スポンサーリンク

慶応の得点ごとに「若き血」大合唱…「甲子園で阪神ファンより声出てる」大応援にネット驚き【甲子園決勝】

スポンサーリンク
700名無しさん@恐縮ですID:9LKIfJIA02023/08/24(木) 03:01:18.43

慶應の問題ではなく、やきう村の問題
球児とチアを使って利権まみれ
701名無しさん@恐縮ですID:nmUvEHwQ0
>>700
高校野球にチアを持ち込んだ和歌山県立日高高等学校応援団長の二階俊博君に見解を伺いたいものだな。
702名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA02023/08/24(木) 03:03:38.95

東京六大学野球の応援をそのまま持ち込んだらこんな物議を醸すことになんのかよw
775名無しさん@恐縮ですID:4wpUDD+z0
>>702
関西の人にしたら滅多にない機会だから盛り上がっただけじゃない
778名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA0
>>775
関西の大学野球はそんなに盛り上がらんのか?
785名無しさん@恐縮ですID:bkOGQlcu0
>>778
東京六大学の亜流だからな
786名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA0
>>785
関西だとアメフトの応援の方がすごいみたいね
791名無しさん@恐縮ですID:4wpUDD+z0
>>786
関西の大学は校歌が圧倒的にダサいんだよ
甲子園ボウルで早稲田の小さい応援団が紺碧の空唄うとビシッと決まっちゃう
704名無しさん@恐縮ですID:PjY8DY9P02023/08/24(木) 03:04:53.91

慶応高校は、多分日本で一番のお坊ちゃん学校だっていうのがまたヘイトの対象なんだよなぁ
学力的に慶応高校より上の高校はあるけど、「上級国民」っぽさはここが頂点。
708名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA0
>>704
諭吉は門閥制度嫌ってたのに
705名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA02023/08/24(木) 03:05:08.37

都市対抗野球の応援を甲子園に持ち込む学校も見てみたい
706名無しさん@恐縮ですID:Qdv9K5Qd02023/08/24(木) 03:05:50.98

阪神が甲子園で日本一になれる試合があればスタンド全員が応援するやろ 相手チームの応援席無しとか
709名無しさん@恐縮ですID:Rg+Tz3ly02023/08/24(木) 03:07:43.40

別に107年ぶりだろ?良それだけ気合入ってただけだろ
だいたい応援だけで勝てるなら107年ぶりとかなってないからね
優勝したのは紛れもなく選手たちの力。選抜でも互角だったしそこからの成長だろ
710名無しさん@恐縮ですID:huFWwbgS02023/08/24(木) 03:08:04.04

日本中を虜にした煉獄杏寿郎の強者論の真逆を行ってるからな三田会は
そりゃ嫌われるわ
711名無しさん@恐縮ですID:PjY8DY9P02023/08/24(木) 03:08:17.24

これは、応援で対抗するなら阪神高校とかロッテ高校とか、浦和レッズ高校とか作るしかなくねぇ?
712名無しさん@恐縮ですID:p8xFn1Ee02023/08/24(木) 03:09:03.44

半分くらい学歴コンプのレスで予想通りだった
713名無しさん@恐縮ですID:0ajFa31702023/08/24(木) 03:09:21.71

慶應関係者がうぜーなw
714名無しさん@恐縮ですID:Etw1/m6p02023/08/24(木) 03:09:38.71

でもエースは栃木の子なんだろ
ハンカチも群馬だけど
715名無しさん@恐縮ですID:IBbdBfV802023/08/24(木) 03:10:00.14

バカがバカをこじらせてるだけのスレだな
716名無しさん@恐縮ですID:PjY8DY9P02023/08/24(木) 03:10:12.97

慶応高校って、なんていうか「すべて満たさてる感」があるから巨人ヘイトの構図ににてるんだよな。
「くたばれ読売」って言いたくなる感じと似てる
718名無しさん@恐縮ですID:IBbdBfV80
>>716
甲子園専門の私立の方が普通に満たされてるだろw
全国から集めてくるし
717名無しさん@恐縮ですID:JeHxO0aV02023/08/24(木) 03:10:25.73

高校野球を見てるレベルの人が
仙台育英あたりを「野球の」名門校と思っていたら
本物の名門校に底力を見せつけられて
発狂してる感じ
720名無しさん@恐縮ですID:IBbdBfV80
>>717
野球の名門校が
普通の私立に負けただけやろ
それをうけいれられないだけ
二連覇目前の意味を考えたほうがいいかと
724名無しさん@恐縮ですID:JeHxO0aV0
>>720
そんな感じで発狂してる
721名無しさん@恐縮ですID:huFWwbgS0
>>717
選手に批判集まってない
OBOG三田会の応援が炎上してる
ちゃんと分析しろよ
731名無しさん@恐縮ですID:JeHxO0aV0
>>721
単なる高校生の部活
人生のホンの一コマに過ぎない
観てるだけで、そう必死になるなよ
733名無しさん@恐縮ですID:huFWwbgS0
>>731
OBOG三田会がとにかく嫌い
大嫌い
738名無しさん@恐縮ですID:JeHxO0aV0
>>733
お前のコンプレックスを
高校生の部活に持ち込むんじゃないよ
大人なんだろ?
741名無しさん@恐縮ですID:huFWwbgS0
>>738
ついでにお前も大嫌い
746名無しさん@恐縮ですID:JeHxO0aV0
>>741
な?発狂してるだろ?
747名無しさん@恐縮ですID:huFWwbgS0
>>746
してない
751名無しさん@恐縮ですID:JeHxO0aV0
>>747
そんな感じだから
三田会程度の集まりを憎むような
人生を送るハメになる
752名無しさん@恐縮ですID:huFWwbgS0
>>751
憎んでない
大っ嫌い
753名無しさん@恐縮ですID:JeHxO0aV0
>>752
君が微笑ましいキャラクター
である事は認めるよ。良き人生を。
755名無しさん@恐縮ですID:huFWwbgS0
>>753
そういうところも嫌い
719名無しさん@恐縮ですID:2rqFryH002023/08/24(木) 03:11:09.70

>勝監督インタビューでは森林貴彦監督が「高校野球の可能性、多様性が示せれば」と大会前からの主張し続けていた思いを改めてスピーチ
>観客のみなさんのおかげで、プラスアルファの部分が出せたと思って感謝しています。

そもそも監督が堂々と応援で妨害するのも実力のうちってインタビューしてるから嫌われるのは仕方ないにしても
フルネームが出てる子供たちはこれらから一生名前が残り続けるのに
実際に妨害してたおっさんおばはんは子供を盾にやりたい放題してスッキリってのはなんか納得いかない

722名無しさん@恐縮ですID:IBbdBfV80
>>719
そんなグダグダいうような
おまえみたいな底辺とはかかわらん学歴になるんじゃね?w
745名無しさん@恐縮ですID:2rqFryH00
>>722
既に5ch住民なんかとは関ることのない学歴と結果じゃん
育英が負けて悔しいのはわかったけど
なるんじゃね、とか同じところに落ちてくるのを期待するのは恥ずかしいからやめなよ
723名無しさん@恐縮ですID:lt6u7vLo02023/08/24(木) 03:13:11.20

大阪桐蔭が履正社に負けてしまったのがな
大阪桐蔭と慶応見たかったわ
727名無しさん@恐縮ですID:3shSF1oN02023/08/24(木) 03:15:55.28

あれだけ寄せ集めすれば勉強に時間割いても優勝できてしまうという事や
728名無しさん@恐縮ですID:ZCIe/XFE02023/08/24(木) 03:16:08.53

普通の私立だけど神奈川県予選で勝ち残ったら強いだろうよ
729名無しさん@恐縮ですID:rBKAbu3l02023/08/24(木) 03:17:03.33

普通、学校の生徒だけだろ声出し応援なんか
それなのに大量に駆けつけたOB総出で大声出して総攻撃だもんな
そりゃフライ上がって声かけてもかき消されるわ

もはや部活じゃねえだろ

735名無しさん@恐縮ですID:H1szYptP0
>>729
フライ取れなかったのそういうことか
734名無しさん@恐縮ですID:Rg+Tz3ly02023/08/24(木) 03:20:26.20

育英なんて名門でもねえだろw去年が初優勝だし
高校野球の世界では慶應も早実も中京から見れば単なるひよっ子よ
中京が高校野球界のレアルマドリーで超名門。早慶なんて単なる古豪だ
107年ぶり2回目程度で大喜びしてるのが可愛い
コロナで甲子園大会が中止でなければ中京はさらに優勝を増やしてたんだけどなーあの年
740名無しさん@恐縮ですID:s4rMJhJk0
>>734
名門は名電だぞ
742名無しさん@恐縮ですID:s4rMJhJk0
>>734
東邦もな
736名無しさん@恐縮ですID:s4rMJhJk02023/08/24(木) 03:20:57.40

けいおーけいおー五月蝿かったもんな
仙台育英応援してたけどあかんかった
仙台育英よくやったわ
737名無しさん@恐縮ですID:qX3l6+Wl02023/08/24(木) 03:21:47.49

8丸田
6八木 ドラゴンズJr 愛知県中央選抜
7渡邉 取手シニア
9加藤 ボーイズ東日本選抜 報知栃木県選抜
3延末 世田谷西シニア
5福井 世田谷西シニア
2渡辺 日台国際大会南関東選抜
4大村 愛知県中央選抜
1小宅 ボーイズ東日本選抜 報知栃木県選抜

ジャイアンツカップ優勝の世田谷西、取手シニアといった中学の超名門チーム上がりが主力。

だそうだ

749名無しさん@恐縮ですID:TARqjeyB0
>>737
4番とエース栃木の田舎モンじゃねえかよ…
オレが一番ひかれたのはセカンドのチビのキャプテンだ
あれはいい守備範囲もすげえし
彼も愛知なのか…
763名無しさん@恐縮ですID:W7v+/HCQ0
>>737
先発の鈴木は軟式で全国大会準優勝だからな
野球版灘開成レベルのエリートが入部時から揃ってるんだからそりゃ監督がいちいち言わんでも自分たちで考えてやりますわ
898名無しさん@恐縮ですID:m+D/8otZ0
>>737
延末君も本当は広島
広島テレビ局員の息子
739名無しさん@恐縮ですID:pwPPJsP802023/08/24(木) 03:22:30.80

「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援…守備時にアルプスで大歓声

https://news.yahoo.co.jp/articles/670ae849c5740bea4ac1cebe40389bbb11f516b5
高校野球連盟が定めている「第105回 全国高等学校野球選手大会」の「応援に関する注意事項」では、「マナーを守った節度ある応援」が求められており、守備中の応援については《座ったまま、拍手のみで》《「がんばれ」などと集団で声を合わせる応援もできません》と綴られている。これに照らし合わせると、慶応の応援は“マナー違反”となる。

761名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA0
>>739
高野連の方が異様だわ
748名無しさん@恐縮ですID:OoEBBVrK02023/08/24(木) 03:25:51.06

慶應ならでは
会社では使えない事で定評あるが群れて数の力で支配
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント