スポンサーリンク

【中央区】巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か

スポンサーリンク
550名無しさん@恐縮ですID:4pPLyj8v02023/09/01(金) 16:08:36.47

高層ビルができるよりスタジアムの方が良いな
銀座から歩けるし
552名無しさん@恐縮ですID:4pPLyj8v02023/09/01(金) 16:09:07.07

新橋からも歩けるし東銀座や銀座から歩ける
築地や八丁堀からも
554名無しさん@恐縮ですID:mbzvsqXZ02023/09/01(金) 16:09:57.23

ジャイアンツがなんかイマイチなのって球場のせいなのもあるだろ
球界の盟主に復活したいなら、まず球場からだ
555名無しさん@恐縮ですID:yBJ68aPv02023/09/01(金) 16:10:02.26

エスコンみっちょなやつなら良いとは思うわなぁ。人工芝で。
556名無しさん@恐縮ですID:PZQxayO802023/09/01(金) 16:10:39.68

巨人かヤクルトのどちらかが、北陸か四国行けよ
559名無しさん@恐縮ですID:1AYDyA6O02023/09/01(金) 16:12:09.78

2020/07/20
【野球】巨人本拠地の東京ドームが100億円改修 対コロナも [鉄チーズ烏★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595245227/
8/7
【野球】東京ドーム改修100億円は適正?  広島(マツダスタジアム)がもう一つできてしまうほどの規模の規模の改修費 [孤高の旅人★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596789067/
2020/12/01
【野球】三井不動産社長「東京ドーム建て替えも視野」 [砂漠のマスカレード★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606795824/353
564名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf02023/09/01(金) 16:14:12.91

元々、香港系ファンドが
東京ドームじゃ土地活用方法として物足りないと主張してモメたから
三井不動産がTOBすることになったわけで

水道橋ヒルズになるのは既定路線だったわな

565名無しさん@恐縮ですID:uBRiod6L02023/09/01(金) 16:14:15.46

築地なんか辞めて練馬に来ないかい
567名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>565
西武のエリアなのでは?
571名無しさん@恐縮ですID:Oe0B1Qkx02023/09/01(金) 16:17:56.36

銀座や六本木が近くになるって選手は大丈夫なのかな?
572名無しさん@恐縮ですID:p8axos1W02023/09/01(金) 16:18:10.70

池袋の西武跡地にドーム作れよ
地下でもいいから。
周りの土地も買い占めてさ
574名無しさん@恐縮ですID:4RnAJKCZ02023/09/01(金) 16:20:28.60

新国立潰して神宮とセットで球場作れば良い
土地活用として一番利益率が高い
578名無しさん@恐縮ですID:jQS/yz6L0
>>574
新国立www
確か上から見たら便座という噂の…w
586名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>574
新国立をそのまま使えよ
隈研吾の日本が誇るデザインだってマスゴミが喧伝してたしいいだろ

>>575
電通の近くで三年くらい働いてたから知ってる

>>581
ふざけるな
あんな最低な建物、雨でもあのキャパで出来る以外のデメリットのほうがでかすぎる
U2なんかわざわざ名指しで「あそこではやりたくない」って言ってたぞ

596名無しさん@恐縮ですID:/DnKDp930
>>586
聖路加時代の電通?
605名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>588
山手線東側のリーマンや企業動員を考えてるんだろう

>>596
その前のテックの頃
東銀座時代とも言えるか
まだ味助があった頃だな

576名無しさん@恐縮ですID:Vg03tsOK02023/09/01(金) 16:24:09.61

誰か教えてくれ三井が建てたら巨人の自前球場にはならないんじゃないか?
577ぴーすID:dqXU9IH302023/09/01(金) 16:24:28.32

東京にドームは二つあっていい。新ドームが野球で東京ドームはその他用にすればいい
581名無しさん@恐縮ですID:uBRiod6L0
>>577
東京ドームはコンサートホールにすれば良いな
586名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>574
新国立をそのまま使えよ
隈研吾の日本が誇るデザインだってマスゴミが喧伝してたしいいだろ

>>575
電通の近くで三年くらい働いてたから知ってる

>>581
ふざけるな
あんな最低な建物、雨でもあのキャパで出来る以外のデメリットのほうがでかすぎる
U2なんかわざわざ名指しで「あそこではやりたくない」って言ってたぞ

596名無しさん@恐縮ですID:/DnKDp930
>>586
聖路加時代の電通?
605名無しさん@恐縮ですID:DNk0RdPC0
>>588
山手線東側のリーマンや企業動員を考えてるんだろう

>>596
その前のテックの頃
東銀座時代とも言えるか
まだ味助があった頃だな

582名無しさん@恐縮ですID:InNqrsbF02023/09/01(金) 16:30:10.30

交通アクセスとしては駅降りて5分以内が望ましい
583名無しさん@恐縮ですID:X+S3kL1y02023/09/01(金) 16:30:36.37

ジャイアンツ球場は新幹線駅の近くで頼みます
品川駅東口側は いくらでも埋立地がありそうだし
新横浜も けっこう土地が余っている感じがするけどな
589名無しさん@恐縮ですID:4WXeQWlJ02023/09/01(金) 16:40:23.23

東京ドーム、クオリティはともかく立地が最強だからなあ
築地は地味に立地悪い
590名無しさん@恐縮ですID:Bk3LkICD02023/09/01(金) 16:42:47.30

巨人は水道橋を三井の再開発のために明け渡すなら
築地の土地賃貸料は毎年三井に負担してもらわんとな
593名無しさん@恐縮ですID:fcN9dXGf02023/09/01(金) 16:46:13.86

2020年後半くらいの話だろうし
そうなるとTDCホールも20年くらい稼働したことになるし
建て替えがちょっと早かったなくらいで済むし
598名無しさん@恐縮ですID:ivOGVNRJ02023/09/01(金) 16:50:03.85

新幹線の停車する駅から徒歩圏内に球場建設して大成功の広島
都心から離れた所にドームで今や球界一の白けムードの中日
アクセスの良さは重要だわ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント