スポンサーリンク

「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 2023/07/07

スポンサーリンク
602名無しさん@恐縮ですID:j9+VH5vz02023/07/07(金) 13:12:24.05
化学調味料は悪のルーツは美味しんぼだったな
たしか引き合いに出してたのはどこかの国のチャイナタウンで使いまくって食った客に健康被害が出たとかなんとか
814名無しさん@恐縮ですID:XgZvi0g90
>>602
美味しんぼは35年まえ
その10年以上前の大ヒット漫画だった
包丁人味平でも化学調味料はプロならば
使わないという感じで描かれているし
ある意味、その時代の頃には
味の素やコーラ、焼き魚は体に悪いという
風説が世間ではごく当たり前に信じられていた
604名無しさん@恐縮ですID:UJrPWLON02023/07/07(金) 13:12:45.83
北大路魯山人(海原雄山のモデル、弟子は昭和天皇の料理人)も
味の素を使わなかったのは事実
味の素を使うと素材本来の味じゃなくなるのでオススメできないとのこと
逆に味の素を使うと誰でも簡単に
ある程度美味しい料理ができるので料理苦手な人にはオススメって魯山人の著書に書いてた
605名無しさん@恐縮ですID:a9n5GfKW02023/07/07(金) 13:12:50.75
一振り味噌汁にぶっかけたところで旨味補強されるもんなのかね?
正直よくわからない
608名無しさん@恐縮ですID:71DePTB002023/07/07(金) 13:12:58.63
まあだいたい間違った情報に過剰に反応して
口から唾飛ばして発狂するバカっているんだよね
反ワクとか反マイナカードとか嫌煙厨もそうだな
610名無しさん@恐縮ですID:4us2Uj0g02023/07/07(金) 13:13:00.11
糠漬けに味の素
( ゚Д゚)ウマー
611名無しさん@恐縮ですID:2XYpN7er02023/07/07(金) 13:13:13.96
旨味は日本人が発見して知らないうちに和食に使われてまくっていたもののはずなんだけど
612名無しさん@恐縮ですID:b1cCGAAP02023/07/07(金) 13:13:15.38
なんか全国の町中華流行ってるし
若い奴は気にしてないだろ
614名無しさん@恐縮ですID:+JTwm17Z02023/07/07(金) 13:13:35.80
無化調にこだわるラーメン屋にラーメン屋ヲタ
B級グルメ好きに多い傾向
625名無しさん@恐縮ですID:mH6hOFqq0
>>614
B級グルメだと、大量投入か無化調か両極端なイメージ
617名無しさん@恐縮ですID:F+2bxTVV02023/07/07(金) 13:13:54.21
入ってても気にしないけどなんでもかんでも入れるのはやめてほしい
漬物とか佃煮にうま味なんていらんねん
637名無しさん@恐縮ですID:Ym1m/0ok0
>>617
梅干しに鰹節やハチミツもいらんし
それはまた別の話だな
618名無しさん@恐縮ですID:D3OQPzCU02023/07/07(金) 13:13:59.69
自然由来の食品だろうと大量に摂取すると毒になるしバランスの問題だよ
621名無しさん@恐縮ですID:0EaXS9Tg02023/07/07(金) 13:14:07.17
ドラえもんの道具で「味の素の元~」ってあったような気がする
アニメで「元の味~」になってた
622名無しさん@恐縮ですID:BFhX/P3Q02023/07/07(金) 13:14:07.24
https://i.imgur.com/Hu7xiEL.jpg
一々クソ言わないと気が済まない堀江
623名無しさん@恐縮ですID:d+pT6m8r02023/07/07(金) 13:14:12.87
安ければ別にいいんじゃね?
高くて味の素使ってたら論外
624名無しさん@恐縮ですID:ql9MJYkq02023/07/07(金) 13:14:20.11
youtubeの料理動画見ててもレシピに味の素使ってんのアル中の一人だけなんだがw
634名無しさん@恐縮ですID:4us2Uj0g0
>>624
テッテッテー
デキダ!
626名無しさん@恐縮ですID:ADxEbswy02023/07/07(金) 13:14:37.44
町中華とか行かないのかな まあ行かんか
628名無しさん@恐縮ですID:2l+IK+A002023/07/07(金) 13:14:39.38
味の素批判してる奴は当然、ほんだしやめんつゆや白だしやコンソメキューブや中華スープの素や鍋の元を使ってないだろうな???
635名無しさん@恐縮ですID:6Hw6J3w10
>>628
バッタを素揚げにして喰ってるんじゃねw
650名無しさん@恐縮ですID:ZIs6xOhv0
>>628
批判まではしないけど、使ってないわ
めんつゆとか自分で作ったほうがうまい
629名無しさん@恐縮ですID:xjsaaaEv02023/07/07(金) 13:14:39.71
美味しんぼの罪はいろいろあるけど
化学調味料叩き
赤ちゃんに蜂蜜
ドライビール批判
日本酒のアル添批判(火落ち菌の発生を抑えるためなのに)
この4つはひどいからね
652名無しさん@恐縮ですID:mH6hOFqq0
>>629
ハチミツのは流石に単行本掲載なかったみたいだけどね。
作者の偏った思想が出過ぎてるから、もはや異世界なろう系として見た方がいいと思ってる。
677名無しさん@恐縮ですID:UJrPWLON0
>>629
北大路魯山人(海原雄山のモデル)が
味の素や砂糖など化学調味料に否定的だったのは実話だよ

ちなみに北大路魯山人の弟子は昭和天皇の料理人で
北大路魯山人が褒めた寿司屋(久兵衛)が いまでも日本で一番有名な寿司屋

739名無しさん@恐縮ですID:xjsaaaEv0
>>677
久兵衛って今香港資本だろ? 軍艦巻きの発想は褒められるが
有名なのはすきやばし次郎だろ
758名無しさん@恐縮ですID:UJrPWLON0
>>739
久兵衛だよ
そもそも今の寿司のサイズの元祖が久兵衛
それ以前はもっと大きかった
801名無しさん@恐縮ですID:O4suMKdp0
>>739
久兵衛は大店だから予約なくても入れる
次郎は予約取れない
761名無しさん@恐縮ですID:DwsFTJVm0
>>677
無知な爺だったんだな
799名無しさん@恐縮ですID:UJrPWLON0
>>761
無知なわけないだろ
魯山人の料理を真似で作られたのが現代のフランス料理で
だからフランス料理の盛り付けや配色は今でも日本の懐石料理に似てる

これをヌーベルキュイジーニュと言う

810名無しさん@恐縮ですID:xjsaaaEv0
>>799
今それ廃れはじめてるよ。三國さんが言うてるぞ
862名無しさん@恐縮ですID:O4suMKdp0
>>629
赤ちゃんに蜂蜜は駄目だ
雑菌で赤ちゃんが死ぬ
つい最近も起きた
若いお母さんは常識がない
885名無しさん@恐縮ですID:KYiyXZII0
>>862
はちみつは雑菌じゃない
ボツリヌス菌の毒だから
母子手帳に書いてあるだろ童の成人にはわからないけど
894名無しさん@恐縮ですID:HfTQrkzv0
>>885
シワが伸びるのですね!
913名無しさん@恐縮ですID:KYiyXZII0
>>894
若返りの人間胎児のプラセンタを注射なら中国へ
911名無しさん@恐縮ですID:pyJEdSgE0
>>885
美味しんぼでそれをやって大炎上した
920名無しさん@恐縮ですID:KYiyXZII0
>>911
山岡家の双子は何歳になっても
言葉を喋らない
917名無しさん@恐縮ですID:O4suMKdp0
>>885
これはこれは
細かくて大変だな
その細かさを食べ物に回せ
馬鹿舌が改善される
630名無しさん@恐縮ですID:6oNB665M02023/07/07(金) 13:14:40.76
ここだけの話ウェイパーしか勝たんよ実際
632朝鮮漬ID:d4aZsxd602023/07/07(金) 13:14:46.65
高卒舌ぎゃはは(“⌒∇⌒”) キャハハ
636名無しさん@恐縮ですID:FFvewmIM02023/07/07(金) 13:15:18.71
俺のガキの頃は今よりもっと
悪いイメージだったろ
641名無しさん@恐縮ですID:FFvewmIM0
>>636
だったろじゃなくだったな
638名無しさん@恐縮ですID:0m2+n/mq02023/07/07(金) 13:15:43.40
鳥羽周作監修AJINOMOTO
639名無しさん@恐縮ですID:swWCDuJu02023/07/07(金) 13:15:47.36
山岡さんがお怒りよ
656名無しさん@恐縮ですID:6Hw6J3w10
>>639
山岡さんは化学調味料や農薬心配するより酒を控えろとしか
642名無しさん@恐縮ですID:HHFOcF1502023/07/07(金) 13:16:02.48
化学調味料ってのが何か工業的な何かで出来てると思ってるキチガイ多いよね
643名無しさん@恐縮ですID:QRbZm+Bi02023/07/07(金) 13:16:09.18
ハッキリ言っておくが味の素を使うならハイミーを使え
旨味が倍増で使用量は極小
さっと漬けたキュウリの糠漬けにパラパラと振ったハイミーにしょうゆ
夏の朝の飯はうまい!
645名無しさん@恐縮ですID:vfp+B/W302023/07/07(金) 13:16:15.35
化学式が同じなら全て同じものだと主張する頭の悪い人がいますが
グルタミン酸にも光学異性体はありまーす

まぁ味の素はサトウキビ由来なので安心だと思いますが
他の化学調味料まで安心かは知りません

659名無しさん@恐縮ですID:g08FysdT0
>>645
光学異性体は戦闘妖精雪風でネタになってたな
646名無しさん@恐縮ですID:xsxdRxDR02023/07/07(金) 13:16:21.61
子供の頃から家に味の素ないから使い方も味も知らない
出汁みたいなもん?名前が謎めいてると思うわ
647名無しさん@恐縮ですID:4us2Uj0g02023/07/07(金) 13:16:23.08
でも入れすぎるとなんか一瞬気持ち悪くなるw
670名無しさん@恐縮ですID:g08FysdT0
>>647
ナトリウムの過剰摂取は
醤油を飲むのと変わらんからなw
648名無しさん@恐縮ですID:3MONEbfF02023/07/07(金) 13:16:23.92
砂糖だろうが塩だろうが醤油だろうが取り過ぎりゃ駄目なのは一緒よ
味の素だけ別格に捉えるの頭悪すぎ
これはホリエモンが生まれて初めて正しいこと言った
649名無しさん@恐縮ですID:yFORgWrg02023/07/07(金) 13:16:30.79
味の素の入った料理をはじめて食べて
あまりに美味しくてびっくりして
これはさぞやと粉ごとなめて絶望した
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント