スポンサーリンク

慶応の得点ごとに「若き血」大合唱…「甲子園で阪神ファンより声出てる」大応援にネット驚き【甲子園決勝】

スポンサーリンク
150名無しさん@恐縮ですID:p36mPrBm02023/08/24(木) 00:17:27.46

マスゴミが慶応を贔屓なんかしてたっけ?103年ぶりの決勝とか優勝したら107年ぶりとは言ってたけどそれは客観的事実だし、決勝戦を盛り上げようとして言ってただけ。これが慶応ゴリ押しに感じる人はちょっと卑屈なんじゃない?
152名無しさん@恐縮ですID:J/DMsUSt02023/08/24(木) 00:17:39.89

違うとこのニュースで読んだけど
育英の2人が交差してボール取れなかった場面。
どけろ 俺が取るって言ったけど
応援の声で聞こえなかったって。
153名無しさん@恐縮ですID:kXanhcuN02023/08/24(木) 00:17:47.38

しかもあいつら行動からして別に高校野球好きなわけでもなく
高校生相手に慶應マウント取りたい一心で甲子園埋め尽くしてるからな
日本一キモい大学
156名無しさん@恐縮ですID:eQu/5h7l02023/08/24(木) 00:18:18.69

陰キャには悪いけど視聴率は過去最高だろう
サラサラヘアーのイケメン軍団が優勝だからな
157名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 00:18:28.05

慶応を受験した俺でも応援していいですか
158名無しさん@恐縮ですID:hXdYfQFB02023/08/24(木) 00:18:33.22

仙台育英の応援は阪神のチャンテや山田哲人の応援歌パクっててオリジナリティが足りないと感じたな
慶應の歴史にも負けてたよ
162名無しさん@恐縮ですID:1GJngCM002023/08/24(木) 00:19:23.72

慶應の選手や監督も勝った後に自分らの事ばかりスゲ〜みたいに浮かれてて
育英に対しての感謝やリスペクトの言葉が一言もないのに驚いた。
育英は選手も監督も拍手で称えていたね。
あんな卑怯な事されたにもかかわらず。。。

人間性がこういう時に出るね。
おそらく監督も選手もあの応援がなんで悪いの?みたいな感覚なんだろね。

とにかく本当に史上最低な決勝戦でした。

163名無しさん@恐縮ですID:1Cc+nNY202023/08/24(木) 00:19:34.70

♪馬鹿き血に燃ゆる者 講義寝てる奴ら
世田谷のOLを倒して犯し
ロープで縛るその姿 見るも浅まし
見よ低脳の集うところ
猥褻の息高らかに 遮る者なきを
低脳(未熟)低脳(未熟)三田の色魔低脳
258名無しさん@恐縮ですID:uVH3hoyE0
>>163
高卒やFランや駅弁だと「若き血」の歌詞なんか知ってる者はいないので
替え歌を見てもそれと気が付かないぞ
394名無しさん@恐縮ですID:u77bwru90
>>258
1927年発表「若き血」の歌詞、曲調、応援があまりにも強烈大声援で早慶戦4連覇に貢献
対抗して早稲田が当時無名の21歳小関に応援歌依頼
1931年発表「紺碧の空」が大盛り上がりで早稲田が早慶戦で勝利し小関がスポーツ音楽で脚光を浴びる
1936年発表「六甲おろし」阪神球団歌
1948年発表「栄冠は君に輝く」が甲子園大会歌

仙台育英の理事長は仙台出身だけど慶應高校が母校
慶應の創設者福沢諭吉は大阪出身
小関と伊藤は福島出身

415名無しさん@恐縮ですID:uVH3hoyE0
>>394
>小関

【古関】な、古関裕而(こせき ゆうじ)
ニワカ以下のググりシッタカは書き込みやめたほうがいいぞ

165名無しさん@恐縮ですID:CNc1RwXt02023/08/24(木) 00:20:23.47

慶応とかいうブランドだけの中身が何も無い学校
せめて芸能コースみたいなの作れ
あと性犯罪者を排出するのをやめ
166名無しさん@恐縮ですID:f5eEH9yG02023/08/24(木) 00:20:30.82
207名無しさん@恐縮ですID:rDPJ770K0
>>166
プロってて草
238名無しさん@恐縮ですID:ru2emPXX0
>>166
死んどけ老害!!→>>102
167名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 00:20:43.63

しかし、仙台育英の監督ってすごく清々しくてよかったな。当然ながら選手もとても良かった。それに引き換え、神奈川大会のあの高校は残念だった
168名無しさん@恐縮ですID:D2HYhiSK02023/08/24(木) 00:21:17.64

日本社会が実力主義で成立してないことが見事に可視化されたな
170名無しさん@恐縮ですID:7X184xeu02023/08/24(木) 00:21:35.96

慶應OBしか興味無いだろ
171名無しさん@恐縮ですID:nXi01DPj02023/08/24(木) 00:21:38.79

金満嫌がらせ決勝戦
ゴミが嬉々として優勝を喜ぶ史上最低な試合だったな
172名無しさん@恐縮ですID:7nE1W+ED02023/08/24(木) 00:21:52.99

2006は決勝以外も
ハイレベルで、白熱した接戦の面白い試合が
たくさんあったんだけどな。

一言で言うと、今大会は「つまらなかった」。

851名無しさん@恐縮ですID:BAk7wZD30
>>172
その世代は88年世代で甲子園出てないのも含めてプロでも活躍してる選手を多く輩出してるからな
マー坂本マエケン柳田秋山etc
173名無しさん@恐縮ですID:aOK+E0UF02023/08/24(木) 00:21:58.60

シュッとした顔じゃない平べったい系のは慶應生じゃないだろ実は
174名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 00:22:09.62

甲子園で初めて見たのは、慶応と育英の選手が入り混じって記念撮影してた。中には帽子の交換をしてる選手もいて、こんな光景始めてみた
191名無しさん@恐縮ですID:jr6N4Jv50
>>174
そういうのも含めて今年は歴史的な大会になったな
324名無しさん@恐縮ですID:CpA2Igdd0
>>174
知ってると思うけど育英の理事長が慶應OBで毎年定期戦やってる仲らしいよ
一塁に進塁した選手が一塁手と会話してたけどあれは普通?
俺が感動したのは去年の生駒と天理の再試合
試合前練習で両校が同じノック受けたり、天理が得点した時に生駒の選手や父兄も喜んでたこと
175名無しさん@恐縮ですID:mEZqPOB702023/08/24(木) 00:22:28.92

慶應の左右のWエースは2年生なんだな
とりあえず春夏連覇目指そう
182名無しさん@恐縮ですID:0um1OQbP0
>>175
もう来るなよ恥知らず
177名無しさん@恐縮ですID:6rTeXmyw02023/08/24(木) 00:23:54.62

それやられると精神が強くないと集中力乱れるからな
178名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 00:24:02.61

清原も二年生だけど、もう出れないんだな。あとは勉強頑張って慶応大学行ってくれ
179名無しさん@恐縮ですID:/Npb25WG02023/08/24(木) 00:24:03.83

仙台育英のピッチャー、めちゃくちゃ男前。
切れ長のひとえは、昔ながらの大和な美男子。
181名無しさん@恐縮ですID:I6JdMaOJ02023/08/24(木) 00:24:16.95

慶応効果もだけど神奈川が派手なんよ
183名無しさん@恐縮ですID:kzRtq4aQ02023/08/24(木) 00:24:33.25

まさに品性下劣こんな胸糞悪い決勝戦は初めてだ
184名無しさん@恐縮ですID:N5uYPHAm02023/08/24(木) 00:24:41.87

慶應大の歴代のピッチャーで
NO1は5試合連続完封してプロ拒否した志村亮だよな?
199名無しさん@恐縮ですID:jr6N4Jv50
>>184
三井不動産行ったやつだっけ?
187名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 00:25:08.69

あの落球は運が悪かったとしか言いようがない。まったくセンターとレフトの中間
190名無しさん@恐縮ですID:Q5mrT0kL02023/08/24(木) 00:26:30.92

慶應の大学、女子校あらゆる慶應閥が集合して応援する異様な状態。
192名無しさん@恐縮ですID:LZKHglxn02023/08/24(木) 00:26:46.88

イキリ大学生、マナーを忘れるw
193名無しさん@恐縮ですID:l2ScmPcG02023/08/24(木) 00:26:48.38

旧態依然の喫煙飲酒イジメ体罰当たり前の悪しき甲子園スタイルからの脱却だ
194名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 00:27:09.75

つうか、主審が試合終了後にやった感いっぱいだった。誤診もなく達成感があったんだろうな
196名無しさん@恐縮ですID:nLSXLrkW0
>>194
3塁塁審がやらかしたでしょ
200名無しさん@恐縮ですID:eaITXTJJ0
>>196
あれフェアだったかもねー
審判に文句言うつもりは無いけど
慶応は横浜戦といいどうもスッキリしないね
312名無しさん@恐縮ですID:7nE1W+ED0
>>200
三田会の底力
195名無しさん@恐縮ですID:ylMvLarY02023/08/24(木) 00:27:22.19

応援で勝たせるとかスポーツ観戦の醍醐味じゃん
何のために金かけてわぞわざ現地で試合見てんだよ
少しでも自チームが有利になるように応援してやれ
197名無しさん@恐縮ですID:Anea78de0
>>195
そういうのプロ野球でやってくんない?
甲子園のルール知らんの?
208名無しさん@恐縮ですID:ylMvLarY0
>>197
すまん、野球あんまり見ないから知らない
甲子園のルールってどんなの?
218名無しさん@恐縮ですID:LZKHglxn0
>>208
お前、現場に居ただろ?w
225名無しさん@恐縮ですID:lC6NEKSD0
>>195
応援で勝たせるというのは思い上がりだわ
それでスポーツに参加している気になってる、実際影響を与えようとしてるから妨害に近い行為に発展する
現地観戦の醍醐味はテレビのフレームに入らないものが見えるのがデカいんだが応援で勝たせるという思想が強くなりすぎて大声出しに行くのが目的の奴が多すぎる
198名無しさん@恐縮ですID:uKy7jfjH02023/08/24(木) 00:28:26.53

相手攻撃中は少し黙らんかい
マナーも守れん糞応援団
二度と甲子園くるな、ゴミ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント