スポンサーリンク

「がっかりした」ジャンプ漫画の実写化作品…3位『約ネバ』2位『こち亀』を抑えた“大爆死”映画は?

スポンサーリンク
600名無しさん@恐縮ですID:ttNjwVMk02023/06/25(日) 17:01:27.68
珍遊記は大成功
602名無しさん@恐縮ですID:CaPTd2rW02023/06/25(日) 17:02:21.25
ケンドーコバヤシ辺りかな両津勘吉
604名無しさん@恐縮ですID:CaPTd2rW02023/06/25(日) 17:04:02.41
両津勘吉は千原兄でどうだ?
614名無しさん@恐縮ですID:eRyBkw/B0
>>604
千原兄は戸塚の方が合いそう
606名無しさん@恐縮ですID:pDSPMSg002023/06/25(日) 17:06:37.41
BLEACH TOP5入ってないのか
あれ相当ヤバかったぞ
609名無しさん@恐縮ですID:dgxRijPC0
>>606
おれのなまえはくぉさきぃちご
607名無しさん@恐縮ですID:xvVCn/gd02023/06/25(日) 17:10:56.93
スラダンのスピンオフで水戸洋平の半生や
アメリカ行った後のリョータなら実写化いけそうだな
608名無しさん@恐縮ですID:o1PZ1h4602023/06/25(日) 17:12:50.44
BLEACHより
デスノート・銀魂ががっかりとか意味不明
612名無しさん@恐縮ですID:TPO/EvRy0
>>608
福田作品は原作愛ある再現度で評価高いこと多いけど
なんせ福田作品臭が嫌すぎるというのもある
641名無しさん@恐縮ですID:u5NnDfHC0
>>612
それじゃただの難癖だな
福田嫌いだから成功した大ヒット作品もガッカリ扱いしとけってか
610名無しさん@恐縮ですID:GRUHDy4002023/06/25(日) 17:14:47.49
シャカの息子
約束の大地
611名無しさん@恐縮ですID:f7a1ZNua02023/06/25(日) 17:19:51.75
約束のネバーランドは3人組の年齢がどうみてもバラバラなの以外悪くなかったけどな
一人演技酷い子いたけど事情聞いてみればかわいそうだった
デスノート嫌いじゃないけど藤原がきつい
616名無しさん@恐縮ですID:JBXGHmcE02023/06/25(日) 17:35:18.81
タレントを声優に起用して大当たりなのは『じゃりン子チエ』のテツ(西川のりお)とチエちゃん(中山千夏)ぐらいだわ。
この二人以外には考えられん。
617名無しさん@恐縮ですID:5w3Nr30002023/06/25(日) 17:35:23.86
デスノートは大成功だろ。実写から入ったら漫画は見る気もせんかった
618名無しさん@恐縮ですID:0D37nAm602023/06/25(日) 17:36:17.83
成功したのってテニプリだけやん
619名無しさん@恐縮ですID:X9ZPc70302023/06/25(日) 17:40:50.92
東映で映画化されたせんだみつお版こち亀は、観たやつが言うには実はせんだみつおは主役の割に出番は少ないとか言われてるな
当時はせんだみつおは売れっ子だったからスケジュール調整が難しかったらしい
ただ中川は合ってた、とか言われてるな
あと当時のメガヒットシリーズのトラック野郎の同時上映だから結構、観たやつは多いはずという話
あと知られてないが実は東宝でもこち亀は企画はあってそのときは両津役は山城新伍だったそう
仁義なき戦いシリーズの山城新伍の角刈り姿とか見ると案外、合ってたのかな?って気がしないでもないが
644名無しさん@恐縮ですID:SjnRIrzq0
>>619
山城新伍は弁が立つし面白かったろうねぇ
70年代後半なら三枚目の男前って感じだし眉毛マジックで書いてても許せるわ
620名無しさん@恐縮ですID:RXkqw++q02023/06/25(日) 17:43:33.48
同じ原作者なのにルーキーズは成功でろくでなしブルースはがっかり作品なのよう分からんな
624(゚ω ゚)ID:ovU8tIBm02023/06/25(日) 18:00:00.59
デビルマンは?
625名無しさん@恐縮ですID:brcdSq+P02023/06/25(日) 18:03:01.73
嘘喰いは?
見てないが
626名無しさん@恐縮ですID:VtlAVZag02023/06/25(日) 18:11:51.91
岸辺露伴実写化としてはマジでありえないでしょ
原作比で高橋一生ってすでに原作バカにし過ぎ
627名無しさん@恐縮ですID:mFVkd7mT02023/06/25(日) 18:13:23.34
>テニスの王子様
本郷奏多だよね。見た目は王子だけどいつまでも棒演技だよね。
上手いのは顔芸だけ。
628名無しさん@恐縮ですID:/6Z4Xn4X02023/06/25(日) 18:13:38.48
これは
セインセイヤ〰やろJK
629名無しさん@恐縮ですID:sLVR+n6Y02023/06/25(日) 18:14:47.23
聖闘士星矢
630名無しさん@恐縮ですID:QD7nBPbI02023/06/25(日) 18:17:10.04
進撃の巨人は衝撃だよな
シキシマって誰やねん
631名無しさん@恐縮ですID:kxdC6FcX02023/06/25(日) 18:17:20.75
やっぱり現実離れしたアクションは難しいよなあ。
ギャグ漫画くらいならセンス次第で何とかなるかもね。
とはいえそれも難しいんだけど。
奇面組の舞台は意外と評判良かったらしい。
636名無しさん@恐縮ですID:X9ZPc7030
>>631
奇面組は下手に二頭身とかCG使ってやるとかしないほうが成功しそう
逆にCG使いまくってやったら薄ら寒そう
ただ奇面組はなんとなくやりそうな気はする
学園モノで各芸能事務所がタレントを押し込めるし
632名無しさん@恐縮ですID:qg+iXxiY02023/06/25(日) 18:18:08.74
がっかりしない実写化はないので同率一位
633名無しさん@恐縮ですID:hV9OxSxe02023/06/25(日) 18:21:46.02
デスノートと銀魂悪くないやん
634名無しさん@恐縮ですID:s8ogyXR102023/06/25(日) 18:28:19.58
DEATH NOTEはどれを指しているんだろうか?
最初の実写映画は成功しているけど、それ以降(特にネトフリ版)が
ダメだったからかな。
635名無しさん@恐縮ですID:1gxYvQ/P02023/06/25(日) 18:29:58.33
フランス映画のシティハンターは高評価だけどな
637名無しさん@恐縮ですID:CaPTd2rW02023/06/25(日) 18:31:43.47
全然関係無いけど
CMのドラえもんの静香ちゃんが氷川あさみは無いよな。。
652名無しさん@恐縮ですID:mFVkd7mT0
>>637
前田敦子のジャイ子は良かった。
657名無しさん@恐縮ですID:3QUoPXsJ0
>>652
リアルジャイ子なら坂上二郎の娘だな

現代ならぼる塾のデブか

638名無しさん@恐縮ですID:CaPTd2rW02023/06/25(日) 18:33:43.16
上戸彩のしずかちゃんの方が良いな

吉岡里帆のしずかちゃんも良いかも

640名無しさん@恐縮ですID:fdNptFdF02023/06/25(日) 18:35:19.95
ここまでアストロ球団なし
つか予算も無かったろうに良くやったほうか
646名無しさん@恐縮ですID:YRCM/oY30
>>640
あれ意外とおもしろかった
642名無しさん@恐縮ですID:X9ZPc70302023/06/25(日) 18:36:38.23
ブラック・エンジェルズも実写化されてるんだけどな
矢島舞美は意外にハマッてたが
643名無しさん@恐縮ですID:YVb1D6+802023/06/25(日) 18:42:02.44
ドーベルマン刑事って千葉ちゃんのやつでしょ
志穂美悦子も出てるんだよね
見たいな~
649名無しさん@恐縮ですID:SjnRIrzq0
>>643
ソウル調の主題歌もカッコいい
海外でも人気の高額レア盤で外人さんがレコード探してたりする
645名無しさん@恐縮ですID:GReLa4XS02023/06/25(日) 18:43:17.11
星矢は6500万ドル掛けて800万ドル行くか行かないか
東映元とるには1億3000万ドルぐらい行かないとダメだった

ちな1億ドル採算マイナスするとロードオブザキング、キングコングのピータージャクソンすら金掛かる映画はとれなくなる

647名無しさん@恐縮ですID:3IyFkrb302023/06/25(日) 18:46:56.69
北斗の拳だろ
648名無しさん@恐縮ですID:vWBXK7K902023/06/25(日) 18:46:57.74
実写化してこれはすごいと思った試しがない
デスノートやカイジだって原作に大きく劣ってるわ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント