スポンサーリンク

【アニメ】鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」

スポンサーリンク
850名無しさん@恐縮ですID:f/sVwfNP02023/09/01(金) 12:28:15.01

結局こういうレジェンドですら、編集の言うこと聞かないとこういう残念な結果の作品しか生まれないんやね
サムライ8とかもそうやな
852名無しさん@恐縮ですID:BFW0CDCz02023/09/01(金) 12:28:42.18

別にストーリーテラーってわけではないから
鳥山原作だけでは売りが弱いな
856名無しさん@恐縮ですID:73gouakX02023/09/01(金) 12:29:46.08

この人ドラゴンボールのおかげで何もしなくても金腐るほど入ってくるから個人的にはヒットしようがしまいがどーでもいいんだろうけど、この映画のヒット如何が収入に関わって来る人沢山いるんだろうからね
そういう人たちの気持を組んだコメントかな
857名無しさん@恐縮ですID:CGZEk7bS02023/09/01(金) 12:30:08.33

ドラゴンボール当ててからバトル物しか描いてないし
昔みたいなエロ女描けなくなってるから幅がもの凄く狭い
859名無しさん@恐縮ですID:P9QBca/c02023/09/01(金) 12:30:32.08

鳥山なんか別に映画化とかも興味ないしこの短編も別に書きたくないのに付き合いで無理矢理書かされた作品

この企画で鳥山で金儲けしようとした奴の責任

868名無しさん@恐縮ですID:P9QBca/c02023/09/01(金) 12:35:15.06

鳥山明の個人事務所の売り上げは年間30億以上はあるみたいだよ
870名無しさん@恐縮ですID:IsnGigtk02023/09/01(金) 12:35:19.21

アラレちゃんはおもろいぞw
いがぐり先生、スッパマン、バイクから降りれない尻破れてる奴w
879ID:h2QcUaAi0
>>870
それでもテレビで再放送は出来ないんだよなぁ
890名無しさん@恐縮ですID:IsnGigtk0
>>879
え?なんで?
895名無しさん@恐縮ですID:+4Ekp5GZ0
>>890
うんこ突くの子供が真似するだろ?w
903名無しさん@恐縮ですID:IsnGigtk0
>>895
警察もボコボコにしてたなw
でもアラレちゃんの小さい子供に
「泣いたらイカンよ」
って言ってたのが今でも思い出されるわw
905名無しさん@恐縮ですID:0m3Dpezl0
>>895
今ってそんなにウンコ落ちてない
そこら中に犬糞だらけだった子供のころと違ってみんなマナー良くなったもんだ
873名無しさん@恐縮ですID:SlyvOM4/02023/09/01(金) 12:36:55.32

見てないけど子供の頃からお世話になった鳥山さんがこんな珍しいお願いをするなら恩を返そうかな
874名無しさん@恐縮ですID:bN9DhHrp02023/09/01(金) 12:37:07.92

実写版ドラゴンボールもそうだけど
この人のコメントは裏表がなくて好感が持てるよ
875名無しさん@恐縮ですID:YNF+vB6H02023/09/01(金) 12:37:23.78

ピンクをリメイクした方がよかったろ
878名無しさん@恐縮ですID:U9aK94ty02023/09/01(金) 12:39:13.09

アラレちゃんの初期で離脱した
880名無しさん@恐縮ですID:HvS+ukRB02023/09/01(金) 12:39:37.82

資産をタックスヘイブンに逃がしてたとかなんとかで嫌いになった
881名無しさん@恐縮ですID:nknGyGKJ02023/09/01(金) 12:41:19.45

本人がやりたいことと求められてることが違うってありがち
882名無しさん@恐縮ですID:wNRNVAdH02023/09/01(金) 12:41:48.33

鳥山明はいつでも素直だな
883名無しさん@恐縮ですID:F51peB5b02023/09/01(金) 12:42:36.15

映画館で予告編観たけど
緻密に描かれた他のアニメ作品の予告編と比べて昔のテレビアニメの再編集?と思えるような画質だった
884名無しさん@恐縮ですID:S8zw0ATr02023/09/01(金) 12:43:47.64

異例でもなんでもねえだろこんなの
原作者のアピールが異例とか言われたら尾田なんかどうすんだ
低調すぎてるから文面変えただけの話で呼びかけなんか予定通りだろ

こんなやっつけ仕事の短期連載の映画化なんかやりたくもねえだろう
鳥山も担がれて大変だな

885名無しさん@恐縮ですID:SlyvOM4/02023/09/01(金) 12:44:03.22

鳥山明が居なかった世界線を想像したら薄ら寒いものを感じるなぁ
ドラゴンボールも無くドラクエは別物で、それらの影響下にある作品も全て無かったとしたらと思うと
井上雄彦と冨樫も天才だけど2人は作品を畳んでくれないし、やはりドラゴンボール程の大衆性はないもんな
886名無しさん@恐縮ですID:lhEuRu2V02023/09/01(金) 12:45:01.81

さっそく上映回数激減してるのだが
887名無しさん@恐縮ですID:Tvtf8Ybd02023/09/01(金) 12:45:03.87

鳥山明は妙に神格化されてるがブウ編のやる気の無さや行き当たりばったりさ、超の適当な監修、近年のニーズの読めないキャラデザなどで評価は数段落ちると思う
892名無しさん@恐縮ですID:UGWaKoSo0
>>887
それは編集部のせいもあるんじゃないかブウ編は完全に引き伸ばしだったし
908名無しさん@恐縮ですID:6RWHxcOD0
>>887
完全にキャラデザの才能も枯れたよなあ
全王だかとか超の宇宙人みたいな敵とかキャラに全然魅力が無い
一見まん丸目に鳥山っぽいキャラなんだけど初期ドラクエのモンスターやクロノトリガー
みたいな魅力がなぜか無い
914名無しさん@恐縮ですID:X4ebSZKj0
>>908
とよたろうにキャラデザさせてる説もある
919名無しさん@恐縮ですID:Oo43Rkvl0
>>887
人造人間とかダメ出し喰らいまくってたらしいな
19号20号のデブとジジイで良かったと思うけど編集に物語よりはキャラデザがかっこよくないからダメとかダメ出しされて結果DBのキャラって人気のキャラデザに仕上がったんだろうなあ
888名無しさん@恐縮ですID:uUMgXPAa02023/09/01(金) 12:45:21.29

出版社が本当に漫画や漫画家を評価しているなら
社会的価値があると思っているならば
もっと個人全集を出しているはずなんだよね
そして図書館に置いて貰えるように働きかける

図書館に行くと
一作家の小説、戯曲、評論なりが時系列で読めて
年譜なんかも充実しているが
そういう扱いを受けている漫画家がどれだけいるか
同じ物書きでもこの差はどこから来るか

889名無しさん@恐縮ですID:A1ghZhTF02023/09/01(金) 12:45:29.57

CMがひど過ぎる
全く面白そうに見えないよね
マーケティング部の失敗
891名無しさん@恐縮ですID:ru4eG7lu02023/09/01(金) 12:46:07.79

やっつけ企画許して泣き言
カリスマ性無くなった
893名無しさん@恐縮ですID:ZNfLGEz502023/09/01(金) 12:50:27.31

売れてないんだろうなぁ…
898名無しさん@恐縮ですID:IsnGigtk02023/09/01(金) 12:52:08.81

ブウ編も好きだったな
アニメの歌も変わったし
サタンとかサイヤ3もカッコ良かった
最後のウーブまで面白かった
ただ続編はダメ
ビルスとか言うゴミ、青サイヤ人とかクソ
ふざけるな
899名無しさん@恐縮ですID:tC7zbXoq02023/09/01(金) 12:53:06.94

ドラゴンボール途中でもう連載辞めたかっただろw
もうちょっとだけ続くとか書いてたし
周りが中々辞めさせてくれなかった
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント