スポンサーリンク

イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」

スポンサーリンク
500名無しさん@恐縮ですID:C7t7A35402023/07/08(土) 10:39:37.59
焼き豚はやきう由来の日本語すら使えないのか
一挙一動足ってなんだよ
501名無しさん@恐縮ですID:KHaQgOJt02023/07/08(土) 10:40:23.11
ハーランドはアスリート大国ノルウェーの怪物だぞ
あまり舐めないほうがいい
502名無しさん@恐縮ですID:BwLOcFpN02023/07/08(土) 10:41:58.43
一瞬「おおてがみ」って何だろと思ってしまった
疲れてるのかな
503名無しさん@恐縮ですID:jy8mMnMJ02023/07/08(土) 10:42:12.90
八百坂先生の記事じゃないのにサカ豚発狂しとるやん
504名無しさん@恐縮ですID:C7t7A35402023/07/08(土) 10:42:19.13
焼き豚って他のスポーツに一切リスペクトがないから
499みたいなことを平気で書くんだよな
そのくせ「サカ豚は他のスポーツをバカにしてる!」とかデマ流しまくる
これが犯罪者の物言いじゃなかったらなんだと言うのか
505名無しさん@恐縮ですID:XAMEOJUD02023/07/08(土) 10:42:42.49
で、ハーランドって誰よ?
508名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>505
イタリア人「大谷って誰やねん?」
506名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i102023/07/08(土) 10:43:40.41
野球と言っても結局大谷しかない
テレビは大谷以外スルーだし
例えば今日もダルビッシュの復帰登板をCSでさえやらない
510名無しさん@恐縮ですID:wVej215c0
>>506
あれ何なんだろうな
俺はつい最近までダルビッシュはもう何年も全然活躍してない単なるYouTuberかと思ってたわw
512名無しさん@恐縮ですID:kvKnVtb10
>>506
SPOTVNOWに加入しなさい
月1300円だ
521名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>512
結局海外サッカーと同じで課金しなきゃ見れない

514名無しさん@恐縮ですID:qxU56tXX0
>>506
大谷ハラスメントの影響が焼き豚にも出てるのかw
525名無しさん@恐縮ですID:C7t7A3540
>>514
「サッカーが憎い!サッカー絶対殺す!
そのためにはオオタニageだ!」
これしか焼き豚の脳ミソにはないからね
507名無しさん@恐縮ですID:BKGXlpV/02023/07/08(土) 10:44:33.17
サカ豚の大谷アレルギーは深刻なレベルだ😊
509名無しさん@恐縮ですID:f6eIP5aK02023/07/08(土) 10:45:28.62
何気に馬鹿にされてるなw
523名無しさん@恐縮ですID:AKVODkMX0
>>509やきうと大谷の知名度の無さを馬鹿にしてるよな
511名無しさん@恐縮ですID:Fa0sAPQ902023/07/08(土) 10:46:45.51
さか豚また負けた
515名無しID:VNi1urbO02023/07/08(土) 10:47:49.17
大谷ルール作ったりナ・リーグをDH制に買えた時点でペレやマラドーナやシャックみたいな極々一部の怪物にしか許されない革命性年を秘めてる。まあ歴代ベストシーズンに関しては詳しく調べればダントツでペレだろうね。幾らプレシーズンマッチとはいえ中一日でバルサ、ミラン相手に合計6得点とかアタオカ過ぎる。メッシの年間91ゴール的な事は毎年してたと思う、バロンドール対象者なら7度は取ってたらしいし。
517名無しさん@恐縮ですID:oG5OI04k02023/07/08(土) 10:48:03.09
なんで八百坂スレじゃないのにハッキリしてんだよw
518名無しさん@恐縮ですID:VNjzqp+502023/07/08(土) 10:48:16.25
GK大谷、マンチェスターシティ戦でまたもスーパーセーブ!
更にゴールマウスでのボールキープから、自らドリブルで80m独走!
強烈ミドルシュートを相手ゴールへ叩き込む大活躍!!
これには敵地に詰め掛けたシティサポーターも脱帽!
地元スポーツ紙は大谷にチーム最高評価の「6.5」!
まさに「大谷劇場」と呼ぶに相応しい夜に!!

なおサウサンプトンは(以下略)

520名無しさん@恐縮ですID:qxU56tXX0
>>518
そこはエバートンにしとけよ
522名無しさん@恐縮ですID:ysnnXTYU02023/07/08(土) 10:51:22.01
サカ豚、大惨敗w
524名無しさん@恐縮ですID:qvFtO28o02023/07/08(土) 10:52:24.62
ハーランドてイブラヒモビッチより凄いの?
526名無しさん@恐縮ですID:gXwcNfgj02023/07/08(土) 10:53:03.64
アメリカには二つのプロ競技をプレイしてる選手がいるじゃない褒めてやれよ
527名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i102023/07/08(土) 10:53:15.31
そもそもイタリア人って野球の存在すら知らないだろwww
日本人がクリケットの存在を知らないのと同じで
529名無しさん@恐縮ですID:Itw98NYh02023/07/08(土) 10:54:29.18
凄いなぁ大谷
ヨーロッパでも絶賛されてるのかぁ

この記事でこう思っちゃうくらいの情弱が愛するのが野球という珍競技

530名無しさん@恐縮ですID:dCH6FrJ402023/07/08(土) 10:54:30.37
MLBは成績も実績も分業前提で評価される仕組みで2刀流してもカネにならなかったから誰もやらなかっただけ
今は10勝10ホーマーで100年に一人レベルの記録になるけど、2刀流を評価する基準ができたら5年に一人くらいは達成するようになる
そしてもしNFLの選手がみんなMLBに行ってたら50本10勝選手が毎年5人くらい出てもおかしない
536名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>530
大谷みたいな中6日雑魚チーム相手専門でDH占領のなんちゃって二刀流に大した価値ないからな
中4日でローテ守って2桁勝てるピッチャーと守備について40本くらい打てるヤツ獲ってきた方がよっぽど戦力アップする
DHがあるから二刀流選手で戦力2倍とはならんのが野球
539名無しさん@恐縮ですID:W7eqR81S0
>>536
大谷は去年後半からほぼ中5日だよニワカさん
548名無しさん@恐縮ですID:RyaDaXMe0
>>536
その40本うてるやつが既に貴重すぎる
去年ア・リーグで40本いったの二人だけやで
557名無しさん@恐縮ですID:C7t7A3540
>>536
チーム成績にはそっちのほうが良いもんだから
オーナー連中がNGにしてきたんであって
だから比較のしようがないだけなんだよね
オオタニが凄いんじゃなくて、なぜ慣例が覆えされたのかのほうが重要

そういや二刀流(笑)のことを2-Wayと言ってるけど
慣用句好きな米国人がこんなド直訳みたいな呼び方するとは思えないんだよな
つまり日本のやきうマスゴミが主導してきたんだと思う

561名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>557
労組としても2wayなんて流行ってほしくないだろな
全体の出場機会減るんだから
586名無しさん@恐縮ですID:C7t7A3540
>>561
だからこれだけ持ち上げられても
現場じゃヘイトが高まってるのがよくわかるよね
そのヘイトがオオタニだけでなく日本人全体に向けられてる
566名無しさん@恐縮ですID:dCH6FrJ40
>>536
去年のMVPでジャッジが圧勝したのも当然の話しで、二人の選手で置き換え可能な枠を使って2刀流するなら2人分の仕事ができて初めて平均的な選手なんだよね
612名無しさん@恐縮ですID:6l+YzWzf0
>>530
>今は10勝10ホーマーで100年に一人レベルの記録になるけど、2刀流を評価する基準ができたら5年に一人くらいは達成するようになる
そしてもしNFLの選手がみんなMLBに行ってたら50本10勝選手が毎年5人くらい出てもおかしない

それってあなたの感想ですよね?

756名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>612
それってあなたの感想ですよねって言っておけばいいという風潮について
531名無しさん@恐縮ですID:GKZSA7ps02023/07/08(土) 10:55:22.39
大谷はイチローと違って野球専用機じゃないのがすごいだけだろう
日本のやきうもそうだが、本当に野球専用機にしかなれない。
ダルビッシュすらそうだろうな。

大谷はバドミントンやテニス卓球なら対応できるだろう。
ハンドボールとかも。
本当の二刀流言うなら他の競技するべき

533名無しさん@恐縮ですID:wRNTSTE102023/07/08(土) 10:55:56.69
> 野球をあまり知らないイタリアのスポーツファンたちにも、大谷という史上まれにみるアスリートの素晴らしさが伝わっただろうか。

こんな国が世界のベスト8になれる野球って何なの?

534名無しさん@恐縮ですID:nzy4BHsT02023/07/08(土) 10:57:14.81
サッカーで例えるならFKだけで得点王のチラベルトが1番近い
543名無しさん@恐縮ですID:Dm27a8CK0
>>534
FKだけで得点王なんてそれこそ有り得んわ
ベッカムくらいの名手でもFKで取れるのは1シーズンに3~4点が良いところ
535名無しさん@恐縮ですID:nqLxaiXV02023/07/08(土) 10:57:26.63
いまメジャーは中4日だいぶ少なくなったよ故障多いからね
537名無しさん@恐縮ですID:s25Ku/nE02023/07/08(土) 10:58:38.19
でも、ここ最近は活躍してないんじゃないの
538名無しさん@恐縮ですID:N61cTNGZ02023/07/08(土) 10:59:46.24
日本に当てはめると
クリケットやアイスホッケーのスター選手の特集記事が載ったみたいなもんか
どうなんやろな
興味持たずに読み飛ばす人が多そう
553名無しさん@恐縮ですID:UW9SUs/h0
>>538
日本人の特にサカ豚は欧米コンプ激しいからな

トムブレイディやコナーマクデイビッドが絶賛された時とアメリカ人カナダ人の反応と全然違うだろうし

563名無しさん@恐縮ですID:jOZLSXPr0
>>553
それはあるな けどここのID真っ赤で必死な奴と米加の一般スポーツファンを同類に見てはいけない
570名無しさん@恐縮ですID:ZkS8GqYN0
>>553
まずマクディビットじゃなくてシドニークロスビーなニワカカス
587名無しさん@恐縮ですID:UW9SUs/h0
>>570
クロスビーもスターだが、マクデイビッドで何も間違えてないと思うがナニがニワカなんだ?
来年からはベダードだろう
598名無しさん@恐縮ですID:W7NFUYTu0
>>570
今のカナダ人スーパースターはマクデイビッドだろ
ここでクロスビーと言う方がニワカっぽい
540名無しさん@恐縮ですID:3f0eV5Gp02023/07/08(土) 11:00:25.31
まあ、サッカーに例えたらそうだよね。
前半はハーランドで2点ぐらい決めて、
後半はGKでクルトワ級の活躍して試合に勝つ感じかなw
これをプレミアリーグでやる感じかw
545名無しさん@恐縮ですID:Dm27a8CK0
>>540
前半だけで替えられるキーパーブチ切れだなw
546名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>540
ハーランド級ならずっとFWで出るのがサッカー
野球みたいな攻守分断してる間抜けなレジャーじゃないし
555名無しさん@恐縮ですID:Dm27a8CK0
>>546
攻撃で脅威のハーランドわざわざ前半だけで下げてくれるんだから相手チームにとってはこれほど有り難い馬鹿采配もないなw
568名無しさん@恐縮ですID:ElxjAr9m0
>>555
後半はキーパーやってPK全部止めてゴールキックとスローで直接得点出来る化けもんが大谷
その大谷を褒めないオレが一番スゲーwww
576名無しさん@恐縮ですID:Dm27a8CK0
>>568
防御率3点台なのにそんなスーパーなGKなわけないだろ大谷
584名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>568
誇張にも程がある
552名無しさん@恐縮ですID:1W+BKoix0
>>540
違う
なおエだから勝ちにはつながらない
541名無しさん@恐縮ですID:ugpywmaU02023/07/08(土) 11:00:53.45
どうせ知らねえメディアだろと思ったらガゼッタだった
542名無しさん@恐縮ですID:tkGY7yCe02023/07/08(土) 11:01:23.74
世界ではサッカーのソンフンミンと野球の大谷が二大スポーツスター
558名無しさん@恐縮ですID:jeK74EWG0
>>542
サカウヨのイライラは当分止まりそうにないね
544名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i102023/07/08(土) 11:02:53.72
大谷の事書く前にまず野球とはなんなのか書く方が先だろwww
そこすっとばして大谷ガーなんて書いても理解されるわけがない
547名無しさん@恐縮ですID:T8W8rdf902023/07/08(土) 11:03:24.07
野球経験ない奴はわからないと思うけどピッチャーとバッターは別もん
違うスポーツやってるのと同じぐらい使う筋力も能力も違う
549名無しさん@恐縮ですID:IqrrF+9t02023/07/08(土) 11:04:19.21
ハーランドはチームを3冠に導いてるけど大谷のチームは弱いからなあ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント