• エラーが発生しました。フィードの配信が停止している可能性があります。再度お試しください。
スポンサーリンク

【ドラマ】「史実からかけ離れたファンタジー」なのか?繰り返される大河ドラマの史実問題 『どうする家康』は“ナシ”とは言い切れない

スポンサーリンク
100名無しさん@恐縮ですID:nn50b8xd02023/07/08(土) 12:10:05.07
真田丸で真田十勇士出てほしいと思わなかったか?
大河ドラマで家康の神君伊賀越えをやるときは服部半蔵が忍術を使って危機を乗り切るシーンを見たいと思わないか?
114名無しさん@恐縮ですID:P27fSlgz0
>>100
佐助だけは出てたな
ちゃんと忍者だったしな
101名無しさん@恐縮ですID:DBvEKz2t02023/07/08(土) 12:10:20.00
序盤の紫禁城や赤母衣の衣装や相撲からの関節技訓練
こう言うぶっ飛んだファンタジーで突き進むほうが
脚本としては面白かった
主役の演技がクソでも
102名無しさん@恐縮ですID:glJY6uSz02023/07/08(土) 12:10:28.97
たしかに無能な主君、家来もあまり出来が良くなく傑物はいないのに運と強いもんに付いてくだけで成り上がっている感はあるよな
103名無しさん@恐縮ですID:DBFoHfsz02023/07/08(土) 12:11:08.73
そろそろ巨大ロボで戦ってもいいんじゃないか😙
104名無しさん@恐縮ですID:glJY6uSz02023/07/08(土) 12:11:15.83
あ、女大鼠だけは有能に見える
105名無しさん@恐縮ですID:7FZTmFQm02023/07/08(土) 12:11:16.97
今回の「ドラマ」ではこう書いたのなー
で済む話じゃないんかね
106名無しさん@恐縮ですID:MlqMjfmF02023/07/08(土) 12:11:32.72
つうかどうする以前の大河の「ファンタジー」批判って
江とか真田丸みたいに時空越えて主人公があちこちのイベントに参加してるからだろ?
他人視点で描写できなくなってるだけ
元々大河は群像劇なんだっからきっちり脇役大名も描いとけって話
107名無しさん@恐縮ですID:ELhTwWCZ02023/07/08(土) 12:11:52.53
鎌倉殿だって頼朝の最初の妻=義時の最初の妻っていう史料上否定はできないけど無理のある設定を入れてたんだから、今回の家康も有りだろ
135名無しさん@恐縮ですID:uPUBHXi40
>>107
脚本家の政治思想のために無理のある設定を盛り込んだお陰でシナリオが破綻してるのが問題なんだろ

鎌倉殿のはあってもなくてもシナリオに影響のない部分での遊び
家康のファンタジー部分はなくすと後年の豹変が説明できなくなる核心部分であって、その部分が致命的につまらない

毛利元就の脚本も同じタイプだった

108名無しさん@恐縮ですID:wGPfH+/L02023/07/08(土) 12:12:11.33
面白い作品は粗なんて気にならなくなる
つまらん作品は粗が気になり重箱の隅までつつくようになる
それだけの話し
109名無しさん@恐縮ですID:TC5lj6K602023/07/08(土) 12:12:11.69
だいたい浜松城開門して篝火焚いたら武田軍は攻撃してきませんでした
なんて誰が信じる?
降伏交渉してたと考えるのが自然だろ
118名無しさん@恐縮ですID:P27fSlgz0
>>109
「こ、これは孔明の罠じゃー!」
165名無しさん@恐縮ですID:8HPN2Gyr0
>>118
げえっ!
110名無しさん@恐縮ですID:20up0xlO02023/07/08(土) 12:12:17.44
ファンタジーでも面白ければ結構受け入れられるだろうに
ただあからさまに現代の思想が入ってるとかなり違和感があるかな
111名無しさん@恐縮ですID:I5yZb7zV02023/07/08(土) 12:12:26.59
アニオタだけじゃなくて大河オタも
オリジナルエピソードを嫌うのか
119名無しさん@恐縮ですID:MlqMjfmF0
>>111
史実を見たいわけじゃなくて面白い歴史ドラマを見たいだけなんだし当然だよ
このスレでも一匹史実厨がいるけどこいつらしか支持してない
112名無しさん@恐縮ですID:bWPUHTq802023/07/08(土) 12:12:27.55
昔の大河は、娯楽面と教養面のバランスが
良かった。娯楽を通じて日本の歴史や文化を
少し学んだ気分になるところが魅力だった。
いつ頃か、娯楽だけが目的になり下がった。
低俗な馬鹿話やファンタジーで骨格を作る。
その時代にはあり得ない現代的価値観を
登場人物に語らせる。
日本の伝統や文化を破壊するための
挿話が必ず入れられる。
留まることはない。
やはり、日本の歴史、伝統、文化を
知っている日本人が作らないとダメになる。
136名無しさん@恐縮ですID:y8xIIMQf0
>>112が昔の大河を見てるのか大いに疑問
113名無しさん@恐縮ですID:QUpA6t0K02023/07/08(土) 12:12:32.81
エンタメ要素が強くても面白ければ文句は出ない。
今回の家康は面白くない。
主人公が男性の戦国時代を扱った大河ドラマで初見で切ったのは初めてな位に面白くない。
117名無しさん@恐縮ですID:xH9kmT0A02023/07/08(土) 12:13:41.30
史実もなにも創作ファンタジーだろ
120名無しさん@恐縮ですID:a3dF+h3z02023/07/08(土) 12:14:32.16
朝鮮出兵を濁さなければ見直す
異国の言葉も通じない領土を現場武将は欲しがってたのか気になる
秀吉死後早期に撤退してる、普通なら後任が継続するものなのに。
134名無しさん@恐縮ですID:YlAW/UFA0
>>120
濁すも何も朝鮮出兵は徳川家国内固めはしてもあっちでなにかしないやん
144名無しさん@恐縮ですID:a3dF+h3z0
>>134
九州で準備はさせられた。
加えて撤退を決めたのは日本にいる五大老、たぶん家康中心?豊臣だから五奉行も?
関ヶ原につながる話だし、詳しく正確に描くなら見るかもしれない。調べても出てこない
122名無しさん@恐縮ですID:oKUHrCtu02023/07/08(土) 12:14:37.42
桐野作人が脚本したファンタジー戦国時代やってくれんかのう
123名無しさん@恐縮ですID:75t2bHvm02023/07/08(土) 12:14:43.56
ドラマの面白さがーって
憲法9条の無防備マンみたいなの戦国時代に唐突にぶっ込んで、面白いわけ?
126名無しさん@恐縮ですID:ql5vTaxB02023/07/08(土) 12:15:52.49
登場人物全員がアホに見えるドラマとか逆に凄いだろ
141名無しさん@恐縮ですID:TC5lj6K60
>>126
ピンチだったけど敵がアホだったので勝ちました(例「天地人」)
、というのはダサいので止めようというのが歴史エンタメ界の不文律化してたところだったのに

よりによってアホしかいない大河

128名無しさん@恐縮ですID:/fXLevJW02023/07/08(土) 12:16:39.59
今の朝ドラが改変多くてもウケてるから結局面白くないのが全てでしょ
159名無しさん@恐縮ですID:kA4/nbqy0
>>128
朝ドラは多少の創作はあっても良いとは思う
まあ、大体の視聴層はオバちゃんだろうしねw
大河ドラマに関しては意味合いが違う気がする
近年は特に女性受けを狙い過ぎているように思える
もう少し、時代考証も含めて“重厚さ”が欲しい
129名無しさん@恐縮ですID:VQgu2NdN02023/07/08(土) 12:16:55.70
戦国時代の人間など現代人に比べたらアホだよ
130名無しさん@恐縮ですID:Fa9YvMhr02023/07/08(土) 12:17:23.44
ファンタジー大河自体にはには抵抗ないけど
これは一つのドラマとして登場人物の性格や言動が史実に沿った行動と全くあってないからみんなおかしな人になってる
結局既存の歴史認識って史実の結果からみて多くの人が納得出来るような話になってるから
そこを新しくしようと考えなしに変えても物語として無理が出てくるんだよね
131名無しさん@恐縮ですID:VT3NwuPe02023/07/08(土) 12:18:09.82
確定した史実があるとでも思ってる方が痛い
139名無しさん@恐縮ですID:ho+8zgyr0
>>131
ひっくり返す資料なしで定説否定するのは流石にどうよ
根拠が製作者のおばあちゃんがクレオパトラは黒人だと思うって言っただけで
黒人クレオパトラのドキュメントドラマ作ったNetflixへの批判も最近あったばかりだし
147名無しさん@恐縮ですID:wGPfH+/L0
>>139
あれはそういう説が元々あって
それを元にしたドキュメントなんだよ
制作者一人の思い込みでは無い
要はジンギスカンは源義経だったみたいな話
160名無しさん@恐縮ですID:Oh6iYEbn0
>>147
由緒がはっきりしているギリシャ系王朝なのにドキュメント扱いは反発されて当然
ドラマならまだしも
173名無しさん@恐縮ですID:wGPfH+/L0
>>160
とんでも説のドキュメント化なんていくらでもあるやんw
182名無しさん@恐縮ですID:Oh6iYEbn0
>>173
歴史の無いアメリカがエジプトの歴史を侮辱しているという感情がエジプト人にあるんだろう
自国の歴史なら好きにすりゃいいんだろうけど
145名無しさん@恐縮ですID:aHuZrHUA0
>>131
そりゃ発見されていない同時代の手紙なり日記があるかもしれないんだから確定とはいえない
132名無しさん@恐縮ですID:CuLwx5/Q02023/07/08(土) 12:18:10.80
歴史は常に勝者に都合の良いように伝えられる
そして後世に大衆文学になると英雄が作られるもんだ
138名無しさん@恐縮ですID:jP0ilT4d02023/07/08(土) 12:20:50.22
史実なら平均158センチの男たちがポニーみたいな馬に乗って戦ってるんだぜ
140名無しさん@恐縮ですID:y5oBgtvM02023/07/08(土) 12:21:08.79
忍者の扱いが講談本レベル
家康はもっと卑怯者にするべし
148名無しさん@恐縮ですID:y8xIIMQf0
>>140
講談の何が悪い
142名無しさん@恐縮ですID:wGPfH+/L02023/07/08(土) 12:22:07.07
弥助の他にも黒人の雇われ兵士があの時代何人かいたらしいんだよな
イエズス会が重火器を扱う要員として斡旋してたらしい
143名無しさん@恐縮ですID:GLwff5lo02023/07/08(土) 12:22:17.12
岩崎弥太郎の死を韓国人大喜び
渋沢は第一勧銀でみずほ
渋沢新札に怒る韓国人は、日本が韓国に内鮮一体だよというメッセージを送ってることを知らない
尹は知ってそう
146名無しさん@恐縮ですID:seRL6QiL02023/07/08(土) 12:25:00.04
戦のない世界云々だけはヤメロ
現代人みたいなたるんだ生き方じゃなくて、
◯し合いで死ぬことが間近にあった戦国時代のシビアな生き方に感動するんやろが。
戦をなくしたいとか現代的価値観なんかみたくないんだわ
149名無しさん@恐縮ですID:y8xIIMQf0
>>146
頭悪そう
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント