スポンサーリンク

白い巨塔:田宮二郎主演で医学界の腐敗を鋭く描いた傑作 1966年の映画がNHK・BSプレミアムで

スポンサーリンク
1朝一から閉店までφ ★ID:HW8iE7jE92023/09/28(木) 22:52:54.61

2023年09月28日 21:30

MANTANWEB編集部

1 / 2
9月29日午後1時からNHK・BSプレミアムで放送される映画「白い巨塔」 (C)KADOKAWA 1966
https://storage.mantan-web.jp/images/2023/09/28/20230928dog00m200068000c/001_size6.jpg

山崎豊子さんの不朽の名作が原作の1966年の映画「白い巨塔」(山本薩夫監督)が、
9月29日午後1時からNHK・BSプレミアムで放送される。医学界の腐敗を鋭く描いた傑作社会派ドラマで、田宮二郎さんが主演を務めた。
大阪の浪速大学医学部では、東教授の定年を前に次期教授の座をめぐる権力争いが水面下で行われていた。
最有力候補はエリート助教授・財前五郎だが、財前を嫌う東は、別の大学から優秀な医者を招き入れようと画策。病院内はさまざまな思惑が交錯し……。
田宮さんのほか、東野英治郎さん、田村高廣さん、滝沢修さん、小沢栄太郎さん、加藤嘉さん、船越英二さん、
藤村志保さん、小川眞由美さんらが出演。豪華キャストの名演技や、山本監督の骨太の演出も魅力的だ。

https://mantan-web.jp/article/20230928dog00m200068000c.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695909174/

36名無しさん@恐縮ですID:G1sF7rMP0
>>1
やっぱりこの版が一番だよなあ
195名無しさん@恐縮ですID:toItjvmo0
>>1
助かる
742名無しさん@恐縮ですID:UKOqCKkx0
>>1
古いやつの方が圧倒的におもろい
同じ話なのに説得力が違う
819名無しさん@恐縮ですID:bwZIIB5F0
>>1>>359
【マイ・テレビドラマ・ベスト3】
1位「田宮版・白い巨塔」

2位「初代スケバン刑事」

3位「大地の子」

820名無しさん@恐縮ですID:kGO1JRkx0
>>819
あー、私も一位は白い巨塔田宮版だな。
2位はいだてん
846名無しさん@恐縮ですID:6GTNbqNE0
>>1>>439
山崎豊子がジャニーズ問題を描いたら、ドラマでも映画でもドキュメンタリーでも、国民の大注目を浴びて大成功は間違いなし!

山崎豊子がジャニーズ事務所の小説を執筆したら、ジャニー喜多川やメリー喜多川が生まれた前後から話が始まる。

元々、山崎豊子は毎日新聞の記者だったから、緻密な取材や構想に数年から10年以上は時間を要し、これを下敷きに大作を書き上げることになるだろう。

この大作は同時に日本の戦前戦後の芸能界の歴史を概観する壮大なスケールの作品になる可能性がある。

851名無しさん@恐縮ですID:LcT9oHeW0
>>846
NHK朝の連続テレビ小説「おしん」みたいだね
凶悪犯罪者の歴史なのが残念だけど
890名無しさん@恐縮ですID:0pk82OgA0
>>1>>733
田宮版「白い巨塔」テレビドラマ作曲
渡辺岳夫・歴代楽曲作品年表
https://www.sun-inet.or.jp/~miura/takeo/index.html

渡辺岳夫の音楽を知らない日本人はいない
渡辺岳夫が作曲したアニメ・ドラマ・時代劇
60年代~80年代のテレビ番組を席巻!

渡辺岳夫Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E5%B2%B3%E5%A4%AB
https://www.sun-inet.or.jp/

898名無しさん@恐縮ですID:cIXYqye20
>>1
>>796
鵜飼医学部長のクズっぷりw

東教授が財前の無念な気持ちをおもんぱかって、鵜飼を激しく叱責する姿に心を打たれた。
東教授と財前五郎は色々と確執があったが、財前に対する東の師弟愛を感じた。

財前五郎が自身の顔を鏡で観たシーン。
黄疸で胃噴門部ガン末期ステージ4であるとすべてを悟った、財前五郎の鬼気迫る表情が脳裏に焼き付いている。

その後、財前は宿敵の師である東教授に執刀を頼シーン時は、今思い出しても感無量。
そして東が財前の開腹手術をするも、すでに手遅れで、東が財前の手術を諦めるシーンには涙が溢れた。

財前五郎の手術を見守っていた里見脩二の
「財前君っ!」の言葉に、すべての思いが込められていた。

899名無しさん@恐縮ですID:fjclhL1X0
>>898
権力の座を手に入れてのし上がろうとする財前と、良心、善意のかたまりのような里見との対比がね

しかもソレが不敵な表情でニヤリとする田宮二郎と、善良を絵に描いたような山本学という対象的な2人が演じてるよね

2名無しさん@恐縮ですID:hpy0SmeO02023/09/28(木) 22:53:24.94

ズラ
3名無しさん@恐縮ですID:kvR1Fi0K02023/09/28(木) 22:53:48.35

このときの田宮二郎カッコイイ
6名無しさん@恐縮ですID:640ibL5m02023/09/28(木) 22:55:18.21

やっぱり昭和TV版にとどめをさすな
393名無しさん@恐縮ですID:7XFqjv/R0
>>6
テレビ最高だね
田宮二郎だけでなく山本学の里見医師、島田陽子の教授令嬢も良かった
590名無しさん@恐縮ですID:IFlHEQ1U0
>>393
最高ですね ただお腹をメスで切り開くのはやめて欲しかった
卒倒しそうになった(笑)
8名無しさん@恐縮ですID:R2ZThG2v02023/09/28(木) 22:56:26.49

何を誤魔化そうとする
9名無しさん@恐縮ですID:LktNT8pG02023/09/28(木) 22:56:44.45

テレビ版とった後自殺してるってのが重みを感じる 田宮五郎バージョンが一番いい
11名無しさん@恐縮ですID:hU2cn99f02023/09/28(木) 22:57:50.54

あたしは五郎ちゃんの隠し女!とかいうパワーワード
12名無しさん@恐縮ですID:8/c4XCYA02023/09/28(木) 22:58:19.90

財前教授の総回診がはじまります
♪ジャーン
13名無しさん@恐縮ですID:cTBHXgeW02023/09/28(木) 22:58:30.20

ネット上で話題となった100万円が100%で貰えるのと1億円が50%で貰えるのはどちらが良いか
という質問で100万円100%と答えるのは1%程度で1億円50%と答えるのは99%程度の参加率だと思うのですがどうですか
期待値に反しても参加する人がいるというだけの話です
リスクテイカーや目先の金が必要な人(100万円ないと明日死ぬ)などそれぞれ事情が違います
14名無しさん@恐縮ですID:ERe+2R3Q02023/09/28(木) 22:58:39.00

この映画版がリアリティーがあって、一番好きだ。
15名無しさん@恐縮ですID:WUydQt+K02023/09/28(木) 22:58:54.45

金曜日はくだらない西部劇ばかりだったのにどうした?
16名無しさん@恐縮ですID:hU2cn99f02023/09/28(木) 22:59:07.61

音楽がガンダムの人で、曲が似てる。
17名無しさん@恐縮ですID:qsE58H2+02023/09/28(木) 22:59:38.64

ヨウツベで見れるだろw
18名無しさん@恐縮ですID:pTG9nYcv02023/09/28(木) 22:59:47.94

60~80年までが日本のピークだったな
すべてに勢いがあった
19名無しさん@恐縮ですID:kpUanLPr02023/09/28(木) 23:00:00.52

岡田准一のやつは思い出さないでください
77名無しさん@恐縮ですID:YMF2N31z0
>>19
沢尻エリカも出てたな
202名無しさん@恐縮ですID:zbqLtHFN0
>>19
あのわざとらしい顔芸以来、岡田君が苦手になったわ
203名無しさん@恐縮ですID:zbqLtHFN0
>>19
あのわざとらしい顔芸以来、岡田君が苦手になったわ
505名無しさん@恐縮ですID:U0V66TzV0
>>19
愛人がこけたお蔵入り
567名無しさん@恐縮ですID:rkJF2Ryp0
>>19
あれは白い巨塔の汚点だな
628名無しさん@恐縮ですID:7HWKIjG60
>>19
唐沢寿明でさえ背が低いって難色示しててなんとか説得して決まったのに、岡田が財前なんて絶対作者は許さなかっただろうな
それを分かってて作ったテレ朝はリスペクトのかけらもないね
演技もひどかったし
750名無しさん@恐縮ですID:qz5rO+9X0
>>19
田宮版も唐沢版も財前には人間味があった
岡田の財前はただの嫌な奴、演技だけじゃなくて脚本も演出も全部糞
776名無しさん@恐縮ですID:kELZ13MT0
>>750
確かテレ朝だろ
あそこのドラマはクソ
相棒とかあんなのよく見てるなっていつも思う
20名無しさん@恐縮ですID:8/c4XCYA02023/09/28(木) 23:00:53.88

田宮二郎て死んだ時43歳だったんだな
21名無しさん@恐縮ですID:EMG/bjUF02023/09/28(木) 23:01:24.73

映画版は里見が浪速大学を追われるシーンでエンディングだから本当に救いがない
財前はじめほとんどの登場人物が関西弁でセリフ言ってる
31名無しさん@恐縮ですID:WeBeVQmf0
>>21
めちゃくちゃ中途半端やな
54名無しさん@恐縮ですID:272Lbf6Z0
>>21
続白い巨塔を山崎豊子が書く前だからね
俺はその救いようのないところが文学的でいいと思うけど
23名無しさん@恐縮ですID:3I7U0+NN02023/09/28(木) 23:02:21.37

映画版は見たけどドラマ版見たことないから
そっちやってくんねーかな
28名無しさん@恐縮ですID:TpT8iIWk0
>>23
名作だよ

全てのキャスティングがまさに役そのもの

44名無しさん@恐縮ですID:3I7U0+NN0
>>28
見たいんだけど見る環境がないんだよねえ
フジのCSとかではやってたみたいだけど
bsかu-nextでやってくれりゃ見られるんだが
40名無しさん@恐縮ですID:kOcaeu7l0
>>23
ドラマはフジテレビに頼めよ
24名無しさん@恐縮ですID:+Rpc3Vho02023/09/28(木) 23:02:21.79

途中で流しが2曲歌う場面があるんだけど
バーブ佐竹の女心の唄じゃない方の曲名がわからない
25名無しさん@恐縮ですID:Ut9UpWIc02023/09/28(木) 23:03:13.38

田宮二郎自殺だったんだっけ
62名無しさん@恐縮ですID:272Lbf6Z0
>>25
赤坂の自宅で心臓を猟銃で撃ち抜いた
天井まで血だらけだったそうだよ
207名無しさん@恐縮ですID:ogvRent10
>>62
南麻布だぞ
238名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>207
ありがとう
南麻布だったんだね
293名無しさん@恐縮ですID:ogvRent10
>>238
ごめん、住所としては元麻布になるかも
亡くなった時に家から割りと近場だったんで自転車で行った
320名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>293
ありがとう
調べてみますってどれだけ俺は田宮二郎好きなんだよと笑
895名無しさん@恐縮ですID:JzD1HtIg0
>>320
幽霊騒動があったのはご存知でしょうか
ご存知でしたら失礼
26名無しさん@恐縮ですID:TpT8iIWk02023/09/28(木) 23:03:48.26

映画があったのか

1番の名作はテレビドラマの白い巨塔

もちろん田宮二郎版の

27名無しさん@恐縮ですID:Gc1letph02023/09/28(木) 23:04:38.08

ちっちゃい人を集めた総回診です

https://contents.oricon.co.jp/cdn-cgi/image/width=1200,quality=85,format=auto/upimg/news/20190508/2135043_201905080290779001557303604e.jpg

38名無しさん@恐縮ですID:AF0XUv/Q0
>>27
これ台かなんかに乗ってんの?
46名無しさん@恐縮ですID:74xz04/B0
>>27
これ記憶から抹消してたわw
59名無しさん@恐縮ですID:4pcd0W9N0
>>27
遠近法?
79名無しさん@恐縮ですID:iJF6twWc0
>>27
エキストラも160くらいの人ばっかりだと思うと、そうまでして岡田使う必要性あるんかな
81名無しさん@恐縮ですID:RSZp9PBA0
>>79
まさにジャニーズの残した罪だよな

ジャニーズのせいで日本のエンタメは遅れた

117名無しさん@恐縮ですID:xVo5jxTX0
>>81
まあ岡田版白い巨塔は酷かった。
86名無しさん@恐縮ですID:NTefnSf+0
>>27
そりゃ医師に背は無関係だが
野心家財前は他を見下ろさないとダメなのにな。
89名無しさん@恐縮ですID:imH4kQOI0
>>27
これだよな
やはりそれなりの体格が無いと無理なものは無理
チンチクリンのジャニタレでこのシーンをやるのは、もはや作品への冒涜と言っても過言ではない
96名無しさん@恐縮ですID:NTefnSf+0
>>89
背がないってだけでも、役者としての才能はないんだわな残念ながら。
これを無理やり売ったジャニーズは悪い意味で半端ない
99名無しさん@恐縮ですID:8MDV0rN60
>>89
田宮の次に財前演じた佐藤慶も背は低めじゃね?
どんな嫌味ったらしい財前だったか気になるけど映像残ってないらしいな
149名無しさん@恐縮ですID:/lVQ9TkH0
>>27
チビは絶対に嫌と言ってた山崎豊子が死んだからやれた喜劇だな
151名無しさん@恐縮ですID:dvk+83H10
>>27
テレ朝か
やっぱりジャニーズは干すべきだわ
233名無しさん@恐縮ですID:KDuJ8Fzz0
>>230
>>27これだすか?
235名無しさん@恐縮ですID:Ca+50NpG0
>>233
それ真ん中のちんちくりんに合わせるために周りも小人選んだんだな
242名無しさん@恐縮ですID:HlrNHTop0
>>235
身長110cm~140cmのキャストという噂が
265名無しさん@恐縮ですID:P1fbrXUa0
>>27
背もだけど、演技の手振り身振りが舞台役者みたいで、表情もクールというよりただの悪人顔だしなんだかなあ…だったな
278名無しさん@恐縮ですID:WiPw2IoI0
>>27
コメディ?
756名無しさん@恐縮ですID:ie3U99oz0
>>27
ちびっ子総回診
29名無しさん@恐縮ですID:EMG/bjUF02023/09/28(木) 23:05:51.37

医学界の腐敗なんか今のマスコミ業界の腐敗と比べたらかわいいもの
30名無しさん@恐縮ですID:XGERA3Tw02023/09/28(木) 23:05:53.88

映画版は駆け足すぎる
32名無しさん@恐縮ですID:6FM4XtPk02023/09/28(木) 23:06:03.87

最終回放送の数時間後に自宅で拳銃自殺した
日本医師会の裏側を暴きすぎて殺された可能性がある
48名無しさん@恐縮ですID:kOcaeu7l0
>>32
田宮二郎とM資金がどうたらこうたらと週刊誌に書かれていたな
84名無しさん@恐縮ですID:zSmHMu3o0
>>32
デタラメ言ってんな 死んでから最終回が放送されたわ
663名無しさん@恐縮ですID:MYAjNROH0
>>84
拳銃でもないしね
664名無しさん@恐縮ですID:13ddibPL0
>>32
×拳銃 → ◯散弾銃
33名無しさん@恐縮ですID:iH2/H9m/02023/09/28(木) 23:06:15.35

こないだTVerで唐沢ドラマやってたけど
前半だけで終わって消化不良なんだが
34名無しさん@恐縮ですID:l5i6TZo802023/09/28(木) 23:06:42.06
35名無しさん@恐縮ですID:rBy8huDR02023/09/28(木) 23:06:47.96

中村玉緒が名女優と解る
75名無しさん@恐縮ですID:hU2cn99f0
>>35
虐められるおばちゃんやらせたら、日本一だった。
37名無しさん@恐縮ですID:d3FnnpRX02023/09/28(木) 23:07:29.18

白い巨塔は田宮二郎板しか認めない
山崎先生は唐沢のやつなんてよう許可したなレベル浪速大学なのに全員標準語(笑)ってなんだよアホか
56名無しさん@恐縮ですID:fCd/Hzar0
>>37
俺は財前はまだ許せる
一日中研究室にこもってる里見先生を、真っ黒に日焼けした超健康的な江口洋介にした方がおかしい
76名無しさん@恐縮ですID:kOcaeu7l0
>>56
関西弁は西田敏行と田山涼成、かたせ梨乃、
松竹芸人しか使っていなかったな
118名無しさん@恐縮ですID:272Lbf6Z0
>>76
プラス曽我廼家文童(大阪医師会会長役)
148名無しさん@恐縮ですID:r2m4FkXv0
>>118
若村麻由美も(時々だけど)
737名無しさん@恐縮ですID:fjclhL1X0
>>76
唐沢さんの白い巨塔は観てないけど、西田敏行さんの関西弁はアウトレイジ観てるから分かる

どうしても関西人ではないヒトの関西弁

739名無しさん@恐縮ですID:GoITf6N90
>>737
西田敏行の先祖は大阪和泉の伯太。厳密に言えば大阪人
749名無しさん@恐縮ですID:fjclhL1X0
>>739
西田敏行さん自身は福島のヒトだからね

どうしても関西弁には微妙なムリがあるんだよね

131名無しさん@恐縮ですID:dM1eU5/z0
>>37
佐藤慶 のやつも結構重厚だよ
143名無しさん@恐縮ですID:ACsMeKUi0
>>131
佐藤慶版見たいなあ
どんな財前なんだろう
39窓際政策秘書改め窓際被告ID:J3zOfOOU02023/09/28(木) 23:07:50.18

( ´ⅴ`)ノ<なんだよドラマ版やれよ。DVDあるけど低画質だから全部録画してやるからやれよ。
41名無しさん@恐縮ですID:ovJ83b8602023/09/28(木) 23:08:28.25

田宮二郎テレビ版はホラー
現実がフィクションを超えた

その呪縛を振り切ったのが唐沢版

42名無しさん@恐縮ですID:eKnKIa9t02023/09/28(木) 23:08:50.90

1話しか見てないが佐藤慶のクールな財前もいいよなあ
74名無しさん@恐縮ですID:272Lbf6Z0
>>42
えっ!どこで観たの?
観たくて観たくて探したけどわからなかった
財前のキャラからしたら佐藤慶なんて最適じゃん笑
あと田宮が財前役をやってるラジオドラマ版も聴きたいんだよね俺
114名無しさん@恐縮ですID:eKnKIa9t0
>>74
横浜に放送ライブラリーってのがあって、そこで視聴できた
なお1話しか保管されていない模様
144名無しさん@恐縮ですID:272Lbf6Z0
>>114
ありがとうございます
確認して行ってきます
871名無しさん@恐縮ですID:C5eeTcJ90
>>114
録画してる人探し出して
ソフト化してもらいたいな
159名無しさん@恐縮ですID:ZooUUdyU0
>>42
それめっちゃ見たい
幻の初テレビ版だよね
769名無しさん@恐縮ですID:SbVDWiFK0
>>42
佐藤慶良かったよね
慶さんの冷徹な感じがなんとも言えなかった
43名無しさん@恐縮ですID:fCd/Hzar02023/09/28(木) 23:08:59.67

唐沢版は田宮版の足りない部分を補ってる感じはする
田宮版で長かった里見教授が大学をクビになった後の話をバッサリ切って
財前死までの話を増やしたり営業女のエピソード入れたり
95名無しさん@恐縮ですID:kOcaeu7l0
>>43
鵜飼が里見に「山陰大学はいいところだよ」と
進めるシーンは笑ったわ、山陰=左遷感が
45名無しさん@恐縮ですID:8/c4XCYA02023/09/28(木) 23:10:12.29

田宮二郎、生きてれば88か
この人みたいなニヒルな俳優っていなくなったな
595名無しさん@恐縮ですID:IFlHEQ1U0
>>45
カッコよかったよねえ
大映時代の犬シリーズはコミカルな演技と本場の関西弁がたまらん
長身のイケメンだった
47名無しさん@恐縮ですID:eKnKIa9t02023/09/28(木) 23:11:12.29

唐沢版は西田尚美とか木村多江とか脇の女優が非常にいい
あと後半上川隆也登場以降の盛り上がりが異常
172名無しさん@恐縮ですID:kOcaeu7l0
>>47
俺は若村麻由美待ちだったわ
49名無しさん@恐縮ですID:rBy8huDR02023/09/28(木) 23:11:44.20

唐沢の世代にあんな種類の欲望は無い
時代的にも無理
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント