スポンサーリンク

イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」

スポンサーリンク
802名無しさん@恐縮ですID:yrYBmTrk02023/07/08(土) 13:29:05.69
これ遠回しに小馬鹿にしてるだろw
804名無しさん@恐縮ですID:x/zafqvt02023/07/08(土) 13:30:27.96
他競技のファンは、もし〇〇が野球をやったら、なんて妄想はまずしないからな
もし他競技の選手だったらって妄想をするのは
大谷ファンだけの特徴な気がする
なぜだろう?
845名無しさん@恐縮ですID:DfTArOt/0
>>804
確かに。~が野球やってたらとか言うの聞いた事無いかも…
854名無しさん@恐縮ですID:Ha9bIzci0
>>845
室伏が野球やってたら大谷超えたかも
805名無しさん@恐縮ですID:YlfU/Kpo02023/07/08(土) 13:30:50.88
玉蹴りは移籍シーズンなのに誰もめぼしい移籍なくて盛り上がらないもんなwwwwwwww
そりゃ関係ない野球に八つ当たりするしかないわwwwwwww
808名無しさん@恐縮ですID:7TmAy9OM0
>>805
いつものサッカー知らない人がサッカーを叩き棒にして荒らして失敗してるだけだから関係ない
813名無しさん@恐縮ですID:lRewmUNU0
>>805
サカブーではないが浦和からマンUに10億で移籍したのいるらしいぞ
809名無しさん@恐縮ですID:aoLeizSE02023/07/08(土) 13:33:35.68
おおてがみ?
810名無しさん@恐縮ですID:/OSK1Py002023/07/08(土) 13:34:07.29
サッカーで考えると面白いね
確かにFWとGKみたいなものかもw
817名無しさん@恐縮ですID:m8Q5oUks02023/07/08(土) 13:36:41.01
イタリア人「?(ぽかーん)」
819名無しさん@恐縮ですID:fi2M3yj302023/07/08(土) 13:37:45.06
でも大谷がサッカーやったらGKくらいしか成功しないと思うよ
もちろん子供の頃からサッカー一筋でもな
820名無しさん@恐縮ですID:C7DqcwmJ0
>>819
今の日本代表のGKは197センチなんだよな
824名無しさん@恐縮ですID:7TmAy9OM0
>>819
というか他の競技が高速化や長距離攻撃化してるからGKももっとパワフルに攻撃に参加していいはず
いまだにチョロチョロ蹴るか大きく浮かすぐらいしかしてないほうがおかしい
838名無しさん@恐縮ですID:x/zafqvt0
>>824
サッカーはゴールがあいてたら
遠くからでも狙えてしまうから、ゴールをあけるのは無理だぞ
ゴールから離れて攻撃に参加するのは、ラスト数分で負けてる場合のみだろな
831名無しさん@恐縮ですID:AJcTEawn0
>>819
そうかな
彼は足も速いし何でも出来そうだけどな
あれだけ打ち込む集中力や探究心あったらサッカーでもGKじゃなくても活躍しそう
842名無しさん@恐縮ですID:TnoWDZlf0
>>831
大谷のトップスピード31~32km台だからサッカー選手としては平凡なスピード
ハーランドは194cmで36km台
844名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>831
フィジカルがあればスポーツは成功する
この考えが浅はか過ぎるってこと
850名無しさん@恐縮ですID:b7MdMcXJ0
>>844
大谷は頭脳もあるから成功するだろ
852名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>850
いかにも頭脳のないおまえが言ってもな
862名無しさん@恐縮ですID:KIFHo/MY0
>>852
頭脳がない人ってお前だろw
870名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>862
根拠は?
881名無しさん@恐縮ですID:iLa5uC+t0
>>870
根拠もなく他人を罵ってるからじゃね
889名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>881
頭脳とフィジカルがあればスポーツ選手として成功する
この発言がバカでなかったら何なの?充分な根拠だが?
910名無しさん@恐縮ですID:HKNqvRoB0
>>889
頭脳とフィジカル以外の要素って何だよ
917名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>910
スキルや技術やセンスだろ
おまえ本気でそんなこと言ってんのか?
921名無しさん@恐縮ですID:HKNqvRoB0
>>917
スキルや技術w
全く同じ意味なんだがw
それを習得するのが頭脳だろ
センスも脳の領域だよ
931名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>921
スキルと技術が同じだって?
スキルは何ができるか、技術はそれを支える要素のひとつだろ
頭が良ければ何をやっても上手くできるようになる
完全な考え違い
936名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>931
そのうち藤井くんが野球やってればホームラン王だのなんとかってタイトル獲るだの
焼き豚が言い出しそうで怖いわwww
858名無しさん@恐縮ですID:Ha9bIzci0
>>850
大谷はノロイから他のスポーツは無理
864名無しさん@恐縮ですID:x/zafqvt0
>>850
野球は誰にも邪魔されない
ピッチャーとバッターの1対1の勝負
サッカーは1人抜いて終わりじゃ無いからな
3人に囲まれたりもするわけで全く違うスポーツなんだよな
874名無しさん@恐縮ですID:8hJw/De00
>>864
そんなのわかってるだろw
サッカー一筋で来たらそれに対応してるだろうって話だろ
まあサッカーで二刀流はしてないかもだが
879名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i10
>>864
野球はコンタクトプレーがないからね

>>865
そのフィジカルエリートってコンタクトとかもないのに勝手にスぺってるけどなんで?

919名無しさん@恐縮ですID:rrMYtdEX0
>>875
>>879
大谷の体格でコンタクトスポーツのトレーニング積めば無双するよ
922名無しさん@恐縮ですID:C7DqcwmJ0
>>919
プロテイン
924名無しさん@恐縮ですID:zaMFlO/J0
>>919
でももう30だし手遅れだな
926名無しさん@恐縮ですID:x/zafqvt0
>>919
でかいのは中国選手に沢山いるけど、そうでもない
950名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>919
本気でこれ書くんだから焼き豚ってマジで知恵遅れだろうよ
956名無しさん@恐縮ですID:13fc9UEV0
>>919
ガラガラオオタニとかふっ飛ばされてバラバラになるな(笑)

【NFL 選手紹介】
アレハンドロ・ビラヌエヴァ
206cm、145kg

869名無しさん@恐縮ですID:TnoWDZlf0
>>850
偏差値40台の花巻東出身で英語も話せないし頭脳はポンコツだろ
906名無しさん@恐縮ですID:ccGL7ctz0
>>869
スポーツ推薦だろ
一般入学の偏差値で語るなよ
832名無しさん@恐縮ですID:tZBV/ZOZ0
>>819
GKも無理だよ簡単に言うなよゴミカス
834名無しさん@恐縮ですID:8Vuoc3uV0
>>832
なんでお前が決めるんだよw
846名無しさん@恐縮ですID:fi2M3yj30
>>832
可能性があるのはGKくらいってことだよ
821名無しさん@恐縮ですID:1lBJ1dZb02023/07/08(土) 13:39:10.37
本日の谷ハラ

ボロ負けで14打席ぶりなのに29歳初安打!とホルホルwwwwww

822名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV02023/07/08(土) 13:39:22.38
ID:oHXFsdwM0

この知能レベルが焼き豚のスタンダード
バカなうえにスポーツ経験すらない

853名無しさん@恐縮ですID:13fc9UEV0
>>822
完全に日本のキチガイ統一マスゴミにカルト洗脳されてる
認知症の後期高齢者だからな

こんなしょぼい競技人口でしかもほとんど日本人(笑)なのに頭おかしいんだろうな(笑)

しかも豚双六やきうは年に1回キャッチボールだけする程度のど素人まで競技人口に取り込んで水増ししてるんだよな(笑)

【野球/テニス】 野球の競技人口3500万人に対しテニスの競技人口1億1000万 人、テニスが世界的に人気のスポーツであるか表れている★2

823名無しさん@恐縮ですID:fi2M3yj302023/07/08(土) 13:39:41.21
人類最速のウサインボルトでもプロサッカーじゃ通用しないからな
子供の頃からのサッカー好きのボルトでもな
837名無しさん@恐縮ですID:sNFhNVIM0
>>823
球技をちょっと子供の頃にやってた程度で大人になってプロで通用するわけないでしょ
大谷が~やってたらも全部ネタなのにマジになってるノータリンおるな
ちょっと考えたら分かるだろにw
847名無しさん@恐縮ですID:Ha9bIzci0
>>837
ボルトはプロ目指してたらしいが他のフィジカルエリートがサッカーに流れたと言ってた
ボルトより速い選手だったらしいよ
825名無しさん@恐縮ですID:Ha9bIzci02023/07/08(土) 13:40:31.59
でも野球選手の息子が三兄弟ともプロになったけど
そこまでだったな
野球やればまだ活躍できたはず
826名無しさん@恐縮ですID:u5aPqHPG02023/07/08(土) 13:40:46.32
>オオタニは世界最高のFWハーランドのようなものだ。そんな彼が5試合ごとにゴールマウスにも立って、毎試合のようにPKを止めたりと何度も信じられないセーブも見せ、そのうえでゴールを決めて試合を決める力も持っているということ

そう言われると大したことないような気がしてくる
時々のGkくらい、クリロナにもできるんじゃないかね
他の選手にもできそうだが

829名無しさん@恐縮ですID:7TmAy9OM0
>>826
キーパーの主な仕事は突っ立ってることじゃなくて飛び出すことでもなくて周りの選手とのコミュニケーション
その結果ボールを止められる
848名無しさん@恐縮ですID:u5aPqHPG0
>>829
野球の投手と同等かというとそうは思えない

野球における投手は特殊すぎる
みんながレジャーにいそしむ中、一人でずっと運動続けてるわけで
逆にGKはみんなが前の方で走り回ってる時に後ろでストレッチしてたりするやろ
GKも1試合で3-5km走るとか、大変だとかいうのはわかるが…外野手みたいなもんやろ

836名無しさん@恐縮ですID:x8BqYJLV0
>>826
ガゼッタって野球知らないんだな
大谷はピッチングとバッティングを同時にやるわけじゃないんだぜ?
エンゼルスホームなら表のイニングに投げて裏のイニングで打席に立つわけだから
もちろんアメフトのようにオフェンスの選手がターンオーバーした瞬間にディフェンスをしなければならないようなこともない
827名無しさん@恐縮ですID:MLcwoP7Z02023/07/08(土) 13:41:56.26
高校まで全員が例外なく二刀流やってる競技とは比較すること自体が頭悪いと思うの
828名無しさん@恐縮ですID:kZFZyLj/02023/07/08(土) 13:42:22.69
ドジャースとエンゼルスじゃ実力差は歴然だろ
プロ野球と高校野球くらいの差があるわ
エンゼルスは金属バット使わせてもらわんと勝負にならんよ
833名無しさん@恐縮ですID:DA0+79i102023/07/08(土) 13:44:07.35
強豪チームにはまるで通用してないフィジカルエリート大谷さーんwwwwwww
835名無しさん@恐縮ですID:Ha9bIzci02023/07/08(土) 13:44:21.79
キャッチャーもピッチャーもできる選手が二刀流にならんか?
839名無しさん@恐縮ですID:7TmAy9OM0
>>835
やはりマー君と飯田が最強
841名無しさん@恐縮ですID:8Vuoc3uV0
>>835
攻めが足りない
849名無しさん@恐縮ですID:Ha9bIzci0
>>841
バッターは誰でもできるやん
855名無しさん@恐縮ですID:a2UTg+T60
>>849
誰でも打てるってアホかw
861名無しさん@恐縮ですID:tZBV/ZOZ0
>>849
出来るわけねえだろ
球を見切る選球眼は完全に生まれもってのセンスなんだな
いくらスイングスピード速くても当たらなな
863名無しさん@恐縮ですID:Ha9bIzci0
>>861
プロ野球選手ならバッターは何番でも別にできるって話やで
880名無しさん@恐縮ですID:u5aPqHPG0
>>861
選球眼といえばそうなんだが

3Dの空間把握能力と、自分の運動をコンマ何秒の中で点に合わせれる運動神経よな
「野球センス」としか言いようがない謎パラメータ

清原あたりは体も大きかったがそのセンスが抜群だから本塁打を量産できた
他のスポーツに応用が効かない独自の能力な気がする

843名無しさん@恐縮ですID:nTHavt8n02023/07/08(土) 13:45:15.85
ガゼッタ・デッロ・スポルトはディスり以外は3流
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント