スポンサーリンク

白い巨塔:田宮二郎主演で医学界の腐敗を鋭く描いた傑作 1966年の映画がNHK・BSプレミアムで

スポンサーリンク
350名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:28:30.19

早稲田入学のビラを道端でまいてた
申し込めば誰でも入学できた
352名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>350
嘘つけタコスケ
357名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:32:25.45

立教なんて氏名書くだけで合格
362名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>357
お前さんの最終学歴は?
359名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f02023/09/29(金) 01:32:59.19

医学・医療ドラマで白い巨塔を超えるドラマは永遠にできないと思う。それぐらい名作。
何回見ても飽きない
371名無しさん@恐縮ですID:jamu22vf0
>>359
毎回見て思うのが
そんなに医療界は腐ってなくねって思うわ
この作品のファンにどこが腐ってるのか教えて欲しい
377名無しさん@恐縮ですID:duLRo3dw0
>>359
個人的には全ドラマで一番だわ
全てのドラマに中で一位が唐沢版、二位が僅差で田宮版
その後は遠く離れて半沢直樹とかになる
382名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f0
>>377
志垣太郎出世作の「あかんたれ」面白いよ。

フジテレビ昼ドラ史上最高視聴率を記録した名作。46年前のドラマだが今でも全国のテレビ局で再放送されている。

391名無しさん@恐縮ですID:duLRo3dw0
>>382
つべにちょっとあるから見てみる
>>381
田宮版は後半にダラダラしてる部分があるし、判決から死までが性急
唐沢版は音楽も含め構成が良くできてる
役者で言えば唐沢版の大河内教授は最高にかっこ良かった
398名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f0
>>391
あかんたれ、人気あったからめっちゃ長編ドラマ。続・あかんたれ ってのもある。
501名無しさん@恐縮ですID:xP429G5h0
>>398
おまえはほんまにあかんたれやなぁ
502名無しさん@恐縮ですID:hJhtRFSP0
>>398
「あかんたれ」は「忠臣蔵」等と同じく、日本人の精神性とある意味真逆で
執拗な復讐的要素が却って受けたんだろうと思う。
客観的に見れば、どう見ても志垣・玉緒母子の方が常軌を逸してる。
363名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f02023/09/29(金) 01:34:46.66

憎い財前がガン死ぬ時に絶対泣いてしまうのは何故だ(´ノω;`)
365名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f02023/09/29(金) 01:36:11.71

このドラマぐらいだよ、キャスト陣で揉めるのは
366名無しさん@恐縮ですID:olB2KxeU02023/09/29(金) 01:37:24.60

山崎豊子がすごい
不毛地帯もクソおもしろいし
368名無しさん@恐縮ですID:M+20IxyW02023/09/29(金) 01:38:03.86

ジャニーズ事件をモデルに、日本の芸能界の性加害や
芸能界と他の業界との癒着を描いた映画作ってくれ
日本で無理なら、ここまでになる発端を作ったBBC関係者を、主人公に据えて海外で
369名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f02023/09/29(金) 01:38:42.84

山崎豊子、死ぬまで堺に住んでた。
山崎豊子が亡くなった時町内放送が流れたからね。
499名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>369
帝塚山じゃないの?
372名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f02023/09/29(金) 01:40:35.83

田宮二郎はこのドラマを撮り終わって直ぐに猟銃自殺をしたんだよね。
526名無しさん@恐縮ですID:20Beyvfl0
>>372
自殺したあと最終回放映したと思う。うちの親がそれで見てた
373名無しさん@恐縮ですID:MstoaYtl02023/09/29(金) 01:40:56.24

オリジナルは裁判からのダラダラが長い
唐沢リメイクが一番上手いこと作ってると思う
375名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb02023/09/29(金) 01:41:12.28

唐沢版の主要キャストで残念だったのはケイ子がちょっと年を取りすぎてるところだな
江口の里見については言われるほど悪くないと思う
379名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:44:48.98

唐沢はダメだ  リアリティーのかけらもない
380名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric02023/09/29(金) 01:45:24.64

田宮二郎が山本學にインスタントコーヒーを淹れるシーンがなぜか好きだわ
381名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric02023/09/29(金) 01:46:16.35

唐沢版のどこがいいのかまるでわからん
西田敏行とか酷いよな
391名無しさん@恐縮ですID:duLRo3dw0
>>382
つべにちょっとあるから見てみる
>>381
田宮版は後半にダラダラしてる部分があるし、判決から死までが性急
唐沢版は音楽も含め構成が良くできてる
役者で言えば唐沢版の大河内教授は最高にかっこ良かった
398名無しさん@恐縮ですID:FT5J+H9f0
>>391
あかんたれ、人気あったからめっちゃ長編ドラマ。続・あかんたれ ってのもある。
501名無しさん@恐縮ですID:xP429G5h0
>>398
おまえはほんまにあかんたれやなぁ
502名無しさん@恐縮ですID:hJhtRFSP0
>>398
「あかんたれ」は「忠臣蔵」等と同じく、日本人の精神性とある意味真逆で
執拗な復讐的要素が却って受けたんだろうと思う。
客観的に見れば、どう見ても志垣・玉緒母子の方が常軌を逸してる。
383名無しさん@恐縮ですID:pIvn0mJ902023/09/29(金) 01:47:24.20

昔の大学病院って、ドクターの書斎みたいな個人部屋のソファで診察受けてたの?

あと、別料金で特別待遇を得たりできるのが当然だったの?
助教授やら新人がいやで「教授がいい」って人は別料金だったの?

今はまったくそんなことないよね。貧乏人でもタイミングさえあえば教授が見てくれるし明朗会計だし。

747名無しさん@恐縮ですID:DbkXuy9w0
>>383
某大学病院は、教授の診察を希望する患者さんは名指しの紹介状を持っている人のみ、と公式サイトに記載があった
388名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb02023/09/29(金) 01:54:05.89

未見だが村上弘明版はキャスティングを見ると凄く合ってると思う
389名無しさん@恐縮ですID:MstoaYtl02023/09/29(金) 01:54:09.04

唐沢版は高畑淳子のキャラが強烈だった記憶
396名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>389
あんな下手な気狂い芝居がいいのか
405名無しさん@恐縮ですID:MstoaYtl0
>>396
癖があるから面白いんだよ
407名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>405
あれは単なる下手で癖にもならん
390名無しさん@恐縮ですID:Ca+50NpG02023/09/29(金) 01:54:35.50

浪速大学って国立じゃない時点で三流私立臭いな
全然重みねーじゃん
394名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>390
阪大がモデルなのだが
428名無しさん@恐縮ですID:Ca+50NpG0
>>394
くだらん狭い医療村の中の偏屈者たちの争いでしょ笑
440名無しさん@恐縮ですID:NHvezop20
>>428
いや、医療に限った話しじゃない
組織がデカくなるほど下っ端が何を言ってもとーらない
自分の意見を通そうと思ったら、まず自分が上に立たなきゃダメだ
「BIG MOTOR」とかいい例じゃん
442名無しさん@恐縮ですID:Ca+50NpG0
>>440
踊る大捜査線とかもだな

つかそんなの当たり前だろ

医療村というのは民間に比べても顔見知りの少数ばかりだからより閉鎖的空間なんだよ
そこが民間と医療村との決定的違いだな

605名無しさん@恐縮ですID:m6JlRXHx0
>>442
医学部に入って学校の同期や先輩後輩、師弟関係がそのまま医師になってからの人間関係や人事・キャリアに関わっていくからな
411名無しさん@恐縮ですID:NHvezop20
>>390
「国立」とドラマのなかで言ってるじゃんw
823名無しさん@恐縮ですID:7tyQkIyo0
>>390
浪速大学医学部は大阪大学医学部がモデル
392名無しさん@恐縮ですID:fWt2nMm102023/09/29(金) 01:57:08.30

田宮二郎版は台詞が説明的過ぎるし、カメラワークも酷い。役者の演技もわざとらしい。
モノローグも「ふつう独り言でもわざわざそんなこと口に出すか?」的なツッコミを
入れたくなるような不自然さだ。
説明過多で俺の嫌いな日本のテレビドラマの悪しき特徴満載だ。
敢えて良い点を挙げれば田宮二郎と太地喜和子の演技くらいかな。
399名無しさん@恐縮ですID:Gq5/44Sj02023/09/29(金) 02:00:57.25

田宮二郎は犬シリーズを観ないと
503名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>399
原作は藤本義一だよね
ハードボイルド映画の傑作だと思う
507名無しさん@恐縮ですID:tmTkHqlh0
>>503
ちょっとルパン&とっつぁんみたいな田宮と刑事役の大坂志郎
612名無しさん@恐縮ですID:IFlHEQ1U0
>>399
あんなにカッコいい俳優いないね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント