スポンサーリンク

【中央区】巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か

スポンサーリンク
150名無しさん@恐縮ですID:aL0hOrQ/02023/09/01(金) 10:55:20.20

巨大ビルの中に球場を組み込め
ドームとか屋根付きとかじゃなく

見たことのない新しいものを見せてくれ

153名無しさん@恐縮ですID:8Zc1tAOl0
>>150
二塁ベース後方に柱があってもいい?
151名無しさん@恐縮ですID:FrclZd2002023/09/01(金) 10:55:46.32

東京ドームの親会社が介入して自前球場って言うの?w
152名無しさん@恐縮ですID:IjxXLCOB02023/09/01(金) 10:56:09.64

坂本がキズモノになったのが痛い。
154名無しさん@恐縮ですID:bMpH4gJM02023/09/01(金) 10:56:44.55

木村拓哉と工藤静香の次女Koki,鼻&唇ピアスの最新ショットにネットが騒然「野沢直子」「こっち方向に向かったら駄目だ」
https://hjkuiy.negociar.org/0901/wn8tyk83.html
木村拓哉と工藤静香の次女Koki,鼻&唇ピアスの最新ショットにネットが騒然「野沢直子」「こっち方向に向かったら駄目だ」 – 小小話題lifeのごはん日記
158名無しさん@恐縮ですID:L4oR17As02023/09/01(金) 10:58:22.18

読売が自前球場所有するて返済と維持費が
乗し掛かって来るから年俸払えなくなるぞ。
160名無しさん@恐縮ですID:UJ4v9an302023/09/01(金) 10:59:12.68

SFのジャイアンツの本拠地球場の目玉が海への場外ホームランなら
東京のジャイアンツの新本拠地球場の目玉は墨田川への場外ホームラン
162名無しさん@恐縮ですID:8Zc1tAOl0
>>160
荒川でいいよ
161名無しさん@恐縮ですID:Hcnqm65A02023/09/01(金) 10:59:52.40

都内とか邪魔くせえ
巨人の専用球場なんか読売ランドにでも作っとけ
163名無しさん@恐縮ですID:49tbW5Vb02023/09/01(金) 11:00:54.37

自前で持つってコスト的にどうなん
都に建ててもらって指定管理者になるのとどっちがお得なん
166名無しさん@恐縮ですID:8Zc1tAOl0
>>163
地価がとんでもない
上物は楽勝と思う
164名無しさん@恐縮ですID:sZXh9WEu02023/09/01(金) 11:01:17.81
165名無しさん@恐縮ですID:kMI7LDpC02023/09/01(金) 11:01:44.59

まあ、本当は「エスコンフィールド」みたいな完全開放型の屋根付き天然芝球場は、巨人が先に建てて移転してほしかったが
日ハムに先を越された今、もう同じようなスタジアムを作ってもインパクトに欠ける
さりとて、今さら東京ドームと同じ人工芝の閉鎖ドームを建てるのもな
168名無しさん@恐縮ですID:uUMgXPAa0
>>165
アメリカにあるような多目的アリーナ風にするんじゃないか?
167名無しさん@恐縮ですID:4B5Ot7JT02023/09/01(金) 11:02:35.41

場外ホームランがダブルミーニングになるな
169名無しさん@恐縮ですID:nBFP3H6D02023/09/01(金) 11:04:32.85

不人気サッカーには一生無理な自前スタジアムw
172名無しさん@恐縮ですID:qMbDqJbP02023/09/01(金) 11:05:28.28

大江戸線森下在住にしたら春日も築地も変わらん
173名無しさん@恐縮ですID:kTYL6YaP02023/09/01(金) 11:06:26.52

新球場に老害ナベツネを埋葬したれ!
174名無しさん@恐縮ですID:L4oR17As02023/09/01(金) 11:06:30.55

試合無い日もスケジュール入れないと行けないから大変
184名無しさん@恐縮ですID:w8QGFlY50
>>174
水道橋や築地だと本当の専用球場はきついだろうな
多目的化するとなるとからくりからどこまで差別化できるかが肝になってくるし
195名無しさん@恐縮ですID:I8txxXgE0
>>184
差別化?
今のドームは取り壊すだけだぞ?
213名無しさん@恐縮ですID:w8QGFlY50
>>195
からくり潰したとしても東京ドームクラスのライブができる施設になるだろうよそこに需要があるのはわかりきってるんだから
323名無しさん@恐縮ですID:FbTF4qT70
>>213
それも含めて築地に移転するんだろ
175名無しさん@恐縮ですID:IjxXLCOB02023/09/01(金) 11:06:59.17

羽田を封鎖して
東京湾で鳥人間を挙行したらどうだ。
176名無しさん@恐縮ですID:VZZOOq+502023/09/01(金) 11:07:24.00

出入口で中から外に強風が吹くのは東京ドーム独特なんだろうか?
178名無しさん@恐縮ですID:sZXh9WEu02023/09/01(金) 11:07:42.60
179名無しさん@恐縮ですID:jvyprfmE02023/09/01(金) 11:07:50.84

日ハムが大成功してるから全球団作りたいよな
作っちゃいなよ
180名無しさん@恐縮ですID:dusXb9yK02023/09/01(金) 11:08:28.86

東京ドームはこないだ大規模改修したばかりじゃねーか
あれで築地移転は無くなったと思ったけどな
181名無しさん@恐縮ですID:ZWdMdtK902023/09/01(金) 11:09:06.34

東京ドームの法定耐用年数過ぎて償却期間終わると建物代金を損金処理できなくなってしまうから
ドームがまだ利益見込めるなら、以降は6年毎にオーナーを変えて償却期間復活させるのがええけど、利益見込めないなら誰も買ってくれないし取り壊し再開発コースやね
182名無しさん@恐縮ですID:2BIqt/7J02023/09/01(金) 11:09:48.67

築地のアクセスはこれで無問題

https://railproject.tabiris.com/rinkai.html#:~:text=%E9%83%BD%E5%BF%83%E9%83%A8%E3%83%BB%E8%87%A8%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%AF%E3%80%81%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%83%A8,km%E3%82%92%E7%B5%90%E3%81%B6%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

183名無しさん@恐縮ですID:Z3Rg7cTG02023/09/01(金) 11:10:19.71

ヤクルトが後釜でええんちゃう
185名無しさん@恐縮ですID:2BIqt/7J02023/09/01(金) 11:11:18.31

バンテリンや甲子園のように球場周りはららぽーと、
周りが高級住宅街化してきた水道橋はミッドタウンだろう
186名無しさん@恐縮ですID:qvHr+xMX0
>>185
甲子園球場の近くにある
ららぽーと
は昔、遊園地の阪神パークだったな
188名無しさん@恐縮ですID:jl6iPEtu02023/09/01(金) 11:14:17.51

【飲酒と薄毛の関係】

影響1,髪の成長に必要な栄養素がアルコール(→アセトアルデヒド)の分解に使われる

影響2,薄毛の原因物質ジヒドロテストステロンが増加する

影響3,糖質の摂りすぎによる血行不良が起こる

影響4,飲酒により睡眠の質が低下し成長ホルモンの分泌量が減少する

飲酒で薄毛が悪化するって本当?飲酒と薄毛の関係やアルコールが髪に与える影響について詳しく解説 | AGAメディカルケアクリニック|オフィシャル
https://agacare.clinic/official/column/improvement/1693/

189名無しさん@恐縮ですID:179Q3+uc02023/09/01(金) 11:14:41.84

東京ドームは野球以外でも使いまくりで稼働率が恐ろしく高いから
三井不動産としても早くなんとかしたいんだろね
190名無しさん@恐縮ですID:IjxXLCOB02023/09/01(金) 11:14:44.19

所詮野球では365日ドームを満席にできない!
191名無しさん@恐縮ですID:w8ZEZzwm02023/09/01(金) 11:14:49.43

再浮上っていうか決まりやろ
192名無しさん@恐縮ですID:J7lbN3aJ02023/09/01(金) 11:15:06.55

i.postimg.cc/182hnGQ3/2.jpg
i.postimg.cc/182haGQ3/2.jpg
i.postimg.cc/282hnGQ2/2.jpg
i.postimg.cc/182hnGQ3/2.jpg
i.postimg.cc/182haGQ3/2.jpg
194名無しさん@恐縮ですID:/LZDwrXp02023/09/01(金) 11:16:50.16

築35年じゃ
もう寿命だろ
260名無しさん@恐縮ですID:OAJsRUL/0
>>194
ドームの寿命って随分短いんだな
335名無しさん@恐縮ですID:179Q3+uc0
>>260
空気圧で屋根を支える科学万能主義全盛期の60年代に考えられた変態構造だからね
東京ドームはスポーツアリーナでは数少ない生き残りじゃないかなあ
196名無しさん@恐縮ですID:MlOjLOAZ02023/09/01(金) 11:19:24.10

築地w
漁港くせえw
水道橋の神立地捨てるとか馬鹿だなあw
198名無しさん@恐縮ですID:JFgTa0Lh02023/09/01(金) 11:20:33.47

新球場は両翼70m~130mの可動式で
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント