スポンサーリンク

イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」

スポンサーリンク
904名無しさん@恐縮ですID:fi2M3yj302023/07/08(土) 13:58:01.43
大谷がすごいのはわかるけど
他の選手は2刀流なんて体壊すからやらせないのに
それをすごいすごいと言われても・・・
905名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>904
挑戦した奴なんか大谷登場以降いくらでもいるけど皆挫折しただけだぞ
918名無しさん@恐縮ですID:fi2M3yj30
>>905
大谷のせいで他のピッチャーとのローテーションとかめちゃくちゃになってるだろ
ピッチャーの怪我を心配してチームがやらせないんだよ
アメリカでは学生にも厳しいんだよ
甲子園でむちゃさせる日本だからこそできたんだよ
928名無しさん@恐縮ですID:8gImfFkd0
>>918
アメリカの学生スポーツってシーズンが別なのを利用して野球とバスケとアメフト掛け持ちとかさせるから全然怪我のケアとかしてないような
937名無しさん@恐縮ですID:9RQS+lnV0
>>928
だからアメフトは分業制だから掛け持ち出来るんだよ
競技歴1年2年で名門大学のレギュラーなんてザラにいる
でも技術が必要なテニスとホッケーとかサッカーの掛け持ちなんていない
それらやってる奴は殆どがそれ1本だわ
930名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>918
俺が知ってる限りでもマットデイビッソンは二刀流挑戦表明して挫折したしブランドンマッケイはマイナー時代から球団が二刀流させてたけど挫折したぞ
933名無しさん@恐縮ですID:dqb+BHHJ0
>>918
ローテーション乱してるっていつの話なの?
なんかソースあるなら出してくれよ
939名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>918
そもそもチーム側から見て二刀流のメリットってそんなにないんだよね、話題になるという営業上のメリットは別として
選手枠がひとつ得するくらい?あとは一流打者と一流投手が1人ずついるのと変わらない、逆に同一人物であるデメリットもある
947名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>939
25人しか枠無いのに1人分増やせるャ<潟bト過小評演ソしすぎだろ…
907名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i102023/07/08(土) 13:59:04.75
そういや棒振っただけで骨折したとかってのもいたな
なんちゃらエリートってスゲーなwwwおいwww
912名無しさん@恐縮ですID:zaMFlO/J0
>>907
豆痛いンゴのフィジカルエリートってのがいるらしい
909名無しさん@恐縮ですID:8i+dkSjR02023/07/08(土) 13:59:42.18
日本では身体能力低い人間ばかりだからしょうがないよサッカーは
野球中心にバスケやラグビーの方が集まってるからね
914名無しさん@恐縮ですID:AX7eDo+s02023/07/08(土) 14:01:24.42
いや、もう私の勝ちなの確定したので大丈夫です笑😢
915名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj02023/07/08(土) 14:01:25.42
サカ豚のフィジカルエリートへの幻想って謎だよな
出力高ければ高いほど壊れやすくなるのなんて当たり前なのに
920名無しさん@恐縮ですID:C7DqcwmJ0
>>915
コンタクトがない野球とコンタクトがあるサッカー
身体の鍛え方は違うと思いますが
923名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>915
焼き豚のフィジカルエリートの幻想の方がよっぽど謎だろwwwwwww
そもそもフィジカルエリートって言葉を好んで使う奴は例外なくバカw
934名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>923
つまりサカ豚はバカってことか
946名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>934
サッカーファンはフィジカルエリートという言葉は好んで使わない、ほぼ焼き豚用語
ちなみに>>923で2回使ってるからって言いたいのかもしれないけど趣旨としてフィジカルエリートという言葉を否定してるんでね
949名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>946
サッカーファンとサカ豚を同じにするなよサッカーファンに失礼だろうが
955名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>949
ん?サカ豚とサッカーファンはどう違うの?
958名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>955
焼き豚と野球ファンはどう違うの?
960名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>958
ほぼ同義
んでサカ豚とサッカーファンは?
969名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>960
知らん
959名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>955
サカ豚は元々野球殿堂板を荒らしてたロリコンで野球アンチの坂井に対する蔑称だからな
サッカーなんか関係ない
968名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>959
やっぱりおまえかwwwwww
別の板にいた誰かさんの幻想と戦ってる気狂いがおまえwwwwww
972名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>968
別にお前が坂井だなんて言ってないだろ
アイツレベルの頭のおかしい野球アンチの総称をサカ豚と呼んでるだけ
975名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>972
それがおかしいだろよwwww
おまえは読売くんと言われて当たり前なのか?wwwww
んでサッカー関係ないのね?それは二言ないね?
977名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>975
坂井自体サッカー興味無かったし
シャラポワは好きだったらしいけど
980名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>977
じゃあ今日からおまえも読売くん?
983名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>980
何言ってんのお前
987名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>983
坂井とやらでない奴もサカ豚なんだろ?
じゃあ読売本人でないおまえも読売くん?
違和感しかねえだろ?違うか?
992名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>987
別に好きに呼べばいいだろ
散々糸井キヨシって呼ばれたけど別になんとも思わなかったしな
996名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>992
え?おまえあの糸井なの??マジで?
1000名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>996
知らん
差別の書き込みやめろって書いたら糸井キヨシだって認定されたのが最初なのはおぼえてる
998名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>992
じゃあおまえは今日から報知なwwwwww
OK?
927名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>915
ただ棒振っただけ、走っただけ、テニスボールぐらいの球を投げただけ
これで勝手にスペるんだから幻想じゃなくて幻滅しないほうが不思議
932名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>927
お前レベルならそうだろうな
トップオブトップの出力なんか狂ってるレベルだからな
お前基準で語るのがおかしい
940名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>932
それでなんでそのなんちゃらエリートは簡単にスペるんだ?
コンタクトもないのに
そういうのが多いんだけどwww
944名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>940
お前健忘症か?
出力が高いからって言ってるだろ
948名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>944
チンタラやってるだけにしか見えなかったけど?
今日の大谷さんの試合見てる限り
あれで簡単にスペる不思議www
951名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>948
お前のガラス玉の眼球の話なんかしてねえよ
レーシックでも受けてこい
957名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>951
俺も正直頭よくない方だが
お前も俺以上に頭悪いなwww
961名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>957
お前は頭じゃなくて目が悪いって何度言わせんだよ
目だけじゃなくて頭も悪いのか
967名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>961
目が悪いのはお前だろwww
お前が真っ先に眼科行けよwww
あんなタラタラしてるのを出力高いなんて言うんだからなwww
970名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>967
野球は全部数字で出てくるんだよね
お前の失明も疑わしいような眼球なんて論ずるに値しない
974名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>970
数字でしかいえないのか
木を見て森をみれない典型例だな
とりあえず眼科と脳外科いったほうがいいわwww
976名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>974
数字以上に客観的な証明なんてないだろ
少なくともお前の腐りかけの眼球よりよっぽどしんらいがもてる
979名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>976
じゃあ数字だけ見とけよwww
勝手にスペるレジャーなんてみても仕方ないしなwww
982名無しさん@恐縮ですID:3gfwODdj0
>>979
????
お前が勝手に妄想垂れ流しておいて数字だけ見ろって何言ってんだこいつ
916名無しさん@恐縮ですID:9RQS+lnV02023/07/08(土) 14:01:48.25
だからお前らはテレビでしか情報得れない雑魚なんだから
トップ選手しか観ねえだろテレビで
トップ選手がマッチョなスポーツはフィジカル優先、技術依存低いスポーツだ
技術依存が低いてことは練習量は少なくていいから競技歴が浅くてもフィジカルがあれば通用する
アメフトが一番雑魚なのはそこ
野球、サッカー、陸上の残りカスが高校大学から始めて普通に一流大学のレギュラーだ
ラグビーも高校からでも間に合う
その逆はない
925名無しさん@恐縮ですID:9RQS+lnV02023/07/08(土) 14:03:32.96
大谷は凄い間違いなくメジャーNo.1だ
でも他の競技と比べて順位つけるやつはアホだな
929名無しさん@恐縮ですID:H8wLJAFo02023/07/08(土) 14:04:55.09
おおたにのいちもつにしかきょうみないが
にとうりゅうはまえもうしろもすごい
935名無しさん@恐縮ですID:s4avJxFW02023/07/08(土) 14:06:52.94
サッカー界に大谷のようなスターが出るには最低ビッグクラブのエースでバロンドールレベルかつW杯で得点王でもとってベスト4以上かな。

この先100年経っても現れないんじゃね

941名無しさん@恐縮ですID:zaMFlO/J0
>>935
競技レベル、難易度ふまえると大谷の活躍は東アジアで無双程度だな
945名無しさん@恐縮ですID:Lyn+H7Ah0
>>935
やきうはマイナー競技だしハードルが低いからいいよな
952名無しさん@恐縮ですID:7TmAy9OM0
>>935
大谷みたいなスターは野球より保守的なサッカーだとどんな能力があっても出ない可能性が高いんだよなあ
アンチフットボールなんて僻みの罵倒が未だに正論として扱われてるのやべえよ
938名無しさん@恐縮ですID:sGJgXLho02023/07/08(土) 14:08:22.46
942名無しさん@恐縮ですID:C7DqcwmJ02023/07/08(土) 14:09:18.05
そもそも今の大谷の体重でサッカーをやるのはキツイ
103キロだろ?サッカーやるなら90キロまで落とす必要があり体脂肪も5%くらい
パワーは減るぞ
943名無しさん@恐縮ですID:fi2M3yj302023/07/08(土) 14:09:19.08
足元のボールをなるべく見ずにコントロールできて
多少押されてもバランスを崩さない体
後ろの状況も把握できる空間把握能力
純粋な走るスピード、判断のスピード
これら+チームとの連携ができないとサッカーは無理
野球の連携プレイなんかサッカーからしたら無いようなものだからなw
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント