スポンサーリンク

【アニメ】鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」

スポンサーリンク
500名無しさん@恐縮ですID:7PPnmZeH02023/09/01(金) 10:12:19.06

あと鳥山の「ダサいのが逆に強い」とか「小さいのが逆に強い」ってのもういい加減にしろ
そういうのはたまにだから面白いんであって乱発されるとそればかりになって萎えるわ
第六宇宙編とか力の大会とかほとんどハゲとデブで埋め尽くされてるやんけ
501名無しさん@恐縮ですID:KanaFg6Z02023/09/01(金) 10:12:33.51

鳥山「今度のボスは謎の2人組」
マシリト「ジジイと北の将軍様?ないわ」
鳥山「じゃあ今度は若い男女にした」
マシリト「まさかこんなガキがラスボス?」
鳥山「化け物にした」
マシリト「悪くないけどもっとカッコよくして」
鳥山「めっちゃカッコいいの描けた」
マシリト「たらこ唇w」
鳥山「完全体セル描けた…」

人造人間編ってこれで振り回されたって噂マジなの?

502名無しさん@恐縮ですID:FrclZd2002023/09/01(金) 10:12:38.36

鳥嶋って悟空を大きくするのは最後まで反対だったんだろ?w
鳥嶋の言う事を聞いてたら今のドラゴンボールはないよ
大人しく言う事聞いてたらマシリトとかもなかったわけだし
518名無しさん@恐縮ですID:7PPnmZeH0
>>502
極端だな
結局どっちも必要だったってことよ
あと小山高夫の功績はでかい
504名無しさん@恐縮ですID:B1GriBoD02023/09/01(金) 10:13:19.99

ソシャゲとかで水着水着言ってるやつみたいに女キャラ女キャラいうやつは一定層いるんだな
505名無しさん@恐縮ですID:Sgfgj48h02023/09/01(金) 10:13:26.20

ドラゴンボール描いてた頃の画風ならなぁ
今の絵は全然好きになれない
507名無しさん@恐縮ですID:6RWHxcOD02023/09/01(金) 10:13:44.24

ドラゴンボールも映画は全然面白くないよ
何の戦略もないただパワーアップして勝ったのごり押しバトルだけだもん
613名無しさん@恐縮ですID:meW2v93K0
>>507
それアニメも漫画も同じやん
510名無しさん@恐縮ですID:ZuzmRkOM02023/09/01(金) 10:14:18.10

内容についての話全然出てこないしおまえらホントに見ずにごちゃごちゃ言ってんだなあ
映画としては面白かったし他の作品とは切り離して考えたほうがいいぞ
513名無しさん@恐縮ですID:80T5kbK902023/09/01(金) 10:14:37.10

「アラレちゃん描くのもう無理しんどい、辞めたい」
「辞めてもいいけどその代わりすぐに次の漫画描けよ。
連載始まってないけどもうアニメ化も決めたから」
DB連載開始~
今考えるととんでもない話だよな。
しかもそれで大ヒットさせるんだから凄いとしか言いようがない。
546名無しさん@恐縮ですID:pomuRKfC0
>>513
ドラゴンボールは一話の時点でアニメ化の話が来たけど
先に押さえるのは当時のジャンプなら普通じゃないかな
当時でアニメ化されなかったのってゴッドサイダーくらい
鳥山明の次作なら話くるよ
星矢も異様に早くアニメ化された
企画があって車田正美を担いだのかもしれない
584名無しさん@恐縮ですID:EyUacll50
>>546
>ドラゴンボールは一話の時点でアニメ化の話が来たけど

どこ情報?

600名無しさん@恐縮ですID:kBxDbtv70
>>584
アラレがとんでもないヒットだったから
文具売上二兆は絶対に破られない(全体業績の40%)
はなっからアニメ化する予定だったんよドラゴンボール
620名無しさん@恐縮ですID:EyUacll50
>>600
それはそうだし、当時子供ながらにテレビで放送してDr.スランプ終わったらドラゴンボールかなとは思いもいたけど

>ドラゴンボールは一話の時点でアニメ化の話が来たけど

この裏話って聞いた事ないんでどこ情報なのかと思って

514名無しさん@恐縮ですID:Y2H8e/Il02023/09/01(金) 10:15:11.84

俺の中で「こどおじ」というワードは鳥山オタの為にある物だと思ってる
520名無しさん@恐縮ですID:+Nc5hiU20
>>514
それラブライブとかじゃねーの
あと坂道
530名無しさん@恐縮ですID:Y2H8e/Il0
>>520
あの手のはキモオタで十分
516名無しさん@恐縮ですID:dDps1Fo402023/09/01(金) 10:15:44.25

鳥山先生、可愛いなw

もうお金なんて日本一くらいあるんだから
純粋に観て貰いたいんだろう。

527名無しさん@恐縮ですID:Ngy0QPsZ0
>>516
内心、俺が金払うからみんな無料で良いから見に来て、と思ってたり
987名無しさん@恐縮ですID:fK082CCA0
>>516
そりゃ余りあるお金もってるだろうけど…
517名無しさん@恐縮ですID:JGClrn9602023/09/01(金) 10:15:45.28

ももクソと違って素直でよろしい
519名無しさん@恐縮ですID:CHSy9djw02023/09/01(金) 10:16:01.17

ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきら
521名無しさん@恐縮ですID:pDFqOxWM02023/09/01(金) 10:16:36.76

ドクタースランプとドラゴンボールだけで満足しといてや
524名無しさん@恐縮ですID:97NzA0jA02023/09/01(金) 10:17:11.61

鳥山って怠け者のイメージあるけど休載したこと一度もないのよね
525名無しさん@恐縮ですID:e+5r6uwa02023/09/01(金) 10:17:27.43

見たけど面白かったよ
機械とじじいが活躍する鳥山明らしい作品だった
ドラゴンボール好きというより鳥山明好きは見たほうがいいと思う
鳥山明の一枚絵とか好きな人は特に
526名無しさん@恐縮ですID:Z2jpXX1T02023/09/01(金) 10:17:43.15

ドラクエ7って大量に売れたはずなのに、
誰に聞いてもメルビンを知らないんだよ。
534名無しさん@恐縮ですID:0m3Dpezl0
>>526
知ってるよ
どこで聞いたんだよ
528名無しさん@恐縮ですID:go/b4uhQ02023/09/01(金) 10:18:13.05

ドラゴンボール0巻付けろや
529名無しさん@恐縮ですID:JGClrn9602023/09/01(金) 10:18:16.50

ワンピースの尾田に画風パクられても異論を唱えない鳥山
537名無しさん@恐縮ですID:Ngy0QPsZ0
>>529
なんならもろ鳥山テイストな絵の漫画が始まっても文句言わないと思う
あの鳥山独自の目とか使っても。
558名無しさん@恐縮ですID:pomuRKfC0
>>529
漫画業界はテキストが出てきたらふつうに真似るよ
それが当たり前の世界だから
そんなこと言ったら漫画業界は手塚治虫のパクリになる
手塚治虫が漫画の始まりでもなんでもないけど
先人の影響って当たり前
531名無しさん@恐縮ですID:ljlSPiSF02023/09/01(金) 10:18:18.83

こんなの見に行くぐらいならジブリのやつ見るわ
532名無しさん@恐縮ですID:xUXE5NgM02023/09/01(金) 10:18:24.35

よほど実写版の傷が深いんだろうな
403名無しさん@恐縮ですID:z1nzNFWs0
>>532
それは漫画によくある展開でいいけど
球の力で死んでもすぐ生き返るを多用したのがマイナスだと思う
初期の生き返るのは一度きりを守り通してたら良かったのに
410名無しさん@恐縮ですID:D30GdO1h0
>>403
キン肉マンにしてもその方が超長期連載に繋がるからなあ
482名無しさん@恐縮ですID:8Vul3ixU0
>>410
ドラゴンボールはキン肉マンの焼き直しだからな
キン肉マンがジャンプバトル漫画のテンプレを完成させて
鳥山明の画力でキン肉マンの焼き直し描いたら世界一人気のある漫画になった
495名無しさん@恐縮ですID:0m3Dpezl0
>>482
始めは摩訶不思議アドベンチャーだったんだけどな
読者が食いついたのは5巻くらい?にやり始めた天下一武道会だった
509名無しさん@恐縮ですID:8Vul3ixU0
>>495
それもキン肉マンもドラゴンボールも初期はコミカルな内容で
途中からバトル漫画にシリアスにという路線変更で共通点と言ってもよいだろう
535名無しさん@恐縮ですID:cLZN0H4s02023/09/01(金) 10:19:05.83

すでにごらんになっていただいた神のようなみなさん・・・って
謙譲語と尊敬語の区別がつかないようだな先生
536名無しさん@恐縮ですID:HeBgUUZu02023/09/01(金) 10:19:09.16

売りたいなら伊藤沙莉ぐらい起用して宣伝した方がよかったんじゃ? 田村少年には悪いけど
541名無しさん@恐縮ですID:AjwrMYaa02023/09/01(金) 10:19:58.86

鳥山絵・・・・神
鳥山世界観・・・・🤔
548名無しさん@恐縮ですID:HeBgUUZu0
>>541
鳥山絵は絵自体がある程度世界を方向付けちゃってる
543名無しさん@恐縮ですID:Z2jpXX1T02023/09/01(金) 10:21:01.73

最近の小学生はドラゴンボール知らないよ。
ドラゴンボール超も6年ぐらい前のアニメだし、
映画もぜんぜんヒットしていない。
549名無しさん@恐縮ですID:Ngy0QPsZ0
>>543
小学生の子供いるけどみんな知ってる
女の子は別として
小1とかは知らん
551名無しさん@恐縮ですID:0m3Dpezl0
>>543
youtubeのネタでしょっちゅう引用されてるから知ってるよ
ドラゴンボール、ジョジョ、北斗の拳あたりは
568名無しさん@恐縮ですID:nqy61+NX0
>>543
どこで知ったのか知らんが小3の姪は知ってた
640名無しさん@恐縮ですID:wImFIuju0
>>543
必死だなあ
544名無しさん@恐縮ですID:JGClrn9602023/09/01(金) 10:21:04.04

サンドランドはモブキャラ集めた裏ストーリーのように見えてしまって観る気起きんのはなんか分かる
545名無しさん@恐縮ですID:zqjUR3uq02023/09/01(金) 10:21:15.84

尾田くんみたくイキってないんだから叩くなよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント