スポンサーリンク

【自動車】EV整備士の不足、世界中で深刻化か 高コストも足かせ

スポンサーリンク
204ウィズコロナの名無しさんID:+2tdG6TZ02023/09/10(日) 10:05:39.86

バッテリーの処分に困るからEVは環境に良いわけない
製造工程でも維持の面でも税制の面でも安全面でも走行性もいいところがない
完全に失敗した糞、もはや車ではない
963ウィズコロナの名無しさんID:1N6J9Smn0
>>204
これは
効いてる効いてるーw
207ウィズコロナの名無しさんID:0+qIMm6T02023/09/10(日) 10:06:30.31

tubeでみたが車検項目の半分はやらない(仕様が違うので出来ない)て話てて草。あと車検項目には無いがev独自の項目(バッテリーの冷却システム周り)もあるって話てたな
208ウィズコロナの名無しさんID:OfEE5uVc02023/09/10(日) 10:06:34.42

まぁ、重さ1.5から2㌧のBEVと重さ700キロの軽なら軽のがエコだよ
210ウィズコロナの名無しさんID:ompHVLo302023/09/10(日) 10:06:44.21

もう、日本の都市部では電動バイク乗るに限るわ 雨さえ降らなければ
今後はエンジンミニバイクも電動バイクに置き換わって、宅配もそればかりになるから
211ウィズコロナの名無しさんID:owRDBb8G02023/09/10(日) 10:06:48.36

中国の景気悪化でEVにはますます向かい風だろうな
中国製EVは補助金無くなった影響もあり既に売れ行きが悪くなってるが、中国でテスラ車はアメリカとの軋轢でさらに売れなくなる
来年の今頃EV車はオワコンになってるかもな
221ウィズコロナの名無しさんID:ompHVLo30
>>211
四輪は仮にそうであっても二輪特にミニバイクは今後爆発的に普及するぞ>EV
数年後には電動バイクばかりになって早朝の喧しいエンジン音も消えるから
228ウィズコロナの名無しさんID:hmhP8SaF0
>>211
中国の高速道路はテスラ車だけは侵入不可だからなw
警察官に入り口で止められる
213ウィズコロナの名無しさんID:Jpq+OPeS02023/09/10(日) 10:07:11.64

HVもEVも同じだろ

馬鹿じゃねと思うね

テクノロジーにイデオロギー持ち込む馬鹿w

219ウィズコロナの名無しさんID:zApZg7Pt0
>>213
バカには分かんねーんです
HVの方が高度なことやってんのに
220ウィズコロナの名無しさんID:Jpq+OPeS0
>>219
バーカ

HVはEVに優劣はないよ

バカ女

230ウィズコロナの名無しさんID:zApZg7Pt0
>>220
HVの方が高度なことやってるから他国のメーカーは太刀打ちできなくてEV推進してるんです
241ウィズコロナの名無しさんID:vBvjTNpd0
>>230
欧州や中国のメーカーは日本のサプライヤーから買い叩けないからな
261ウィズコロナの名無しさんID:zJxCbfzc0
>>230
正確に言えばドイツレベルなら本気出せばいい線までは行ける。ポルシェの919evoなんて化け物だよ。うちが本気出したらこのくらいはやれますの権化
ただ特許握られまくってて旨味が全くない。主導権が取れない
あと本気で化石燃料を排除したいというマジモンの意識高い系の多さ
269ウィズコロナの名無しさんID:zApZg7Pt0
>>261
ドイツ「EV危なくね?家事で燃えたし…な?な?やめよ?」

こうなってて草なんだ

283ウィズコロナの名無しさんID:6HwwgLwb0
>>269
この前貨物船の積載EVから発火して
消し方が判らない、消えない、もう船で運ばないとアナウンスあったような…
290ウィズコロナの名無しさんID:xx3eBGaf0
>>283
船で運搬できなくなったら、どうするんだろうか。
飛行機で運ぶのか?でも飛行機で運搬とか余計に危険だろうし。
296ウィズコロナの名無しさんID:Gd1lsT0w0
>>283
そのうちカーフェリーの搭乗拒否もされるな
278ウィズコロナの名無しさんID:hmhP8SaF0
>>261
欧州車のHVとかEVってマジで地雷製品だぞ
ちょっとした故障で修理費が数百万円とか普通だから
既に日本でも買われなくなってきてる
欧州車を買うなら内燃機関の車にしとけってのが常識化してる
298ウィズコロナの名無しさんID:zJxCbfzc0
>>278
そう。一般量産の値段レベルのものは作れないんよ。コストがあまりにも高くて
なので市販車レベルではコストが低く安全性が高い48Vとかいう馬鹿みたいな電圧しかかけられず半端なHVしか作れない
936ウィズコロナの名無しさんID:LQlVWYPg0
>>261
アイスタきたああああああああああ
214ウィズコロナの名無しさんID:NncuTkNv02023/09/10(日) 10:07:20.53

EVとオール電化は政府によるステマだよな
222ウィズコロナの名無しさんID:MK62Iixs02023/09/10(日) 10:08:53.87

EVは修理と言うよりユニット交換が基本でしょ
家電製品と同じだよ
225ウィズコロナの名無しさんID:H7YyieRi02023/09/10(日) 10:09:22.62

中国のカーシェアリングが縮小したのはスマートタクシーのほうが便利なのでそっちにシフトしたから
借りに行く、返しに行く手間がシェアやレンタルの欠点
229ウィズコロナの名無しさんID:GjfKJe/B02023/09/10(日) 10:10:12.79

EVなんかイラネ
ラジコンみたいな車乗っても楽しくないし
231ウィズコロナの名無しさんID:Q1P9QbIm02023/09/10(日) 10:10:19.88

EVに限っては、中古で10万5年落ちでも買わないレベルだな
もはや地雷
240ウィズコロナの名無しさんID:ompHVLo30
>>231
当たり前やん 5年落ち中古なんか走れても航続距離はカタログスペックの半分未満とかやぞ
233ウィズコロナの名無しさんID:Jpq+OPeS02023/09/10(日) 10:10:33.46

優れたHV 優れたEV 優れたガソリン車

全てありうる

テクノロジーにイデオロギー持ち込むな

バカ女

235ウィズコロナの名無しさんID:qD+a+6Cv02023/09/10(日) 10:10:50.39

よくも悪くも未来の技術だな
改良していくから数十年後はわからんが、どう考えても今の時代だと不都合が大きい
249ウィズコロナの名無しさんID:hmhP8SaF0
>>235
蓄電池の理論的容量に現時点でほぼ上限まで到達してる
既に蓄電池というモノに容量的伸びしろはもう無い
数十年後でもかなり微妙だろうなぁ
786ウィズコロナの名無しさんID:SSbCiqIO0
>>249
今の物理学じゃリチウム以上のものは出せそうにないという結論もコンボでな
理論のブレイクスルーがない限り厳しいとは物理関係の人がよく言ってるぞ
789ウィズコロナの名無しさんID:IupEj+5q0
>>786
周期表を暗記したらわかるが、リチウム以上のは水素しかないわけ
799ウィズコロナの名無しさんID:SSbCiqIO0
>>789
つまりEV頭打ちはどうしようもない事実
今起きてる問題は解決しないな
793ウィズコロナの名無しさんID:IlhyrXHc0
>>786
それはそれで暗い話だな
現代ではバッテリーないと生きていかれない社会なのに
809ウィズコロナの名無しさんID:WqOH6vdp0
>>786
わずか10年でバッテリーのエネルギー密度は重量で3倍、体積で7倍
充電速度は10倍、容量単価は1/10になった

コバルトやニッケル不使用のLFPの主力化が急速に進み
さらにリチウムすら使わないナトリウムイオン電池が年内に量産化される
これは低温での性能低下もほとんどない

これがブレイクスルーでなくて一体なんなのか
現実を見ろよ

815ウィズコロナの名無しさんID:N+kTWHRb0
>>809
安物パチものが山ほど出て工作精度が悪すぎて兵器レベルの爆発起こすでしょうなw
中国が間違いなくやらかしてくれるでしょうw
821ウィズコロナの名無しさんID:yNErTHGW0
823ウィズコロナの名無しさんID:hmhP8SaF0
>>809
エネルギー密度3倍なんてブレイクスルーな訳が無いだろwww
EV普及に必要とされてるエネルギー密度は最低でもガソリンとかの1/10ぐらい
今の蓄電池のエネルギー密度はガソリンと比較すると1/100程度だぞ
826ウィズコロナの名無しさんID:N+kTWHRb0
>>823
正解ですw
238ウィズコロナの名無しさんID:Jpq+OPeS02023/09/10(日) 10:11:18.80

優れたHV 優れたEV 優れたガソリン車

全てありうる

テクノロジーにイデオロギー持ち込むな

バカ女 = すぐ感情的になる反知性主義

244ウィズコロナの名無しさんID:AqHBJHlq02023/09/10(日) 10:12:10.29

EV整備に伴う設備投資が多額ならば、整備料金を高額にすればいいじゃない?
252ウィズコロナの名無しさんID:R9A3qN730
>>244
補助金で安く買っても維持費が莫大じゃな
高邁な思想を持ってる人しか無理やろ
247ウィズコロナの名無しさんID:2IrSlP1R02023/09/10(日) 10:13:16.78

故障したらディーラー行けって事か。

イタリアは知らんけど、日本なら車検受けるくらいならどこでも出来そうだけど。

スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント