スポンサーリンク

白い巨塔:田宮二郎主演で医学界の腐敗を鋭く描いた傑作 1966年の映画がNHK・BSプレミアムで

スポンサーリンク
300名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 00:58:37.47

ダブルハートも良かったな
303名無しさん@恐縮ですID:kTZU14PN02023/09/29(金) 01:01:00.37

フジはオリジナルの版権手放したんかいな
304名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:01:03.29

北大路欣也と津川雅彦
307名無しさん@恐縮ですID:uoBxrBct02023/09/29(金) 01:04:23.81

冒頭にリアル人体手術の映像出すんだよなあ
モノクロ映画だから見られたけど
309名無しさん@恐縮ですID:MKf7WYhN02023/09/29(金) 01:06:07.40

この前久々に唐沢版見たけど、矢田亜希子いらねえだろ
ウザすぎ
311名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>309
島田陽子はともかく、矢田亜希子が深窓の令嬢なんて無理やりすぎるw
ヤンキーやギャルが本性なんだからw
333名無しさん@恐縮ですID:NHvezop20
>>309
いや、要るだろう
313名無しさん@恐縮ですID:agVsaylT02023/09/29(金) 01:08:41.12

放送界もだいぶ腐敗してるよね
315名無しさん@恐縮ですID:ibgWwM3802023/09/29(金) 01:09:55.93

映画観たことないけど、テレビの田宮二郎のやつよりおもろい感じ?
327名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb0
>>315
映画では里見が追放されて財前の勝利で終わる
テレビドラマはその後の展開も含まれるから比較は難しいな
413名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>327
原作小説がその結末だしな
当時の医療裁判の通例ではそれがリアル
それで読者が文句をつけたので続編を書いて、
財前が死ぬことになったw
330名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>315
ドラマ版観たあとだと別のストーリーとした鑑賞されるのがいいかも
358名無しさん@恐縮ですID:i2jj1kLL0
>>315
前回は白黒なのが見辛くて序盤で脱落してしまった…
318名無しさん@恐縮ですID:duLRo3dw02023/09/29(金) 01:10:21.31

過剰なのは唐沢版でしょ、過剰くらいのが好きだから唐沢版のが好きだが
319名無しさん@恐縮ですID:ZxAR06Uh02023/09/29(金) 01:10:44.60

医局がどうのよりも竹田君や群馬大学みたいなのの方が興味ある
322名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric02023/09/29(金) 01:13:22.38

原作だと財前は毛深くて筋骨隆々で大男で、
男性ホルモンの塊みたいなプロレスラーみたいな奴なんだわ
唐沢とか岡田とかまるで違う
323名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb02023/09/29(金) 01:13:55.26

ドラマの田宮版と唐沢版の比較動画がYouTubeにいくつかあるけど、やっぱ両方面白いなあ
関口弁護士役は上川隆也が素晴らしいのは当然だが、裁判のシーンだと児玉清の熱さも非常に良い
794名無しさん@恐縮ですID:ci38A/Zd0
>>323
田宮二郎VS児玉清
ファイッ!!

田宮二郎「タイムショック!」
児玉清「アタックチャンス!」

878名無しさん@恐縮ですID:N1Zhlib/0
>>794
2人とも学習院なんだっけ
324名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:14:01.80

映画版は 昭和30年代の医学  オペ着がキョンシーみたい
326名無しさん@恐縮ですID:JqvKmJUm02023/09/29(金) 01:15:47.17

唐沢版の佐々木蔵之介の役が好きだった
等身大というか小物というか
江口との対比があって伊藤英明とも対照的で
328名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric02023/09/29(金) 01:16:02.71

映画版は東野英治郎の東教授がとにかく良すぎる
ギラギラしていて、悪役上がりらしく芝居も実にいやらしい
石坂浩二なんかとは天地の差
339名無しさん@恐縮ですID:duLRo3dw0
>>328
石坂浩二は花壇を壊すシーンが良かった
329名無しさん@恐縮ですID:T3EujRYd02023/09/29(金) 01:16:18.06

木村多江、西田尚美と薄幸女優ツートップをキャスティングしてる唐沢版の勝ち
331名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:16:52.70

勘三郎も訴えればよかったのに
334名無しさん@恐縮ですID:Gq63nQZr02023/09/29(金) 01:19:40.24

なんや映画版が原作に一番近いらしいからこれは永久保存版やな
335名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:19:57.28

早稲田なんて誰でも入れたから
344名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>335
そんなことはない
昭和一桁生まれだかの山口瞳も、早稲田に入るのは大変だったと書いている
昭和15年生まれの片岡義男は、早稲田の法学部を受けた時に、
試験官に「この部屋の受験生の数名しか受かりません」と言われたとか
809名無しさん@恐縮ですID:LrFJ2/470
>>335
過去に遡るほど大学進学率は低く、
大学は当時よりも現在の方が平均合格難易度は低い

今の東大京大は上位の学生を除き、
昔の早慶レベル

今の早慶は上位の学生を除き、
昔のMARCHレベル

今のMARCHは上位の学生を除き、
日東駒専レベル

今の日東駒専は上位を除き、
大東亜帝国レベル

336名無しさん@恐縮ですID:vVYdr/zx02023/09/29(金) 01:20:16.01

片岡孝太郎の小物っぷりが良かった
流石は歌舞伎役者だわな
337名無しさん@恐縮ですID:XWgnYdo102023/09/29(金) 01:20:51.80

唐沢版はほんと奇跡のドラマだった
毎回すげぇいいとこで終わるから次回が楽しみすぎ
ドクターXとか足元にも及ばない
354名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>337
ドクターXは医療コメディ
338名無しさん@恐縮ですID:lBYSP7+l02023/09/29(金) 01:21:29.59

色んな作品昔のからリバイバルまで見てきたけど
白い巨根だけは一度もどれも見てないな
アホらしいなって最初に思っちゃうからね
地獄の沙汰も金次第で生命も金次第なのは昔も今も変わらないけど
その上に派閥争いだ次期院長だ医局長だなんて
おまえらの本分(本質)はそこじゃねえだろってガキの頃から感じてたから
340名無しさん@恐縮ですID:6RHynglF02023/09/29(金) 01:21:46.64

田宮版「高原へいらっしゃい」
また地上波でやって欲しいね
前回は20年近く前だっけ?もっと前か
夕方に再放送あった
341名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 01:22:48.26

唐沢版なんて 見る価値なし
342名無しさん@恐縮ですID:/co82jTR02023/09/29(金) 01:23:29.32

そんな古いもん放送せんでいい
受信料安くしろ
343名無しさん@恐縮ですID:Y9+8fChO02023/09/29(金) 01:23:51.38

田宮版は人間描写が薄っぺらい
財前を悪、里見を正義と描いている
唐沢版では里見の融通が利かず理想論に走る部分も批判的に描かれている
346名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>343
薄っぺらいのはお前の人間観と感性
田宮版は名誉役に狩られた男の悲哀を実に丁寧に描いていた
単なる悪に見えるのはアホの印
349名無しさん@恐縮ですID:i2jj1kLL0
>>346
>田宮版は名誉役に狩られた男の悲哀を実に丁寧に描いていた

「名誉欲に駆られた」なw

353名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>349
大和言葉では同じなのでいちいち気にしないがな俺は
347名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb0
>>343
いや、そんなことはないよ
田宮版の財前は愛嬌のある部分や里見に対するリスペクト、母親への感謝の気持ちが十分描かれている
俺は唐沢版も好きだが田宮版も非常に良いと思っている
356名無しさん@恐縮ですID:Y9+8fChO0
>>347
田宮版は最後に財前が自分のやり方は間違っていだと認めて死んで行くのが寒かった
唐沢の財前はそんなことはなかった
医師は苦悩しなくてはならないと大河内教授が言っていたように何が正しい、悪いかを
はっきり描いてしまうと薄っぺらく感じる
361名無しさん@恐縮ですID:6/efbStb0
>>356
うん、その意見はわからなくもない
385名無しさん@恐縮ですID:UGyj5aKe0
>>356
確かに田宮版は急にどうしたって感じはあるなあ
人生は様々に思うがいい、俺は最期まで医師って唐沢版の透徹は死後誰も財前を忘れないだろうと思わせる凄みがある
397名無しさん@恐縮ですID:NHvezop20
>>385
鵜飼教授が財前と里見を並べておいて
「君たちは生き方も考え方もまるで正反対だが、しかし、どこか似ているね」
あの場面もいいね
813名無しさん@恐縮ですID:uZ1Xyakm0
>>343>>356
お前の人間性と見方が薄っぺらいだけ
お前はミシュラン三つ星高級店のフルコースよりも、安物のインスタント食品が美味しいと言うタイプ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント