スポンサーリンク

慶応の得点ごとに「若き血」大合唱…「甲子園で阪神ファンより声出てる」大応援にネット驚き【甲子園決勝】

スポンサーリンク
602名無しさん@恐縮ですID:uVH3hoyE02023/08/24(木) 02:24:45.03

高卒ニートがハッタリ合戦してるスレだな、ここは
604名無しさん@恐縮ですID:H1szYptP02023/08/24(木) 02:25:57.02

福沢諭吉が目差した義塾の姿なのかな
613名無しさん@恐縮ですID:LLuPdG6302023/08/24(木) 02:29:36.67

やりすぎなんだよ
ほんとダサい
614名無しさん@恐縮ですID:PjY8DY9P02023/08/24(木) 02:29:50.76

まあ、今回負けた仙台育英の選手たちが頑張ってプロに行って
慶應ボーイが社長になった会社のCMに出るようになったらおもしろいわな。
それが人生ってもんよ。
622名無しさん@恐縮ですID:rhnr8hyq0
>>614

もうすぐ戦争はじまりそうだからいろいろリセットされそうだけど

640名無しさん@恐縮ですID:8BCJ9e4o0
>>614
仙台育英って東北では一番甲子園で勝ち星あげてプロ野球選手もたくさん出してるんだけど誰でも知ってるスター級のプロ選手はいないんだよなあ
ライバルの東北高はダルビッシュや大魔神佐々木がいるけどこっちは高校野球では影がうすくなってしまった
619名無しさん@恐縮ですID:daYGI4Z202023/08/24(木) 02:32:56.39

弱者に対する思いやりが無さ過ぎだろ
だから逆に企業では出世するんだろうけど
624名無しさん@恐縮ですID:PjY8DY9P02023/08/24(木) 02:34:30.02

そもそも慶応大学がある三田が、港区のど真ん中というのがまたヘイトを誘うwww
東京六大学野球見に行くと分かるが、早稲田とか明治、東大の生徒は貧乏学生っぽいのに
慶應の学生は男も女もピカピカでおしゃれだから、一目でわかる
626名無しさん@恐縮ですID:Qk3Oxmgf02023/08/24(木) 02:35:15.27

老若男女肩組んで揺れてたな
フェスより全然凄い
628名無しさん@恐縮ですID:daYGI4Z202023/08/24(木) 02:35:57.14

慶應も外部受験組は質素だがな
648名無しさん@恐縮ですID:BWxpjRYh0
>>628
慶応の三田って驚くほど人間が地味だよな。
あの画像まんまのチー牛顔が多くてびっくりした。

最近は偏差値も落ちてきてそうでもないのかな。

655名無しさん@恐縮ですID:daYGI4Z20
>>648
いいオッサンのくせにチー牛とか言うアンタの方がダサいがなw
662名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA0
>>648
二郎広めたのも慶應のチー牛?
629名無しさん@恐縮ですID:2rqFryH002023/08/24(木) 02:36:02.87

たとえ声援が守備や声掛けの邪魔になったんだもしても
弱小高が強豪校と対戦するときに感じるプレッシャーや応援による妨害と同じ
メンタルの弱さと金と人を動員できない生まれや学校が悪い
631名無しさん@恐縮ですID:QCJJ0NZ602023/08/24(木) 02:36:59.97

慶応の応援はYouTube再生稼げるからユーチューバーがあげまくってる
632名無しさん@恐縮ですID:JHtgYQyd02023/08/24(木) 02:37:16.96

関西で慶應の応援歌に対抗できる高校ってないのか?
646名無しさん@恐縮ですID:2rqFryH00
>>632
動員人数で言うなら京都が一番じゃない?
学生祭やらなんやらで京都市内の学生全員集合みたいなの得意だし
大阪と兵庫は阪神以外の野球に興味ないし、滋賀和歌山奈良は人が足りない
658名無しさん@恐縮ですID:JHtgYQyd0
>>646
とすると立命館系か
633名無しさん@恐縮ですID:+9a/vwoZ02023/08/24(木) 02:37:18.59

今回の見るからにマスコミが慶應推しなのにはうんざり
中立もクソもなかった
636名無しさん@恐縮ですID:Q2kXo+uK02023/08/24(木) 02:37:36.28

やはり70以上の爺は昔を思い出して絶唱してたな
637名無しさん@恐縮ですID:brzrH3Xy02023/08/24(木) 02:37:55.69

選手がインタビューで「色々言われて辛かったけど…」とか可哀想すぎて…
ほんと優勝して老害黙らせてくれて嬉しかったわ
老害は高校生相手にも平気でボロカス言うからな
野球のヤジは正義と勘違いしとるしなアイツラ
639名無しさん@恐縮ですID:4m2iQXsd02023/08/24(木) 02:38:44.27

陸の王者とかいう傲慢な歌詞気に食わない
早稲田の覇者も気持ち悪いけど
642名無しさん@恐縮ですID:F86A7OMO02023/08/24(木) 02:39:37.93

あの歌の題名初めて知った
最後のサビいいね
644名無しさん@恐縮ですID:fUZ4YCSp02023/08/24(木) 02:40:15.69

今時六大学野球なんかマニアしか見に行かないから一般人の目に入らんが
今日ので慶應の気持ち悪さが一般にも知られたな
647名無しさん@恐縮ですID:daYGI4Z202023/08/24(木) 02:41:45.01

首都圏の人間は「旧帝」というダサい呼び名を滅多に使わないね
高学歴の代名詞と言えば、東大早稲田慶應みたいな言い方する
652名無しさん@恐縮ですID:g1HSzqd+0
>>647
理系では研究レベルが違うけどね
725名無しさん@恐縮ですID:ZCIe/XFE0
>>647
そんなことはないよ
あと受験目線で言うなら早稲田は医学部ないのよ
744名無しさん@恐縮ですID:FUx0bE810
>>647
何でドサクサに紛れて東大くっつけるの?
文系の人はなあ…
649名無しさん@恐縮ですID:Ub0wR6r902023/08/24(木) 02:42:26.94

さすが慶応だわ、まさに文武両道
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント