スポンサーリンク

イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」

スポンサーリンク
650名無しさん@恐縮ですID:Z0BbrFCA02023/07/08(土) 11:59:34.34
ガラガラスレに続いて
まーた大谷を馬鹿にするスレが立ってしまったか
651名無しさん@恐縮ですID:7aJ/O4iq0
>>650
いや大谷褒めないオレスゲーのスレ笑
655名無しさん@恐縮ですID:bLn8fMCD02023/07/08(土) 12:05:01.87
小中高だと4番でエースなんて沢山いるでしょ
そんなに大したことないよ
656名無しさん@恐縮ですID:UfJunaEA02023/07/08(土) 12:05:57.06
言いたいことはわかるよ
メジャーでも比べる存在もなくて何か比較対象を見つけたいのだよ
657名無しさん@恐縮ですID:Z0BbrFCA02023/07/08(土) 12:06:10.32
イタリアってほんと野球興味ないんだろうな
WBC日本イタリア戦の前日
現地イタリアから生中継してた報道ステーション

地元紙にはWBCの記事は一行もないと
ゲロっていたな

661名無しさん@恐縮ですID:UfJunaEA0
>>657
日本でクリケットを語るようなもんだろうね
668名無しさん@恐縮ですID:sVLCrmqs0
>>661
俺もクリケットと例えようと思ったけど
クリケットはインドじゃ国民的スポーツで
そこの英雄的選手なら現地は大熱狂だろうし
同じマイナースポーツでもスタンドガラガラの大谷とは違うから例えるのは何か違うかなって
671名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>668
カバティくらいじゃないかな
インドではクリケット>>>>>>>サッカー>>カバティみたいな感じだし
690名無しさん@恐縮ですID:sVLCrmqs0
>>671
なるほどね。インドじゃカバディ>>>サッカーぐらいかと思ってた
687名無しさん@恐縮ですID:UfJunaEA0
>>668
1試合の平均観客動員数はバルセロナよりエンゼルスが多いらしいよ
703名無しさん@恐縮ですID:sVLCrmqs0
>>687
メッシが居なくてスタジアム移転中なんだっけ?バルセロナは
にしてもエンゼルスの動員数ってこの前見た記事じゃ大谷効果で増えてきたけど2万3000人とかでしょ

メッシが居た時は毎試合4万数千人くらいは居たし
今の不人気のバルサでもエンゼルスと同等くらいじゃないの?今のバルサは知らんけど

713名無しさん@恐縮ですID:I0wRsQj20
>>703
だからスゲー大谷褒めないオレが一番スゲーんだってw
23000×80>40000×20???笑
761名無しさん@恐縮ですID:C7t7A3540
>>654
ところが椎名林檎の初期の曲に「某ジャクソン夫人」なんて歌詞が出るくらいには
認知はされてた
松井イチロー以降、MLBの報道は偏って
認知される選手なんかいなくなった

>>681
オオタニが足を踏まれて転げ回ってたときに
近寄ろうとした監督が足を止めてわざわざ通訳を呼び寄せたんだから
いいかげんそういうウソはやめとけ
数えてもいないのに>>687みたいにウソついて威張りちらすとか
なんで焼き豚って犯罪者しかいないの

766名無しさん@恐縮ですID:QxP4fvxi0
>>761
スゲー大谷褒めないオレが一番スゲースレなのに
酷いよねwww
774名無しさん@恐縮ですID:sVLCrmqs0
>>761
なるほね。日本は日本人が活躍すると日本人選手だけにスポット当てがちだからね。
本当によくない。野球に限らず格闘技でも何でもあらゆるスポーツで見てきた。
人気日本人選手が居なくなるとそれ以外の魅力を伝えて無いからサーって熱が覚めるんだよね
669名無しさん@恐縮ですID:xv3LYEF40
>>657
ひょっとしたらザイオンの方が知名度高いかもね
660名無しさん@恐縮ですID:X+tr1mjT02023/07/08(土) 12:07:54.58
野球ってのは本来1人の選手が投げて打つスポーツ、別に二刀流ではない
662名無しさん@恐縮ですID:ru/wvGvg02023/07/08(土) 12:10:18.57
里崎が「野球はずっとPKやってるみたいなもん」と言ってたからキーパーがPKのキッカーもやるくらいでしょ
その程度の二刀流ならいくらでもいる
663名無しさん@恐縮ですID:Fh8tgc+702023/07/08(土) 12:10:32.11
日本人は海外で賞賛に弱いからね
特に欧米先進国の賞賛
『白人様が日本人を賞賛してる~』で脳内麻薬がドバドバでちゃう
愛国ポルノもこの類がほとんど
665名無しさん@恐縮ですID:U/46OAzU02023/07/08(土) 12:12:32.02
敗戦国でアメリカ軍を受け入れ一応プロリーグも専用野球場もある国でこのレベルの認識だからな
野球のヨーロッパでの新興は無理だな
666名無しさん@恐縮ですID:jwgTRMb302023/07/08(土) 12:12:36.87
サッカーで言うと攻守どっちでもやるって事でもないような

それは二刀流じゃなくても打席と守備があるから野球でも普通な事

大谷翔平の凄さはそんなんじゃない

670名無しさん@恐縮ですID:gLATte4g02023/07/08(土) 12:13:57.40
サッカーでそれやる意味が無いけどな笑笑
672名無しさん@恐縮ですID:UfJunaEA02023/07/08(土) 12:14:14.41
確かに二刀流の定義というか、表現のあやとも捉えられる。
投手か野手の違いというだけで、打者も野手との二刀流なんだよな
673名無しさん@恐縮ですID:gLATte4g02023/07/08(土) 12:15:12.84
サッカーで二刀流とかほぼ意味ないだろ
ポリバレントみたいなもんだろ
二刀流の上をいくのが
682名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>673
というかボランチでボール刈りまくりとかDFで鉄壁のヤツが組み立て一級、攻撃に出たら超一流うCF並ならすげえ戦力になるな
200億くらいの金額ついて争奪戦になる
攻守一体で個人能力高いヤツがいたら戦力アップしてチームにの勝利に直結するからな
野球は攻守分断でDHまであるから二刀流にはそんなに価値は無い
現に大谷いてもエンゼルス弱いし
674名無しさん@恐縮ですID:gLATte4g02023/07/08(土) 12:15:59.58
ポリバレントという11刀流がサッカーは可能だぞ
675名無しさん@恐縮ですID:gLATte4g02023/07/08(土) 12:16:39.99
全然ピンと来なくてワロタ
677名無しさん@恐縮ですID:EbXOy+6Q02023/07/08(土) 12:17:25.46
大谷凄くないって言う俺カッケーw
680名無しさん@恐縮ですID:+N7TLxJ902023/07/08(土) 12:18:32.88
野球がスポーツとして特殊すぎるから他のスポーツで例えるのは難しい
683名無しさん@恐縮ですID:jwgTRMb302023/07/08(土) 12:19:54.05
ただこなすだけなら誰でも出来るけど

最多勝も最多HRも頑張れば狙えるのが凄い

685名無しさん@恐縮ですID:ru/wvGvg02023/07/08(土) 12:20:33.54
そもそも突っ立ってたらボールが自動的に自分のやりやすいとこに来るってシチュエーションが他のスポーツには無いからな
695名無しさん@恐縮ですID:jwgTRMb30
>>685
簡単そうに言うけどたぶん野球が1番難しい

細い棒で小さい速い球を打つなんて子供の頃から反復練習でやってきた人じゃないと打てないと思う

プロでも3割くらいしか打てないし

700名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>695
そこらへんの小学生でもこなしてる作業だから別にそこまで高度な技術じゃないと思うぞ
当然上手い下手の個人差はあるけど
702名無しさん@恐縮ですID:I0wRsQj20
>>700
だから大谷褒めないオレが一番スゲーんだってw
701名無しさん@恐縮ですID:zADKvQlq0
>>695
野球経験ない女の子でもバッセンでしばらく練習したらそこそこ速いボールも打ち返せるようになってるよ
712名無しさん@恐縮ですID:dqJ1+2M30
>>701
80くらいの婆さんが160キロ打ち返してる動画あったような
739名無しさん@恐縮ですID:jwgTRMb30
>>701
まあでも未経験の頃に初めてスポーツやった時は野球が1番様にならなくてサッカーが1番様になってた気がする
769名無しさん@恐縮ですID:C7t7A3540
やきう脳ってすぐ>>695みたいに「三割打てる」とかいうけど
実際は投球数にたいしては15-20球に一回ヒットに出来るだけなんだよな
おまけにストライクゾーンに占めるバットの表面積を考えたら
偶然当たる確率じたいは低くない

やきうしか見てないやつはそういうことすらわからない

686名無しさん@恐縮ですID:4phAwolj02023/07/08(土) 12:20:34.04
全米知名度17%のスーパースター(笑)
大谷wwww
705名無しさん@恐縮ですID:zQHhTNC90
>>686
アメリカの人口3.3億
17%だと5.6千万人のアメリカ人が知ってるんだな
ヨーロッパの小国なんかは凌駕しちゃうね

ところでお前の知名度ってどれくらいなの?

688名無しさん@恐縮ですID:sVLCrmqs02023/07/08(土) 12:21:06.40
フィジカルエリートの大谷はサッカーやってりゃバロンドール取れたとか言う痛い大谷ファン多いけど

大谷と比較しても世界的には遥かにフィジカルエリートとされてるウサイン・ボルト(サッカー齧ってた)ですら
100m引退後サッカーでプロ目指したが箸にも棒にもかからなかったよ

大谷はリフティングが上手い?あの。。。ボルトもリフティングは上手かったよ。。。
試合になったら普通のパスをトラップ出来ずに弾いちゃって得意のスピードが生かせなかっただけで

信者の認識では人類最速のボルトより大谷のフィジカルは凄いだっけ?
いやー凄いね大谷信者の頭は。マジで

692名無しさん@恐縮ですID:7XOhEPLK0
>>688
ただ走ってるだけの人じゃん
697名無しさん@恐縮ですID:I0wRsQj20
>>688
だから大谷褒めないオレが一番スゲー笑
717名無しさん@恐縮ですID:x/zafqvt0
>>688
リフティングしかできないやつがコートに入ってきたら邪魔になるだけだろw
サッカーした事ないやつはリフティングできたらサッカーもうまいと勘違いしてる
リフティングなんて小学生でもうまいわ
694名無しさん@恐縮ですID:idCawIys02023/07/08(土) 12:25:49.60
エゴサーチならぬ大谷サーチをして、大谷に関する記事を見つけては
ホルホルしてる気持ち悪いマスゴミと大谷信者
699名無しさん@恐縮ですID:80n7kor302023/07/08(土) 12:28:03.07
FWとGKって言ったらカンポスやん
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント