スポンサーリンク

白い巨塔:田宮二郎主演で医学界の腐敗を鋭く描いた傑作 1966年の映画がNHK・BSプレミアムで

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:vkZX5aJv02023/09/29(金) 00:37:50.57

最近だと元高級官僚なだけの単なるジジイの起こした事故を階級闘争かなんかと勘違いして真相より闘争みたいななげかわしい連中も少なからず湧いてるので左翼文学の功罪というのも大きいのでは

面白いけどね

251名無しさん@恐縮ですID:eLN1xjad02023/09/29(金) 00:38:05.17

財前の義父は曽我廼家明蝶やで
252名無しさん@恐縮ですID:sIfnm2Oi02023/09/29(金) 00:38:18.71

三國連太郎ならもっとはまってただろう
259名無しさん@恐縮ですID:ZkqAh4cZ0
>>252
三國連太郎は胡散臭さが強すぎかなあ
あの年代の役者なら仲代達矢とか天知茂は財前似合うと思う
関西弁は未知数だけど
604名無しさん@恐縮ですID:IFlHEQ1U0
>>259
天知茂はしょぼくれ刑事でうまい関西弁しゃべってるよ
後のシブイ刑事役ではなくて凄腕なんだけどほんわかしたいい演技でした
253名無しさん@恐縮ですID:UbTOILhj02023/09/29(金) 00:38:27.30

観れねぇよ
こんな時間
254名無しさん@恐縮ですID:RjJiDiTT02023/09/29(金) 00:38:41.70

TVKで振り返れば奴がいるやってるな
255名無しさん@恐縮ですID:1bkKRcnO02023/09/29(金) 00:39:09.98

10年前に田宮版見たけど古すぎてリアリティがなさ過ぎる
唐沢版も古いけどまだ見られる
261名無しさん@恐縮ですID:ZkqAh4cZ0
>>255
古いからリアリティーないはよくわからん
270名無しさん@恐縮ですID:Ip3g4KHQ0
>>261
出てるのがみんな知ってるひとじゃないと安心できないんでしょう
321名無しさん@恐縮ですID:PA9b5vKM0
>>221
波止場のシーンが煙が盛大に出てよく覚えている

>>270
むしろ名優でも見覚えがない方がいいと思うけどね
涸沢版の石坂伊武西田あたりは他の役のイメージが付きすぎてはまれない

そういえば田宮TV版はDVDを買って見たんだけど
田宮映画版はDVD買ったけど白黒だったんでまだ見てないや

257名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 00:40:13.61

このクランケはマーゲンクレブスの初期で
258名無しさん@恐縮ですID:UbTOILhj02023/09/29(金) 00:40:36.27

関西人なら「面白い巨塔」でも製ってくれや
260名無しさん@恐縮ですID:BZFxH/4402023/09/29(金) 00:41:06.91

これ当時は評判よくなかったけど主演が死んだから名作あつかいになったって聞いて納得した
唐沢版のときに地方局で再放送してたけど微妙だったんだよね
263名無しさん@恐縮ですID:nPQqEPDB0
>>260
その年のキネ旬ベスト1だぞ?
266名無しさん@恐縮ですID:wV+Kosgu0
>>260
公開された年の映画賞取りまくりで普通に最初から高く評価されてたが?
262名無しさん@恐縮ですID:hxoFmNbL02023/09/29(金) 00:41:57.12

白ブリーフ履いて、朝起きたらオレも…
264名無しさん@恐縮ですID:5gaE59TQ02023/09/29(金) 00:43:10.96

映画?
テレビドラマだった気がするな
296名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>264
時系列で
1田宮版ラジオドラマ
2田宮版映画
3佐藤慶版テレビドラマ(ここまでの原作が白い巨塔)
4田宮版テレビドラマ(ここからの原作が 白い巨塔+続白い巨塔)
5村上弘明版テレビドラマ
6唐沢版テレビドラマ
7岡田版テレビドラマ
267名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 00:43:40.44

小松方正は整形外科教授
268名無しさん@恐縮ですID:lcOWALWq02023/09/29(金) 00:43:56.44

リメイクするたびに大阪弁・関西弁を話すキャストが減る。
302名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>268
岡田版は増えてたよ
269名無しさん@恐縮ですID:RMC1eFgf02023/09/29(金) 00:44:23.07

ボーズンいいキャラだよな
272名無しさん@恐縮ですID:BZFxH/4402023/09/29(金) 00:45:30.92

ああおれが見たのはドラマ版だな
273名無しさん@恐縮ですID:xUz/YRVy02023/09/29(金) 00:45:56.57

タイム・イズ・マネー クイズターイムショック!
275名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 00:47:08.91

太地喜和子のやつだよ
276名無しさん@恐縮ですID:duLRo3dw02023/09/29(金) 00:47:32.14

田宮版は小松方正の狸ぶりが良かった
唐沢版はくれない会の描写や美男美女が揃ったところ
279名無しさん@恐縮ですID:xVNIqe7/0
>>276
くれない会は平成だとコントにしか見えなかった
意図的にそれを狙ってたっぽくはあるけど
287名無しさん@恐縮ですID:duLRo3dw0
>>279
もう少し陰湿さを出して欲しかったが田宮版では出て来ない部分だし良い点かと
277名無しさん@恐縮ですID:xUz/YRVy02023/09/29(金) 00:48:35.75

もう、里見を寝取らんばかりの矢田亜希子の佐枝子より島田陽子のほうが良かった
281憂国の記者ID:mpzdp6dZ02023/09/29(金) 00:50:19.18

田宮二郎の なるちゃん ぶりには辟易とする
282名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric02023/09/29(金) 00:50:30.36

佐藤慶版の白い巨塔を一度観てみたいわ
284名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 00:51:14.74

M資金に引っかかったのが原因
645名無しさん@恐縮ですID:ZkPYW4y10
>>284
>M資金に引っかかったのが原因

そもそもは双極性障害の躁状態で気が大きくなる時期だったせい
あの時期は金遣いも一気に荒くなりやすい
投資に手を出して火だるまとかは典型な
田宮はその借金のために偽装離婚までしてたんだよな…

どくとるマンボウの北杜夫も双極性障害だったがやはり躁状態の時に株で無茶な取引を繰り返し、手数料だけで莫大な額になり借金をこさえる
そこから出版社に「印税の前借り」をしてどうにか乗り切ったというエピソードが有名

双極性障害だと躁から鬱に転じた時にようやく己のしでかしたことを理解して、立ち直れないほどに落ち込むんだよな…
自殺率も実は鬱より高い、非常に怖い病気だよ

285憂国の記者ID:mpzdp6dZ02023/09/29(金) 00:51:48.90

白い巨塔 自体が実際にはありえないような さ くだらない話なんだよ

これは実際に医局に出入りしてればわかることです

そんなことやってるような 暇なんかありません

306名無しさん@恐縮ですID:NHvezop20
>>285
だが、実際に、医療ミスはあるだろう
316名無しさん@恐縮ですID:vkZX5aJv0
>>285
竹田くん…
593名無しさん@恐縮ですID:dBt7hWy00
>>316
あれを映画化したらサイコホラー映画になるなあ
竹田くんが川をはさんで隣の区の病院にいたっぽいことを知って鳥肌立ったわ
789名無しさん@恐縮ですID:ZXpbPahZ0
>>285
ボンクラ
当時、医学会は白い巨塔あのままだ
793名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>285
実際に阪大医学部で教授選が過熱化して不正が行われたんだよ
当時の医学部教授の権力はすごかったそうなので
今は逆に教授になりたがらない人もいるとか
288名無しさん@恐縮ですID:Ej1sRFal02023/09/29(金) 00:54:06.83

タクシーの運転手が大戦犯になったやつか
290名無しさん@恐縮ですID:0HBRiaRS02023/09/29(金) 00:54:31.46

白い影もよかったよ  山本陽子に中野良子
291名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric02023/09/29(金) 00:54:51.91

唐沢版はダメすぎる
メインの唐沢と江口が高卒のアホ丸出しで国立大学病院のエリート医師にまるで見えない
その時点でカス
332名無しさん@恐縮ですID:dqMEbwvK0
>>291
本当。
田宮フジ版に出てた俳優世代だと
大学進学率なんて相当低かったと
思うけど大卒の人が多いだよな。
351名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>332
新劇上がりの良い役者がまだたくさんいた頃なので、
そういうインテリ役を演じるのに不足なかったんだよ。
297名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric02023/09/29(金) 00:57:00.35

くれない会みたいのが野球界にあるんだよ
川上哲治巨人監督の嫁が作った巨人軍の婦人会
野村克也の暴露によると長嶋監督夫人の個人的な買い物に婦人会のコーチ夫人とかがお供したり
299名無しさん@恐縮ですID:0qnrU6lx02023/09/29(金) 00:57:44.55

あまり関係ないけど衛星劇場で大映の黒シリーズ一挙放送するね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント