スポンサーリンク

【中央区】巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か

スポンサーリンク
250名無しさん@恐縮ですID:w8ZEZzwm02023/09/01(金) 11:51:58.10

これでWINS後楽園がなくなるんだろうな
あそこも再開発の対象になるだろう
255名無しさん@恐縮ですID:JG52JFJX0
>>250
ファミレスもローソンも郵便局も本屋も無くなったのが怖いんだけど
マジで何かやるんだろな
298名無しさん@恐縮ですID:JXtgKA4M0
>>250
大阪球場みたいになったりして
252名無しさん@恐縮ですID:/6HEFhcn02023/09/01(金) 11:52:29.72

あそこら辺で結構飲むから野球ファンで混雑するの嫌だなぁ
253名無しさん@恐縮ですID:JG52JFJX02023/09/01(金) 11:52:34.69

ふたつの築地駅から直通の地下道くらいはこしらえてくれ
駅の出入口が人で塞がる
256名無しさん@恐縮ですID:eOSpKUsn02023/09/01(金) 11:53:54.91

ドーム跡地に後楽園競輪復活ある?
257名無しさん@恐縮ですID:jdHqS1G602023/09/01(金) 11:54:00.17

東京ドーム4個分か
これからの基準は東京ドーム4個分が東京ドーム1個分になるのか
262名無しさん@恐縮ですID:psK3kJtJ0
>>257
東京ドーム4個分の敷地に東京ドーム4個分の球場建てんのかいな!
カラクリどころじゃない広さだな!
258名無しさん@恐縮ですID:sHHSS5hJ02023/09/01(金) 11:55:49.77

メトロドームが31年で取り壊したし、まあ時代遅れだよね
261名無しさん@恐縮ですID:B7JyN16m02023/09/01(金) 11:58:41.07

晴海フラッグでいきなり人口1万人以上増えて勝どき駅パンクが予想されてんのにとなりの築地市場駅に球場できたら大江戸線はヤバそうだな
263名無しさん@恐縮ですID:4A46js2x02023/09/01(金) 11:59:59.98

移転してほしいわ
東京に最高の球場ないとしらける
266名無しさん@恐縮ですID:a2z6bA8n02023/09/01(金) 12:01:33.55

海抜低くて津波で破壊されそう
268名無しさん@恐縮ですID:QkCFw2bz02023/09/01(金) 12:02:22.96

死国新幹線よりは実現の可能性ありそう。
269名無しさん@恐縮ですID:w60zeqFj02023/09/01(金) 12:03:14.59

魚市場が移転していなくなったネズミ達がまた戻ってきそう
270名無しさん@恐縮ですID:eAo/dKLL02023/09/01(金) 12:03:33.91

東京駅から地下道、築地まで延伸あるぞ
272名無しさん@恐縮ですID:w8ZEZzwm02023/09/01(金) 12:07:15.18

これでトヨタがドラゴンズに少しは注力してくれんかね
273名無しさん@恐縮ですID:bSEmZnqX02023/09/01(金) 12:07:16.68

築地再開発エリアが完成する前に仮設球場建てて四年ぐらい掛けて東京ドーム建て直しってのかな?
274名無しさん@恐縮ですID:2BIqt/7J02023/09/01(金) 12:08:47.34

天然芝の野球専用球場を本拠地にするのは読売の悲願
人工芝は絶対ない
敷地がドーム4個分もあるんだからイベントホールも隣接させたらいいだけ
275名無しさん@恐縮ですID:mt+u5fg302023/09/01(金) 12:09:06.47

三井不動産が乗り出したのは球場では無く
別の目的だったりしてな。
277名無しさん@恐縮ですID:ZLWEquc702023/09/01(金) 12:10:41.08

東京ドーム買収してなかったっけ?
278名無しさん@恐縮ですID:2BIqt/7J02023/09/01(金) 12:10:55.49

水道橋に野球場を建てるメリットはもうない
開閉式ドームだと宅地化しすぎて騒音の苦情のリスクが大きい
279名無しさん@恐縮ですID:UJ4v9an302023/09/01(金) 12:11:11.07

三井不動産は新球場跡も再開発するつもりで
取り壊しやすいような球場ができるかもな
280名無しさん@恐縮ですID:Bkblk0Jc02023/09/01(金) 12:12:47.98

めっちゃアクセス悪くなるじゃん
無理だろ
281名無しさん@恐縮ですID:2qD7UG7B02023/09/01(金) 12:13:04.77

観客5000人集めようとした時にバスケは箱が圧倒的に小さくて済むのでコストが低い
選手の人数も少ないから、小規模でチームを運営出来る

野球の独立リーグややJ3なんかよりよっぽど生き残るよ
後は競技レベルかな・・・

282名無しさん@恐縮ですID:QCr81eYB02023/09/01(金) 12:13:49.18

とりあえず汐留みたく長い間空き地にしておくのかな
これがありえたとしてもすぐに造るとかないだろうし
283名無しさん@恐縮ですID:2BIqt/7J02023/09/01(金) 12:14:28.45

つーかそもそも開閉式ドームだと水道橋の敷地の狭さでは無理
284名無しさん@恐縮ですID:D7KCQA+J02023/09/01(金) 12:14:29.71

税リーグは東京ドームにサッカー場も作ってもらえ
285名無しさん@恐縮ですID:l5837zTp02023/09/01(金) 12:16:15.01

水道橋の交通の便が良すぎて
築地だと罰ゲーム感ある
286名無しさん@恐縮ですID:97JXx3FY02023/09/01(金) 12:16:18.01

朝日新聞本社の目の前に?
読売が?
これって談合社会
287名無しさん@恐縮ですID:QCr81eYB02023/09/01(金) 12:16:34.30

アクセスに関してはまあ後楽園にはかなわんな
あと築地市場に行くなら幾つか駅の選択肢あるけど築地駅階段とかホームとか中広くしないと捌けないよな
288名無しさん@恐縮ですID:r+0A+/Fn02023/09/01(金) 12:16:39.80

築地ジャイアンツでマスコットの背番号はマグロの最高値つけりゃいいじゃん
289名無しさん@恐縮ですID:mt+u5fg302023/09/01(金) 12:16:51.06

築地って朝日新聞本社前か。
面白いな。
291名無しさん@恐縮ですID:QCr81eYB02023/09/01(金) 12:18:25.03

俺は地元民だけどあんまり気が進まんわ
292名無しさん@恐縮ですID:L/VP8Mhb02023/09/01(金) 12:19:39.89

NPB:民間の球場
税リーグ:税金喰いスタジアム
293名無しさん@恐縮ですID:A0th3vWr02023/09/01(金) 12:20:10.95
294名無しさん@恐縮ですID:QCr81eYB02023/09/01(金) 12:21:27.19

新橋駅も夕方めっちゃ混んでるけどあれを更に混雑させるのかよ感はある
地下道とかで新橋~築地市場まで繋げりゃ行きやすくなるだろうな
銀座東京駅界隈なんて地下道で繋がりまくりだし
295名無しさん@恐縮ですID:mt+u5fg302023/09/01(金) 12:21:29.37

でも断念しそうやね。
296名無しさん@恐縮ですID:tE1IyRtg02023/09/01(金) 12:21:45.96

東京ドームがなくなったら東京ドーム何個分みたいなのも通じなくなるな
いや元々ピンとこないんだけど
299名無しさん@恐縮ですID:8RALag0R02023/09/01(金) 12:22:26.05

「東京ドーム◯個分」て例えが使えなくなるやん
301名無しさん@恐縮ですID:A+9uSoHd0
>>299
昔は「霞ヶ関ビル」が単位だった
324名無しさん@恐縮ですID:FbTF4qT70
>>299
ディズニーランド〇個分がある
ランドで50ヘクタール、シーで50、あわせて100だったかな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント