スポンサーリンク

「がっかりした」ジャンプ漫画の実写化作品…3位『約ネバ』2位『こち亀』を抑えた“大爆死”映画は?

スポンサーリンク
350名無しさん@恐縮ですID:l/+M4r9s02023/06/25(日) 12:27:08.37
るろうに剣心 は面白い 漫画は読んで無いけど
漫画原作の映画ばかりになってきて
絵と似ていないとかそんなのばかり
アニメ映画が大人気なのも分かる
351名無しさん@恐縮ですID:lQOtoKeq02023/06/25(日) 12:27:44.44
北斗の拳は?
もう忘れられたか
352名無しさん@恐縮ですID:2iOFFoUb02023/06/25(日) 12:28:45.36
両津が身長152cmとは知らなかったわ
男で150cm前半って普通に障害者じゃん

その事実を知ってから読むとこの作品に対するイメージが180度変わってしまうだろ
登場人物が実は難聴だった、足が不自由だった、HIVポジだったとか
何らかの病気や障害もってたら読者は作品として純粋に楽しめなくなってしまうし、
なんで作者は両津の身長をこんな設定にしたんだろうか

380名無しさん@恐縮ですID:RTvYS+ah0
>>352
設定が1943年生まれだったのが1952年生まれ
1963年生まれに変わったからな
長期連載になればなるほど歳は変わらないことを優先にしたからな
関係性が大原部長も世代を変えないといけなかったしな
戦後の日本なら男が160cmあたりの平均だから
日本人全体が+10cm伸びたんだろうな
488名無しさん@恐縮ですID:yi5Kg7A20
>>352
最初は160cm台だったけど連載していくうちに背が縮んだ(描きやすくするため)
867名無しさん@恐縮ですID:SjmhOmfs0
>>352
両津の身長が152設定された頃はもう作者が老害漫画家状態になっていたからな
完璧超人化させた女性キャラのみを偏愛して男性キャラはゴミ扱いのようなものだったから主役とはいえそれこそどうでもよくなっていたんだろう
978名無しさん@恐縮ですID:sdqTvxIq0
>>867
連載当初から変わってないのだが?
364名無しさん@恐縮ですID:zduAayvf0
>>352
漫画的な表現で縮んだだけだろ
実質は165くらいのイメージだわ
353名無しさん@恐縮ですID:EabTGtsk02023/06/25(日) 12:29:21.59
るろ剣はコスプレ映画
741名無しさん@恐縮ですID:4w3Co3RW0
>>353
だよな
355名無しさん@恐縮ですID:0mFjWFgN02023/06/25(日) 12:30:48.36
北斗の拳が入ってないな
357名無しさん@恐縮ですID:9XlT9uGa02023/06/25(日) 12:31:12.62
みんなピューと吹く!ジャガーには満足しているようだな
358名無しさん@恐縮ですID:clHugN7r02023/06/25(日) 12:31:27.94
実写は原作と全然違う

当たり前だろww

原作みたいにショボくなくて動くし音も出るし色もついてるしその時点で全く違うよ

359名無しさん@恐縮ですID:NDU4XBXc02023/06/25(日) 12:31:39.16
KAPPEIはそのまんまやな
360名無しさん@恐縮ですID:ZvlvJJX802023/06/25(日) 12:31:44.33
変態仮面や珍遊記は成功の部類か。
362名無しさん@恐縮ですID:IADQZ40b02023/06/25(日) 12:32:13.60
ワンピース笑っちゃったけど俺だけなのか
363名無しさん@恐縮ですID:clHugN7r02023/06/25(日) 12:33:08.23
ど根性ガエルはなんで評判いいんだ?

全然原作と違うのに

366名無しさん@恐縮ですID:WbSqdotW02023/06/25(日) 12:36:45.43
北斗の拳やシティハンターはええんか?
368名無しさん@恐縮ですID:rryGIIGR02023/06/25(日) 12:37:09.25
逆境ナインの実写は楽しかったな
チャンピオンだかキャプテンだかのマイナー雑誌だったかな
369名無しさん@恐縮ですID:yC34sF0Y02023/06/25(日) 12:38:27.56
DBだと思ったらやっぱりDBか
370名無しさん@恐縮ですID:yHcDXn8n02023/06/25(日) 12:38:43.52
コスプレごっこになっちゃうのが悲しいとこよな
やはり実写化は無理がある
アニメまでにしとけ
373名無しさん@恐縮ですID:asw2AEgX02023/06/25(日) 12:40:15.69
DEATH NOTEはまあまあだった事ない?
374名無しさん@恐縮ですID:oHUZ7f7H02023/06/25(日) 12:40:19.81
逆だとデスノートだな
松山の方の。
375名無しさん@恐縮ですID:oHUZ7f7H02023/06/25(日) 12:41:23.84
後実写化不能はキン肉マンだな
376名無しさん@恐縮ですID:rryGIIGR02023/06/25(日) 12:41:50.39
デスノートはドラマと映画があってシティーハンターはフランスとジャッキーがあるからどっちなんだろうな
377名無しさん@恐縮ですID:KB/i5jRD02023/06/25(日) 12:42:49.21
亀有は中川はイメージ通り
麗子は・・・
両津は?

両津の配役かえれば悪くなかったかも

379名無しさん@恐縮ですID:TxyXF07402023/06/25(日) 12:43:37.65
銀魂は結構良かったと思うよ
ただ新井と春馬が出てたので悲しくなるから何度も見返したいっていうのはない
381名無しさん@恐縮ですID:fT9r+Ngg02023/06/25(日) 12:44:08.97
【K-POP】 “韓国の紅白歌合戦”ともいえる年末の音楽祭、なんと今年は日本で開催?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687554280/
おおおおお
大多数の日本人の願いが届いた!!!
今年はNHKの紅白と合わせてK-POPがいっぱい聞けるな!
384名無しさん@恐縮ですID:clHugN7r02023/06/25(日) 12:45:04.40
ナミは本田望結だったのかよww
あまりONE PIECEファンからも非難がないみたいだけどこれが原作のイメージ通りってことなんだろうなあ

オレにはわからないけど

386名無しさん@恐縮ですID:TxyXF07402023/06/25(日) 12:46:21.76
ジョジョはラストに続編匂わせる終わり方と予告出してたけど大爆死したから続編作られず…

銀魂は大ヒットして2作+dtv限定ドラマも作られた。個人的にはドラマの方が面白かった。原作再現度高い

387名無しさん@恐縮ですID:UYBBKTAc02023/06/25(日) 12:49:36.14
デスノート・ドラマ版
ミサがブサブサでちょいおデブでイメージと違う
映画は良かったのに
399名無しさん@恐縮ですID:ZJ64CUli0
こち亀がっかりするってことは期待してたん?

>>387
でも原作のキャライメージに縛られず、デスノートに運命を振り回された男の悲劇として見るとなかなか良くできてたけどなあ

388名無しさん@恐縮ですID:l/+M4r9s02023/06/25(日) 12:50:07.92
Vシネマで色々実写化されてたな
389名無しさん@恐縮ですID:OihQ7K6F02023/06/25(日) 12:50:23.48
るろうに剣心が不評なのってやっぱり巴が有村架純だったから?
390名無しさん@恐縮ですID:0DO9f3E/02023/06/25(日) 12:50:38.26
デスノートはデスけの方だろw
391名無しさん@恐縮ですID:VJVnlss/02023/06/25(日) 12:52:45.58
デスノート、銀魂、るろ剣って割と評判良かった方じゃん
何でもランキング入れたら入れたらいいってもんじゃないだろう
394名無しさん@恐縮ですID:TMbXncWa02023/06/25(日) 12:54:45.18
爆死とは言っても
そもそも人気作品じゃなければ映画化もされないわけで
398名無しさん@恐縮ですID:eH2tJWJ/02023/06/25(日) 12:58:33.25
そんな言うてこち亀に期待することあるか?
そもそも見てるのかねえ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント