スポンサーリンク

白い巨塔:田宮二郎主演で医学界の腐敗を鋭く描いた傑作 1966年の映画がNHK・BSプレミアムで

スポンサーリンク
600名無しさん@恐縮ですID:cM5+p/7902023/09/29(金) 07:27:31.12

映画も田宮?
ドラマも田宮?

リメイクが中居?
今思えば、なんでこいつがやってんだ?みたいな話だなw

603名無しさん@恐縮ですID:PJTn5F9Z02023/09/29(金) 07:35:06.56

田宮版の音楽はガンダムの曲っぽい
まあガンダムの人が作ってんだから当たり前だが
606名無しさん@恐縮ですID:EJhaqprN02023/09/29(金) 07:38:34.23

令和になってもまだ田宮版言ってる懐古厨多すぎ
唐沢版だって20年前だし
結局新しい岡田版が1番いいに決まってる
どうせリメイクされるだろうがその時も岡田版のほうが良かったとか言ってる老害がいるんだろうな
608名無しさん@恐縮ですID:cM5+p/790
>>606
今見てもおかしいから言われんだろ阿呆。

唐沢は医療ドラマもやったからで選ばれたんだろうが、
合わないだろ。
あの役は老けかけた中年じゃねぇとそもそもおかしんだよバカが

615名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>606
いやいや田宮二郎が圧倒的にかっこよかったから原作の素晴らしさが伝わりその後も色んな俳優さんで何度も制作されてるんだと思う
現在の視点からのみで田宮版は古いと片付けるのは良くないよ
646名無しさん@恐縮ですID:ZkPYW4y10
>>606
はいはいジャニオタ乙っと
609名無しさん@恐縮ですID:qK3OzquJ02023/09/29(金) 07:46:37.99

唐沢版も再放送してくれ
610名無しさん@恐縮ですID:GoITf6N902023/09/29(金) 07:47:00.14

唐沢版は東教授一家がMVP
611名無しさん@恐縮ですID:N1Zhlib/02023/09/29(金) 07:49:53.70

令和版白い巨塔やるんであれば、財前役は長身大卒でやってほしい
知性は顔に出る
613名無しさん@恐縮ですID:giJdwagF02023/09/29(金) 07:52:11.06

映画版ってオペの時間の短さを誇ってるような財前に対して黄門様演じる東教授が「旧帝国大学である浪速大学云々」って説教してたシーンを観て当時はやっぱりそういう意識を持ってたんだなと感じたわ
616名無しさん@恐縮ですID:OlIeJzun02023/09/29(金) 07:56:32.11

植毛で頭が痛かった時期
623名無しさん@恐縮ですID:0ggTNqoy0
>>616
長男が「父は常に田宮二郎でいようとしてた」みたいな事を5時夢でコメントしてなぁその結果が…だもん
617名無しさん@恐縮ですID:ZOd5zlcy02023/09/29(金) 07:58:02.81

間宮版って面白いの?
唐沢のしか知らない

テレ朝のは論外

620名無しさん@恐縮ですID:uA09K7gN02023/09/29(金) 07:59:57.06

映画版の田宮・財前は口髭を生やしていたなあ
621名無しさん@恐縮ですID:/8MEHtTR02023/09/29(金) 08:00:50.58

あんまり覚えてないけど、財前五郎が関西弁だったよな
622名無しさん@恐縮ですID:s7y7ikJC02023/09/29(金) 08:04:19.74

逆に岡田くん版見たくなった
直腸がんで逝くシーンが見たい
624名無しさん@恐縮ですID:0SFaqeq+02023/09/29(金) 08:07:37.09

やはり薩夫がイメージしていた財前は三國連太郎なんだろうなぁ
前年の自分の映画で主演やってるしヒゲ姿の田宮二郎が同じく前年公開した飢餓海峡の三國そっくりだし
625名無しさん@恐縮ですID:TVunFL1D02023/09/29(金) 08:07:58.97

田宮版も唐沢版も面白かったな
岡田版は主役を替えたらいいんじゃね
626名無しさん@恐縮ですID:YoG6nhTN02023/09/29(金) 08:09:19.38

どっちもドラマの存在しか知らなかったけど映画なんてあったのか
627名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb02023/09/29(金) 08:14:44.37

岡田版の主要キャストで最も役と合ってた後日やらかした沢尻エリカだったなw
630名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>627
あの役は元医学生だから沢尻エリカはバカそうで俺はいまいちだったね
629名無しさん@恐縮ですID:/8MEHtTR02023/09/29(金) 08:20:48.45

唐沢を東教授にして、伊藤英明の財前五郎がみたかった
634名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>629
唐沢はともかく伊藤英明にそんな演技力ないでしょ
財前役はかなりの演技力が求められると思うけどね
今40歳前後の俳優なら誰なんだろうね?
山田孝之なら演技力でマイナス点の身長の低さは抑えられるかな
妻夫木聡はなんか泣き出しそうな財前になるし
玉木宏はルックスはいいけど演技力ないし
なかなか思い浮かばない
637名無しさん@恐縮ですID:auaVZ7aS0
>>634
ベタだけど鈴木亮平?
638名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb0
>>637
演技力あるけど雰囲気が財前と合ってないなあ
642名無しさん@恐縮ですID:auaVZ7aS0
>>636
あ、松坂桃李もいいね

>>638
だよなー

654名無しさん@恐縮ですID:GOe712bJ0
>>634
要潤は?
631名無しさん@恐縮ですID:hRUto4MV02023/09/29(金) 08:23:15.31

化け猫みたいな厚化粧の太一喜和子も医学生などにみえないだろうw
かたせ梨乃とかだったらまだしもw
792名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>631
昭和のホステスは夜の蝶で、お化けみたいなケバゲバしい厚化粧だったんだよ
太地貴和子も学生の頃は薄化粧なんだろ
632名無しさん@恐縮ですID:941G+cfI02023/09/29(金) 08:26:01.01

唐沢寿明版しか見たことないけど、原作ってそんな昔だったんだ
そんな昔に既に医学界の腐敗とかあったんだな
635名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>632
ほんの20年くらい前まで国立大医学部教授は人事の全権を持ってたからね
667名無しさん@恐縮ですID:MYAjNROH0
>>632
医学界に限らず、大学って本当に講座のリーダーである教授の権力は絶大だったんだよ 加えて、医学界だと各地の病院への医師派遣人事権も握っていたのでやりたい放題
大学紛争も医学部のトラブルが発端の一つになったくらいだ
676名無しさん@恐縮ですID:HfihqgW50
>>667
医学部は人事権が市中病院まで及んでたからわかりやすいけどぶっちゃけ他の学部も変わらんよね
学生の時助教あたりと飲むと死ぬほど聞かされるやつw
633名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb02023/09/29(金) 08:27:29.02

田宮版面白いんだけど女優陣に華が足りない感じはある
島田陽子と上村香子以外は見た目が総じて地味だ
だがそこがリアリティあって良いと思う人もいるんだろう
780名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>633
男の世界の話だしな
そういえば田宮版には女医が出てこない
浪花大附属病院の女性は看護婦だけ
時代だな
華のある女は太一貴和子が一人で引き受ける構図だな
636名無しさん@恐縮ですID:GoITf6N902023/09/29(金) 08:33:37.72

松坂桃李は財前・里見のどちらでもやれるだろう
642名無しさん@恐縮ですID:auaVZ7aS0
>>636
あ、松坂桃李もいいね

>>638
だよなー

639名無しさん@恐縮ですID:72k6BJr102023/09/29(金) 08:46:23.14

アウスビッシュが出てくる時点で消した
640名無しさん@恐縮ですID:72k6BJr102023/09/29(金) 08:49:50.89

7羽のカモメが面白かった
641名無しさん@恐縮ですID:NhVXHTvI02023/09/29(金) 08:52:55.28

医療ミスを隠蔽したドラマって、今なら医療界からクレームが来そうやな。
644名無しさん@恐縮ですID:72k6BJr102023/09/29(金) 08:56:56.19

白い影の 中居もひどかった
647名無しさん@恐縮ですID:72k6BJr102023/09/29(金) 08:58:05.42

小沢昭一がよかったな
649名無しさん@恐縮ですID:72k6BJr102023/09/29(金) 09:00:57.45

白いシリーズと黒いシリーズかけもち
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント