スポンサーリンク

「味の素入ってたらなんかまずいんですか?」ホリエモン うま味調味料忌避の流れを「カスみたいな意見」と痛烈批判 2023/07/07

スポンサーリンク
450名無しさん@恐縮ですID:0m2+n/mq02023/07/07(金) 13:02:09.74
舌バカと言われる食べ物
ラーメン屋ですら化調なしを売り文句にするというのに
つまり客を納得させるのに便利な売り文句メソッド
451名無しさん@恐縮ですID:NDZiC3QX02023/07/07(金) 13:02:10.23
味の素的にはホリエモンなんかに話題にして欲しくないよな
火に油を注がれて逆に迷惑
460名無しさん@恐縮ですID:MLSOeMBE0
>>451
なんか味の素使ったらメスイキになるイメージ付くもんな
457名無しさん@恐縮ですID:xjsaaaEv02023/07/07(金) 13:02:43.98
食塩もとりすぎると死ぬ。砂糖もとりすぎると死ぬ
462名無しさん@恐縮ですID:luiXBYEA02023/07/07(金) 13:03:01.28
化調無理なやつは外食しないってことだもんな
すげえよ
463名無しさん@恐縮ですID:9M/2Mg+S02023/07/07(金) 13:03:02.47
こいつはいわゆるバカ舌
468名無しさん@恐縮ですID:mH6hOFqq02023/07/07(金) 13:03:35.92
ただのグルタミン酸の抽出物だろう?
何が駄目なのか科学的に説明できる人いる?
470名無しさん@恐縮ですID:DEL9sY7302023/07/07(金) 13:03:41.17
味の素って要はサトウキビを醤油みたいに分解抽出して粉にした発酵食品でしょ。身体に悪い要素は無い様に思うけどな
471名無しさん@恐縮ですID:YUuThzr802023/07/07(金) 13:03:42.25
ただインスタントってだけなのにいつの間にやら体に悪いだのがひとり歩きしてるよな
473名無しさん@恐縮ですID:Tu1joaC102023/07/07(金) 13:03:47.01
味の素は損害賠償した方がいいだろ美味しんぼに
474名無しさん@恐縮ですID:3ctV+P7A02023/07/07(金) 13:03:51.34
美味しんぼとか食べ物系漫画で知識得た層は塩と砂糖と酒以外の調味料全て否定してるイメージだわw
477名無しさん@恐縮ですID:1fvjNIKy02023/07/07(金) 13:04:04.41
味の素は化学調味料という名で売られていたが言葉のイメージが悪くなると、今度はうま味調味料と改名
体に悪いらしいと話が広まってくると、今度は健康に良さそうな調味料(アミノ酸等)に改名
味の素はL-グルタミン酸ナトリウム(MSG)という化学合成物質
サトウキビから砂糖を作る過程で出た廃糖蜜を使い、遺伝子組み換えバクテリアと化学物質の反応で作り上げたもの
脳生理学の分野や生化学学会ではグルタミン酸ナトリウム(MSG)は「神経興奮毒物」とされている
グルタミン酸ナトリウムを摂取すると偏桃体、海馬が刺激され、味の素の化学的なうま味を美味しいと錯覚し、味覚が麻痺してしていく
いわゆるバカ舌の出来上がり
バカ舌は手作りの料理が美味しいと思えなくなり、どんどん化調味を求めていくようになる
スーパーやコンビニ等で売られている食品の8割以上に【調味料(アミノ酸等)】が使用されている
自閉症の原因に興奮毒があり、それが「調味料(アミノ酸等)」
胎児~幼児期に過剰なグルタミン酸による興奮毒に晒された脳は深刻なダメージを負い、これが原因となって自閉症を引き起こす
まあ、バカ向けにはピッタリのしろもの(笑)
508名無しさん@恐縮ですID:Ym1m/0ok0
>>477
改名じゃなくて
「化学調味料」はNHKがつけたレッテル
自分たちで呼称した商品名・ジャンルではない
765名無しさん@恐縮ですID:Agd9tDEs0
>>448
>>508
先書かれてた
これ知らない人きっと多いよね
784名無しさん@恐縮ですID:KYiyXZII0
>>765
昔は「化学」良い言葉だったから
進んで使ってたが
風当たりが変わったら「うま味調味料」と言い出した
538名無しさん@恐縮ですID:Ngn4vuc70
>>477
お前の身体も化学合成で出来てるから反省して自裁したほうがいいぞ
589名無しさん@恐縮ですID:JGl5rQuU0
>>477
だいだいバカは難しそうな長文に騙されるが
その文章で肝心なのは、過剰な接種
この過剰な量をごまかしてありえない量の動物実験してるだけ
478名無しさん@恐縮ですID:BzZvj3GS02023/07/07(金) 13:04:04.65
味平よみたくなってきた
479名無しさん@恐縮ですID:g7zxrnHy02023/07/07(金) 13:04:05.40
低学歴ほど無化調やオーガニックをありがたって化学を否定するのは有名な話
人類の生活なんて化学の共に高度に発展してきた歴史を知らない
511名無しさん@恐縮ですID:1fvjNIKy0
>>479
低学歴はお前(笑)
562名無しさん@恐縮ですID:1p5xXEUv0
>>511
だったらうま味調味料をよく使うアジア人はバカって事になるなw
IQは白人や黒人より高いんだが????
480名無しさん@恐縮ですID:0m2+n/mq02023/07/07(金) 13:04:05.65
塩ですら化学合成した塩より岩塩とか天然塩とかなんとか売り文句にしてるじゃないですか
517名無しさん@恐縮ですID:Ym1m/0ok0
>>480
完全に似非科学
482名無しさん@恐縮ですID:WG79l5cf02023/07/07(金) 13:04:15.68
味の素を入れると、同じような味になるんだよなぁ

コンビニ弁当的な感じ

485名無しさん@恐縮ですID:CyHOL1AO02023/07/07(金) 13:04:45.22
中華料理でダメなのは味の素じゃなくてウェイパーだと思う
あれ油と塩の塊  ずっと食ってると死ぬと思うわ
488名無しさん@恐縮ですID:kt1bgTDb02023/07/07(金) 13:04:56.33
マーガリンなんて国によっちゃ発禁だよね
549名無しさん@恐縮ですID:1fvjNIKy0
>>488
日本は2017年から安全基準をユルユルにされた
海外では誰も食べない毒食品の最終処分場と向こうの連中に笑われているのが日本
だから日本人だけガンが増加している
633名無しさん@恐縮ですID:AI7FtT4k0
>>488
マーガリンが発禁な国なんてあるの?
教えて
489名無しさん@恐縮ですID:mVjHXPD/02023/07/07(金) 13:04:58.03
写真で魂が抜かれるレベル
490名無しさん@恐縮ですID:zqRnxgQ/02023/07/07(金) 13:04:58.93
そこは自分で考えたらよくないすか?
491名無しさん@恐縮ですID:ka3NZVxM02023/07/07(金) 13:04:59.32
ホリエモンが擁護すると悪いもののように思えるのはどうしてだろう
492名無しさん@恐縮ですID:MLSOeMBE02023/07/07(金) 13:05:00.65
そもそも味の素批判してるやつって誰だよ
架空の敵と戦ってるだけじゃん
頭悪そう
495名無しさん@恐縮ですID:BlnSwzYa02023/07/07(金) 13:05:08.30
まあ出汁って栄養も摂るべきものではあるけどな
昆布ならヨウ素とかのミネラル多いしねばねば成分は水溶性の食物繊維だ
ただ味だけの問題じゃないんだよな
497名無しさん@恐縮ですID:pHS+WJLa02023/07/07(金) 13:05:23.98
梅沢富美男がテレビショッピングで紹介してる「根昆布ダシ」もいいよ。
523名無しさん@恐縮ですID:iexXD/lj0
>>497
あれ時々買ってるわ
498名無しさん@恐縮ですID:xZ2tXqtJ02023/07/07(金) 13:05:24.43
これ言ってるゴミ共に隠れて味の素入れてみてほしいわ
どうせ気づかない
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント