スポンサーリンク

【中央区】巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か

スポンサーリンク
501名無しさん@恐縮ですID:BkA8TuhG02023/09/01(金) 15:37:38.31

三菱は、つとめたくないよ
会社は、なぜかつぶれないが
なぜかつぶれないという事情、が理由になって
社員たちは、けっこうつぶれるからね

そういう会社なのに、いつまでもつぶれないわけだろ?
そんな会社に、社員として入りたいか?

507名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>501
あー、つまり超絶ブラックだと言いたい訳ね?
513名無しさん@恐縮ですID:BkA8TuhG0
>>507
ブラックとも違うのではないか?
個人的にどうしてもブラックと一緒にしたい
という人は、まだ特殊といったほうがいい
502名無しさん@恐縮ですID:/pbmIX3Z02023/09/01(金) 15:37:38.50

築地はサッカーにして欲しかった。
味の素スタジアムなんて23区の人間は行かないよ
508名無しさん@恐縮ですID:W28mi5JV0
>>502
代表戦しか客入らないんだから無駄過ぎる
511名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
今年新国立がどんなイベントに使われたか理解できないのかやきう脳>>508
551名無しさん@恐縮ですID:VEGSl5CO0
>>511
稼働率と維持費の問題で難しいのでは?ってことでしょう?
野球が異常に嫌いなのはわかったけどもうめちゃくちゃだな
570名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>523
そもそもそういったビジョンがないのもやきうらしいな

>>548
ウソつきは早く死んでくれ

>>551
それ、単にサッカー絶対潰したいだけだな
都内は土地が高いから大変だけどシャルケアレーナの方式なら
むしろ需要は高いのに、焼き豚は絶対そこには触れようとしないよな

584名無しさん@恐縮ですID:VEGSl5CO0
>>570
もうこの人ダメだ
野球が関わると全て否定している
野球は全て悪で決めてかかってる
587名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
てめえで都合よく摩り替えやっといて
反論できないから>>584かよ

焼き豚ってウソとデマと捏造と嫌がらせで生きてるし
とっとと地球上から根絶しないとダメだな

594名無しさん@恐縮ですID:bQmIp4l30
>>587
子供の頃見たいアニメが野球でつぶれたんだよねー
だから野球に恨みをいつまでも持ってるんだよねー
かわいそうだねー
あーよしよしよし
ここでもみんなにいじめられてかわいそうでちゅねー
599名無しさん@恐縮ですID:S1oWjDsd0
>>587
だから都内にサカ専スタジアムなんて絶対に出来ないって(笑)
誰が金出すのよ
616名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>599
税金で出させようとしてるだけ
税金一切入れないようにしたほうがいいよ
592ぴーすID:JDTyBsOT0
>>584

Jリーグのスレでもサッカーの話せずに野球叩きしてるもん

600名無しさん@恐縮ですID:uUMgXPAa0
>>570
>都内は土地が高いから大変だけどシャルケアレーナの方式ならむしろ需要は高いのに、

自分で駄目な理由を分かってますやん
天然芝を養生する為だけの土地なんて用意出来っこないのだと

東京Ⅾも神宮も今度の秩父宮も人工芝で妥協しているし
新国立も陸上とサッカーなどの抱き合わせで土地を有効活用している

610名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>600
逆に言えばピッチ一面ぶんを確保出来るならどうにかなるということだし
そのピッチを分割できるならさらに可能性は上がる
なんならサッカーの機能を排除したメガアリーナでも
やきう場や陸上競技場よりはずっと必要だし有意義
614名無しさん@恐縮ですID:x5n/uFnb0
>>600
新国立の存在自体が土地の無駄使い
球技場に出来なかったんならあれ取り壊して維持費に掛かる税金を科博とか藝大あたりにでも回してやれよ
619名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>614
あそこは維持費の面でも潰した方がいい
確かに大学や公園でもいいかと。
防災公園とかでもいい
622名無しさん@恐縮ですID:n0M+kTnf0
>>619
あそこあの広さで土地賃貸料が10億だから築地と比べるとかなりお値打ちに感じる(それでも現状サッカーでは払えてないが)
ヤクルトの本拠地にして天然芝の球場にすればみんな幸せになりそう
今建てる予定の人工芝の球場は高校、大学、都市対抗で使えばいい
624名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>622
ねえ、あそこは陸上競技場なのに
なんでサッカーのせいにするの?
アタマおかしいの?
今のままでもやきうできるよね?
628名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>624
なんにしても要らないよ、あそこは
オリンピック終わったんだし、維持費払えないだろ。ならつぶして有意義にしたほうがいいよ。
サッカーなんて横浜でも浦和でもできるんだから。
陸上は知らないけどどっかあるだろ
639名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>628
レスするID間違えたの?
なんで陸上競技場の維持費をサッカーの責任にしてるのかって話なんだけど
643名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>639
どっちでもいいよ。サッカーでも使ってるんでしょ。赤字垂れ流しの箱物なんて不必要
今すぐにでも潰すべき
誰も困らない
646名無しさん@恐縮ですID:4rPVLdn40
>>639
グダグダ言うなら維持費はてめえが全額払えや
649名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
IDコロコロ替えて言うことはサッカーが悪いってだけの>>646
つまり焼き豚の排除と根絶が日本にとっては最優先するべき事象
652名無しさん@恐縮ですID:3E5hqI390
>>649
めんどくせえからついでにお前も根絶で
623名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>619
潰す前に誰があれを建てさせて
どこがどう悪いのかはハッキリと広めないとダメだな
建設業界は抵抗するだろうが
661名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf0
>>614
東京芸大は私立並の学費にすりゃ良いだけだろ
通っている学生も私大組と親の年収変わらないだろうに
539名無しさん@恐縮ですID:/E7Oo49S0
>>508
代表戦にカップ戦決勝2つとカップ戦、Jリーグの特別開催に海外との親善試合複数。満員に近い動員見込めるものだけでも年間にかるく10試合以上はあるんだよなあ

そして満員にならなくても、選手権の決勝みたいな国立でやるべき格の公式試合多いし

サッカーよりも稼働率のいいジャンルは存在しないので

504名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L02023/09/01(金) 15:38:13.03

東京ドームが築地に移転するなら、ついでに朝日新聞本社も売却して安い土地に移転するべきだよなあ。
朝日新聞は新聞業はすでに不採算化してるらしいからなあ。
514名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf0
>>504
ぶっちゃけ、テレビ局もその内本社移転するだろうな
今や八王子に本社があれば十分なレベルの規模だし
505名無しさん@恐縮ですID:yBJ68aPv02023/09/01(金) 15:38:58.71

ドンチャックどうするんだよ…
506名無しさん@恐縮ですID:wT3UTBt602023/09/01(金) 15:39:00.95

築地に移転するならさすがに天然芝の球場にするだろうから東京に大規模な屋根付きイベント会場がなくなるのは痛いよな
512名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L02023/09/01(金) 15:43:34.65

築地ドーム(仮)なら悪く無いな。海産物とかを売店で食えそうw
515名無しさん@恐縮ですID:WPn479zv02023/09/01(金) 15:43:55.27

>本紙は同社に事実関係を確認する質問をメールで送ったが、
>回答期限までに返答はなかった。

>東京都都市整備局も
>「どの事業者が応募したということをお答えすることはない」
>としたが、

>選定作業を経て来年3月に明らかになる事業者が
>三井不動産と決まれば、いよいよ巨人の築地移転が現実味を帯びてくる。 (

よっしゃーーと思ったけど。
これ記者のただの妄想か?酷い記事だな。

517名無しさん@恐縮ですID:u6G8I0E10
>>515
夕刊フジに期待すんなw
518名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf02023/09/01(金) 15:44:57.27

最近はどの企業も芸能よりスポーツよな
野球を16に増やしましょうってのもその流れの1つだろ
まぁ、王が増やしたがっているから二階が音頭を取っている部分もあるが
525名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>518
野球球団なんか8つもあれば十分だよ。
普段の試合はたいして面白くも無いし。
530名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>518
大谷君ブームもそろそろ終わりそうだし。
二刀流は多分もう無理だろうなあ。
520名無しさん@恐縮ですID:pCV6KVRM02023/09/01(金) 15:45:39.13

ドーム解体で遊園地と小石川後楽園を広げた方がいいだろ

巨人もいいかげん大きな変革をすべき時

523名無しさん@恐縮ですID:0lMwI51d02023/09/01(金) 15:46:54.01

東京ドームが出来てもう3分の1世紀くらい経ってるのか?
巨人がどういう新球場を建てるならどういう新しい提案をしてくるのかは興味があるな
529名無しさん@恐縮ですID:n5acFvGk0
>>523
巨人のプライドにかけてもエスコン以上の球場にしないと収まりがつかないわな
531名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf0
>>523
オールドメディアに1000億円規模の投資はもう無理でしょ
エスコンが600億円であの頃よりさらに建設費用が高騰しているからな
エスコンを今建てる場合は800億円くらいでしょ

やっぱり、三井不動産が巨人買収する方向で話ついているんじゃないの?
(株)ジャイアンツ株式会社みたいになって

533名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>531
えー?w
巨人は黒字経営のはず。
不動産屋ジャイアンツって締まらねえなw
570名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>523
そもそもそういったビジョンがないのもやきうらしいな

>>548
ウソつきは早く死んでくれ

>>551
それ、単にサッカー絶対潰したいだけだな
都内は土地が高いから大変だけどシャルケアレーナの方式なら
むしろ需要は高いのに、焼き豚は絶対そこには触れようとしないよな

584名無しさん@恐縮ですID:VEGSl5CO0
>>570
もうこの人ダメだ
野球が関わると全て否定している
野球は全て悪で決めてかかってる
587名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
てめえで都合よく摩り替えやっといて
反論できないから>>584かよ

焼き豚ってウソとデマと捏造と嫌がらせで生きてるし
とっとと地球上から根絶しないとダメだな

594名無しさん@恐縮ですID:bQmIp4l30
>>587
子供の頃見たいアニメが野球でつぶれたんだよねー
だから野球に恨みをいつまでも持ってるんだよねー
かわいそうだねー
あーよしよしよし
ここでもみんなにいじめられてかわいそうでちゅねー
599名無しさん@恐縮ですID:S1oWjDsd0
>>587
だから都内にサカ専スタジアムなんて絶対に出来ないって(笑)
誰が金出すのよ
616名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>599
税金で出させようとしてるだけ
税金一切入れないようにしたほうがいいよ
592ぴーすID:JDTyBsOT0
>>584

Jリーグのスレでもサッカーの話せずに野球叩きしてるもん

600名無しさん@恐縮ですID:uUMgXPAa0
>>570
>都内は土地が高いから大変だけどシャルケアレーナの方式ならむしろ需要は高いのに、

自分で駄目な理由を分かってますやん
天然芝を養生する為だけの土地なんて用意出来っこないのだと

東京Ⅾも神宮も今度の秩父宮も人工芝で妥協しているし
新国立も陸上とサッカーなどの抱き合わせで土地を有効活用している

610名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>600
逆に言えばピッチ一面ぶんを確保出来るならどうにかなるということだし
そのピッチを分割できるならさらに可能性は上がる
なんならサッカーの機能を排除したメガアリーナでも
やきう場や陸上競技場よりはずっと必要だし有意義
614名無しさん@恐縮ですID:x5n/uFnb0
>>600
新国立の存在自体が土地の無駄使い
球技場に出来なかったんならあれ取り壊して維持費に掛かる税金を科博とか藝大あたりにでも回してやれよ
619名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>614
あそこは維持費の面でも潰した方がいい
確かに大学や公園でもいいかと。
防災公園とかでもいい
622名無しさん@恐縮ですID:n0M+kTnf0
>>619
あそこあの広さで土地賃貸料が10億だから築地と比べるとかなりお値打ちに感じる(それでも現状サッカーでは払えてないが)
ヤクルトの本拠地にして天然芝の球場にすればみんな幸せになりそう
今建てる予定の人工芝の球場は高校、大学、都市対抗で使えばいい
624名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>622
ねえ、あそこは陸上競技場なのに
なんでサッカーのせいにするの?
アタマおかしいの?
今のままでもやきうできるよね?
628名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>624
なんにしても要らないよ、あそこは
オリンピック終わったんだし、維持費払えないだろ。ならつぶして有意義にしたほうがいいよ。
サッカーなんて横浜でも浦和でもできるんだから。
陸上は知らないけどどっかあるだろ
639名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>628
レスするID間違えたの?
なんで陸上競技場の維持費をサッカーの責任にしてるのかって話なんだけど
643名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>639
どっちでもいいよ。サッカーでも使ってるんでしょ。赤字垂れ流しの箱物なんて不必要
今すぐにでも潰すべき
誰も困らない
646名無しさん@恐縮ですID:4rPVLdn40
>>639
グダグダ言うなら維持費はてめえが全額払えや
649名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
IDコロコロ替えて言うことはサッカーが悪いってだけの>>646
つまり焼き豚の排除と根絶が日本にとっては最優先するべき事象
652名無しさん@恐縮ですID:3E5hqI390
>>649
めんどくせえからついでにお前も根絶で
623名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>619
潰す前に誰があれを建てさせて
どこがどう悪いのかはハッキリと広めないとダメだな
建設業界は抵抗するだろうが
661名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf0
>>614
東京芸大は私立並の学費にすりゃ良いだけだろ
通っている学生も私大組と親の年収変わらないだろうに
524名無しさん@恐縮ですID:1l0X4srU02023/09/01(金) 15:48:30.85

北関東に移転すればええやん
526名無しさん@恐縮ですID:pCV6KVRM02023/09/01(金) 15:49:04.75

最寄りの築地市場駅の至近が国立がんセンターという点がやや難か
527名無しさん@恐縮ですID:TmF18A3i02023/09/01(金) 15:50:14.17

築地なあ
JR通ってないとこは輸送で苦戦しそう
534名無しさん@恐縮ですID:2BIqt/7J02023/09/01(金) 15:56:08.48

>本紙は同社に事実関係を確認する質問をメールで送ったが、
>回答期限までに返答はなかった。

むしろ俺はこれ読んでびっくりしたけどな
ガチじゃん
読売は自分らも質問状を送る仕事だから根も葉もなきゃ「そんな事実はありません」と答えるよ
YESと答えるのもNOと答えるのも差し障りがあるという状況なんだろう

535名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>534
多分、移転する計画なんだと思うなあ…
536名無しさん@恐縮ですID:p8axos1W02023/09/01(金) 15:58:15.35

東京ドーム跡地は何になるんだ?
ゲーセン?ナベツネの墓?
538名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>536
しょうもないタワマン群かなあ?w
553名無しさん@恐縮ですID:p8axos1W0
>>538
>>540
それなら吉原でも移転したほうがいいな
557名無しさん@恐縮ですID:n5acFvGk0
>>553
東京のど真ん中ってショッピングモールないからららぽーとできたら便利だと思うんだよな
562名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>557
本来なら築地一帯にショッピングモール…って
あの辺は交通の便が悪いんだっけ?
566名無しさん@恐縮ですID:4pPLyj8v0
>>562
東銀座からすぐだよ
568名無しさん@恐縮ですID:n5acFvGk0
>>562
築地はオフィスにするにはちょっと遠いな
ショッピングモールにするなら駐車場は作りやすいw
573名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>557
小さいけどラクーアがあるな

>>568
移転前に電通があったわけだが…

575名無しさん@恐縮ですID:n5acFvGk0
>>573
電通があった1丁目は東銀座からすぐだが、開発されるのは5丁目だからな
586名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>574
新国立をそのまま使えよ
隈研吾の日本が誇るデザインだってマスゴミが喧伝してたしいいだろ

>>575
電通の近くで三年くらい働いてたから知ってる

>>581
ふざけるな
あんな最低な建物、雨でもあのキャパで出来る以外のデメリットのほうがでかすぎる
U2なんかわざわざ名指しで「あそこではやりたくない」って言ってたぞ

596名無しさん@恐縮ですID:/DnKDp930
>>586
聖路加時代の電通?
605名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>588
山手線東側のリーマンや企業動員を考えてるんだろう

>>596
その前のテックの頃
東銀座時代とも言えるか
まだ味助があった頃だな

569名無しさん@恐縮ですID:uBRiod6L0
>>562
築地周辺は無駄に充実してるよ
580名無しさん@恐縮ですID:c6oy4YxN0
>>562
たった二駅で豊洲のららぽーとあるし銀座も近いからしょーもないショッピングモールなんて出来んよ
540名無しさん@恐縮ですID:n5acFvGk0
>>536
ららぽーと水道橋
541名無しさん@恐縮ですID:pCV6KVRM02023/09/01(金) 16:02:21.74

JRあるだろ 新橋からちょい歩くけど
542名無しさん@恐縮ですID:IyS3nOO102023/09/01(金) 16:02:51.98

ドームを単に同じ場所で建て直すって聞いたけど
563名無しさん@恐縮ですID:4A46js2x0
>>542
ジプシーになっちゃう
543名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L02023/09/01(金) 16:03:10.12

関東大震災が再び来たら不動産価値暴落するんかな?w
545名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf0
>>543
東日本大震災が事実上の第二次関東大震災やったやん
547名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>545
え?
そろそろ新たな関東大震災が来ると言われているだろう?
549名無しさん@恐縮ですID:BkA8TuhG0
>>543
関東大震災級のやつが
100年たっても、まったくこなかった、というのは
ほんとは、奇跡に近いくらいめずらしい
というときに
あたらしく大規模な建物を、これから作るのは
いくら頑丈につくっても、やっぱり限りがあると考えてしまう
558名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>549
やはり自然の摂理に逆らうのは難しい…
560名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf0
>>549
どう見ても東日本大震災が第二次関東大震災やろ
対策していたから無事だっただけで
ダ埼玉の俺の家でもこの世の終わりのような揺れを感じたぞ
544名無しさん@恐縮ですID:4RnAJKCZ02023/09/01(金) 16:04:10.08

東京ドームは日本一儲かってるスタジアム
税金垂れ流してるサッカー場とは違うよ
546名無しさん@恐縮ですID:t4R4ydix02023/09/01(金) 16:07:13.68

築地に巨人が行ってヤクルトが東京ドーム使えば丸く収まるな
548名無しさん@恐縮ですID:3109t7v702023/09/01(金) 16:07:26.80

ホームで60試合あって毎回4万以上人入るん
だから最高だろ
570名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>523
そもそもそういったビジョンがないのもやきうらしいな

>>548
ウソつきは早く死んでくれ

>>551
それ、単にサッカー絶対潰したいだけだな
都内は土地が高いから大変だけどシャルケアレーナの方式なら
むしろ需要は高いのに、焼き豚は絶対そこには触れようとしないよな

584名無しさん@恐縮ですID:VEGSl5CO0
>>570
もうこの人ダメだ
野球が関わると全て否定している
野球は全て悪で決めてかかってる
587名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
てめえで都合よく摩り替えやっといて
反論できないから>>584かよ

焼き豚ってウソとデマと捏造と嫌がらせで生きてるし
とっとと地球上から根絶しないとダメだな

594名無しさん@恐縮ですID:bQmIp4l30
>>587
子供の頃見たいアニメが野球でつぶれたんだよねー
だから野球に恨みをいつまでも持ってるんだよねー
かわいそうだねー
あーよしよしよし
ここでもみんなにいじめられてかわいそうでちゅねー
599名無しさん@恐縮ですID:S1oWjDsd0
>>587
だから都内にサカ専スタジアムなんて絶対に出来ないって(笑)
誰が金出すのよ
616名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>599
税金で出させようとしてるだけ
税金一切入れないようにしたほうがいいよ
592ぴーすID:JDTyBsOT0
>>584

Jリーグのスレでもサッカーの話せずに野球叩きしてるもん

600名無しさん@恐縮ですID:uUMgXPAa0
>>570
>都内は土地が高いから大変だけどシャルケアレーナの方式ならむしろ需要は高いのに、

自分で駄目な理由を分かってますやん
天然芝を養生する為だけの土地なんて用意出来っこないのだと

東京Ⅾも神宮も今度の秩父宮も人工芝で妥協しているし
新国立も陸上とサッカーなどの抱き合わせで土地を有効活用している

610名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>600
逆に言えばピッチ一面ぶんを確保出来るならどうにかなるということだし
そのピッチを分割できるならさらに可能性は上がる
なんならサッカーの機能を排除したメガアリーナでも
やきう場や陸上競技場よりはずっと必要だし有意義
614名無しさん@恐縮ですID:x5n/uFnb0
>>600
新国立の存在自体が土地の無駄使い
球技場に出来なかったんならあれ取り壊して維持費に掛かる税金を科博とか藝大あたりにでも回してやれよ
619名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>614
あそこは維持費の面でも潰した方がいい
確かに大学や公園でもいいかと。
防災公園とかでもいい
622名無しさん@恐縮ですID:n0M+kTnf0
>>619
あそこあの広さで土地賃貸料が10億だから築地と比べるとかなりお値打ちに感じる(それでも現状サッカーでは払えてないが)
ヤクルトの本拠地にして天然芝の球場にすればみんな幸せになりそう
今建てる予定の人工芝の球場は高校、大学、都市対抗で使えばいい
624名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>622
ねえ、あそこは陸上競技場なのに
なんでサッカーのせいにするの?
アタマおかしいの?
今のままでもやきうできるよね?
628名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>624
なんにしても要らないよ、あそこは
オリンピック終わったんだし、維持費払えないだろ。ならつぶして有意義にしたほうがいいよ。
サッカーなんて横浜でも浦和でもできるんだから。
陸上は知らないけどどっかあるだろ
639名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>628
レスするID間違えたの?
なんで陸上競技場の維持費をサッカーの責任にしてるのかって話なんだけど
643名無しさん@恐縮ですID:asW9VzEg0
>>639
どっちでもいいよ。サッカーでも使ってるんでしょ。赤字垂れ流しの箱物なんて不必要
今すぐにでも潰すべき
誰も困らない
646名無しさん@恐縮ですID:4rPVLdn40
>>639
グダグダ言うなら維持費はてめえが全額払えや
649名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
IDコロコロ替えて言うことはサッカーが悪いってだけの>>646
つまり焼き豚の排除と根絶が日本にとっては最優先するべき事象
652名無しさん@恐縮ですID:3E5hqI390
>>649
めんどくせえからついでにお前も根絶で
623名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>619
潰す前に誰があれを建てさせて
どこがどう悪いのかはハッキリと広めないとダメだな
建設業界は抵抗するだろうが
661名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf0
>>614
東京芸大は私立並の学費にすりゃ良いだけだろ
通っている学生も私大組と親の年収変わらないだろうに
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント