スポンサーリンク

慶応の得点ごとに「若き血」大合唱…「甲子園で阪神ファンより声出てる」大応援にネット驚き【甲子園決勝】

スポンサーリンク
453名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:34:56.10

107年後に「107年ぶりの優勝」って号外が出る予感
454名無しさん@恐縮ですID:fcOV83qM02023/08/24(木) 01:35:00.68

坊主には若き血は流れてないのかな?
昭和のジジイに縛られてるもんね坊主はw
だっさw
457名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:36:12.62

そういえば日大三高と日大桜ヶ丘の決勝戦ってあったよな
460名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:37:44.91

ま、お前らっ知らないけど、慶応高校の校舎見てみ。入れたら死んでもいい、ってくらいの気持ちになる
461名無しさん@恐縮ですID:D2HYhiSK02023/08/24(木) 01:37:48.80

終始負けてるのに笑顔でプレーしてる育英の選手が印象的だったわ
462名無しさん@恐縮ですID:u77bwru902023/08/24(木) 01:38:10.86

清原ジュニア意外にプロでやっていけるかもよ
打撃センスありそうな気がする
吉田みたいに増量したらどうか
464名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:39:34.66

来年の慶応推薦枠10名は宝くじ並みの難関になるだろうな。全国からエリート球児が受験するから
473名無しさん@恐縮ですID:7nE1W+ED0
>>464
スポーツ枠トータルで40人だから
他のスポーツ減らして
野球の枠を少し増やすんじゃない?

慶應最強世代の頃は
野球枠15人と言われてたぞ。

その最強世代は選抜1回戦で
島根の開星に負けたけど。

476名無しさん@恐縮ですID:7nE1W+ED0
>>473
これ

https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/03/25/gazo/G20090325Z00001510.html%3famp=1
<開星・慶応>「オレが世代最強」の文字もむなしく、初戦敗退に涙に暮れる慶応・白村明弘

479名無しさん@恐縮ですID:u77bwru90
>>473
根っからの野球少年で甲子園の事しか頭にない中学生の選択肢に入ったから
しばらく強い時代かも
465名無しさん@恐縮ですID:7nE1W+ED02023/08/24(木) 01:39:56.56

今回、慶應の応援単独でバッシングされてるわけじゃなくて
複数要因による影響だろ

・まだベスト4の段階で、他の3校ガン無視で、ワイドショーは慶應高校特集だらけ
・各局の慶應OBアナ達が、公私混同で慶應贔屓コメント連発
・スポーツ推薦大量に取ってるのに、いかにも「戦術」「育成」だけで勝ってるかのようなアピール
・決勝戦でのマナーの欠けた大爆音の応援
・優勝後に、竹の子のように出てくる慶應卒アピールしたいOB有名人の祝福コメント(中には高校は慶應じゃないやつも多数)

あとは
・神奈川決勝で誤審で勝ったのに、なんだかなぁ
っていうしこりも少しありそう

↑これらが総合されて
「慶應って気持ち悪い・・・」って
世間にどん引きされてるのが現在の状態

483名無しさん@恐縮ですID:knTsof/L0
>>465
芦田愛菜プロの言葉の力を見せてほしいところ
彼女なら多方面に配慮した応援コメント出しそうだ
488名無しさん@恐縮ですID:knTsof/L0
>>483
応援コメントじゃないな
祝福コメントだな
489名無しさん@恐縮ですID:7nE1W+ED0
>>483
これ、一年前だったら
芦田愛菜も甲子園に応援に来てたんだろうな。

慶應マスコミ歓喜だっただろう

468名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:42:21.16

これで秋季大会でいい成績残せば、また選抜で横浜退けて甲子園だろうな。
469名無しさん@恐縮ですID:I4MA3W9402023/08/24(木) 01:42:22.76

マジでひどい決勝だった
大人がよってたかって威圧して恥ずかしくねーのかな
こんな胸糞悪い決勝初めてかも
佐賀北をぶっちぎりで超えた
470名無しさん@恐縮ですID:fUZ4YCSp02023/08/24(木) 01:42:33.09

慶應ってめちゃくちゃキモいってのがわかったよw
2世3世のバカ息子を次々と生み出すだけある
471名無しさん@恐縮ですID:NLA1F6xB0
>>470
これofこれ
472名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:43:38.74

慶応を受験して不合格だったものだけが慶応を叩きなさい
474名無しさん@恐縮ですID:6QLE93Q902023/08/24(木) 01:44:00.24

旧帝以下の私立風情がブランド気取って群れてる姿がみっともない
478名無しさん@恐縮ですID:fcuhM/ze0
>>474
旧帝がそんなに偉いのか?
514名無しさん@恐縮ですID:6QLE93Q90
>>478
偉いよ
519名無しさん@恐縮ですID:fcuhM/ze0
>>514
それは入試の学力か?
学生の学力か?
卒業生の実績か?
534名無しさん@恐縮ですID:GXt7obeO0
>>474
2023年度入試は全地方帝大が早稲田にダブル合格者選択で負けたってさ。
これはおそらく史上初とのこと。
475名無しさん@恐縮ですID:KqjwYxzd02023/08/24(木) 01:45:24.75

普段野球観戦しないような人たちだから凡フライとかでも大歓声があがってたりしたのかなって思った
481名無しさん@恐縮ですID:g+16dyOh02023/08/24(木) 01:47:06.40

高野連黙認してるなら応援の是非はどうでも良いけど
新興宗教の学校みたいでキモいね
498名無しさん@恐縮ですID:fcuhM/ze0
>>481
日本最古の学校なのに新興とは
482名無しさん@恐縮ですID:UlueHTWf02023/08/24(木) 01:47:10.86

テレビで見ててもうるさくて試合に集中できなかった
野球好きでもなくてただ騒ぎたい奴らの応援って感じだったな
484名無しさん@恐縮ですID:I4MA3W9402023/08/24(木) 01:47:42.66

これさ今年中にちゃんとルール化しないとだめだろ
アルプス以外の内外野総出で騒いでるじゃん
もはや試合として成立してない
513名無しさん@恐縮ですID:bhX04uU10
>>484
それは仕方がないんじゃないの 慶應にしろ神奈川大会決勝は今日と違って内野席は全部横浜高校の応援の中で勝って来たわけだから
ただ、プロ野球と同じで応援席以外は立つのは禁止にすべきだとは思う
485名無しさん@恐縮ですID:JRll9dEf02023/08/24(木) 01:47:47.72

応援ってそんなものでしょう
107年ぶりですから
487名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:47:50.83

だからさ、次は100年後なんだから、許せよ
490名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:49:55.81

60年前だったら小泉純一も来てた
491名無しさん@恐縮ですID:RL/fSSKS02023/08/24(木) 01:49:58.47

コロナ増えてるのに
こういうのを許すなんてとんでもないよ
無観客のほうがまだ良かった
492名無しさん@恐縮ですID:7nE1W+ED02023/08/24(木) 01:51:03.28

来年あたり、
中学生の世代1~5位ぐらいまでを
全部かっさらっていきそう
500名無しさん@恐縮ですID:u77bwru90
>>492
いくら世間的に気持ち悪いと言われても
あのリア充感と結束力を見たら息子を慶應に入れたいと思うよね
中学でいくら野球うまくても野球で生計を立てるなんてムリだろなって親は思うから
493名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:51:55.68

170年前だったら福沢諭吉も「かっとばせ!」って叫んでたのか
494名無しさん@恐縮ですID:f6j/jRk302023/08/24(木) 01:52:09.13

田舎高校が買ってはいけないんだとばかりに相手の攻撃の時もやってたなこいつら
495名無しさん@恐縮ですID:f6j/jRk302023/08/24(木) 01:52:11.36

田舎高校が買ってはいけないんだとばかりに相手の攻撃の時もやってたなこいつら
496名無しさん@恐縮ですID:iPZtlFvG02023/08/24(木) 01:52:29.08

慶應推薦は内申点38以上が出願最低ライン
公立中学で40人クラスで順位五番目くらい
497名無しさん@恐縮ですID:HXqONLDS02023/08/24(木) 01:52:29.45

【高校野球】慶応に有望選手が集まる理由 野球推薦なし、入学に勉強不可欠も慶大にほぼ進学 「エンジョイ野球」へ憧れ★2 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692712000/
文武両道の精神
素晴らしい学校だ、
499名無しさん@恐縮ですID:qlQZCy+h02023/08/24(木) 01:53:21.95

「学問のすすめ」を読んだことがあるものだけが叩きなさい
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント