スポンサーリンク

イタリアの大手紙が大谷を絶賛!「ハーランドがFWとGKで活躍するようなもの」「二刀流はメッシやエムバペでも“近づけない”」

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:cXuALpyG02023/07/08(土) 07:57:25.81
認めてないのはサカ豚と在日ぐらい?
102名無しさん@恐縮ですID:aM781X5d02023/07/08(土) 07:58:25.88
ピッチングはまあまあとしても、打っても勝ちにつながらないからなぁ
103名無しID:VNi1urbO02023/07/08(土) 07:58:43.37
ヤヤ.トゥーレの超強化版みたいなもんか、ペレが実際代表で1試合GKやってとんでもないセンス発揮したからそれの方が近いかな。守備完全放棄のメッシやエムバペは毎年三冠に絡むDHみたいなもんだ。MLB版チェンバレンというのが一番しっくり来る。
104名無しさん@恐縮ですID:W2okCiwt02023/07/08(土) 07:58:52.55
160km/h出してホームランランクトップ独走する奴が、いるのかw
105名無しさん@恐縮ですID:bSOh7t3b02023/07/08(土) 07:59:09.79
イタリアでの知名度
若林  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>  大谷
155名無しさん@恐縮ですID:n+DeuUyU0
>>105
オードリーの若林はなんでそんなにイタリアで有名なんだ?
108名無しさん@恐縮ですID:H+JQ7Qld02023/07/08(土) 07:59:55.45
まあ大谷は100年に一度とかそういう超越した存在だからいくらサカ豚が競技人口ガーと叫んだところでメッシなんかよりもすげぇからな
110名無しさん@恐縮ですID:KYizWVss02023/07/08(土) 08:00:42.38
こんなしょうもない記事にめくじら立ててるのはサカ豚かお隣の国の人くらい
112名無しさん@恐縮ですID:Iu7GKLah0
>>110
こんなしょうもない記事に嬉ションするしかない焼き豚って悲しいなあ
今やすっかり無アンダー大谷だしな
111名無しさん@恐縮ですID:CVyj3Uzi02023/07/08(土) 08:01:24.27
イタリア人「で、大谷って誰?」
114名無しさん@恐縮ですID:W2okCiwt0
>>111
大谷とは人類の可能性である
115名無しさん@恐縮ですID:XrBNqeGH02023/07/08(土) 08:04:39.78
クリケットで例えた方がいいのに
121名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>115
クリケットで二刀流は当たり前だから記事にならない
116名無しさん@恐縮ですID:af26iRUc02023/07/08(土) 08:06:05.38
攻撃守備同時にやるスポーツに例えるの無理やろ
119名無しさん@恐縮ですID:Iu7GKLah0
>>116
それな
大谷も投げてる間は打てないし
打ってる間は投げることができない
117名無しさん@恐縮ですID:M991daiZ02023/07/08(土) 08:06:08.93
鉄壁ゴールキーパーがファインセーブしたと思ったらそのままドリブルしながら相手をかわし、誰にもパスする事なく敵陣まで一気に駆け上がって物凄いスピードのシュートもしくはあり得ない曲がりのシュートでゴールを決め全ての人を凍り付かせる。
このやり方でハットトリックを決め、尚且つゴールキーパーとしては相手を0点に封じ込め試合に勝利。大谷はこんな感じの事をニコニコしながら爽やかにやってる
134名無しさん@恐縮ですID:UEMi/rj50
>>117
ドリブル途中でボールロストしたら無人のゴールに蹴り込まれて失点しちゃうんだわ
大谷が三振するたびに相手に点が入るルールだったら二刀流なんかやらせるか?
118名無しさん@恐縮ですID:/JOO/ZU202023/07/08(土) 08:06:33.23
打谷と投谷は両立出来るけど蹴谷と捕谷は兼務出来ないよ
120名無しさん@恐縮ですID:xKogbnLK02023/07/08(土) 08:07:02.29
ガゼッタデルスポルトはイタリアのスポーツ新聞の中では最大手だからな
マジで賞賛されてるやん
122名無しさん@恐縮ですID:7z70kfzC02023/07/08(土) 08:07:11.71
イタリアすごい
大谷すごい
おまえらすごくない
123名無しさん@恐縮ですID:sS53fOlB02023/07/08(土) 08:07:13.15
カンポスか大谷か、だな。
124名無しさん@恐縮ですID:/voeQAKf02023/07/08(土) 08:07:17.06
世界で高い評価を受ける大谷
やはり異次元の存在
127名無しさん@恐縮ですID:PRHscYnd02023/07/08(土) 08:08:19.41
同じ試合でフォワードが手使えないんだからどだいサッカー選手に例えるのが無理がある
カーリングで投げた人がそのままほうきではわくような例え話
128名無しさん@恐縮ですID:N3pHliZ102023/07/08(土) 08:08:44.02
手紙がしゃべったぁ!
129名無しさん@恐縮ですID:eaCBmY6b02023/07/08(土) 08:09:17.83
いや、センターバックの真ん中が
ビルドアップ時には最後方にいながら
中盤でのパス回しと崩しにガッツリ関わりつつ
ペナルティエリア内ではセンターFWとして立ち回って
シーズン30点取るようなもん
130名無しさん@恐縮ですID:TEUgzjoo02023/07/08(土) 08:09:32.87
大谷は凄いよ
しかし、所詮は野球なんだよな
母国でも衰退の一途の競技だし

サッカーやバスケでこういうアスリートが現れてほしいんだよ
陸上短距離とか

131名無しさん@恐縮ですID:XAMEOJUD02023/07/08(土) 08:09:36.52
サッカーも年明けしてしばらくは楽しかったのになあ
すぐに化けの皮が剥がれちゃったからなあ
かなしいなあ
135名無しさん@恐縮ですID:MC/Zm2c802023/07/08(土) 08:10:16.95
ルールが違うからFWかGKどっちかとして出るしかないから効率は良くないな
136名無しさん@恐縮ですID:C1KAtOP002023/07/08(土) 08:10:59.92
大谷は7月以降成績かなり落ちるからな
137名無しさん@恐縮ですID:HSMon1sU02023/07/08(土) 08:11:33.83
ユーティリティプレイヤーなんて軟投流だよ
138名無しさん@恐縮ですID:llLiTwHZ02023/07/08(土) 08:11:57.85
ハーランドならGKも出来んじゃないか?
あの身体能力なら
145名無しさん@恐縮ですID:LaiqctYL0
>>138
ハーランドにGKなんてやってどうすんだよ
前に張らせて点取る方が価値があるんだから
攻守分断完全ターン制の間抜けなレジャーとは違うし
146名無しさん@恐縮ですID:W2okCiwt0
>>138
出来るだけじゃ意味ないからな
上位三傑とかそのレベルに入れるかだから
147名無しさん@恐縮ですID:UEMi/rj50
>>138
ハーランドをFWとして使えなくなるならGKなんかやらせんだろ
139名無しさん@恐縮ですID:G7eSQlNy02023/07/08(土) 08:12:26.76
大谷という伝説をリアルタイムで見ることができる幸せよ
140名無しさん@恐縮ですID:U+Zd6K3Y02023/07/08(土) 08:12:47.95
闘莉王は二刀流してたけどな
142名無しさん@恐縮ですID:WtCms0pg02023/07/08(土) 08:13:28.83
へー、すごいじゃんオータニ
イタリアのタブロイド紙に絶賛されてるじゃん
イタリアにも八百坂っているんだな
ガゼッタ=イタリアの八百谷

てゆーか、イタリアってこの前のW杯にいたっけ?

143名無しさん@恐縮ですID:eZg64i3g02023/07/08(土) 08:13:48.15
サカ豚はゴミみたいな日本人選手しかいないサッカー見てても詰まらんだろうな
本田筆頭に大谷がサッカーやってたらーばっかり言ってるし悲惨の一言
144名無しさん@恐縮ですID:4iPy/bsS02023/07/08(土) 08:14:07.38
野球に興味がなく、したがって約3年間何が起こっているのかあまり知らない私たち、
つまりほとんどすべての人にそれを明確にしようとしています。
https://www.gazzetta.it/Sport-Usa/06-07-2023/baseball-ohtani-giapponese-babe-ruth-470102353447_preview.shtml

要するに誰も知らなかったと

149名無しさん@恐縮ですID:llLiTwHZ02023/07/08(土) 08:15:22.23
大谷も怪物だがハーランドはそれ以上の怪物だぞ
大谷がサッカーやっててもハーランドにはなれない
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント