スポンサーリンク

【バスケ】日本代表・富樫主将「もっとバスケをメジャーにしたい」「プロ野球、Jリーグに追いつけるように」

スポンサーリンク
803名無しさん@恐縮ですID:+jxI2AWQ02023/09/04(月) 07:38:37.01

まだバスケW杯は終わってないんですが….
804名無しさん@恐縮ですID:sO36XfgN02023/09/04(月) 07:38:44.74

観客が居ないって怒ってる内は無理だろガー!!!!!
808名無しさん@恐縮ですID:fZ54p+bN02023/09/04(月) 07:40:06.28

塩試合も多いやきうサッカーよりは見てて面白いけどフィジカル弱者の日本だといまいち迫力がな
809名無しさん@恐縮ですID:hYFOFpLk02023/09/04(月) 07:40:28.16

サッカー日本代表はアジアのライバルベトナムと切磋琢磨して強くなって欲しいね
22年3月 ベトナム代表と1-1引き分け
21年11月ベトナム代表に1-0勝利
19年1月  ベトナムに1-0勝利
811名無しさん@恐縮ですID:Puc1hFnZ0
>>809
やきうは切磋琢磨する相手がいないwwwwwwwwwwww
819名無しさん@恐縮ですID:6RSoCFRH0
>>809
サッカー日本代表の永遠のライバル、ベトナム
813名無しさん@恐縮ですID:p2zdqC1q02023/09/04(月) 07:41:38.77

大前提として体育館でやるスポーツ苦手だわ俺

プロレスは例外かもしれん

814名無しさん@恐縮ですID:qGNfoxmw02023/09/04(月) 07:41:56.62

すごいこと思い付いた
体格で劣るならスタメンも控えも全員3pシューターにすれば良くね?
831名無しさん@恐縮ですID:/03z7OFh0
>>814
これ冗談抜きで有りなのは
NBAがミドル捨てて中かスリー狙いのほうが強いって証明したからな
817名無しさん@恐縮ですID:cZ2YGgXh02023/09/04(月) 07:43:07.40

ひとつ質問があるんだけどバスケって高身長の為のスポーツじゃん?
なんでチビを混ぜようとするんだ?何で日本だけチビにも希望を与えようとするのかさっぱりわからん
818名無しさん@恐縮ですID:nRe7xs4a02023/09/04(月) 07:43:22.02

Jリーグは死に体だからね
野球は完成してる
Bリーグはこれから伸びるでしょ
823名無しさん@恐縮ですID:oaSLOAf102023/09/04(月) 07:44:21.57

じぇーりーぐ(笑)にはもう勝ってるだろw
828名無しさん@恐縮ですID:S4la6PyZ0
>>823
本気で言ってたら笑う
827名無しさん@恐縮ですID:MIIHhosr02023/09/04(月) 07:45:25.57

そもそもスラダン流行った時に「登録人数増えるとかめんどくさい」って宣った協会の考えが変わらん限り無理やろ。まあBリーグ始まって意識変わったと思うが。
830名無しさん@恐縮ですID:Hml1DkhA02023/09/04(月) 07:46:30.48

バスケは体格で優劣がつくから外人のように高さがないと将来性がない
842名無しさん@恐縮ですID:cZ2YGgXh0
>>830
2m越え10人集めるのに苦労はしねぇだろ
問題はなぜか日本だけ謎のチビ枠がある事
832名無しさん@恐縮ですID:hYFOFpLk02023/09/04(月) 07:47:22.61

おーっにっぽー!にーっぽー!にーっぽー!にーぽっー!
オイ!オイ!オイオイオイオイ!!!

永遠のライバルベトナムに負けるなサッカー日本代表!

833名無しさん@恐縮ですID:6IJZToJ002023/09/04(月) 07:47:55.43

ニイガタキトク
スグカエレ
834名無しさん@恐縮ですID:gnTBSDwi02023/09/04(月) 07:48:03.95

つかバスケはもう終わりでしょ
サッカーが秋春シーズンに移行したらバスケなんて誰が見に行くの?
849名無しさん@恐縮ですID:euaGbK6/0
>>834
寒い時期は子供連れはクソ寒い屋外でサッカー見るより、ヌクヌクなアリーナでバスケ見る方を選ぶだろうな。

関東でやる高校サッカーですら日陰は拷問だし。

867名無しさん@恐縮ですID:zplcMled0
>>849
親からすると野球サッカーに比べて洗濯物が楽なんだよな
うちの嫁なんてバスケじゃなくて野球サッカーだったら発狂してるって言ってたわ
869名無しさん@恐縮ですID:0miTvK2W0
>>867
嘘松エピソードワロタ
しかもお前には嫁は居ない
894名無しさん@恐縮ですID:8MGy5W8n0
>>849
そうそう、子どもが好きだからバスケ行くけど、屋台のメシ食いながら
快適な環境で見れて良かったな

サッカーも付き合いで行ったけど、後ろの席の人たちのために
スクリーンでリプレイとかやってくれないと
選手がごま粒レベルにしか見えない

気楽に楽しめるのはバスケ

838名無しさん@恐縮ですID:KsztW9fE02023/09/04(月) 07:49:39.68

バスケは観に行ってもなかなか面白いけどな
得点入りまくるし野球サッカーみたいに「トイレ行ってていい場面見逃した」みたいな事がほとんどないw
839名無しさん@恐縮ですID:KPbCg1XG02023/09/04(月) 07:49:41.29

なんで白人が居るのかそこから分からなかった
853名無しさん@恐縮ですID:8E1dc02c0
>>839
他の国も帰化はいるよ
バスケは16歳以上の帰化は1人までならOKらしい
840名無しさん@恐縮ですID:d3O/O2bN02023/09/04(月) 07:50:19.18

観てるのはバスケでも女子サッカーでもなく国際大会なんだよ
841名無しさん@恐縮ですID:zplcMled02023/09/04(月) 07:50:29.76

他人の向上心にケチを付けるのが大好きな5cnらしいレスが多いなw
845名無しさん@恐縮ですID:bLDZE1w202023/09/04(月) 07:51:42.52

春夏高校野球みたいに春夏高校バスケやりゃすぐ追い抜かすよ
野球はそうして作られた人気
サッカーも翼とJリーグ設立での盛り上げのおかげ
純粋な競技の魅力で定着したわけじゃない
852名無しさん@恐縮ですID:zsxVH3mC0
>>845
既にやっているぞ
夏のインターハイ、冬のウインターカップ
875名無しさん@恐縮ですID:bLDZE1w20
>>852
新聞社が付いて春夏休みの昼間にテレビ放映してる?
そういう一種の洗脳装置のおかげで野球人気は成り立ってきたと言ってるもちろんその先のプロ野球テレビ放映含め
846名無しさん@恐縮ですID:fZ54p+bN02023/09/04(月) 07:52:01.19

みもふたもないけどどんだけ選手が頑張ろうがスポンサーとメディアが味方に付かない限りは無理だよな
ボクシングの凋落見てると特にそう思う
855名無しさん@恐縮ですID:zplcMled0
>>846
日本経済全体が停滞気味だとスポーツも盛り上がらんからなあ
なんだかんだ言ってサッカーだって強豪倒してベスト16行っても
20年前の盛り上がりには及ばんしなあ
847名無しさん@恐縮ですID:tJm3YcpV02023/09/04(月) 07:52:27.20

バスケは授業でやるしスポーツとしてはメジャーなんだけど世界との差がありすぎて部活から先は人気なかったよな
まあ今回少しはその差を詰めれたんだろうから次はクラブチームの浸透だな
848名無しさん@恐縮ですID:O0yfsHsA02023/09/04(月) 07:52:27.72

富樫はパリの時はメンバーに入れてるかね?
思ったより出番少なかったし、全盛期より結構劣化してきてる気がするけど⋯
862名無しさん@恐縮ですID:euaGbK6/0
>>848
30過ぎたらスピードから衰えるからな。
河村以外の若手でいいガード出てきたらお役御免かもな。
今大会のキャプテンも実質ナビがやってたし。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント