スポンサーリンク

白い巨塔:田宮二郎主演で医学界の腐敗を鋭く描いた傑作 1966年の映画がNHK・BSプレミアムで

スポンサーリンク
801名無しさん@恐縮ですID:sFvoGUe102023/09/29(金) 15:08:21.40

もう終わっとるやんけ
山本薩男監督の作品に外れ無し
にっぽん泥棒物語というのを観てみたい
804名無しさん@恐縮ですID:sFvoGUe102023/09/29(金) 15:16:26.61

映画の終盤がまだ放映されてるけど
結構長い映画だったんだな
805名無しさん@恐縮ですID:72k6BJr102023/09/29(金) 15:19:33.82

村上弘明は腕に覚えあり以外はちょー大根
807名無しさん@恐縮ですID:sFvoGUe102023/09/29(金) 15:24:01.06

白い巨塔の裁判はフィクションだけど
にっぽん泥棒物語の裁判は実在の松川事件がモデルになっていて
かなり細かい事実まで現実に合わせてある
808名無しさん@恐縮ですID:8etkgh3K02023/09/29(金) 15:27:27.10

田宮版は又一と愉快な仲間達がワチャワチャやってんのが可愛くて好きw
810名無しさん@恐縮ですID:sFvoGUe102023/09/29(金) 15:31:19.71

今までなんども白い巨塔はリメイクされてるけど
やはり最初に映像のイメージを固めた山本薩夫監督はすごい
もちろん原作の山崎豊子もすごい
811名無しさん@恐縮ですID:eaYxEMi902023/09/29(金) 15:32:12.92

ただ今より
財前教授の
総回診が始まります

オワタ

812名無しさん@恐縮ですID:sFvoGUe102023/09/29(金) 15:37:09.95

悪は勝つ!という玄人ごのみの終わり方
814名無しさん@恐縮ですID:cX0R8qbB02023/09/29(金) 15:45:53.61

見た
死ぬとこまでは映画あらへんの
815名無しさん@恐縮ですID:/jCpOPR802023/09/29(金) 15:46:19.20

展開遅いと思ったら負けて終わって草
これには唐沢もご満悦
824名無しさん@恐縮ですID:xz6p4/vN02023/09/29(金) 16:00:46.61

今日だったのか、早く言えよ まあ以前見たことがあるかな テレビ版はYouTubeにあったな 今もあるのかどうかは知らないが
826名無しさん@恐縮ですID:dMF9W/Bs02023/09/29(金) 16:02:57.96

唐沢版は良かったんじゃないかな
24は失敗だとは思うけど
829名無しさん@恐縮ですID:hP5Blcen02023/09/29(金) 16:04:49.76

狭い世界の医療村の村民同士のせめぎ合いとか興味ないわ
831名無しさん@恐縮ですID:hP5Blcen02023/09/29(金) 16:07:56.85

医師に関しては国立なら地方も帝国かも関係ない
あとはその人の腕次第
841名無しさん@恐縮ですID:T+ADmEnD0
>>831
外科系の多くの科の医者はそうかもしれないけどね
手の器用さとかあるからね
内科系はそうはいかないと思うよ
845名無しさん@恐縮ですID:bZA7Xric0
>>841
東教授は手先が不器用で手術が下手という設定がいいな
854名無しさん@恐縮ですID:Ca+50NpG0
>>841
外科系は実技と結果が全てでしょ
プロセスや出身大学はほとんど関係ない
学閥はあるにはあるだろうけど
832名無しさん@恐縮ですID:pMXoJIJh02023/09/29(金) 16:08:10.00

私立医大の教授の大学が支給する年収は1000万円~1200万円程度
と意外に安い あくまでも、医師としてではなく教員としての給与
あと、これに市中病院でのバイト代等が加算される
834名無しさん@恐縮ですID:A7HYpqqQ02023/09/29(金) 16:09:15.58

V6岡田のヤツは黒歴史だな
835名無しさん@恐縮ですID:hP5Blcen02023/09/29(金) 16:09:37.19

天皇の主治医の天野さんは日大卒だからな
東大チームで、執刀医は日大卒の天野さんという
現実世界ではそんなもん。実力主義
大学病院のうちうちの権力争いとかどうでもいいわ
患者に寄り添って親身に治してくれる先生が一番尊い
836名無しさん@恐縮ですID:hP5Blcen02023/09/29(金) 16:11:30.05

ジャニの主役は大根役者ばかりでドラマの価値が下がる
838名無しさん@恐縮ですID:xz6p4/vN02023/09/29(金) 16:14:00.01

白い巨塔的な経験はしたことがある 本当にドラマのシーンかと思った
父が転移の肝臓がんだったんだけど事前に説明があって化学療法?肝臓に抗がん剤を流しこむということをやることになっていて
当日に開始を待っていた。 そこに外科医の軍団が到着、「あん?誰の患者だと思っているんだ、勝手なことをするな」と内科医の連中をどやしつけて中止。
まともな説明もなく俺たち家族は唖然。
839名無しさん@恐縮ですID:kGO1JRkx02023/09/29(金) 16:16:02.48

唐沢版て大阪弁が下手くそすぎてW
あれは医都大阪だから成り立つ話なのに
842憂国の記者ID:mpzdp6dZ02023/09/29(金) 16:26:01.56

全然傑作じゃなった。

演技うまい順
1)医療ミスで死んだ老人の奥さん
2)東野英散治郎
あとは並み。

853名無しさん@恐縮ですID:fjclhL1X0
>>842
映画?

白い巨塔はドラマでなければダメ

843名無しさん@恐縮ですID:n0BVAgHT02023/09/29(金) 16:27:47.46

何で平日昼にやるんだよ
日曜かと思ってたのに
847名無しさん@恐縮ですID:yDomfRt402023/09/29(金) 16:34:58.65

映画版だと遺族側が負けて里見がクビになるまでで終わっちゃうんだよね
864名無しさん@恐縮ですID:iVQFTCM80
>>847
原作も完結
その後「続白い巨塔」を書いた
後に全部「白い巨塔」でタイトルを統一
884名無しさん@恐縮ですID:3BhvlaPO0
>>847
あー
見る気が一気に失せたー
848名無しさん@恐縮ですID:iWXtYqPf02023/09/29(金) 16:35:12.08

田宮版の東教授は小物感がハンパないんだよな
財前を貶めようとするだけで大学教授とは思えない器の小ささが違和感を感じる
原作とはかけ離れ過ぎてるんだよね
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント