スポンサーリンク

【奈良】古墳の鏡100枚超、邪馬台国の卑弥呼と関係か 専門家「邪馬台国の所在地だと考えるのは自然」「ヤマト政権への連続性が…」

スポンサーリンク
450ウィズコロナの名無しさんID:YuIINsVo02023/09/11(月) 15:34:00.71

この手のスレ上がる度に毎度登場して、まだ確定もしてないことを断言して必死に連投してる奴は何なんって思う。
457ウィズコロナの名無しさんID:fgAPx1z10
>>450
理論上動かし難い歴史の事実が明らかになっており、
ソレに従って、日本の歴史を正しく再構築せざるを得ない事になっている。
私は責任を持って日本の歴史を根拠のある理論に基づいて、
理路整然と正しい日本の歴史に導いていかなければいけない責任があるのだよ。
451ウィズコロナの名無しさんID:5mB0k+m402023/09/11(月) 15:35:13.35

新唐書は日本が提示した日本記の丸写しだが、倭王は32代まで筑紫城に住んでおり、その後大和州に移り天皇と名乗るようになったと書いてある
455ウィズコロナの名無しさんID:wcbYofEp0
>>451
知らなかった
面白い話だね
東遷確定じゃんw
672ウィズコロナの名無しさんID:8lH6F0QJ0
>>455
その東遷が、畿内説のアホの手にかかると2600年以上前でなければ都合が悪いみたいでな
邪馬台国が九州だと、その辺はどうでもいいんだけどね

とりあえず天皇家が3世紀以降の成立だととても都合が悪い畿内説

471ウィズコロナの名無しさんID:CXt1eoJg0
>>451
その内容は?

宋書にはこんなことが書いてある

雍熙元年,日本國僧奝然與其徒五六人浮海而至,獻銅器十餘事,并本國職員今、王年代紀各一卷。

王年代記を奝然が献上したんだろ?

453ウィズコロナの名無しさんID:ylpL048/02023/09/11(月) 15:35:39.34

皇統2600年は盛りすぎ
いいとこ1800年くらいだろうと思ってる
454ウィズコロナの名無しさんID:/r14HZnt02023/09/11(月) 15:35:47.77

邪馬台がヤマトと読めるというやつは何が根拠なんだ?
まさか神皇正統記や江戸の国学者じゃないよな?
音韻研究側は史学者が邪馬台はヤマトと読んでいいと主張してるからと無責任なこと言ってるぞ
456ウィズコロナの名無しさんID:zx0eZRqQ0
>>454
当時文字がなかったから中国でヤマトと言ったら「邪馬台」と誤変換された説はどうだろう?
つーか、ぶっちゃけ答えなんてでねぇからな
464ウィズコロナの名無しさんID:/r14HZnt0
>>456
卑弥呼や壱与は国書を提出しているので自国名の表記も避けられなかった
>>460
3世紀時点で倭人は暦を知らないと指摘されてるのでそれくらい遡れそうな年暦はそのまま鵜呑みに出来ない
469ウィズコロナの名無しさんID:xkZMXP3x0
>>464
暦を知らない人達の歴史書は信用できないよなw
626ウィズコロナの名無しさんID:T7d592CK0
>>454
まあヤマタイと読むかどうかも怪しいと思うけど、、
628ウィズコロナの名無しさんID:+ou+Mm/N0
>>626
ヤマッチと呼ぶのが正解っぽいが、まあそんなこと言い出したらばつろ・・・ばつぅーろ・・・まつうら!も結構ひでえだろ
462ウィズコロナの名無しさんID:iBS/HkZu02023/09/11(月) 15:41:47.34

だからさあ、邪馬台国がどこにあったかなんて不毛な議論をしてもしょうがないんだよ。
考古学上、どんな古墳があって、何が出てきて、そこからどんな勢力があったのかだけでいいんだよ。
中国のいい加減な歴史書を基礎に邪馬台国なんて論じてもしょうがない。中国の歴史書なんて17世紀の日本の記述すら怪しいのに。
465ウィズコロナの名無しさんID:yFnhQ4nV02023/09/11(月) 15:46:52.47

昔は天動説が当たり前だったのに、
今では天動説を唱えるのはキチガイしか居ない。
学術上の根拠に基づいて、
邪馬台国は北部九州にあったことにしかならない訳で、
ソレを先んじて知り得た私が、
理論的に邪馬台国が北部九州にあった事を
世に知らしめていく責任があるのだよ。
468ウィズコロナの名無しさんID:lFyECc9j02023/09/11(月) 15:48:51.98

出雲と邪馬台国と大和政権の関係性は持統天皇あたりは知ってたのかな
470ウィズコロナの名無しさんID:+5aHsUkL02023/09/11(月) 15:49:58.91

何でも卑弥呼。もっと冷静になろう。
474ウィズコロナの名無しさんID:fpZURfu+02023/09/11(月) 16:01:36.85

卑弥呼と台与は共立された女王。大和王権は神武からの世襲。
ここでの卑弥呼から大和王権への引継ぎがどう行われたのかが問題。
台与の後に男王が継いだらしいから、その男王がナガスネヒコだとしたら、神武に滅ぼされて王権を奪われたことになる。
しかし、神武は前方後円墳と三種の神器の墓制を引き継いだ。これはどういうことか。
先に畿内に降臨していたニギハヤヒが仲介していたのかもしれない。ニギハヤヒは大和王権の軍隊である
物部氏になった。
477ウィズコロナの名無しさんID:MuwZLtxZ0
>>474
男王の時に国が乱れたから、台与って女王にしたんじゃなかったか?
479ウィズコロナの名無しさんID:oI06s5bn02023/09/11(月) 16:05:38.69

巻向は飛鳥京や平城京みたいな政治都市なので5世紀ごろに突然できたと考える方が自然だぞ。
むしろ卑弥呼の時代から都があったなら、なんでその後に遷都しまくって巻向の名前も痕跡もなくなり忘れ去られたのかが謎だ
482ウィズコロナの名無しさんID:EtiQCP1m02023/09/11(月) 16:08:14.58

奈良の文化国家は北九州のとは別
483ウィズコロナの名無しさんID:fgAPx1z102023/09/11(月) 16:08:15.85

例えば倭国大乱が紀元180年頃の話しなので、
ココで狭穂彦王と戦った生目入り彦の垂仁は紀元2世紀に実在した人物で、
コレが現在の天皇の血筋の遡れる最初の人物になり、
皇統が紀元2世紀から始まっている事が明らかになっている。
485ウィズコロナの名無しさんID:EtiQCP1m02023/09/11(月) 16:09:31.76

神武東征というのがおそらくヒント
486ウィズコロナの名無しさんID:MuwZLtxZ0
>>485
2600年の皇統の根拠がなくなるんだよな。
506ウィズコロナの名無しさんID:EcepCsN70
>>485
自分は神武より素戔嗚を重視している
なぜなら素戔嗚とその子孫は出雲を拠点としていたからだ

弥生時代末期=邪馬台国時代の貴重品の分布から
当時は日本海航路中心で、瀬戸内航路が未発達らしい

おそらく初期ヤマト政権は日本海交易の末端の存在で、
出雲が、その中心だった

だから出雲を牛耳る素戔嗚系の人々を追放しない限り、
天照系…すなわちヤマト政権の人々が台頭できなかったのだろう

558ウィズコロナの名無しさんID:z0KKaZPb0
>>506
日本海文化圏、対馬海流を軸としベトナムから延びる「寿司ル-ト」だね
奈良の纏向遺跡で、発酵した魚の骨が出土するか、楽しみである
518ウィズコロナの名無しさんID:ChXaxPbd0
>>485
実はとうの昔に邪馬台国論争終わってるのよなw
古事記、日本書記、隋書、旧唐書、新唐書に初代天皇は阿蘇にあり後で奈良に都作ったとある
外国文献や日本の文献にも同じ認識で西日本ほぼヤマトなんよw
519ウィズコロナの名無しさんID:dvc8AgD40
>>518
阿蘇に天孫して、東征して奈良にいった感じか
623ウィズコロナの名無しさんID:+ou+Mm/N0
>>519
古事記には思いっきり日向(九州)→今の奈良って書いてある
阿蘇が高天原かは知らんけども大体その辺でも何の問題もない
神話って大体農業始まってからのヤツだから弥生中期くらいだと思われる
従って神武東征は信憑性はどうあれ邪馬台国より以前の話となる

つまり神武と邪馬台国を繋げるのはさすがに無理があんだよ

じゃあ邪馬台国時代の奈良はどうだったかっちゅーと、まあ九州とはあんま関わってなかったっぽい
倭国大乱は知ってたが俺関係ねーしで済ませられてた
証拠に争いの跡がなさすぎるし、当時の九州の物品がカガミ以外ねえからだよ

すなわち邪馬台国=畿内は論外、狗奴国とも関係ない
畿内隆盛は大陸のゴタゴタ、そっからの難民がもたらした技術、何より災害少なくて人口増えてったからであり別に邪馬台国は関係ない
反論あるか?

488ウィズコロナの名無しさんID:CXt1eoJg02023/09/11(月) 16:10:42.22

王年代記にはいくつか大きな欠点がある

歴代天皇の名前を、8世紀の近江三船がつけた漢風諡号で書いてしまってる
つまり近江三船以降にしか存在しない、神武や崇神の固有名詞がある時点で、製作年が8世紀以降の物だとわかる

また、神武よりも前の天皇が32代居たそうだが
それは明らかに時代が伸びすぎる
紀元前何年からの記録が残っていたのか?
口伝の世界最長記録も1500年ぐらいしかないので
口伝で伝わったとも言い訳できない
神代文字で書かれた秘書を誰かが解読したという、空想だらけのストーリーにしかならない

ロマンではあるが、現物も現存しない偽書だよ

492ウィズコロナの名無しさんID:MuwZLtxZ0
>>488
古代文字や神代文字とかが出てくるのは、まず偽書だろうな。
505ウィズコロナの名無しさんID:CXt1eoJg0
>>492
口伝で記録を伝えた世界最長記録が1500年ぐらいなんよ

筑紫の城の事を後世に伝える手段としては、神代文字で書いたものがあったぐらいしか可能性がない
でもそうなると、漢風諡号と矛盾が起きる

オチは8世紀以降の誰かの創作ってところだろうね

512ウィズコロナの名無しさんID:MuwZLtxZ0
>>505
日本の古代の真実を記録した事になってる『〇〇文書』みたいなのがあちこちにあるけど、
あれも偽書なんだよな。
521ウィズコロナの名無しさんID:CXt1eoJg0
>>512
ロマンではあるけど、鵜呑みにはできないね

何で淡海三船が8世紀に名付けた漢風諡号が使われてるのか?
一番最初にここで疑問に思えるか
日本書紀ですら神武天皇は神武天皇とは書かれていない
神日本磐余彦火々出見天皇

494ウィズコロナの名無しさんID:plDebZDR02023/09/11(月) 16:13:07.15

木棺だな
木棺は近畿の弥生時代の墓制だな
近畿の在地の人物の墓だと思うけどね
499ウィズコロナの名無しさんID:dvc8AgD402023/09/11(月) 16:16:35.54

邪馬台国論争は終わりか?
スポンサーリンク
未分類
にゅーたん

コメント