安全より金儲け優先させたのは吉田屋なわけで
吉田屋は潰れていいよ
業者潰して吉田は残るんだなあこれが
死人が出なくてよかったよねまだ
一定の温度を保たなければならないのにエアコンかよ。
これは下請け業者が悪いわな。
その一定の温度に対して吉田屋が菌の増殖活性温度帯を指定してる時点でどっちもどっち
うっすら納豆臭と粘りがあるのよな腐り飯
小学校給食ない日に弁当と母ちゃん手作りバナナケーキ持ってったらバナナケーキが糸引いてて?と思いながら完食して水下痢
蛇口に付けるタイプの浄水器壊れてるの知らずに水一気飲みしたらコップ底に炭が大量に浮いてて即水下痢
ちゃんと冷まして冷蔵庫入れた炊き込みご飯がうっすら納豆臭、ねちゃり感、茶碗半分食べてバナナケーキを思い出し慌てて2合分捨てる、これは何にもならなかった
おかげさまで家の飯は臭いチェックしてから食べるようになった
水下痢で済んでよかったよ。菌の量がまだ少なかったのかな。
しびれとかめっちゃ怖いわ
不衛生な家すぎるw
どんな建物か興味ある
それはいかんだろ
ましてやこの時期に
これ風評被害で駅弁フェア中止の影響受けた他の駅弁業者に損害賠償しろよ
直近で中止になったとこなんて仕入代金丸損だろ
青森県内で調達せずに岩手から
長距離配送の経験もなさそう
なんでここを選んだんやろう
安物買いの銭失い?
怪しいなぁと思いながら食べるご飯のマズさときたら…
有名な店ってこういうことあるんだよね。知名度にあぐらをかいて適当なことをやり始める。
何で100kmも離れた業者に委託したの?
工場のキャパを数十倍オーバーした注文を受けてしまったから
え?数十倍?
ちょっぴりオーバーしましたレベルの話かと思ったらトンでもねえな
グルーポンのおせちは食材の日持ちがしたから食べても大丈夫だったのか?
あれ、食べた人いないから
みんな捨てた
6Pチーズは食えるだろ!
ウチじゃない、ウチのせいじゃないから
<プロフィール>
吉田広城(よしだ・ひろき) 株式会社吉田屋 代表取締役社長
昭和43(1968)年3月4日生まれ(55歳)、青森県八戸市出身。建築関係の仕事を経て、平成11(1999)年7月に、親族の吉田ミヨさんから「吉田屋」の経営を引き継いで6代目の社長に就任。販路拡大を積極的に行う一方で、「駅弁プロデューサー」の肩書も持ち、新作駅弁も積極的に発売している。
https://news.1242.com/article/454668
吉田:じつは受け継いだとき、弊社はとても厳しい状況でした。私は初代社長直系の長男でしたので、もしも、このまま駅弁を廃業するにしても、直系の家に経営を戻しておけば、親戚からあれこれ言われることはないだろうといった判断もあって呼ばれたようです。
マセラッティヒロキ?
コンビニ
いい防腐剤あるのにゲラ
ジャップはマニュアルすら守れない
マニュアルは意味があって作ったるものだと分かってない
「作ったるもの」なんか、わからない
おまえ日本語変だけど、ジャップだよね?w
最近は日本人に擬態した野生動物が書き込んでる
そもそもマニュアルなかったんじゃね
つか冷却は車のエアコンとか笑っちゃったわ
それ食品冷却するんじゃなくて運転手が涼しく移動するためにエアコンつけてただけって話だし
温度を守らなかったは会社間の問題で法律違反なわけではない
法的社会的責任を持つのは吉田屋やね
客に対してはそうだけど吉田屋からの指示を無視して温度管理しなかったために食中毒が起きたので結局一部払うのは運搬業者
舐めた管理してると死人がでるのが食品
実際は50度なら菌は繁殖せず下請けの高音でも運び方が正しい
逆に吉田屋の30度指定は詰める時に作業が楽だからだろうけど菌が繁殖する温度だよ
エアコンつけた車って言っても、
運転手が暑いからつけただけでしょ
新グールプ
米米クーラー ブッw
食中毒出しといて営業停止になってないってまじ?
営業禁止になってる。営業停止は期限付だが営業禁止は期限が切られてないのでより重い。
草^^
Welcome to Ireland where people get away with racism! This little black girl broke my heart. Don’t skip this post without leaving a million heart for her. Make her famous… pic.twitter.com/YYMIP1IALZ
— Mohamad Safa (@mhdksafa) September 22, 2023
Tweets by thejimwatkins
https://twitter.com/i/status/1705255758978269390
30度って境界線もセレウス菌は30度で繁殖するからその自社ルールでやり続けてきた吉田屋が危ういとしか言いようがない
つか50度以上では繁殖しない菌が多いが30度前後はむしろ繁殖しやすいやんな
弁当は10-18度で管理やろ
いやだから30℃で海鮮のっけて冷蔵すればその繁殖の温度を速く通過できるってことでしょ
50℃からダラダラ冷やしてる間に繁殖したからこうなったわけで
どのタイミングで菌汚染が起きたかの方が重要
米飯業者で保管されていた冷めたサンプルでは菌は繁殖していなかったんだから
どっちもいい加減な仕事をしてたってことで
てか日本の末端食品業界なんてみんなこんなもんだぜ
唖然とするレベルのこと本気でやってるから
これで何でもかんでも海外製の方が危ないとか平気で言うんだから笑っちゃうわ
岸田のカスは国内に金ばら撒けよ
情報が足りなさすぎて憶測の域を出ないけど、吉田屋は委託業者に「消費が日を跨ぐ弁当に使う」ことを伝えてたのか気になる
委託業者は問題を起こしてないし、他への納入状態と同じってことだから、納入から消費までで問題は起きないってことを認識してたんじゃないかな
納入から消費までに時間がかかることが分かっていれば、委託業者も懸念したんじゃなかろうか
30度で扱う社内ルールな吉田屋はいつかセレウス菌起こしてたと思うよ
弁当はもっと温度が高い状態か低い状態かで取り扱う二択
30度くらいだと詰める作業はやりやすいけど菌が繁殖しやすいんだよ
今回の下請けをせめる理由がわからん50度で運搬ならセレウス菌は繁殖しない
むしろ指定の30度で運搬してたらもしセレウス菌が居たならそこで繁殖しまくるよ
そもそもセレウス菌だけじゃないだろこんなのw
あらゆる菌が好きなだけ増殖できる環境なんだから
そうなんだよね
だから故意か失念かは分からないけど、50度前後での納品は、少なくとも培養された菌を運ぶことにはならなかった
社長に質問してみ
Q. 弁当を作る現場から「いつもより米が熱い」という報告はなかったのですか?現場の人が気付かないと思えないのですが、いつもと20℃の差を
現場からの報告に対して、注文たくさんあるから止められない。そのまま作れ。なんて指示出してないですよね
50℃が冷却した温度とは言えないわけだが
寧ろ50℃のホカホカご飯でだせや
生の海鮮が入った弁当なんて、と思ったらまさかの米が原因とはねえ
やっぱりシウマイ弁当が正解だな
でも食ったやつらも変だなと思わんかったんかな
おそらく糸引くレベルだったと思うんだが
インタビュー答えた一人は「メカブが乗ってたからその粘りだと思った」って言ってた
正常化バイアスってやつだな
そして規制強化、
そして中小零細あぼーん
いつもの新自由主義進行
コメント