スポンサーリンク

退職前の「有休消化」を拒否されました。泣き寝入りするしかありませんか? 買い取ってもらうことはできないのでしょうか?

スポンサーリンク
753ウィズコロナの名無しさんID:JhJ9GlLX02023/08/28(月) 20:23:23.90

10年前に勤めてたブラック企業は
有給取得率0.1%以下だったな
でもコロナで倒産ざまぁ
756ウィズコロナの名無しさんID:n+lSAQ3x02023/08/28(月) 20:24:32.04

辞める会社に何を気を遣うことがあろうか またこれからお付き合いするつもりか?
759ウィズコロナの名無しさんID:suZB94oa0
>>756
同業他社への転職だから強くは出れなかったわ
転職後の取引先でもあったからな
760ウィズコロナの名無しさんID:ThcLx1HZ02023/08/28(月) 20:25:52.71
762ウィズコロナの名無しさんID:uJxHL0IQ02023/08/28(月) 20:26:24.50

でも+の法律関係のスレも質が本当に落ちたねえ
昔はおっとするような素晴らしいこと言ってくれる人がけっこういたのものだが
763ウィズコロナの名無しさんID:aJvK8SwY02023/08/28(月) 20:27:07.79

普通にひと月前に言うと
2週間くらいは有給消化になるやろ
767ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>763
なにが普通で二週間か分からないが、残有給数によるとしか言えない
764ウィズコロナの名無しさんID:xkgYW62J02023/08/28(月) 20:27:35.21

日本人の社畜気質を見越しての有給付与だから
絵に描いた餅が食えなかったからと言って餅代を寄越せとか言われても困る
765ウィズコロナの名無しさんID:bvaOikTQ02023/08/28(月) 20:28:00.46

引き継ぎあるから買い取りになったなあ
766ウィズコロナの名無しさんID:AOiZcHWF02023/08/28(月) 20:28:20.69

いつも思うがこういう違法な要求をするブラック管理職は自分や家族の安全とかを考えたことはないのだろうか?

人から恨み買うようなことしてるといつかは...まあ自業自得やな

772ウィズコロナの名無しさんID:2TFrdt930
>>766
ブラックは逆に先手を打って危害を加えてくるよ
770ウィズコロナの名無しさんID:Q6cO3xNQ02023/08/28(月) 20:28:32.37

この場合はどうか知らんが、引き継ぎ業務というのもあるからな。
引き継ぎもせずに自分の都合だけで有給連発では会社が困るわ。
775ウィズコロナの名無しさんID:uJxHL0IQ0
>>770
>>771
そういう道義的な話は裁判所では通らないw
悔しかったら出勤しろという仮処分でも打て
783ウィズコロナの名無しさんID:Q6cO3xNQ0
>>775
ほんどの会社の就業規則で辞める場合は引継ぎを完了させることと書いてあるから
どうなるんだろうね。
790ウィズコロナの名無しさんID:suZB94oa0
>>783
法律>>>就業規則だろ
798ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>790
法で定めていない事項については、就業規則が有効となる。
ただ、退職がすでに予定されている状況において就業規則違反をしたとしても、
規則に基づいた罰則を課すことしかできず、労働者の退職の権利まで停止することはできない。
807ウィズコロナの名無しさんID:Q6cO3xNQ0
>>798
ただし就業規則に書いてあって不履行のときは後日損害賠償請求をされるリスクがある。
817ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>807
なんであれ、民事上の賠償の可能性は絶えずある。
が、損害の証明かできれば、という点で難しさが異なる。
引き継ぎが為されなかったことによる損害を説得力ある形で出せるかというと、実際は難しい。
従って訴えることができたとしても、証明が不十分で負ける。
つまり無駄だからほとんどの場合行われない。
824ウィズコロナの名無しさんID:2TFrdt930
>>817
実際に裁判になった例もあるけど、会社が負けてばかりだよね
逆に残業代未払いとかが明るみになり返り討ちになった例もある
998ウィズコロナの名無しさんID:kBfrIT7k0
>>824
そら1人辞めただけで損害が出るような状況を放置していた会社が悪いってなるだけだからな
849ウィズコロナの名無しさんID:uJxHL0IQ0
>>807
引継ぎ不履行で損害賠償が認められた判例はない
バカが間違ってたけどね
792ウィズコロナの名無しさんID:cAEYSU1x0
>>783
就業規則に書いていいのかそれ
買取りとか霞むぞ
802ウィズコロナの名無しさんID:Q6cO3xNQ0
>>792
むしろ今どき書いてない企業の方が珍しいんじゃないかと。
813ウィズコロナの名無しさんID:cAEYSU1x0
>>802 ,805
マジか…ウチ書いてないわ
そして労働者代表にその項目でハンコを貰える気がしない

就業規則怖い

805ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>792
書いていい。全く問題がない。
793ウィズコロナの名無しさんID:6xChtiam0
>>783
引継ぎ内容を紙にでも書いてだせばいい
自分は前任者から引き継ぎが1日しかなかったので随分と苦労した

ちなみに前任者は名目上係長で半年に一日休みしかかなった
毎日本業の他に夜に他県の工場まで部品運びをさせられていた

こんなのやめるだろ普通に

771ウィズコロナの名無しさんID:WW2TFNjF02023/08/28(月) 20:28:38.00

取るのは勝手だが、まぁ浅ましい人間だよな
有給消化は最小限にしてとっとと次の会社で仕事しとけ
775ウィズコロナの名無しさんID:uJxHL0IQ0
>>770
>>771
そういう道義的な話は裁判所では通らないw
悔しかったら出勤しろという仮処分でも打て
783ウィズコロナの名無しさんID:Q6cO3xNQ0
>>775
ほんどの会社の就業規則で辞める場合は引継ぎを完了させることと書いてあるから
どうなるんだろうね。
790ウィズコロナの名無しさんID:suZB94oa0
>>783
法律>>>就業規則だろ
798ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>790
法で定めていない事項については、就業規則が有効となる。
ただ、退職がすでに予定されている状況において就業規則違反をしたとしても、
規則に基づいた罰則を課すことしかできず、労働者の退職の権利まで停止することはできない。
807ウィズコロナの名無しさんID:Q6cO3xNQ0
>>798
ただし就業規則に書いてあって不履行のときは後日損害賠償請求をされるリスクがある。
817ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>807
なんであれ、民事上の賠償の可能性は絶えずある。
が、損害の証明かできれば、という点で難しさが異なる。
引き継ぎが為されなかったことによる損害を説得力ある形で出せるかというと、実際は難しい。
従って訴えることができたとしても、証明が不十分で負ける。
つまり無駄だからほとんどの場合行われない。
824ウィズコロナの名無しさんID:2TFrdt930
>>817
実際に裁判になった例もあるけど、会社が負けてばかりだよね
逆に残業代未払いとかが明るみになり返り討ちになった例もある
998ウィズコロナの名無しさんID:kBfrIT7k0
>>824
そら1人辞めただけで損害が出るような状況を放置していた会社が悪いってなるだけだからな
849ウィズコロナの名無しさんID:uJxHL0IQ0
>>807
引継ぎ不履行で損害賠償が認められた判例はない
バカが間違ってたけどね
792ウィズコロナの名無しさんID:cAEYSU1x0
>>783
就業規則に書いていいのかそれ
買取りとか霞むぞ
802ウィズコロナの名無しさんID:Q6cO3xNQ0
>>792
むしろ今どき書いてない企業の方が珍しいんじゃないかと。
813ウィズコロナの名無しさんID:cAEYSU1x0
>>802 ,805
マジか…ウチ書いてないわ
そして労働者代表にその項目でハンコを貰える気がしない

就業規則怖い

805ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>792
書いていい。全く問題がない。
793ウィズコロナの名無しさんID:6xChtiam0
>>783
引継ぎ内容を紙にでも書いてだせばいい
自分は前任者から引き継ぎが1日しかなかったので随分と苦労した

ちなみに前任者は名目上係長で半年に一日休みしかかなった
毎日本業の他に夜に他県の工場まで部品運びをさせられていた

こんなのやめるだろ普通に

773ウィズコロナの名無しさんID:uJxHL0IQ02023/08/28(月) 20:29:31.94

というかTEL休ができない会社があるんだな
世の中のブラックさにはびっくりする
774ウィズコロナの名無しさんID:NpjLkX1M02023/08/28(月) 20:29:56.14

俺なんか有給余ってるから金曜日休んでいいよって言われたぞ
これで元から取ってた有給と合わせて4連休だ
776ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>774
居なくても会社は困らない、ということでもある
779ウィズコロナの名無しさんID:ZjrgChs202023/08/28(月) 20:31:07.15

従業員数10人とかのクソ零細なら
何でもありだよ、びっくりするようなこともふつうにある
781ウィズコロナの名無しさんID:ekcs3IAD02023/08/28(月) 20:31:28.08

AI「取り立て可能にしましょう
784ウィズコロナの名無しさんID:Ka0CSxvP02023/08/28(月) 20:33:39.60

退職の意思を会社に伝えるのは通常30日以上前なのだから
「〇月〇日(30日後)をもって退職します。明日から退職の日まで有休を取らせていただきます」
でいいんだよ
785ウィズコロナの名無しさんID:1gzspnZ402023/08/28(月) 20:34:02.01

有給消化中に買い取るから会社来てって言われたわw
786ウィズコロナの名無しさんID:n0QAYG9g02023/08/28(月) 20:34:07.31

まぁ人間性が現れるよね
必要な分は取りゃいいけど、無理繰り全部消化しようとするのは何か良くわからないよね
パーっと海外旅行でもしますわ、とかなら何とも思わないがねぇ
788ウィズコロナの名無しさんID:yYjX8WV/02023/08/28(月) 20:35:03.57

ブラック丸だしのアホの言うこと聞くな
791ウィズコロナの名無しさんID:X9k9lEEU02023/08/28(月) 20:36:17.46

この辺は志の高さが出るね
他人に迷惑かけてまで我欲を通そうと思うか、いい人間であろうという意志があるかどうか
794ウィズコロナの名無しさんID:kPRhGuHR02023/08/28(月) 20:36:50.80

買取が無理なのは常識なんだから無理矢理にでも有給消化すれば良いじゃん。
それで文句を言われたら弁護士に相談。
795ウィズコロナの名無しさんID:oclL+mvN02023/08/28(月) 20:37:25.96

退職するおじいさんから引継ぎを受けた。
引継書の作成がなく1か月一緒に働いて、おじいさん自身が引継書がわりだった。最後の1週間は有給を取ってもらったが、退職を取り消されてもおかしくなく残務処理が残らされて、引継ぎを受けた将来ある自分がコテンパンにされている。
841ウィズコロナの名無しさんID:1ADTw4jh0
>>795
良い話ですね
796ウィズコロナの名無しさんID:ht7AfHPh02023/08/28(月) 20:38:08.76

そもそも拒否なんて許されるんだっけ、それ
797ウィズコロナの名無しさんID:2TFrdt9302023/08/28(月) 20:39:33.29

労基に相談した際、引き継ぎ拒否して辞めたら民事で訴えられる可能性はゼロではないみたいな曖昧な回答をされたわ
訴えられてそれが罷り通るかは司法判断だから分からないと
労基法的には辞めたきゃ辞めれるって回答だったな
民事訴訟の話は法テラスでしろと
799ウィズコロナの名無しさんID:vQJt0/ME02023/08/28(月) 20:39:52.26

大企業で余裕のある人は、そんな無茶しなくてもいいのに・・・と思うだろうね

毎年、年間20日以上、溜め込めば40日とかになるし、組合によっては毎年全部消化しないと管理職が怒られる
まともに有給貰ってない人は、そんなもん全部使え!となるだろう

数日と数十日じゃ全然捉え方が違う

800ウィズコロナの名無しさんID:2TFrdt930
>>799
大企業や役所だと、「今日暇だなぁ、休も」「甲子園の決勝やってるじゃん、休も」が普通なんよぬ
803ウィズコロナの名無しさんID:9ShiFQgP0
>>800
いい大学に入りなさい以下略

とはいえそれは昭和の話。
これからは生き馬の目を抜くような労働環境がやってくる。

811ウィズコロナの名無しさんID:2TFrdt930
>>803
生産性どうのこうの煩く言われはじめてるしな
日本も金銭解雇オッケーにしよう、45歳定年を合法にしよう等、これまでの労働政策をひっくり返そうとしてるし
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント