スポンサーリンク

【歴史】古代日本を統治した「大和王権」と「邪馬台国」に関連性はあったのだろうか?

スポンサーリンク
810ウィズコロナの名無しさんID:z/dFwq/602023/09/29(金) 10:27:20.99

調べた事もない他人の墓を勝手に卑弥呼の墓に仕立て上げてる畿内説は詐欺

史書に記された「殉葬百余人」を論理的根拠も無く無視している時点で詐欺確定だろ

812ウィズコロナの名無しさんID:xNFqB+bw02023/09/29(金) 10:29:13.02

このスレだけ他のスレと空気が違うww
813ウィズコロナの名無しさんID:06CVsmN402023/09/29(金) 10:29:15.31

やまとこくがやまたいこくに聞こえただけなんじゃね知らんけど
818ウィズコロナの名無しさんID:iIK7ol0D02023/09/29(金) 10:30:44.39

弥生時代の奈良盆地は海で、瀬戸内海の突き当り
遺跡も盆地の周辺部に点在してる

そこに日本の祖となる国が誕生したのは自然な成り行きかと

825ウィズコロナの名無しさんID:bOzyMubG02023/09/29(金) 10:33:53.31

「九州は鏡の数が減ってる」

じゃない

「九州は邪馬台国時代というか弥生時代後期から古墳時代までの200年間鏡が全く出ない」

だから
考古学的な状況はもう明らか
むしろ鏡は九州説にとっては致命的なマイナス点だと言って良い

800ウィズコロナの名無しさんID:RwQyg/We0
>>796
鉄から探る邪馬台国

> 825 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 22:55:12.63 ID:d3rkd5G50
> 弥生時代の鉄分布と北部九州を代表する海人族阿曇の分布がよく一致する
> 鉄は海人族とともに九州からやってきたんだな
> http://inoues.net/tango/tango_z1.jpg
> http://livedoor.blogimg.jp/kodaisikawakatu/imgs/7/b/7b77c3d5-s.jpg

> 828 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 23:01:52.61 ID:yQGATf5S0
> >>825
> 福岡の1621に対して奈良の13が光るねwwww
>
> そこから読み取れるのは、奈良は九州を支配するどころか近隣の山城や河内さえ支配できてなかったってことだな
> そして4世紀以降急に発展するのは九州の海人に征服されてその東国攻略の前線基地になったおかげ、と

> 841 :名無しさん@1周年 :2019/09/07(土) 23:23:21.53 ID:1L9obXG40
> >>825
> >>308の資料と照らしても間違いなさそうだな
> 弁韓の鉄材と鉄加工の技術を持った海人が西日本を席巻していき、やがて東日本をも射程に捉えたので畿内を前線基地にしたのだろう
> だが東に版図を広げるにつれて遠い九州が本国では不便になり、畿内に都を移した、というのが一番しっくりくるストーリーだ

827ウィズコロナの名無しさんID:PgRPQao702023/09/29(金) 10:34:51.73

支配というか東北から北九州までの各地の豪族の大連合だろ中心が近畿で大和の正体 ポリスみたいな感じ
で熊襲だけはぼろ糞でカワイソウ(;^_^A
836ウィズコロナの名無しさんID:DYDVKgts0
>>827
連合さえしてないよ
前方後円墳は支配権ではなくただの文化の波及であり”流行”
文化圏・交流を端的に示すとは言えるね
843ウィズコロナの名無しさんID:d3kx+3NC0
>>836
って思いたい妄想ですねw
必死w
912ウィズコロナの名無しさんID:tBpFO5/g0
>>836
前方後円墳は同じ形でも大きさから埋葬者の格が別れてるんだよ
中央の大王の古墳ほど巨大で地方のは小さい
古墳サイズで支配者の序列がはっきりしてるのがわかってる
つまり前方後円墳があるところは上下関係ができてる
935ウィズコロナの名無しさんID:DYDVKgts0
>>912
それは後代でしょ
出現期に突然「これ大きい奴が一番偉いヤツな!」とか言って誰が聞くんだよ
834ウィズコロナの名無しさんID:4ZgKnwpV02023/09/29(金) 10:36:44.29

関連性あれば時代時代で定期的に名前位出てくるだろ
それがないって事はないんだよ
837ウィズコロナの名無しさんID:bOzyMubG02023/09/29(金) 10:38:25.03

そして九州で出土してる古い時代の鏡片や破鏡の出土状況が九州という地域がまともな勢力も存在しない雑然とした場所である事を示している

鏡の欠片が王墓などの中心地もなく、そこらの集落や個人的な墓地などでみつかるようになってる
これはかつて王や有力者が手に入れた鏡が打ち割られて個人が交易などで入手する様な無秩序な状態になっていることを示している

九州が勢力としてのまとまりを喪失し鏡を破壊してただの交易品として流通させている様子が見える

857ウィズコロナの名無しさんID:mD8uchK+0
>>837
だからこそ魏志倭人伝の遅れた文明のように書かれた邪馬台国と合う
奈良周辺で発掘される品は邪馬台国とにつかぬ洗練された豪華な品が多いし
ヤマト王権の前身となる勢力が洗練された進んだ文明をもって
日本のほとんどを勢力下に置けた
邪馬台国ごときの遅れた古い文明ではあれほど勢力を広げるのは無理
900ウィズコロナの名無しさんID:Lkgzt/150
>>857
それな
倭国大乱で弱体化し、卑弥呼をたててようやくまとまった脆弱な連合体というのが邪馬台国の実情
だからこそ魏に危険を犯してまで救援を求めるような使者も出した
畿内説の連中はなにか勘違いしてるわな
910ウィズコロナの名無しさんID:twFDdcOS0
>>900
邪馬台国が脆弱な勢力だったというのには同意だよ
ただ、私は邪馬台国は大和朝廷の機関だったと思っている
纒向が宗教と外交の研究センターなら、あの貧弱な「宮殿」が邪馬台国の全てじゃないかな
840ウィズコロナの名無しさんID:iIK7ol0D02023/09/29(金) 10:40:33.31

前方後円墳に眠るのは権力者

前方後円墳を作らせるほどの権力者が他国の真似をするとは考えられないので、
畿内の豪族が勢力を伸ばして行ったと考えるのが自然

845ウィズコロナの名無しさんID:rECNjPhQ0
>>840
宗教は国境を越える
これ基本中の基本な?
887ウィズコロナの名無しさんID:iIK7ol0D0
>>845
その割には世界中で宗教上のイザコザが絶えないねえ

神道と仏教が同居してるのは日本ぐらいだろ?
氏神様と菩提寺の両方に御参りしないといけないから大変

846ウィズコロナの名無しさんID:DYDVKgts0
>>840
ねえねえ、各地の前方後円墳に眠る被葬者って畿内から派遣された征服者なの?
なわけないよね?

ちゃんと自分の頭で考えればわかることだよね?これって

902ウィズコロナの名無しさんID:iIK7ol0D0
>>846
古墳時代初期に畿内勢力がそんなに強かったかどうかはともかく、畿内から全国に散らばって行った人々は多かったかと

朝鮮半島に渡って、任那という国まで設立してるし

そういえば、韓国は前方後円墳のある伽耶遺跡を世界遺産に申請するらしいね
日本人の遺跡なのにいいのかね?

928ウィズコロナの名無しさんID:DYDVKgts0
>>902
任那とか半島南部の領土は元々倭人の居住地だろ
こっちがあっち行ったんじゃなくあっちがこっち来たの、弥生人として数百年前にな
お前まだそこなの?って感じやわ
933ウィズコロナの名無しさんID:iIK7ol0D0
>>928
へえ?
じゃなんで半島南部の前方後円墳は日本国内のものより年代が新しいの?
951ウィズコロナの名無しさんID:DYDVKgts0
>>933
あれは北九州から半島に追われた豪族の亡命政権だろ
一代ほどで終わってる
955ウィズコロナの名無しさんID:DYDVKgts0
>>951追記
このことからも前方後円墳が必ずしも畿内支配を示すものではない証左でもある
842ウィズコロナの名無しさんID:rECNjPhQ02023/09/29(金) 10:41:23.21

しかし中国で三国志の時代に日本がどんな状況だったのか全くわからないって悲しいよね
849ウィズコロナの名無しさんID:DYDVKgts0
>>842
それを言うなら今現在世界の覇権を握るアメリカも
500年前には影も形も存在しなかったわけで
859ウィズコロナの名無しさんID:xNFqB+bw0
>>849
ヨーロッパ人に発見されてなかっただけで先住民が住んでたでしょ
856ウィズコロナの名無しさんID:PgRPQao70
>>842
桃園の誓いが184年頃かぁ
王騎将軍がその約400年前だからビビるな ジャップランド(;^_^A
844ウィズコロナの名無しさんID:PgRPQao702023/09/29(金) 10:41:42.82

日本の縄文土人もいたけど卑弥呼の時代に既に地方豪族が渡来系だったから
中国、朝鮮半島から戦乱で逃げて来た人たちが集まってできた日本
あながち 2位じゃダメなんですか? も正解だったなw
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント