スポンサーリンク

【芸能】「がっかりした」少女漫画の実写化作品ランキング…3位『NANA』2位『となりの怪物くん』を抑えたまさかの名作は?

スポンサーリンク
1Ailuropoda melanoleuca ★ID:dRCYg2SM92023/07/02(日) 09:32:48.26
7/2(日) 6:02配信 女性自身

『ONE PIECE』の実写版ドラマが話題だが、近年実写化される漫画作品は増え続けている。それは少年漫画、青年漫画だけでなく少女漫画も同じ。

少女漫画を原作とする作品では、今春もドラマ『王様に捧ぐ薬指』(TBS系)、映画『なのに、千輝くんが甘すぎる。』が公開されたほか、7月クールの新ドラマではSexy Zoneの菊池風磨主演で『ウソ婚』(カンテレ・フジテレビ系)が放送される。

少女漫画は、大掛かりなアクションやバトルシーンを伴わない作品が多く、比較的実写化されやすいジャンル。しかし、どんなに人気のある作品であっても、実写化作品が必ずしも評価されるとは限らない。

漫画の実写化は、どこでファンの期待を裏切るのか? 今回は『少女漫画』を原作とした映画やドラマを対象に、「期待以上だった実写化作品」と「がっかりした実写化作品」についてアンケートを行った。今回は「がっかりした実写化作品」の結果を公表する。

3位に選ばれたのは『NANA』。原作となった矢沢あいによる同名漫画は、パンクロッカーの大崎ナナと、素敵なお嫁さんになるのが夢の小松奈々というタイプの違う二人のナナと、二つのバンドをめぐり恋愛が繰り広げられる物語。少女漫画にもかかわらず“王子様不在”のリアリティを描き、多くの読者の心をつかんで離さなかった。現在では、累計発行部数5000万部を超える伝説的人気作品なのだが、’09年に21巻が発売されて以降新刊は出ず未完のままだ。

中島美嘉と宮崎あおいのW主演で実写映画化されたのは、’05年のこと。中島美嘉が歌った主題歌「GLAMOROUS SKY」はオリコン週間チャートで2週連続1位を記録、2005年度年間ランキングでもトップ10入りする大ヒットに。しかし、原作愛の強いファンからは、”漫画の雰囲気と異なる””キャストのイメージが違う”などの声が寄せられた。また、続編の『NANA2』ではキャストが大幅に変更になったこともマイナス評価に。

《出演者がイメージと違った》
《キャストがしっくり来なかったから》
《漫画とのイメージが少し違う感じがした》

2位に選ばれてしまったのは『となりの怪物くん』。単行本の累計発行部数が710万部を突破する人気作品。冷徹でよい成績をとることにしか興味がない高校生の主人公・水谷雫が、隣の席の超問題児・吉田春と心を通わせていくという物語だ。

‘18年の映画では、主役の二人を土屋太鳳と菅田将暉が演じたものの、このキャスティングへの評価が厳しいものに。演技はうまいが、“高校生に見えない”というものだ。また映画内で使用されるワイヤーアクションにも不自然だとの評価が。’12年にテレビアニメが放映されていたため“これで十分”とそもそも実写化に否定的というファンもいたようだ。

《マンガの空気感と大きく異なっていたため残念だった》
《内容が映画の尺にあっていなかった全体的に高校生に見えない》
《アニメの出来が良すぎて実写化にそもそも否定的だったため》

がっかりした実写化作品1位に選ばれてしまったのは、『花より男子』。セレブ高校に入学した貧乏少女・牧野つくしが、大金持ちの男子グループ「F4」などと対決しながら持ち前の“雑草魂”で奮闘・恋愛するストーリー。原作漫画の累計発行部数は6100万部をこえており、2023年には、「最も多く発行された単一作者による少女コミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定される超絶人気作品だ。

‘95年にも内田有紀主演で映画化もされているが、今回不評だったのは’05年からのテレビドラマ版。主人公の牧野つくしを井上真央が、F4のメンバーは道明寺を松本潤、花沢を小栗旬、西門総二郎を松田翔太、美作あきらを阿部力が演じるという超豪華なキャスティング。実は本作は「期待以上だった作品」でも1位に選ばれているのだが、F4のキャスティングについて、絶賛する声とがっかりする声で割れてしまった。

《やはり、これは漫画だから良さがあって、実写では、しらけてしまった》
《俳優がキャラにあっていなかった》
《俳優がイメージと違う》
《F4が安っぽい》

続きはソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3db445ff58fef84e08b94693ff2f26ae93a8e2f

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688257968/

22名無しさん@恐縮ですID:liaHVnAp0
>>1
一位は花団映画か
映画こけたが
のちにドラマが大ヒットだから
存在忘れてたわ
215名無しさん@恐縮ですID:V0QQE+rE0
>>22
1位は花男ドラマの方だよ。
190名無しさん@恐縮ですID:mgS0uP8q0
>>1
中島美嘉はイメージ通りだったろ
261名無しさん@恐縮ですID:qoqvC6Ef0
>>1
となりの怪物くんが実写化決まった時、SNSで原作ファンからキャスティングで土屋太鳳の名前に阿鼻叫喚してたのは覚えてる

嫌われ土屋太鳳がやたらゴリ押しされてた頃で、土屋太鳳だけは辞めて欲しかったと嘆いてるファンや観に行きません宣言とか
案の定、映画の興行収入は爆死してた筈

384名無しさん@恐縮ですID:onMlgL/z0
>>1
NANAは曲が最高だから良いだろ
それ以外はおまけ
385名無しさん@恐縮ですID:PmzGMbbW0
花より男子は>>1の通り期待以上ランキングでも一位なあたりすごいな
皆の心に残ってんだな
473名無しさん@恐縮ですID:IWIyXl3j0
>>1
原作の漫画や小説をアニメ化するだけでも色々とガッカリ感があるのに実写化なんてガッカリ感しかない

原作:漫画、小説

アニメ:ストーリー改変、キャラデザ、声優の声etcが気に入らない…

実写:絶句…

519名無しさん@恐縮ですID:S05w6IB20
>>1
超豪華キャストって年々糞になっていくのは何故だろうか
2名無しさん@恐縮ですID:87hbgpir02023/07/02(日) 09:34:53.17
山田太郎ものがたり
109名無しさん@恐縮ですID:WS+/xU0v0
>>2
主役が完全なミスキャストで見る気しなかったわ
品のある美少年が主人公なのに、二宮和也で台無し
229名無しさん@恐縮ですID:xJbzY3YX0
>>2
森永あいさん亡くなってるよね?
二宮&母役で菊池桃子が残念だった。
374名無しさん@恐縮ですID:glOb0KhW0
>>2
これに尽きる
二宮が全くハマってなくてキャーキャー言われてるのに全然説得力なかった

ていうか今期の王様とかもそうだけど、誰からもイケメンと騒がれたり御曹司だったりって漫画だから許される訳で
実写だと寒くなるからほんとやめて欲しい
唯一良かったのはのだめの千秋位な様な…

377名無しさん@恐縮ですID:4PnNtUb10
>>2
菊池桃子が主演の奴な
495名無しさん@恐縮ですID:Lxqukec20
>>2
まさか2で名前が上がっているとは
原作がややマイナーだからこういうランキングには入らないだろうけどマジで酷い出来だった
キャストは全く合わないし脚本もおかしいしで途中で原作から原案にクレジット変更まであったよね
559名無しさん@恐縮ですID:dpCJnwl00
>>2
これこそジャニでリメイクすべきだよなあ
今だったら道枝主役とかでいいじゃん
当時はカットされた原作のホモギャグ描写も今じゃ当たり前で大ウケだろうし
608名無しさん@恐縮ですID:9vn1nt0c0
>>2
松岡充が父ちゃんのやつ?
3名無しさん@恐縮ですID:bp8+t3Ny02023/07/02(日) 09:36:32.06
有閑倶楽部の実写化見た後でもそんなこと言えんの?
20名無しさん@恐縮ですID:WCZ8zJj40
>>3
俺もまずそれ思い浮かんだわ
26名無しさん@恐縮ですID:oNJYhHOd0
>>3
これw
30名無しさん@恐縮ですID:G2ImbvWb0
>>3
これとHEAVEN

チャンネルはそのままと動物のお医者さんはすっごい良かったのになんであんな事に。作者怒れよ。

170名無しさん@恐縮ですID:RrOIolSv0
>>30
HEAVENは青年誌(スピリッツ)掲載だから「少女漫画」じゃない定期

ってか佐々木倫子って動物の~以外は青年誌中心で活動してるな

48名無しさん@恐縮ですID:M20hcnXY0
>>3
男子3人のガッカリ感が半端ない
主役は弥勒に変わってるし、ただのチンピラだし
99名無しさん@恐縮ですID:++CHLMJh0
>>3
これしかない
114名無しさん@恐縮ですID:67ja+vbg0
>>3
美波以外ミスキャスト
132名無しさん@恐縮ですID:ThhKlt7i0
>>114
その人もちびっこ過ぎて
もっと身長高い子じゃないと
ジャニ縛りじゃないはずの女優含め主要キャスト全員がキャラとかけ離れているという奇跡のがっかり実写化だった
119名無しさん@恐縮ですID:9yq+h8Iy0
>>3
あれは酷かった
ジャニに壊されてがっかりだ
210名無しさん@恐縮ですID:l6+7bxd00
>>3
そういえばなんかあったね
うっっすらとしか覚えてないけど
212名無しさん@恐縮ですID:HjWGKMxf0
>>3
1980年代に単発でやったやつのほうかと思った
国生さゆり出てたやつ
370名無しさん@恐縮ですID:RijEvnwu0
>>212
ん!懐かしい
233名無しさん@恐縮ですID:nR31Kpvn0
>>3
こじんまりしてた記憶。予算かかってなくてきつかった
242名無しさん@恐縮ですID:RaIf4qGq0
>>3
翔んで埼玉のメンツ使えば評価も変わったかもね
376名無しさん@恐縮ですID:McEELT1D0
>>3
女の子は良かった、男2人もまだ似せようとしていた
弥勒が本当になんもかんもダメ
383名無しさん@恐縮ですID:BSrsDwZQ0
>>376
いやいや
ガリガリモデル体型でおしゃれ顔の女子ウケ>>>男子ウケ可憐や
美人でもキリッと骨太で身長高め強そうな野梨子や
その2人よりも低身長で迫力よりも可愛さのほうが勝ってる悠理って
有り得ないよ
388名無しさん@恐縮ですID:nR31Kpvn0
>>376
弥勒だけキャラに寄せようとする気がなくて嫌だったわ
358名無しさん@恐縮ですID:JPV8rnrt0
>>388
イタズラなkissは矢田亜希子がイメージなのか。
ダメでドジな昭和タイプバリバリのヒロインなのにかわいすぎね?
多田かおるあんまり好きでもなかったけど
漫画の最後の所がいい所で終わっちゃったので
さぞや無念だったろうなと思うと切ない
389名無しさん@恐縮ですID:nR31Kpvn0
>>376
弥勒だけキャラに寄せようとする気がなくて嫌だったわ
421名無しさん@恐縮ですID:EdigcwGW0
>>3
月曜ドラマランドという悪夢
436名無しさん@恐縮ですID:Z4z9E9pg0
>>3
お父さんは心配性よりはマシだった
438名無しさん@恐縮ですID:7sSspk1X0
>>3
これが一番むかついたかもしれん
452名無しさん@恐縮ですID:Uw9/NN7p0
>>3
女性自身の記事だからジャニ批判はしないんだよ
基本的にジャニが出るとファン以外はお遊戯会に耐えられないんだけどね
486名無しさん@恐縮ですID:WDNAI0tr0
>>3
これだな
552名無しさん@恐縮ですID:vo3tCsT80
>>3
男がジャニーズだらけのドラマだっけ
ゴリ押しでダメダメにされた感じ?

ジャニーズタレントが礼儀正しいって言われてるけど、能力外のところでゴリ押しされてれば、そりゃそういう態度になるしかないよね・・

592名無しさん@恐縮ですID:Wej/Ijrd0
>>3
有閑倶楽部だけは許さない
闇のパープルアイは今見たら評価変わるかもしれん
622名無しさん@恐縮ですID:c/4iC24F0
>>592
闇のパープルアイまた見たいわ
雛形あきこと東根作寿英が裸で頑張ってたなw
626名無しさん@恐縮ですID:9RlMPceC0
>>622
雛形あきこのミニスカ太ももがセクシーで倫子っぽくてよかった
4名無しさん@恐縮ですID:9NXbLGqY02023/07/02(日) 09:36:54.84
ママレードボーイやな
5名無しさん@恐縮ですID:R3iU2HcF02023/07/02(日) 09:37:48.54
道明寺180cm位ないと…
244名無しさん@恐縮ですID:/VwLJqi20
>>5
小栗は180あったのに、道明寺出来なかったな
533名無しさん@恐縮ですID:CZuAI2o90
>>244
あんなブサが道明寺やったら事故だ
あれが花沢やったんだからレベル低すぎる
道明寺なら185のイケメン持ってこい
585名無しさん@恐縮ですID:Jy3ONffW0
>>533
今やると目黒蓮なんかな?
589名無しさん@恐縮ですID:dvJi18Hy0
>>585
中川大志とかどう?
6名無しさん@恐縮ですID:eCzfpgnd02023/07/02(日) 09:38:44.46
全く少女漫画も実写も見ないけどむしろ
花より男子だけは見て面白かったわ
7名無しさん@恐縮ですID:vFSk0TUY02023/07/02(日) 09:39:43.49
お父さんは心配症
510名無しさん@恐縮ですID:cJOf4cnu0
>>7
蔵之介と志田未来で作り直して欲しかった
8名無しさん@恐縮ですID:zfAAG1hI02023/07/02(日) 09:40:29.86
のだめカンタービレ
35名無しさん@恐縮ですID:CSbzWQfr0
>>8
のだめは実写化の最高峰。
214名無しさん@恐縮ですID:Qo6VQ2oQ0
>>35
のだめはあんなキャラじゃないだろw
227名無しさん@恐縮ですID:HjWGKMxf0
>>214
のだめはジャニの介入を作者が断ったから
持ち上げられてる感がある
392名無しさん@恐縮ですID:spnBg7g70
>>35
のだめは主演2人はまだいいんだが、それ以外が一段落ちるし、シュトレーゼマンがマジクソ
そのあとのベッキーとかウエンツとかも酷すぎてな
そもそもクラシック音楽の弾き真似が痛いし、冷静にみたら実写化にはかなり無理があったぞ

それを超える主演2人の好演でなんとかなっただけ

396名無しさん@恐縮ですID:SaNtM7rd0
>>392
水川、瑛太、向井も良かったけどなぁ
401名無しさん@恐縮ですID:Oig6G+/Z0
>>396
水川なんかまんまバイオリニストに見える不思議
245名無しさん@恐縮ですID:/VwLJqi20
>>8
岡田准一「俺が千秋を演じていれば」
471名無しさん@恐縮ですID:g+98fzJT0
>>245
マジでジャニっていらんわw
511名無しさん@恐縮ですID:wLwS9lTz0
>>8
のだめは実写が一番面白いという奇跡の作品
でもアニメもよくできてる
9名無しさん@恐縮ですID:NoI8RjfC02023/07/02(日) 09:41:40.01
天使なんかじゃないとかご近所物語を実写化して欲しい
124名無しさん@恐縮ですID:67ja+vbg0
>>9
同じ原作者のパラダイス・キスは、北川景子の役を大政絢にやって欲しかった
10名無しさん@恐縮ですID:UXwmBDE402023/07/02(日) 09:42:21.04
道明寺がチビすぎて
11名無しさん@恐縮ですID:4iw6zm1402023/07/02(日) 09:43:11.93
NANAの中島美嘉はこれ以上のキャスティングは無いくらいNANAだった
69名無しさん@恐縮ですID:c3ePXM6w0
>>11
宮崎あおいが全然違うわね
121名無しさん@恐縮ですID:keDIHwHd0
>>69
でもビッチ感同じやん
157名無しさん@恐縮ですID:c3ePXM6w0
>>121
なんか違うんだよ。コンサバ感が足りないというか
127名無しさん@恐縮ですID:67ja+vbg0
>>69
不細工過ぎてな……
272名無しさん@恐縮ですID:Kdm+jqAI0
>>69
2は市川由衣に変更
551名無しさん@恐縮ですID:TnG94j1n0
>>11
原作漫画ファンからは非難轟々だった
漫画のNANAはああいうスカした美人じゃなく口の悪いガラッぱちみたいな感じで
土屋アンナが良かったのにとか言われてた
12名無しさん@恐縮ですID:asnJqr0v02023/07/02(日) 09:43:42.34
ママレードボーイは酷かった
実写するような話でもないし
13名無しさん@恐縮ですID:BElllcH602023/07/02(日) 09:43:53.23
有閑倶楽部は本当に酷すぎて人々の記憶から消えてるんだきっと
14名無しさん@恐縮ですID:asnJqr0v02023/07/02(日) 09:44:13.07
松潤と榮倉奈々が実の兄妹で恋愛セックスするっつ
クソキモかった
15名無しさん@恐縮ですID:ZC09LgbK02023/07/02(日) 09:45:23.45
ホットロード
昭和後期のあの空気感
邦画は大抵綺麗すぎる
150名無しさん@恐縮ですID:FiocRBg00
>>15
ホットロードののんは最高に可愛い。
役としては本来ならダメな方だけど。
16名無しさん@恐縮ですID:pcMghcNF02023/07/02(日) 09:45:46.33
いやいや、上位3作品どれも許容できるか満足できるもんだったろ
もっとクソ以下の実写化たくさんあるだろ
94名無しさん@恐縮ですID:7fFTZdax0
>>16
少女漫画の実写化はそこまで大々的なもんになりにくいし
多くの作品は酷くてもこういう話題にのぼらない有象無象なんだろ
期待以上だった作品ランキングとどっちにも入るの多くて結構被ってるし
357名無しさん@恐縮ですID:baiHBBOm0
>>16
ガッカリというのは期待されてこそ
17名無しさん@恐縮ですID:Mjxr29Bg02023/07/02(日) 09:46:45.65
とな怪はアニメが良すぎた。
18名無しさん@恐縮ですID:8nQ1fz2Q02023/07/02(日) 09:46:49.35
実写版を観た後で原作見てがっかりしたのはスケバン刑事
19名無しさん@恐縮ですID:02IW3Cmx02023/07/02(日) 09:48:13.44
少女マンガ男子のルックスイメージ損なわないようにするならジャニ勢は使っちゃダメw
背が低すぎるwww
21名無しさん@恐縮ですID:gxU1VEJI02023/07/02(日) 09:49:59.84
逆に評価高いのあるのかね
24名無しさん@恐縮ですID:Mjxr29Bg0
>>21

翔んで埼玉

32名無しさん@恐縮ですID:9RlMPceC0
>>21
俺物語よかったぞ
37名無しさん@恐縮ですID:4u2ioawl0
>>32
確かに
あれのために鈴木亮平は太ったんだよね
そしてその後のためにすぐ30キロぐらい痩せたっていういい意味で狂ってる役者だなって思った
43名無しさん@恐縮ですID:liaHVnAp0
>>37
変態仮面さまだからな
67名無しさん@恐縮ですID:7IeNChsP0
>>21
のだめカンタービレ
74名無しさん@恐縮ですID:+u8kIYUk0
>>21
花ざかりの君たちへ
堀北真希のほう
78名無しさん@恐縮ですID:6cOW8Hwt0
>>21
のだめ
玉木宏の千秋が完璧すぎた
79名無しさん@恐縮ですID:Yt7SqJuF0
>>21
釣りバカ日誌とか?
83名無しさん@恐縮ですID:liaHVnAp0
>>79
あれが少女漫画とはな
197名無しさん@恐縮ですID:0VtqIX0p0
>>21
大奥
218名無しさん@恐縮ですID:EurSWaFp0
>>21
逃げ恥
259名無しさん@恐縮ですID:KbKGDDlG0
>>21
きのう何食べた
269名無しさん@恐縮ですID:G2ImbvWb0
>>259
キャスト原作に寄せてくれないとどうにもならんよね やっと制作側も気づいてくれて良かった 田中美佐子だけなんか違うけどまぁいいけど
320名無しさん@恐縮ですID:9RlMPceC0
>>259
青年漫画です
289名無しさん@恐縮ですID:ZDzY0Bp10
>>21
良かったのは

のだめ
ライアーゲーム
凪のお暇
逃げ恥

かな

296名無しさん@恐縮ですID:tSce2Wcd0
>>289
珈琲いかがでしょうも期待していて
ハマり役とされていた中村がやったけど
まったく面白くなかったのはなぜ
489名無しさん@恐縮ですID:bonrdEns0
>>296
珈琲いかがでしょうこそ中村倫也じゃなくてイケメンの細くてシュッとした人にやって欲しかった
612名無しさん@恐縮ですID:RNeWOrVu0
>>296
凪のお暇でも中村倫也さんで、原作者のお気に入りなんじゃなかったかなぁ…
イメージ違うと、萎えるのはわかる
明智さんがそうだった
562名無しさん@恐縮ですID:vo3tCsT80
>>289
ライアーゲームってヤンジャンじゃなかった?
323名無しさん@恐縮ですID:SD9HO7Ea0
>>21
パタリロ
364名無しさん@恐縮ですID:WiNirJRM0
>>21
魁男塾
446名無しさん@恐縮ですID:Uw9/NN7p0
>>21
君に届け
三浦春馬がとにかく爽やか
487名無しさん@恐縮ですID:3nYcIZZA0
>>21
ピンポン
501名無しさん@恐縮ですID:Z7bXhJmz0
>>21
初めて恋をした日に読む話は漫画見たことないけど
ドラマは横浜流星が良すぎた
503名無しさん@恐縮ですID:Uzz8ycw20
>>501
原作は持田あき独特のポエム全開なので
りぼん時代に読んでる人ならだいたい空気はわかると思う
518名無しさん@恐縮ですID:yshqi5lC0
>>21
楳図かずお原作のおろち
561名無しさん@恐縮ですID:qtpr2L8P0
>>21
ちびまる子ちゃん
609名無しさん@恐縮ですID:9vn1nt0c0
>>21
翔んで埼玉
611名無しさん@恐縮ですID:RNeWOrVu0
>>21
ショムニは、原作より人気出たのでは?
614名無しさん@恐縮ですID:G+TAwvk10
>>21
毎日が夏休み
631名無しさん@恐縮ですID:AQyRzKsU0
>>614
佐野史郎と佐伯日菜子だっけ
佐伯日菜子はエコエコアザラクの方はあんまりイメージにあってなかった
618名無しさん@恐縮ですID:dfGKIjh30
>>21
宝塚系のはみんな評価高いんじゃないの?
ベルばらとか
620名無しさん@恐縮ですID:GcFom3++0
>>21
動物のお医者さん
ハムテル以外は見事にハマってた
吉澤悠もまあ悪くはなかったな
633名無しさん@恐縮ですID:loLV7jQC0
>>21
静かなるドンとか
23名無しさん@恐縮ですID:mVAy8XhN02023/07/02(日) 09:51:25.29
NANAって評判良くなかったか?
よくは見てないけどさ。

何でこんな事言われてんだ?

それいい出したら、実写版はいからさん以外全部ゴミだろ(´・ω・`)

340名無しさん@恐縮ですID:7ZGnN0x90
>>23
俺はクソ面白いと思ったけど、松田龍平のレンと松山ケンイチのシンは原作ファンの女にかなり不評だったな
400名無しさん@恐縮ですID:oPmfeFSQ0
>>340
岡田将生で思い出したけど、乙男(おとめん)は面白かったよ
428名無しさん@恐縮ですID:mMfEwFbK0
>>400
あれめっちゃ良かった

自分はHeaven?に一票
chromecastは良かったけど演出がイマイチ

433名無しさん@恐縮ですID:pW2c5rZf0
>>428
Heavenは失敗作の方だったような
時期的に重なったチャンネルはそのまま!が完璧だったからw
25名無しさん@恐縮ですID:tP3CyjsT02023/07/02(日) 09:52:28.95
動物のお医者さんはイメージと合っていたなぁ
余計な改変もなかったので楽しく見られた
要潤はハマり役だった あと漆原教授も良かった
276名無しさん@恐縮ですID:4o8T67wF0
>>25
動物のお医者さん実写はコケて失敗してた
はっきりいってつまらなかった
あれは漫画で読むことで楽しめる内容なんだよ
458名無しさん@恐縮ですID:h7GtcBEA0
>>25
サブスクで近年見直したらハムテルがあり得ないレベルでダメ
ええとこの坊ちゃんにも札幌北高校~北大の秀才にも見えない。単なるチンピラ
ジャニじゃないというだけの理由で当時持ち上げてたやつ多かったけど
要潤の二階堂は良い
464名無しさん@恐縮ですID:JPV8rnrt0
>>458
しかも主役演じた俳優が一番今も残ってないっていうね
二階堂…要潤 菱沼さん・・・和久井映見 漆原教授・・・江守徹 菅原教授・・・草刈正雄 おばあさん・・岸田今日子
ってすごいキャスティングなのに主役だけ今見ないしさ(岸田今日子も死んじゃったから見ないけどさ)
つかあれ同時期に「ブラックジャックによろしく」に妻夫木聡を取られてしまったのが痛恨の極みだな
ハムテルが妻夫木聡だったらベストキャスティングだったと思う(異論は認める)
原作者が断ったんで名前と設定かえてやった
ジャニ系の日テレ土9獣医ドラマロシナンテの災難がヒットしたりとかもあったな 見てないけど評判良かったようで
466名無しさん@恐縮ですID:h7GtcBEA0
>>464
こんだけ役者揃える予算があるのになんでたかが札幌ロケできなかったんだろうな
飛行機の本数も多いんだしおばあさんも漆原教授も室内だけの撮影が大半なんだから全員札幌に連れて行く必要すらないのに
472名無しさん@恐縮ですID:9RlMPceC0
>>464
確かに妻夫木だったらよかったなーそれ
見なかったけど、和久井映見が菱沼さんなのがなんとなく嫌で見なかった気がするわ トロいけど菱沼さんは洋服をブランド物で固めたおしゃれさんなんだぞ
504名無しさん@恐縮ですID:EbhdBpf/0
>>464
別に断られてないからね
もう出演者揃えて発表間近にゴタゴタあった
脚本でストーリーの変更について揉めたと聞いた
もう発表間近で改めて役者集めるの大変だし抜けた穴をどうするか悩んでたら
昔共演して堂本の演技認めてた根津甚八と古尾谷雅人が堂本のためならと急遽出演した、という流れ
506名無しさん@恐縮ですID:Ea2GGUj20
>>504
>>464
どうせなら剛版のハムテルも観てみたかったな
520名無しさん@恐縮ですID:pW2c5rZf0
>>458
それを言ったら阿波野なんて見た目が派手めの馬鹿女平井理央だった訳でw
しかもほとんどモブに近いあいつが他局に就職してしまったせいで
永らく再放送できなかったという…
27名無しさん@恐縮ですID:/ALgSdYk02023/07/02(日) 09:54:29.34
動物のお医者さんは演出がイマイチだったな
キャストは合ってたと思うんだけど
特に二階堂の要潤
28名無しさん@恐縮ですID:V2Cxh71802023/07/02(日) 09:54:37.62
となりの怪物くんって少女漫画だったのかよ
29名無しさん@恐縮ですID:9RlMPceC02023/07/02(日) 09:54:46.77
香取のハットリくんじゃないの?
31名無しさん@恐縮ですID:9RlMPceC02023/07/02(日) 09:55:23.63
動物のお医者さんは原作者のクレジット外されたんじゃなかったっけ?
33名無しさん@恐縮ですID:G2ImbvWb0
>>31
ナースのお仕事じゃね
155名無しさん@恐縮ですID:+eHb5ewb0
>>31
ジャニ主演のドラマで内容が似てるのがあって(ロシナンテのなんちゃらってやつ)当時原作側と揉めてタイトルだけ変えたんじゃないか、と言われてた
それとごっちゃになってるんじゃ?

>>33
おたんこナース?
あれってそんなに前の作品だったっけ?
佐々木倫子はドラマ化に恵まれないな

180名無しさん@恐縮ですID:5jN6Foa70
>>155
佐々木倫子の漫画って、漫画独特の見せ方とか間の取り方とかの面白さがあると思うけど、ストーリーとしてはそんなに面白くないよね だから実写にすると平凡な展開がだらだら続いて変な空気のドラマになっちゃう
271名無しさん@恐縮ですID:3uqYvlio0
>>155
ほぼ動物のお医者さんで決まってたのに最後の脚本のことで揉めたんだっけ
でもドラマの出来は堂本のロシナンテの方が正直おもしろかった
278名無しさん@恐縮ですID:Uzz8ycw20
>>155
そんなあなたにチャンネルはそのままオススメするわ。
全国放送でなかったのは残念だが
527名無しさん@恐縮ですID:0R76kKYo0
>>33
それは元々おたんこナースドラマ化するはずがフジと原作者が揉めてポシャり、設定をパクっておたんこナース無関係にした結果だよ
34名無しさん@恐縮ですID:0PFY5wAs02023/07/02(日) 09:57:01.11
これはParadise Kiss
ラストの改変が最悪だった
36名無しさん@恐縮ですID:9RlMPceC02023/07/02(日) 09:58:34.69
イタズラなキスの割と最近のやつはよかったような
10年ぐらい前から少女漫画の実写化レベル上がってるよな
38名無しさん@恐縮ですID:YZvwxbXc02023/07/02(日) 09:59:43.26
ジョジョ
39名無しさん@恐縮ですID:8VZ3RYGf02023/07/02(日) 10:00:01.72
実写に期待してる方がどうかしてるわ
少女漫画なんか空飛んだりしないからまだマシだろ
40名無しさん@恐縮ですID:rQV398+q02023/07/02(日) 10:00:17.17
のだめはドラマが面白すぎた
41名無しさん@恐縮ですID:liaHVnAp02023/07/02(日) 10:00:56.76
少女漫画原作映画で残念だったのは
笑う大天使
上野樹里が女子高生は無理があるうえ制服がアダルトビデオ並みの安っぽいペラペラ

俺物語はちょいやばだけど、主演の鈴木亮平の役作りはすごかった

あとは私がモテてどうすんだ
痩せてるときにあんなにモテるほど美人じゃないし
ぶりかえして太ったときのほうが可愛い、、、

42名無しさん@恐縮ですID:ZWRZohoU02023/07/02(日) 10:01:01.35
ママレードボーイって結局主人公カップルは血の繋がりがあるんだっけ?
47名無しさん@恐縮ですID:NFZqLSrQ0
>>42
無かったオチだったと思う
44名無しさん@恐縮ですID:hGe9fPeL02023/07/02(日) 10:03:07.93
NANAでもドラマ化失敗扱いか!
ハードル高いな!
371名無しさん@恐縮ですID:j7wIfimk0
>>44
NANAは多分あかんのはレンとシンやろ
45名無しさん@恐縮ですID:YEynyLIb02023/07/02(日) 10:03:26.09
月曜ドラマランドでよく漫画のドラマやってたけど、あれもまあ酷かったなー
46名無しさん@恐縮ですID:mVAy8XhN02023/07/02(日) 10:03:29.02
人気あってやってそうでやってない実写化漫画はなにがあるんだ?

夏目とフルバくらいか?

55名無しさん@恐縮ですID:liaHVnAp0
>>46
ベルサイユのバラでさえ1979に映画化しているからなあ
みたことないけど

ヴェルサイユロケまでしたらしい
転けたそうなので
みたことない

285名無しさん@恐縮ですID:7p6svbaN0
>>46
ヨコハマ物語
NHKの朝ドラあたりで1年かけてやって欲しい
49名無しさん@恐縮ですID:Wr5wdiVw02023/07/02(日) 10:04:08.73
いや、NANAは評判良かっただろ
中島美嘉がハマってたし
レンとレイラが駄目だっただけで
163名無しさん@恐縮ですID:OkVJ85ZO0
>>49
レンとレイラはホンマにきつかったなぁ
304名無しさん@恐縮ですID:dvJi18Hy0
>>49
松田龍平はないわなw
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント