mAZPVK7Y02023/07/14(金) 12:26:14.89
最近のディズニー映画同様に期待して観に来たライト層ファミリー層にウケないタイプの作品かもな
ご祝儀的な客入り想定しても100億は簡単ではなさそうか
435名無しさん@恐縮ですID:LdqmyGVU02023/07/14(金) 12:26:22.92
声優の声どっちかというと苦手だからそこはいいけど
石田ゆり子はミスキャストだったと思う
ケースバイケースかな

俳優の声優ってわりと自然でいいんだよね
ブルージャイアントもよかったと思った

436名無しさん@恐縮ですID:SJvCsWwI02023/07/14(金) 12:26:23.10
原作は君たちより失われたものたちの方だったな
437名無しさん@恐縮ですID:EFzvr5tg02023/07/14(金) 12:26:25.59
岡田斗司夫が妄想し甲斐のある映画ということかw
438名無しさん@恐縮ですID:nEvj3I4J02023/07/14(金) 12:26:27.13
君たちはどう忖度するか

でしたw

439名無しさん@恐縮ですID:IJVfwdz/02023/07/14(金) 12:26:31.02
君たちはこの先生きのこるには
440名無しさん@恐縮ですID:s1DrHKbz02023/07/14(金) 12:26:46.46
君たちはどういきるかって問いかけ、キャッチコピーであって
タイトルは別にある説とは
なんだったのか
442名無しさん@恐縮ですID:wdT+MvzI02023/07/14(金) 12:27:06.27
Yahoo映画 3.1

はい

443名無しさん@恐縮ですID:KYOz1aQr02023/07/14(金) 12:27:10.93
あいみょんが石田ゆり子を超える超絶大根で萎えた
棒読みとかのレベルじゃない
今回は話題性重視だな
米津の主題歌もいつも通りだった
ジブリって感じじゃない
450名無しさん@恐縮ですID:s1DrHKbz0
>>443
庵野も越えたと言うのか?
473名無しさん@恐縮ですID:P61ElOX40
>>450
あれは流石に参った。
映画観ていて、庵野のイメージがチラチラしてしまったから。
会議でいつもの様に鈴木さんが「庵野を主人公役にしたら?」と言ったら宮崎さんが「面白いね」とかだったとか。
444名無しさん@恐縮ですID:JHLoGHLc02023/07/14(金) 12:27:18.82
説教臭そうなので見ない
446名無しさん@恐縮ですID:XUya7SDX02023/07/14(金) 12:27:58.90
まあジブリ単独で作ったわけだし、ヒットなど考えずに、宮さんの好きにやらせてあげたんだろう
447名無しさん@恐縮ですID:kdV+ZkBX02023/07/14(金) 12:28:04.15
声優オタが気持ち悪いスレ
449名無しさん@恐縮ですID:VRwnu5JB02023/07/14(金) 12:28:35.12
低脳界面子の時点で見る気なくす
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント