スポンサーリンク

慶応の得点ごとに「若き血」大合唱…「甲子園で阪神ファンより声出てる」大応援にネット驚き【甲子園決勝】

スポンサーリンク
802名無しさん@恐縮ですID:E4RPTP+f02023/08/24(木) 04:26:31.88

慶応という学閥の醜さが存分に表された素晴らしい大会だった!感動した!おめでとう!!
804名無しさん@恐縮ですID:4wpUDD+z02023/08/24(木) 04:28:10.88

習志野の美爆音よりは何万倍もマシ
805名無しさん@恐縮ですID:XXu9YY0K02023/08/24(木) 04:28:11.53

まあ逆に言えばそこまでしないと仙台育英には勝てないってことだよ

世代最強は仙台育英と結論づけて問題ないかと

807名無しさん@恐縮ですID:mMGKIFPG0
>>805
下馬評では逆のスコアで仙台育英勝つんじゃないかって散々言われてたのが初回のホームランで球場全体の空気変わっちゃったからな
809名無しさん@恐縮ですID:rrUS+PEh02023/08/24(木) 04:31:13.49

ハンカチの早稲田実業のとき応援席のOBの態度が酷かった
現地みにいってたけどエール交換もせず紺碧の空大合唱してた
今回の慶應はそれ思い出した
清原とかのこともマスコミがニュースにしやすいから慶應勝って業界人が1番喜んでるだろうな
811名無しさん@恐縮ですID:XXu9YY0K0
>>809
テレビ局40代社員なんか慶応以外を探す方が難しいぐらい慶応OBで埋め尽くされてる
810名無しさん@恐縮ですID:7Dr2S2Eo02023/08/24(木) 04:32:26.19

結果慶応は優勝したが世間からは嫌われましたとさ
813名無しさん@恐縮ですID:KtqowMIh02023/08/24(木) 04:34:01.19

慶応嫌い。レイプ大学、レイプ隠匿、左翼の巣っていうイメージ
815名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA0
>>813
慶應はゴリゴリの資本主義だろ
823名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ0
>>813
左翼は慶応より早稲田じゃね? ラサール石井とか津田大介とか
814名無しさん@恐縮ですID:KHXCKbUM02023/08/24(木) 04:34:52.67

早慶戦ならいつもあのくらいだぞ
野球ファンも知ってるだろ?
821名無しさん@恐縮ですID:XK6MsShl0
>>814
六大学野球なんてスタンドガラガラだろ
817名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ02023/08/24(木) 04:36:19.04

慶応みたいなブランド大付属高校がセレクションで選手集めるってある意味最強かもな
・卒業後の進路については、どんな強豪校よりも恵まれている。なので受験など気にせず野球に打ち込める
・勉強も、一般受験組は超秀才だが、大学受験がないので入学後はそこまでガリガリ勉強しない。学校の授業も、やはり受験がないので入試偏差値の割には進度・難易度は高くない
・野球部でも坊主を強要されない
818名無しさん@恐縮ですID:Z7iYoT2R02023/08/24(木) 04:36:40.95

エンジョイベースボールとかアホか
性犯罪者出さないようにちゃんと教育しろよ
824名無しさん@恐縮ですID:WhpI2+zP0
>>818
じゃあ、おまえはどこの高校卒か言ってみろ
慶應高校は偏差値76
819名無しさん@恐縮ですID:fkgqtA2J02023/08/24(木) 04:38:16.60

他の学生スポーツもも早慶が強かったら人気出るんじゃないの
マスコミがキャッキャしてて大騒ぎしてて気持ち悪い
慶応は予選で審判買収して勝ったんだろ
826名無しさん@恐縮ですID:iyMy4QXA0
>>819
ラグビーはまさにその典型
820名無しさん@恐縮ですID:CqLctaNC02023/08/24(木) 04:38:34.98

良く分からないんだけど、早慶戦ってのは野球その他の大学の試合だよね?
そのノリを甲子園でやったから忌避されてるの?
甲子園ではやってはいけない応援方法だったとか?
829名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ0
>>820
ここで言ってるのは、野球の東京六大学リーグの早慶戦のことだよ
>そのノリを甲子園でやった
そのとおり
忌避されてるのは、慶応の応援が迫力ありすぎたからだと思う
827名無しさん@恐縮ですID:fkgqtA2J02023/08/24(木) 04:40:28.08

マスコミの気持ち悪さが良く分かるわ
828名無しさん@恐縮ですID:kPaPltJ202023/08/24(木) 04:41:22.71

高校の偏差値なんか無意味
偏差値が意味あるのは中受と国立大だけ
830名無しさん@恐縮ですID:CqLctaNC02023/08/24(木) 04:44:50.07

私立の偏差値は当てにならないのは事実かな
スポーツ推薦無くても中学の実績あればごにょごにょ
831名無しさん@恐縮ですID:mVS4nlL302023/08/24(木) 04:45:24.53

清原は今慶応大野球部の長男が190cm近い母親劇似イケメンだからな、あんな醜い事しでかしておいて結局
子供ガチャで桑田に圧勝してしまった。まあ弟も腹違いのお姉さんも高学歴の清原自体が頭が良い可能性が高い、
解説もフリートークも普通に上手い。
872名無しさん@恐縮ですID:1W+mblDZ0
>>831
弟の娘さんがタカラジェンヌなんだよな
今度卒業しちゃうみたいだが
832名無しさん@恐縮ですID:Tq1U0V9H02023/08/24(木) 04:46:36.88

育英の攻撃の時は黙ってりゃいいのに
珍カスみたいな応援しやがって胸糞悪い
高校野球史上最も酷い応援団だよ慶応は
833名無しさん@恐縮ですID:0tR5quKE02023/08/24(木) 04:46:51.18

勝敗は応援の煩さ

こんな事言う老害になりたくないね

834名無しさん@恐縮ですID:NP/YXRfM02023/08/24(木) 04:47:05.67

甲子園で慶應と早稲田実業が戦ったら、どっちの応援がすごいのか見てみたい(
835名無しさん@恐縮ですID:H8y+aRsc02023/08/24(木) 04:47:11.00

言い訳は負けを認めたくないものがすること
836名無しさん@恐縮ですID:CqLctaNC02023/08/24(木) 04:49:37.36

>>0829
ありがとう
まあノリが違ってドン引きされたって感じなのかな
対戦相手の仙台育英は気圧されたかもね
107年ぶりだしある程度はルールに外れてないなら仕方ないかなと思うけど、マナーを言い出すとね
867名無しさん@恐縮ですID:alda16qO0
>>836
「単純に不快です」慶応 107年ぶり夏甲子園Vに水を差す“マナー違反”な応援…守備時にアルプスで大歓声

https://news.yahoo.co.jp/articles/670ae849c5740bea4ac1cebe40389bbb11f516b5
高校野球連盟が定めている「第105回 全国高等学校野球選手大会」の「応援に関する注意事項」では、「マナーを守った節度ある応援」が求められており、守備中の応援については《座ったまま、拍手のみで》《「がんばれ」などと集団で声を合わせる応援もできません》と綴られている。これに照らし合わせると、慶応の応援は“マナー違反”となる。

837名無しさん@恐縮ですID:7pR4zJJZ02023/08/24(木) 04:50:38.59

さすが慶応とは言わんけど、あんなに甲子園の客が一校を応援し続けるってことはないよね
838名無しさん@恐縮ですID:ujp3RkaE02023/08/24(木) 04:51:26.11

ワシントンポスト最新記事
「28年ロサンゼルス五輪の追加競技はクリケットが最有力候補に」
https://www.washingtonpost.com/sports/olympics/2023/08/22/olympic-cricket-india-modi/

野球は24年パリ五輪に続き、28年LA開催でも除外か
数週間以内に事実上決定で、10月のムンバイIOC総会で正式決定へ

839名無しさん@恐縮ですID:XgWwd7xA02023/08/24(木) 04:51:41.72

応援が煩すぎるのはプレーを妨害することになる。
844名無しさん@恐縮ですID:JPKu3sV20
>>839
習志野のブラバンは問題無しとされた
840名無しさん@恐縮ですID:Z7iYoT2R02023/08/24(木) 04:51:47.15

高校の偏差値は高校からガチの受験で入学した連中の偏差値やからな
野球推薦や大半の幼稚舎上がりのバカの偏差値ではない
850名無しさん@恐縮ですID:kBLcyt5K0
>>840
何言ってるんだか…
ガチで受験して合格して高校から野球を一からやり始めて甲子園で優勝したからテレビとかでもすごいと言われてるんじゃん
時代が変わったということ
今までは野球強豪校が野球うまい中学生をスカウトして甲子園で活躍するという例が多かったけど慶應の優勝で野球だけでなく頭も良くないとこれからは優勝できないんじゃないかな
近い将来、甲子園で進学校ばかりが出場しているかもしれない
857名無しさん@恐縮ですID:DQeCdu870
>>850
嘘つくなよ
中学で全国制覇したとかが推薦入試で入ってんだろ
858名無しさん@恐縮ですID:Z7iYoT2R0
>>850
ガチで受験して合格して高校から野球を一からやり始めて甲子園で優勝

↑そんなやつレギュラーの部員にいねーよw

860名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ0
>>850
お前が何言ってんだかw 間違いだらけだぞ

まず、今回の優勝チームに、高校から野球を始めた選手はいない
一般受験で高校から入ってきた選手もいない。推薦か付属中学から上がってきた選手だけ

841名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ02023/08/24(木) 04:53:20.95

決勝は一般席も慶応関係者が買い占めたんだとか
浦和レッズのサポーターみたい
レッズも強い時は犬飼、藤口と慶応OBが社長だった
842名無しさん@恐縮ですID:CAE7F0N902023/08/24(木) 04:54:11.94

仙台育英が元々ヒールキャラじゃんね
ここで応援叩いてるやつも二連覇見たかったわけじゃなくて慶應叩きたいだけなのが見えるんだ
843名無しさん@恐縮ですID:gVnU5kLq02023/08/24(木) 04:55:15.04

プロ野球選手なら甲子園の珍の応援に慣れてるだろうから気圧される事はないんだろうけど
高校生であそこまで完全アウェイになると震えるだろう
845名無しさん@恐縮ですID:7pR4zJJZ02023/08/24(木) 04:56:28.37

ハンカチの早稲田実業のときでもこんなにうるさくなかったよな??
848名無しさん@恐縮ですID:Lukp6B0Z0
>>845
田中マーとハンカチの実力差を覆す程度に早稲田贔屓な雰囲気だったけどな
マーは完全にヒールだったし
853名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ0
>>848
でもあの時のハンカチ、140km台後半のストレートと、高校生にはなかなか打てないスライダー放ってたぜ
あの状態でプロに入ってたら、先発5番手か10年1軍で投げ続ける中継ぎくらいにはなってたと思う
855名無しさん@恐縮ですID:tBahn3q+0
>>853
ハンカチそんな球速くなかったって
マー君の方が誰がどう見ても実力はあった

ノムさんも落合も高校時代の2人を見て同じこと言ってたし
斎藤はプロで通用するか怪しいけど、田中は凄い投手になると当時から言ってた

862名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ0
>>855
甲子園のスピードガンが水増ししてただけかもしらんが、140km台後半出てたよ
プロで通用するかどうかはまた別の話
846名無しさん@恐縮ですID:B7aQGdFh02023/08/24(木) 04:56:57.33

応援というよりOB共がキモい
849名無しさん@恐縮ですID:sNbKK/nQ0
>>846
はい男性差別
OGも熱心に応援してた
847名無しさん@恐縮ですID:XgWwd7xA02023/08/24(木) 04:57:48.27

プロ野球じゃないんだから、公平に応援しない時点で片方を潰そうという意識が見えて醜い。
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント