スポンサーリンク

【アニメ】鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」

スポンサーリンク
150名無しさん@恐縮ですID:g6PKSArL02023/09/01(金) 09:13:56.77

天下の鳥山が

宮崎駿と何故か差がついた…

151名無しさん@恐縮ですID:T98BWOqU02023/09/01(金) 09:14:01.34

スラダン井上「慢心、環境の違い」
153名無しさん@恐縮ですID:jB1auD5L02023/09/01(金) 09:14:19.72

日本でヒットしないと外国にも売れないからか?
154名無しさん@恐縮ですID:iyhuzdVQ02023/09/01(金) 09:14:19.86

やることないじいさんの道楽か
サンドランドとかドマイナーな作品いきなり映画にする意味わからん
155名無しさん@恐縮ですID:63nn704G02023/09/01(金) 09:14:20.87

鳥山明、それほど好きじゃないんで・・・
156名無しさん@恐縮ですID:33aCwoTm02023/09/01(金) 09:14:21.97

集英社から独立したという話と繋がってんだろうな
168名無しさん@恐縮ですID:6zCqWcod0
>>156
漫画の権利は集英社に残すけど
ゲームやらアニメはカプセルコーポレーションで管理とかだっけ?
157名無しさん@恐縮ですID:JRo2wSzD02023/09/01(金) 09:14:29.90

あんなに面白いドラゴンボールを作った鳥山明なのにその後の作品群はどれもつまらないのが謎すぎるんだよな
AIにドラゴンボールとその後の違いを分析してもらいたいぐらいだ
174名無しさん@恐縮ですID:c4NunR500
>>157
数冊出してる短編集はどれも特におもしろくないぞ。
藤子F先生が神に見えるぐらいに、鳥山は凡作作家。
186名無しさん@恐縮ですID:YV6m4goC0
>>174
ほんま。鳥山は凡作だわ。
藤子Fは天才。ドラえもんが未だに現役。
175名無しさん@恐縮ですID:KgHZ/L9V0
>>157
ちょいちょい読み切りのやつを出してるけど全部つまらないんよな。なんでだろうな
190名無しさん@恐縮ですID:9sYatFmF0
>>157
ドラゴンボールでアイデア使い果たした
悟飯ハイスクール編から別の漫画にすればよかったんだよ
201名無しさん@恐縮ですID:rpY7W5SQ0
>>190
まあ確かに、緑色の星から最後までずーっと展開が一緒なのは笑えるわw
お調子者が調子こいて相手を強くしちゃって、さあどうしようってw
219名無しさん@恐縮ですID:orKhZ6dJ0
>>157
鳥山明が大物になりすぎて意見できる編集者がいなくなったってことだな
鳥嶋ありきだった
492名無しさん@恐縮ですID:MfeGlu9S0
>>157
>>479
158名無しさん@恐縮ですID:c4NunR5002023/09/01(金) 09:14:46.14

もうDBで稼げなくなってきてんじゃん?
無理だろ、今時の子供が、80年代キッズと同じものに夢中になれるか?
169名無しさん@恐縮ですID:WmJpWBvR0
>>158
いまだにどのジャンプ作品よりも稼いでるよ
221名無しさん@恐縮ですID:iF01uZt60
>>158
DBってコンテンツとしては漫画連載当時より稼いでるんじゃないかな
今は海外でゲームやフィギュア等のグッズの売上がエグい
160名無しさん@恐縮ですID:YV6m4goC02023/09/01(金) 09:14:48.52

結構cmやってたのにな。
同期の井上雄彦が157億の桁違いの大ヒット飛ばして嫉妬心が燃え上がったか。
鳥山明ブランドでは客は取れない。

井上雄彦「未来のミライ、プペルに負けるような奴はライバルではない」

162名無しさん@恐縮ですID:dLjBapZP02023/09/01(金) 09:15:14.70

完全に東宝が考えた文章だな
鳥山明は集客なんて気にしないし
本気でもう一作品描いて欲しかったけど結局なかったな
165名無しさん@恐縮ですID:m/CJdUbz02023/09/01(金) 09:15:17.84

なんと巨匠がこんなお願いするなんて
166名無しさん@恐縮ですID:iOo1A/Gz02023/09/01(金) 09:15:19.95

野沢さんの真似しながら言え
167名無しさん@恐縮ですID:EKCLee+102023/09/01(金) 09:15:23.54

君生きとサンドランドで迷って君生き観た
マジで後悔してる
170名無しさん@恐縮ですID:9sYatFmF02023/09/01(金) 09:15:40.66

昔の単行本持ってるけど
映画化にあわせて大判になった漫画は買ったよ
ラフたくさん載ってて良かった

映画はアマプラで見ます

171名無しさん@恐縮ですID:+/pV/Jxx02023/09/01(金) 09:15:48.94

これも特典商法やってるぞ
172名無しさん@恐縮ですID:bMLiQxRm02023/09/01(金) 09:15:51.16

もう鳥山明は引退して隠居生活しなよ
凡作作って栄光を汚す必要なんてない
173名無しさん@恐縮ですID:e3H4L/1p02023/09/01(金) 09:15:52.95

なんかもう必死でしょ?
176名無しさん@恐縮ですID:9arEROxb02023/09/01(金) 09:16:38.86

つまり
人入ってない
タスケテ
ってことか
177名無しさん@恐縮ですID:Rtgm8Bck02023/09/01(金) 09:16:40.23

あまり話題になってない。。
181名無しさん@恐縮ですID:miBMKbcj02023/09/01(金) 09:17:02.64

て言うかドラゴンボールも圧倒的知名度のわりに興行成績は大したことねーし
183名無しさん@恐縮ですID:ZGzbSXuu02023/09/01(金) 09:17:19.23

砂漠で水利権を争うみたいな読切何個か描いてるよね
184名無しさん@恐縮ですID:RYwFg0UI02023/09/01(金) 09:17:27.23

予告見ても全く観たい気にならない
185名無しさん@恐縮ですID:3e5NzgLd02023/09/01(金) 09:17:33.40

コロナ前まで月に1〜5回とそれなりには劇場に足を運んでいたけど、コロナ禍になってから映画館行きたく無いんだよな
188名無しさん@恐縮ですID:yBJ68aPv02023/09/01(金) 09:17:42.84

センデレンデ!ゼッテェメテケレイェネ!
189名無しさん@恐縮ですID:m/CJdUbz02023/09/01(金) 09:17:47.12

これさ、テレビなんかで宣伝してないだろ

ワイドショーなんかでも一度も見たことない

東宝、何してんの

191名無しさん@恐縮ですID:P1uLieBl02023/09/01(金) 09:18:12.74

COWAとサンドランドは漫画としてみればドラゴンボールより遥かに面白いがあんなんジャンプでやって売れるはずもなく
192名無しさん@恐縮ですID:9LU6zYUh02023/09/01(金) 09:18:16.77

ドクタースランプはリメイクのせいで死んだ
193名無しさん@恐縮ですID:OyDk4OGj02023/09/01(金) 09:18:36.30

ドラゴンボールの実写思い出す
194名無しさん@恐縮ですID:IDPK+Knt02023/09/01(金) 09:18:39.23

Dr.スランプ
ドラゴンボール
ドラゴンクエスト
クロノ・トリガー

人生何周できんだ充分や

209名無しさん@恐縮ですID:N/kMFgvx0
>>194
金だけで言えば北斗作者達の方が稼いでそうなのがなー
汚い金だけど
198名無しさん@恐縮ですID:+/pV/Jxx02023/09/01(金) 09:19:42.86

イラストレーターとして天才
漫画家はたまたま編集者と出会った確変状態だった
199名無しさん@恐縮ですID:j5EV9NlU02023/09/01(金) 09:19:47.63

なんか言われたから書いたみたいな文だな
めっちゃ催促文お願いされたんだろうな
241名無しさん@恐縮ですID:4mGPMDKW0
>>199
そりゃそうだろ
自分はあまり気乗りしなくても昔世話になった人とかに頭下げられたら渋々でも応じるのが普通
ましてや今回は自分の作品なんだし断れるはずもない
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント