• エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。
スポンサーリンク

【栄養士解説】やりがちNG行動は避けて!栄養たっぷり「なす」の効果的な食べ方

スポンサーリンク
1夜のけいちゃん ★ID:srwbvZ+q92023/07/23(日) 20:08:48.06
7/23(日) 20:00配信
クックパッドニュース

【食材の効果的な食べ方】管理栄養士おすすめ食材の栄養素を、効果的に摂取する方法をご紹介。「栄養価」を高めるひと工夫とは? また、栄養素を損なわないようにする調理法は? 旬食材の栄養素を効果的に、おいしく食べられるコツをお届けします。

◇  ◇  ◇
なすの栄養は「皮」にある

夏に旬を迎える「なす」。原産地はインドであり、奈良時代に中国経由で日本へ渡来したといわれており、とても古くから親しまれている野菜のひとつです。そんな「なす」ですが、全体の90%以上が水分。その他の栄養素は食物繊維、カリウムなどが含まれています。なすはなんといっても「皮」に素晴らしい栄養素が含まれているので、皮をむかずに食べるのがおすすめです。
鮮やかな紫色はポリフェノールの一種「ナスニン」

なすの皮には、色素成分であるナスニンが豊富に含まれています。ナスニンはポリフェノールの一種であり、抗酸化作用が強いのが特長です。動脈硬化やがんなどの生活習慣病の予防に効果的です。なすはあく抜きのために水にさらすことが多いですが、ナスニンは水溶性の性質があるので、なるべく短時間で済ませるなど流出しないように注意したいところ。油でいためたり、煮込む調理の場はあく抜き不要なので、調理する直前に切るのがいいですね。
おいしいなすの選び方

なすの鮮度は見た目でもわかりやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

・ヘタの切り口がみずみずしくトゲがあるもの

・ハリ、ツヤがあり色が濃いもの

こちらを選ぶのがおすすめです。ヘタの切り口がみずみずしいことや、ヘタのトゲが痛いくらいしっかりしているものは新鮮な証拠。また、ヘタのすぐ下の部分が細いものは若いうちに収穫された場合が多く、ヘタのすぐ下の部分までしっかりと太いものを選ぶのもおすすめです。

なすは低温に弱いので、なるべく冷暗所などに常温で保存します。日持ちさせたい場合は、ビニール袋に入れたなすを新聞紙で包み、野菜室に保管しましょう。

画像提供:Adobe Stock

執筆:早藤千紘
管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/081d7620dd4a879a73edd64403823db5a0d42f1c

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690110528/

2名無しさん@恐縮ですID:srwbvZ+q02023/07/23(日) 20:09:33.52
ナスニン
3名無しさん@恐縮ですID:RrlQYDO602023/07/23(日) 20:10:37.41
行け!なす!
4名無しさん@恐縮ですID:1DDM6AnD02023/07/23(日) 20:13:59.07
はいなす
5名無しさん@恐縮ですID:bMSQr2pq02023/07/23(日) 20:16:40.35
低温に弱いんかナスは
裸のまま冷蔵庫に入れてたわ
15名無しさん@恐縮ですID:1d1Hzu/W0
>>5
乾燥にも弱い
1つずつラップでくるむだけで日持ちが全然違うよ
16名無しさん@恐縮ですID:vUfBv1R60
>>5
産直所で買った3個150円の水ナス、扇形に切ってジップロックに入れて
冷凍庫に突っ込んでる
6名無しさん@恐縮ですID:rDs7uIpZ02023/07/23(日) 20:16:47.29
芸スポと関係ある?
7名無しさん@恐縮ですID:T6jo5Tqn02023/07/23(日) 20:18:24.05
ナス皮栄養満点心
8名無しさん@恐縮ですID:xgPX/2hO02023/07/23(日) 20:18:58.03
焼き茄子にして
鰹節とポン酢でいただくのが美味い
9名無しさん@恐縮ですID:NbtiKGyU02023/07/23(日) 20:20:10.44
やりがちなNG行動とは(*´Д`*)
14名無しさん@恐縮ですID:fDTagZgL0
>>9
長時間のアク抜き(抜きすぎ)
キンキンに冷えた冷蔵庫での保存(冷えすぎアカン)
19名無しさん@恐縮ですID:NbtiKGyU0
>>14
抜き過ぎはアカンね
赤い玉出てくるし(´・ω・`)
10名無しさん@恐縮ですID:AZvc8f3H02023/07/23(日) 20:21:33.73
ナスは揚げ浸しが一番うまいと思う
17名無しさん@恐縮ですID:rzkCoq6g0
>>10
山菜もそうだが揚げるとアクが抜けるんだよな
30名無しさん@恐縮ですID:AZvc8f3H0
>>17
天ぷらにした山菜に抹茶塩とか最高だね~
11名無しさん@恐縮ですID:kmjmZikc02023/07/23(日) 20:21:48.42
縦半分に切って、両面焼いて、おろし生姜と醤油でいただく。
天ぷらも美味いが、自宅ではしない。
12名無しさん@恐縮ですID:vVQUWl+R02023/07/23(日) 20:21:56.24
なすなんて栄養ないでしょ
13名無しさん@恐縮ですID:LxdXa66q02023/07/23(日) 20:22:01.86
とげ痛いよね よく指刺すわ
18名無しさん@恐縮ですID:toj5C+Dw02023/07/23(日) 20:24:17.82
火や油に通せば冷蔵庫でももつからさっさと調理するに限る
20名無しさん@恐縮ですID:1d1Hzu/W02023/07/23(日) 20:25:24.69
なすは素揚げして塩で食べるのが一番好き
多めに揚げて残りをめんつゆにつけておくと、そうめんのおかずに美味しい
21名無しさん@恐縮ですID:aBejnuRU02023/07/23(日) 20:26:43.13
わしは焼きナスが好きだから皮が良いとか言われても困るんじゃ
22名無しさん@恐縮ですID:1d1Hzu/W02023/07/23(日) 20:28:54.57
あらゆる調理法のほとんどのレシピにあく抜きしろって書いてあるけど、
あく抜きしても変色するから最近全然しなくなった
切ったはしから間髪入れず調理してる
あく抜きすると何が違うの?
27名無しさん@恐縮ですID:brfmm6f80
>>22
(´・ω・`)味蕾が減ってると感じないのかな?
23名無しさん@恐縮ですID:brfmm6f802023/07/23(日) 20:28:54.91
ズッキーニでも代用できる?
24名無しさん@恐縮ですID:cZbjjNI+02023/07/23(日) 20:28:57.30
麺つゆで煮浸しが簡単でウマウマ…
25名無しさん@恐縮ですID:CF4lYyA302023/07/23(日) 20:29:03.96
しぎ焼き うんまい
26名無しさん@恐縮ですID:bMMXy9PZ02023/07/23(日) 20:29:56.79
ナスの皮剥いて味噌汁に入れたりしてるが、それじゃダメなんだな
でも皮ついたままだと汁が紫色で不味そうなんだよ
28名無しさん@恐縮ですID:Joz3DTAT02023/07/23(日) 20:32:05.65
ちなみに『秋ナスは嫁に食わすな』という諺は、
ナスには身体を冷やす効果があって妊婦の身体に悪いから、どんなにうまくても食べさせてはいけない。
という意味だから、無教養なフェミが女性差別だとか言っても相手にすることはないぞ!
29名無しさん@恐縮ですID:4oa1zm8702023/07/23(日) 20:33:19.11
>鮮やかな紫色はポリフェノールの一種「ナスニン」

小林製薬みたいだ

31名無しさん@恐縮ですID:a++GWpSk02023/07/23(日) 20:34:47.56
言うことなす!
32名無しさん@恐縮ですID:4PIt7ImH02023/07/23(日) 20:35:01.21
ナスは味が苦手だ
33名無しさん@恐縮ですID:LeI/4g4e02023/07/23(日) 20:35:11.91
那須与一
34名無しさん@恐縮ですID:EOTxp0bR02023/07/23(日) 20:36:05.93
年取ったせいか野菜の中でナスが最も好きになった
つけもの天ぷら揚げナスとかでナスのフルコース食べたい
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント