スポンサーリンク

「がっかりした」ジャンプ漫画の実写化作品…3位『約ネバ』2位『こち亀』を抑えた“大爆死”映画は?

スポンサーリンク
801名無しさん@恐縮ですID:ZVz6NRXH02023/06/25(日) 23:58:26.43
ろくでなしブルースも実写あったのか
803名無しさん@恐縮ですID:lbgZwmef02023/06/26(月) 00:03:14.32
サーキットの狼
804名無しさん@恐縮ですID:lbgZwmef02023/06/26(月) 00:03:47.18
こち亀ってせんだみつお主演のやつ?
806名無しさん@恐縮ですID:Ri5T+ZLo02023/06/26(月) 00:05:44.97
デスノートは良かったと思うが
松ケンのLがはまり役だった
808名無しさん@恐縮ですID:+aHKeHI102023/06/26(月) 00:14:51.40
ジョジョは良かったよ
興行成績が悪いとそれに乗っかって作品自体をけなす奴は多い
810名無しさん@恐縮ですID:NzqaAZxN02023/06/26(月) 00:32:13.11
こち亀はクドカンの日暮と内村の本田は良かった
811名無しさん@恐縮ですID:OLLln+Ju0
>>810
ラ◯ール石◯「こち亀は舞台版が最高」
812名無しさん@恐縮ですID:aQW0XX6602023/06/26(月) 00:38:04.20
誰か1位についてもうちょっと話題にしてやれよ
813名無しさん@恐縮ですID:Son6QPZr02023/06/26(月) 00:43:57.45
そもそも原作ファンは実写版の視聴対象としては向いてない
814名無しさん@恐縮ですID:Ri5T+ZLo02023/06/26(月) 00:51:21.15
>>814
(´Д`)
816名無しさん@恐縮ですID:WEurU1wa02023/06/26(月) 01:08:42.13
聖闘士星矢は爆死しすぎて実写化されたことすら気づかれずに消えていきそうだな…
817名無しさん@恐縮ですID:OLLln+Ju0
>>816
必死w
820名無しさん@恐縮ですID:7VDdiQ9R0
>>816
北斗の拳実写版みたくネタにされることもなく、鉄人28号とか8マンみたいな実写化されたことすら忘れ去られた作品と同じように扱われそうだな
818名無しさん@恐縮ですID:+DKcLGLl02023/06/26(月) 01:26:56.42
聖闘士星矢はSMAPのもあるよね
あれは舞台だからカウントしないのかな
819名無しさん@恐縮ですID:Wvnsb+Z002023/06/26(月) 01:28:50.74
漫画→アニメ→実写で3回もそっくりそのままコピーしたものの確認作業をしたがる発達
845名無しさん@恐縮ですID:Ri5T+ZLo0
>>819,822
あれは忘れていい映画だと思ってる
822名無しさん@恐縮ですID:8UnA2yOW02023/06/26(月) 01:56:47.36
アメコミ実写版だとコミックファンは健常者が多いので、大幅な改変にも文句をつけない
漫画ファンはヤバイのが多いので反応が真逆で、如何に同じかどうかに執着する
この差は大きい
823名無しさん@恐縮ですID:Kn54o7do02023/06/26(月) 02:02:07.50
ファンが閉じ籠もっていくからこの分野が成長しない
作品から可能性を奪い足を引っ張る穀潰しの漫画原作ファン
824名無しさん@恐縮ですID:7VDdiQ9R02023/06/26(月) 02:09:29.68
ビー・バップ・ハイスクールなんかは漫画の実写化では成功作と言われてるけど、原作とは大分、違うし改変されまくってるけど当時はそれ(漫画)はそれ、これ(映画)はこれでみんな割り切って楽しんでたんだよな
今ならああいう作りすると、原作ファンから非難されるだろうな
825名無しさん@恐縮ですID:xOGdkpjn02023/06/26(月) 02:12:11.68
こち亀ってせんだみつおのじゃないのか
828名無しさん@恐縮ですID:7VDdiQ9R0
>>825
せんだみつお版はかなり昔にビデオは出たことあったそうだが、レンタルビデオが浸透する前だったからレンタルビデオ店にも置いてなく名画座の特集でたまに公開されるくらいだったから(リアルタイムで見た人以外は)見た人は少ない
ソフト化は原作者が認めてないんで絶望的だが名画座の特集なら今後もあるかも知れない
もっともせんだみつお版も原作とはほとんど別物らしいからこの手のランキングには入っちゃう可能性は高い
お世辞にも面白いものではないらしいから
826名無しさん@恐縮ですID:pQMDMpic02023/06/26(月) 02:13:10.14
結局スピンオフの岸辺露伴は
本家のジョジョ4部の興業収入抜いたの?
827名無しさん@恐縮ですID:JSfS95Bh02023/06/26(月) 02:20:09.21
ジョジョ4部実写は言うほど悪くないが
京兆倒した後も続編あります的な撮り方してて、
出てきたのが骸骨タンクな上に続編はなかった
829名無しさん@恐縮ですID:euANd8hA02023/06/26(月) 02:27:01.13
沢田研二の妖怪ハンターは悪くなかった
831名無しさん@恐縮ですID:7VDdiQ9R0
>>829
実はテレビでは阿部寛も演じてる
原作者は沢田研二の妖怪ハンターはかなり気に入ってたようだけどね
阿部寛はちょっとイメージが違うし
830名無しさん@恐縮ですID:aHX/qvJt02023/06/26(月) 02:27:02.08
とんかつDJアゲ太郎
良かったのはエンドロールの作画担当者の描き下ろしイラストだけ
834名無しさん@恐縮ですID:IIR4nnoW02023/06/26(月) 02:45:09.02
ざっと実写化成功

デスノート
ヤッターマン
今日から俺は
のだめ
飛んで埼玉
GTO
俺物語
海猿
闇金ウシジマくん
釣りバカ日誌
スケバン刑事
ビーバップハイスクール
JIN
逃げ恥
孤独のグルメ
ごくせん
ルーキーズ
ミナミの帝王
花より男子
ショムニ
スカイハイ
NANA
ライアーゲーム

るろ剣と銀魂は原作の元々のベースが高かったから微妙な位置に
ヤッターマンは深キョンドロンジョ様1人だけで批判を跳ね返した印象

849名無しさん@恐縮ですID:7tJFY8XC0
>>834
初代金田一少年も入れていいと思うけど
これとGTOの成功のおかげで
マガジンがジャンプを追い抜いたのだろう
878名無しさん@恐縮ですID:eyU/yPvc0
>>849
あれ売上グラフ見ると
ジャンプが下がっただけでマガジン自体は大して伸びてないんだよ

View post on imgur.com


883名無しさん@恐縮ですID:YyC5k1Pj0
>>878
それ94年以前のデータがないやん

View post on imgur.com


金田一やGTOを連載してた頃が
マガジンのピークなのはまちがいない

850名無しさん@恐縮ですID:pj7rlD+T0
>>834
実写化成功の起源でもあるピンポンが無い
835名無しさん@恐縮ですID:XInPkVT+0
>>834
結局成功するのは日本が舞台で日本人が出てくるやつだけなんだよね
ネバーランドが失敗したのは必然
836名無しさん@恐縮ですID:r6e4Yrjc0
>>834
るろ剣と銀魂こそ実写化成功だろ
どちらも30億超えしてるんだから
838名無しさん@恐縮ですID:pRPt0kfo0
>>834
少女漫画はあんまりしっぱいないな
実写向けなんだろうな
890名無しさん@恐縮ですID:4RF8WdSq0
>>838
パタリロ
853名無しさん@恐縮ですID:fmkQnJzJ0
>>838
非現実的な要素が少ないからだろう
カメハメハ打ったりとかさ
839名無しさん@恐縮ですID:omOqYRF+0
>>834
>ざっと実写化成功
>飛んで埼玉

こまけーけど「翔んで埼玉」なwm

856名無しさん@恐縮ですID:p//I/Yyw0
>>834
俺物語は映画だけで終わらせるのもったいなかったな
西郷どん終わってからすぐにドラマで続きやってほしかった
926名無しさん@恐縮ですID:+oFWj/Eq0
>>834
俺物語入ってるなら変態仮面も入れて
937名無しさん@恐縮ですID:bgW6iaey0
>>926
鈴木亮平便利すぎる
940名無しさん@恐縮ですID:dlgXWzF80
>>937
松山ケンイチと鈴木亮平はこの世界の横綱だな
神木隆之介と藤原竜也が大関
840名無しさん@恐縮ですID:dlgXWzF802023/06/26(月) 04:20:46.36
841名無しさん@恐縮ですID:fW9VPl5u02023/06/26(月) 04:38:41.42
ドラゴンボールは主題歌のチョイスも意味分からなかったな
なんで浜崎あゆみなんだよ
842名無しさん@恐縮ですID:AdTdpn8k02023/06/26(月) 05:14:49.15
認知度の差はあると思う
テレビ放送が多いデスノートやるろ剣は明らかに不利だよ
844名無しさん@恐縮ですID:wNbmzjYA02023/06/26(月) 06:13:18.87
北斗の拳だろwwwあと進撃の巨人もwww
847名無しさん@恐縮ですID:U4wNL+yg02023/06/26(月) 07:04:43.30
確かにドラゴンボールは酷かった
848名無しさん@恐縮ですID:U/ZkQiP002023/06/26(月) 07:23:57.79
けっこう仮面の姉さんを忘れちゃいかんだろう
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント