250ウィズコロナの名無しさんID:gPxr7jK402023/09/11(月) 12:51:37.39
日本語不自由な奴ほど「お前日本人か?」「反日が!」って言いがちなのはなんでなん?
255ウィズコロナの名無しさんID:cDFSsvio0
>>250
“反日が”なんて誰か言ったの
外国人の投稿者はたまにいるけど知らんの
時々教えてくれる
“反日が”なんて誰か言ったの
外国人の投稿者はたまにいるけど知らんの
時々教えてくれる
252ウィズコロナの名無しさんID:rIM1c2MH02023/09/11(月) 12:53:52.54
邪馬台国は九州ってとっくにバレてんのにこんな茶番いつまで続けんのかね
253ウィズコロナの名無しさんID:nkWL2VgI02023/09/11(月) 12:57:17.01
歴史は新しい証拠によって塗り替えられるからな
合理的かつ理性的な頭持ってりゃわかるだろ
254ウィズコロナの名無しさんID:c81GE1pP02023/09/11(月) 12:57:56.29
当時の日本て中国の離島みたいなもんだったのか?
256ウィズコロナの名無しさんID:plDebZDR02023/09/11(月) 12:58:20.59
関東の代表的な場所は多摩丘陵だな
多摩丘陵は昔は横山と呼ばれていた
横山の枕詞は眉引きの
スサノオの眉から生えてきたのが楠
池上曽根遺跡があるのは摩湯丘陵
関東も近畿も太古の昔から関係が深いと思うけどね
楠の枝か葉か忘れたが、上総下総は楠の枝からできたと風土記に書いてある
和泉地方には楠の元に堅い木でできたお地蔵さんがやってきた話が残っている
松江の西川津遺跡からは堅い木である樫で作られた鳥形が見つかっている
その鳥形と同じ形の鳥形が鳥取の青谷上寺地遺跡や和泉の池上曽根遺跡から見つかっている
青谷上寺地遺跡は遺伝子が調べられた4体の人骨のうち、2体がC1a1だった
270ウィズコロナの名無しさんID:nfWvRPNK0
>>256
多少は交流はあっただろうが、当時近畿から関東まで行くのは結構めんどくさい。
東海道経由なら名古屋の手前の木曽三川地帯が陸路厳しくて海路選択になるし
(ここは江戸時代まで海路)、静岡県内も大河川がいくつかあって大変。
中山道方面もまだ木曽街道が開拓されてない時期で、神坂峠が難所。
関東行くには航路は一番栄えていたけど遠回りの日本海側経由で、
上越辺りから陸路(新潟は弥生後期から古墳時代の全国各地の土器が出土し、
当時の日本の交通の要衝だったことが伺える)が一番メインルートだったと思われる。
それも冬場は豪雪で行き来不可だっただろう。
多少は交流はあっただろうが、当時近畿から関東まで行くのは結構めんどくさい。
東海道経由なら名古屋の手前の木曽三川地帯が陸路厳しくて海路選択になるし
(ここは江戸時代まで海路)、静岡県内も大河川がいくつかあって大変。
中山道方面もまだ木曽街道が開拓されてない時期で、神坂峠が難所。
関東行くには航路は一番栄えていたけど遠回りの日本海側経由で、
上越辺りから陸路(新潟は弥生後期から古墳時代の全国各地の土器が出土し、
当時の日本の交通の要衝だったことが伺える)が一番メインルートだったと思われる。
それも冬場は豪雪で行き来不可だっただろう。
272ウィズコロナの名無しさんID:cDFSsvio0
>>270
海路か東山道じゃないかな
海路か東山道じゃないかな
284ウィズコロナの名無しさんID:nfWvRPNK0
>>272
まあ東海道沿岸も愛知くらいまではそれなりに海路が発達してたとは思われる。
三河湾の島とかに弥生時代の遺跡あるしね。
ただ、伊勢湾過ぎると波高いし、特に関東から近畿方面に行くには海流の流れきつくて厳しい。
東山道は神坂峠が難所。お陰で古墳時代には無事の難所越えを神頼みする祭祀遺跡ができちゃうレベル。
まあ東海道沿岸も愛知くらいまではそれなりに海路が発達してたとは思われる。
三河湾の島とかに弥生時代の遺跡あるしね。
ただ、伊勢湾過ぎると波高いし、特に関東から近畿方面に行くには海流の流れきつくて厳しい。
東山道は神坂峠が難所。お陰で古墳時代には無事の難所越えを神頼みする祭祀遺跡ができちゃうレベル。
257ウィズコロナの名無しさんID:c81GE1pP02023/09/11(月) 13:00:56.78
文字は使ってたけど記録媒体がなかったみたいなこと?
258ウィズコロナの名無しさんID:Nf/MKVTi02023/09/11(月) 13:01:17.68
大嘗祭などは渡来の移動強盗集団が
日本人の信仰を真似て独自構成したものだろう
262ウィズコロナの名無しさんID:cDFSsvio02023/09/11(月) 13:02:39.05
渡来系って新撰姓氏録の諸藩のことなんだけど
ちゃんと出身別に分かれてる
漢系もあるし朝鮮半島ルートは一部でしかない
そういうのを知らないで、DNAのことだ、とか嘯いてるやつ見ると
詐欺師みたいで嫌なんだよね
264ウィズコロナの名無しさんID:FC+PBkSg02023/09/11(月) 13:03:56.15
ヤマトの当て字が邪馬台になっているのは、誰でも想像できる。
266ウィズコロナの名無しさんID:e7PVwhM502023/09/11(月) 13:04:38.41
そもそも論で言わせてもらえば、古墳の技術を我々日本に伝えたのは韓国王朝なんですけどね
538ウィズコロナの名無しさんID:wutT3nGg0
>>266
違います
違います
267ウィズコロナの名無しさんID:DLznL+9n02023/09/11(月) 13:05:13.32
渡来系とはDNAのこと キリッ
268ウィズコロナの名無しさんID:PZ8QK7Ji02023/09/11(月) 13:05:50.59
個人的には倭人系の政権が邪馬台国系で
皇室を中心とする渡来系と融合する形で大和朝廷が生まれたんだと思うわ。
「王となってから、朝見のできた者はわずかである。
侍女千人がいて、(指示もなく)自律的に仕え、
ただ男子一人がいて、飲食物を運んだり言葉を伝えたりするため、女王の住んでいる所へ出入りしている。
宮殿や高楼は城柵が厳重に作られ、常に武器を持った人が守衛している。」
これを読む限り卑弥呼が政治の実務、対外的な交渉や国内有力者との根回しをやっていたとは思えない。
政治の実務は卑弥呼の下の官僚がやって卑弥呼自身は祭祀に専念していたんだろう。
みなさん、これって何か思い出しませんか?
そう現代まで続く天皇制の雛型ではないでしょうか。
日本の歴史の中では天皇親政の期間はごく僅かでほとんどの時期で天皇は権威だけを持ち
祭祀を司る象徴的な存在でした。
そう考えると今の天皇家の起源が邪馬台国時代まで遡れるんじゃないかとワクワクしますね
269ウィズコロナの名無しさんID:nkWL2VgI02023/09/11(月) 13:05:58.83
針小棒大、大同小異
小さな違いでしかないのに、大事にして騒ぐ事
つまんねーよ
271ウィズコロナの名無しさんID:Nf/MKVTi02023/09/11(月) 13:06:56.11
古事記に韓国とあるが
事あるごとに振り返るのは異常
故郷だろう
361ウィズコロナの名無しさんID:cCDR1Lru0
>>271
古代の朝鮮半島は中国大陸から移動した民族の土地だったんだよ
後漢末期の184年黄巾の乱で大量になだれ込んだ
新羅は朝鮮人の国ではなく、元は秦国といい
秦の労役から逃げて来た秦人の国だったが
彼らが日本に来た。九州に秦と言う国があったと岡田英弘の本で読んだ
古代の朝鮮半島は中国大陸から移動した民族の土地だったんだよ
後漢末期の184年黄巾の乱で大量になだれ込んだ
新羅は朝鮮人の国ではなく、元は秦国といい
秦の労役から逃げて来た秦人の国だったが
彼らが日本に来た。九州に秦と言う国があったと岡田英弘の本で読んだ
592ウィズコロナの名無しさんID:nrCofaoO0
>>361
畿内にも大量に来たな
畿内にも大量に来たな
273ウィズコロナの名無しさんID:V0Gw8RJq02023/09/11(月) 13:08:48.69
卑弥呼ってシャーマンだったんでしょ
274ウィズコロナの名無しさんID:PZ8QK7Ji0
>>273
今の天皇も神道のトップだから立場的には卑弥呼と同じやね
今の天皇も神道のトップだから立場的には卑弥呼と同じやね
283ウィズコロナの名無しさんID:3smnMZbN0
>>273
シャーマンスープレックスが得意技
シャーマンスープレックスが得意技
275ウィズコロナの名無しさんID:AWJAvlnW02023/09/11(月) 13:11:13.68
邪馬台国スレ毎回空気変わってて面白い
今回は種族スレになってるのね
282ウィズコロナの名無しさんID:+ou+Mm/N0
>>275
前からだよ
まともな連中が消えただけ
前からだよ
まともな連中が消えただけ
285ウィズコロナの名無しさんID:AWJAvlnW0
>>282
前からかある
前からかある
286ウィズコロナの名無しさんID:AWJAvlnW0
>>282
前からか~
前からか~
276ウィズコロナの名無しさんID:cDFSsvio02023/09/11(月) 13:11:26.30
なんかミカドを叩きたいイデオロギー馬鹿がいるのかな
277ウィズコロナの名無しさんID:c81GE1pP02023/09/11(月) 13:12:03.32
ルーツが何であろうと皇室の価値が揺らぐことはない
279ウィズコロナの名無しさんID:PZ8QK7Ji0
>>277
それな
何故か発狂しちゃった人が出てきたけど
それな
何故か発狂しちゃった人が出てきたけど
東日本から九州に渡ったから渡来系じゃない!
草
689ウィズコロナの名無しさんID:cDFSsvio0
>>279
渡来系は大陸か外国からの渡航だぞ
馬鹿だなお前
さっき朝鮮半島限定とか言ってるもっと馬鹿なやつもいたが
渡来系は大陸か外国からの渡航だぞ
馬鹿だなお前
さっき朝鮮半島限定とか言ってるもっと馬鹿なやつもいたが
ネタにマジレスするようなトンマだったな
278ウィズコロナの名無しさんID:bpbE5x/H02023/09/11(月) 13:13:26.88
ヤマトの取り合い朝鮮の押し付け合いになるの草なんだ🤣
281ウィズコロナの名無しさんID:nkWL2VgI02023/09/11(月) 13:14:33.68
人間というカテゴリーからすれば相対的な違いでしかないんだよね
なーんてな
絶対的な違いとして強調したって人間は人間だから
頭硬い奴は相対比較の考え方ができないからね、困ったもんだよな
288ウィズコロナの名無しさんID:nkWL2VgI02023/09/11(月) 13:18:07.71
学問的な意味より差別優先とか頭逝ってんじゃねって言う
まあ5ちゃんだしな
289ウィズコロナの名無しさんID:nfWvRPNK02023/09/11(月) 13:21:49.02
神坂峠というと、近くの恵那山には天照大神の胞衣(へその緒)が納められたって伝説があるのよね。
胞衣はえなと読み、そこから恵那山の名がついたとか。
ちょっと興味深い。
291ウィズコロナの名無しさんID:c81GE1pP0
>>289
地名はことばの化石っていうもんね
地名はことばの化石っていうもんね
290ウィズコロナの名無しさんID:c81GE1pP02023/09/11(月) 13:22:37.31
倭って輪から来てるのかと思ってたけど単純に私をワって言ってた可能性もあるよね
305ウィズコロナの名無しさんID:LSzdK+/V0
>>290
普通に有り得そう
大昔から現代まで、一人称の「わ」って日本各地で使われてるし
それを言葉が通じない古代中国人が国名と勘違いしたと
普通に有り得そう
大昔から現代まで、一人称の「わ」って日本各地で使われてるし
それを言葉が通じない古代中国人が国名と勘違いしたと
292ウィズコロナの名無しさんID:EWoUf0yg02023/09/11(月) 13:25:53.15
レーザーで三次元解析したら、一枚だと思っていた破片がくっつかないことがわかった、という話かな
294ウィズコロナの名無しさんID:zWXmLNOe02023/09/11(月) 13:26:08.69
ヤマトが略奪品を奈良に運び入れただけだろ
299ウィズコロナの名無しさんID:+ou+Mm/N0
>>294
その辺考えないことにしてる奴が多いね
その辺考えないことにしてる奴が多いね
314ウィズコロナの名無しさんID:EcepCsN70
>>294
自分も北九州邪馬台国からヤマト政権が奪ったか
北九州邪馬台国から配布されたか・交易で得た銅鏡なのではないかと見ている
自分も北九州邪馬台国からヤマト政権が奪ったか
北九州邪馬台国から配布されたか・交易で得た銅鏡なのではないかと見ている
もっとも後者なら三世紀半ばに銅鏡が南九州、朝鮮南部にまで拡散するはずで
そうはなっていない
やはり強奪説が有力ではないか
295ウィズコロナの名無しさんID:AWJAvlnW02023/09/11(月) 13:27:34.58
戸隠は天岩戸だし、阿遅鉏高日子根神が蹴り飛ばした
天若日子の喪屋は飛騨かどこかに落ちたんだよね
296ウィズコロナの名無しさんID:5YfVpj4o02023/09/11(月) 13:27:59.39
大日本帝国は天皇皇族を頂点とした国体があり
それは浸透度から意義があったが
敗戦で終了した
今はイキがりたい公務員が利用するだけの意義
297ウィズコロナの名無しさんID:EWoUf0yg02023/09/11(月) 13:28:08.75
頭の悪いやつはなんでも邪馬台国とくっつけたがるな。
298ウィズコロナの名無しさんID:G5SIIR2w02023/09/11(月) 13:28:19.21
いよいよ九州説(笑)にトドメが刺されつつあるな
コメント