スポンサーリンク

【バスケ】日本代表・富樫主将「もっとバスケをメジャーにしたい」「プロ野球、Jリーグに追いつけるように」

スポンサーリンク
50名無しさん@恐縮ですID:RwYP6rg802023/09/04(月) 02:43:43.28

世界的なスター選手が出てくれば関心を引くと思う
53名無しさん@恐縮ですID:TWlei+Kc02023/09/04(月) 02:44:29.03

野球をやってしまうフィジカルエリート達を若いうちに抱え込まないと
サッカーも同じこと言ってたけど、身長低くてもある程度できるサッカーとバスケではここの重要度がケタ違い
54名無しさん@恐縮ですID:oZRZhHVP02023/09/04(月) 02:45:10.84

明らかに日本人じゃない選手が混じってる代表で
やっとこさ五輪に出たとこで
人気になるわけがないw
55名無しさん@恐縮ですID:SYUepK8u02023/09/04(月) 02:45:11.63

Jリーグの昇降格はやりがい搾取ってバスケでバレたの知らないのかよw
56名無しさん@恐縮ですID:j4fzg/d302023/09/04(月) 02:45:16.97

完全に税リーグの上位互換やん
59名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>56
バスケの平均観客動員は3000人そこらでJ2以下
琉球でさえ6000ちょい
箱が小さいのもあるけどそれでも満員は一部
一部の人気チーム以外は良くない
71名無しさん@恐縮ですID:Tsx+lKhU0
>>59
選手数やスタジアム/アリーナの維持管理とかコストが全然違うだろうけどな
まぁサッカーは選手を高値で売れれば全然違うんだろうけど
75名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>71
売上も利益率もサッカーよ
Bリーグで利益出せているのは琉球と船橋くらいだろ
82名無しさん@恐縮ですID:3ff1/mKf0
>>75
ここんとこDAZN資金があったからな
もうオワタ\(^o^)/
103名無しさん@恐縮ですID:T2A147fp0
>>59
バスケは試合数が多いから、総観客数はJ2下半分よりは多いんじゃね?

たぶん万年J2以下の県はバスケ県になるよ。
沖縄秋田栃木島根群馬あたりは既にそうなってるし。
地方民もやっぱり華やかな1部リーグの試合が見たいんだよ。

58名無しさん@恐縮ですID:BDdOcqbK02023/09/04(月) 02:45:48.61

NPBは今季も平均2.9万人でガチでヤバイ
甲子園や東京ドームがキャパ大きく減らしたせいで
現状だとこの辺が頭打ちだけど
62名無しさん@恐縮ですID:LEj9/lt902023/09/04(月) 02:47:28.85

まあでも河村くんとか観に行きたいわなあ
64名無しさん@恐縮ですID:i/ScuYtS02023/09/04(月) 02:48:07.67

シューズの進化でフィジカルを補うとかも無理っぽい?
67名無しさん@恐縮ですID:TWlei+Kc0
>>64
欧米の皆様がすぐにルール改正よ
スキーのジャンプが良い例
70名無しさん@恐縮ですID:SYUepK8u0
>>64
ひたすらスリーポイントを打ち合うゲームになれば身長は関係なくなるかもなw
66名無しさん@恐縮ですID:BDdOcqbK02023/09/04(月) 02:48:52.95

芸能人気が落ちる一方なので
代わりにメジャースポーツは興行としてかなり伸びて来ている
ぶっちゃけ、スポンサーもそっちに流れているし
男子ゴルフまで復権傾向らしいし
477名無しさん@恐縮ですID:7w8sX6ml0
(´・ω・`)(´・ω・`)

>>66
結局世界最高の舞台が全てなんよな

バスケ男子もゴルフ男子も
最低限のノルマ達成してるし

68名無しさん@恐縮ですID:okTsXBcD02023/09/04(月) 02:48:57.58

プロ野球をお手本にすればいいね
サッカーには勝てるよ
72名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>68
バスケ界が絶対に勝てないと言っているのがさ
バスケ界隈は世界のスポーツを見ているからサッカーの凄まじさを理解している
69名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH02023/09/04(月) 02:49:16.57

ちなみにプロ野球は半数のチームが赤字な
たった12球団なのにw
73名無しさん@恐縮ですID:SYUepK8u02023/09/04(月) 02:50:45.04

Jはゴミで世界世界って認めててワロタ
77名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>73
Jリーグの観客動員数や人気度は世界でも上位な
76名無しさん@恐縮ですID:gHkYhgB102023/09/04(月) 02:51:04.33

そもそもバスケは野球なんて相手にならないぐらいメジャーなのにね

日本の狂ったマスコミが馬鹿なせいで日本だけ歪な世界になってる

78名無しさん@恐縮ですID:43reflsY02023/09/04(月) 02:51:37.81

Jリーグって馬鹿にされるがサッカーで世界20位に入る規模のリーグでバスケだと世界2位なんだぜバスケのユーロ中国リーグより遥かに市場デカい
80名無しさん@恐縮ですID:SYUepK8u0
>>78
実際はタダ券暴徒リーグのイメージしかないからしょうがない
84名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>80
パリーグTVで4万人無料招待のタダ券をばら撒いていたのがプロ野球な
85名無しさん@恐縮ですID:TWlei+Kc0
>>78
税金とスポンサーがすごい
日本の財力半端ない
893名無しさん@恐縮ですID:utkg+R7v0
>>78
ちなJリーグはサッカーでは市場規模では25位といまいちだけど
Jリーグを野球に換算するとMLB、NPBに次いで3位のレベル
野球強豪国の韓国の野球リーグの平均年俸が1700万でJ1以下で
野球強豪国の韓国の野球リーグの平均年俸が500万でJ2並み
897名無しさん@恐縮ですID:/03z7OFh0
>>893
そりゃ野球でMLB、NPB抜いたら
次でかいのは韓国リーグだろ
3位だってなんの自慢になるんだそれ?
79名無しさん@恐縮ですID:CKJYvAFG02023/09/04(月) 02:52:05.45

普通に学校の部活だとメジャーだと思うけど
街中にコートは少ないわな
81名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH02023/09/04(月) 02:52:24.76

サッカー界とバスケ界は選手同士もファン同士も仲が良い
兼任のファンが多い
野球は場違いなんだよ
83名無しさん@恐縮ですID:Rjss9DPx02023/09/04(月) 02:52:47.80

市場規模

プロ野球 1800億
Jリーグ 1400億
Bリーグ 300億
リーグワン 50億(ラグビー)

新アリーナが完成し、新Bリーグになる頃には500億規模になると見込んでるらしい

86名無しさん@恐縮ですID:okTsXBcD02023/09/04(月) 02:53:24.20

アメスポの野球バスケに憧れるのが場違いサッカーw
88名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>86
NBAプレーヤーと欧州のサッカー選手、テニス選手が仲良いこと知らないのか?
94名無しさん@恐縮ですID:R+SY5yw70
>>88
そう言えばKDが大谷の試合見に来てたな
354名無しさん@恐縮ですID:we7+I5cp0
>>88
NIKE繋がりのビジネスフレンドでしょ
359名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>354
バスケ選手はサッカー経験者がそこそこいる
まさにウェンビーがそうだし
89名無しさん@恐縮ですID:rfhe4V5u02023/09/04(月) 02:54:52.47

こんなところにも焼き豚のゴミが沸いてて笑ったわw
95名無しさん@恐縮ですID:Nc4AfIPH0
>>89
本場アメリカでもバスケ界からバカにされているのが野球なのにな
90名無しさん@恐縮ですID:OG8DsbqZ02023/09/04(月) 02:55:07.38

クォーター制は見やすくていいかもな。
ただ2M級が当たり前のNMA見ちゃうとしょぼく感じちゃうのがな。
91名無しさん@恐縮ですID:n+BDqNVZ02023/09/04(月) 02:55:19.13

せっかく日本開催なのに
決勝リーグ放送しないとか
ありえないんだが
110名無しさん@恐縮ですID:LEj9/lt90
>>91
ほんとそれ
111名無しさん@恐縮ですID:nEAkjlA/0
>>91
もう日本じゃやらないからな残りは全部フィリピンだぞ
131名無しさん@恐縮ですID:LI3Yk7Qq0
>>91
ダゾーンで全試合放送あるよ
英語のみだけど
93名無しさん@恐縮ですID:i/ScuYtS02023/09/04(月) 02:55:36.35

アメリカではカレッジフットボールやカレッジバスケのほうがMLBよりも人気あるんだよね
最近だと女子カレッジバレーボールが9万人の集客を達成したっていうニュースもあった
96名無しさん@恐縮ですID:BDdOcqbK02023/09/04(月) 02:56:01.50

https://news.yahoo.co.jp/articles/f13836b6aba3acc8d9d2b4ee4a9374f4bb784fab
日産野球部が復活へ、25年の活動再開目指す 都市対抗2度Vの名門

↑どこもメジャースポーツへの投資に積極的になっているな、企業は
木下工務店もベガルタが欲しいらしいし
フィギュアから撤退してそっちに投資するのかもしれんね

97名無しさん@恐縮ですID:GzkuWSik02023/09/04(月) 02:56:03.83

体格差が一番影響するスポーツだからどうなるか見てみよう
108名無しさん@恐縮ですID:SYUepK8u0
>>97
2m以上のデカいのをひたすら集めたらおそらく衰退する
選手人気はアイドル人気だから
98名無しさん@恐縮ですID:3Fl8Nomc02023/09/04(月) 02:56:15.98

部活時代に赤木がいるとね
99名無しさん@恐縮ですID:okTsXBcD02023/09/04(月) 02:56:19.26

日本のスターといえば野球の大谷バスケの八村
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント