スポンサーリンク

映画館の座席位置に基づく新料金体系、米AMCが断念-客の反応鈍く

スポンサーリンク
1少考さん ★ID:vNEKb+bU92023/07/21(金) 14:57:14.26
映画館の座席位置に基づく新料金体系、米AMCが断念-客の反応鈍く – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-21/RY4FMCT0AFB401

Thomas Buckley
2023年7月21日 13:21 JST

→座席の場所に応じて価格増減する料金体系導入を2月に発表
→試験的に実施したものの、映画ファンはほとんど関心示さず

世界最大の映画館チェーン、米AMCエンターテインメント・ホールディングスは20日、劇場内の特等席を割高な料金設定にする計画を断念すると発表した。この計画を試験的に実施したものの、映画ファンがほとんど関心を示さなかったためだ。

AMCは2月に座席の場所に応じてチケット価格が増減する料金体系を米国とカナダの映画館に導入する方針を示していた。「サイトライン」と呼ばれる同計画では、映画館の中央にある通路側の席は料金が割高となり、最前列など見えにくい席は割安となる。

この料金設定は一部の映画館で試験的に実施されたものの、期待した結果は得られなかった。割高な座席を敬遠する向きがある一方で、割安となる最前列の座席チケットの購入はほとんど増えなかったという。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689919034/

13名無しさん@恐縮ですID:pkdkNHON0
>>1
日本のシネコンで一番前安いやすぅ~いとか過去あったっけ。
2名無しさん@恐縮ですID:QGhV0a0Z02023/07/21(金) 14:58:23.61
>割高な座席を敬遠する向きがある一方で、
>割安となる最前列の座席チケットの購入はほとんど増えなかった
だれも映画館にいかなくなったのか
3名無しさん@恐縮ですID:85IK9spV02023/07/21(金) 14:58:27.40
家で観るよ
4名無しさん@恐縮ですID:Fx7CL9l202023/07/21(金) 15:01:38.77
前の席に福禄寿様が来たらどの座席でも一緒やしな
5名無しさん@恐縮ですID:/9PHjNO802023/07/21(金) 15:01:45.70
109シネマズのエグゼクティブシートみたいなものか
37名無しさん@恐縮ですID:nmSuRjhD0
>>5
位置だけじゃねえから
6名無しさん@恐縮ですID:gtGQ6JBD02023/07/21(金) 15:03:10.43
満員ならいいけどガラガラなのに安くて見づらい席に座るのは悲しくなりそうだもんな
7名無しさん@恐縮ですID:jdWkbzak02023/07/21(金) 15:03:20.17
個室でおっぱいモミ放題なら払うよ
25名無しさん@恐縮ですID:4hs7+bV90
>>7
個室じゃダメだろ
映画にも集中できないし
8名無しさん@恐縮ですID:WTcuZbnR02023/07/21(金) 15:03:28.22
シートの座り心地とか広さが違うならまだしも…
19名無しさん@恐縮ですID:+LQecfGZ0
>>8
この計画の代わりに、AMCは今年、米国内の一部の場所で最前列にリクライニング機能を備えた広々とした新しいタイプの座席を試験的に導入する見通しだ。
これについてはブルームバーグ・ニュースが20日、最初に報じていた。
9名無しさん@恐縮ですID:C8BMsOxc02023/07/21(金) 15:07:36.06
正直家のテレビで見たほうが画質綺麗だし
わざわざスクリーンで見るメリットを感じないのよね
10名無しさん@恐縮ですID:jMEwpmUZ02023/07/21(金) 15:18:52.67
ガラガラだと指定席でも結局気分で適当に座ったりするからなぁ
11名無しさん@恐縮ですID:GjjgRGyL02023/07/21(金) 15:21:49.69
満席ならまだ分かるが、どの映画も真ん中が多少埋まって基本ガラガラやもんな
12名無しさん@恐縮ですID:CZdre/3602023/07/21(金) 15:30:24.73
場所なんてどこでもいいから寝っ転がって観れる座敷席を作ってくれ
腰痛持ちに2時間は地獄だ
23名無しさん@恐縮ですID:HQvK/L2Z0
>>12
そういう特別感のある観覧方法が出来るなら割高でも金を出すって人は結構いるかもな
14名無しさん@恐縮ですID:SCXUfHnX02023/07/21(金) 15:35:22.26
そりゃ真ん中に近い席が音響的に理想に近いけどガラガラの映画館でトナラーしてくる奴なんなの?
15名無しさん@恐縮ですID:5pT9IqKx02023/07/21(金) 15:37:35.02
映画館行くのめんどくさい
16名無しさん@恐縮ですID:GWScwzOQ02023/07/21(金) 15:38:48.81
ただでさえ客が減ってるのにアホか
馬鹿に経営させるとすぐこういう事する
17名無しさん@恐縮ですID:BZmOPmu502023/07/21(金) 15:39:47.50
面倒くさい
18名無しさん@恐縮ですID:ncgsFwLB02023/07/21(金) 15:41:11.12
中国メーカーの50~60インチTVが新品2万円だから、アメリカ全家庭が買って誰も映画館なんかいかなくなった
20名無しさん@恐縮ですID:9YrEsZ+902023/07/21(金) 15:46:05.85
最前列の端とかを安くするのはいいと思うけどなあ
109のエグゼクティブシートは自分の理想より少し後ろに位置してるけど
リクライニングするし荷物置き場もあるし空いてたら絶対取る
21名無しさん@恐縮ですID:VngJM48u02023/07/21(金) 15:56:46.58
座席は最後列の通路の隣が一番いいわ
22名無しさん@恐縮ですID:hYSUa3Px02023/07/21(金) 16:01:02.87
1番前が見ずらいとわかっていながら
あそこに席を設置する方が問題だろ

武蔵野館の段差のない席も問題

24名無しさん@恐縮ですID:kNGF5OKJ02023/07/21(金) 16:05:58.84
30分に一回トイレ休憩作ってくれ、需要はあると思う
26名無しさん@恐縮ですID:IkhdyDLv02023/07/21(金) 16:18:23.06
最後列の真ん中がいちばん人気あるのかな?
なんか欲望剥き出しな感じがして、恥ずかしくて座れないけど
27名無しさん@恐縮ですID:5aGzRNj/0
>>26
選べるならいつもそこ選んじゃうわ
28名無しさん@恐縮ですID:Z5Vre+Gm02023/07/21(金) 16:37:23.64
縦方向に前中後わけたとしたら
前1/3を激安にしてくれ
29名無しさん@恐縮ですID:+9uMWAfd02023/07/21(金) 16:45:36.80
混んで無いのに最前列はどんなに安くても買わない
30名無しさん@恐縮ですID:HMFW3gwT02023/07/21(金) 16:55:04.32
トイレ行きたくなったら一時停止できる特権付けて欲しいわ
31名無しさん@恐縮ですID:t7CDv2oI02023/07/21(金) 17:03:40.14
秋元とジャニは頑なに座席で価格差つけないよな
32名無しさん@恐縮ですID:mhQaml2U02023/07/21(金) 17:17:57.10
最前列は安く設定してもいいと思う
33名無しさん@恐縮ですID:dPVZofiS02023/07/21(金) 17:18:36.45
最前列ってどういう人が買うん
どう考えても画面近くて何がなんだかわからんと思うが
38名無しさん@恐縮ですID:nmSuRjhD0
>>33
足が伸ばせる。とにかく画面がデカけりゃ良い。目が悪い。
34名無しさん@恐縮ですID:fhUsgP0g02023/07/21(金) 17:32:21.12
日本では空いてても高い席が結構売れる

流行り病騒動直前の年は映画館売上は史上最高だったし
映画に高い金出すのが平気な若い連中が増えてるんだろう
まあ見るのはマンガ映画ばかりのようだが

35名無しさん@恐縮ですID:QE3QcF+S02023/07/21(金) 17:32:52.91
チケット変動制にしました

不人気座席はどんだけ安くしても効果ゼロで無意味だったのでも元に戻します

まあ、数百円ケチって見づらい最前列に座る人はアメリカ人でもいないってことか

36名無しさん@恐縮ですID:zI9CkLN402023/07/21(金) 18:48:37.95
コンサートと違ってどこに座ってもそこまで差があるわけじゃ
ないからなあ
392023/07/21(金) 19:36:34.86
最後列で見る奴の気持ちがわからん
せっかく映画館に来てるのに
テレビよりちっこい画面で見るんか?
40名無しさん@恐縮ですID:nmSuRjhD0
>>39
大きさは劇場による。背中蹴られる心配がない。少し見下ろすくらいのポジションが好き。
41名無しさん@恐縮ですID:JtmH4w0s02023/07/21(金) 19:59:39.06
なんかもう家のモニタとイヤホンで十分になってきた
向上心ないと駄目かな
せめて音響のためにヘッドホンにするか
42名無しさん@恐縮ですID:8CWSwy/B02023/07/21(金) 20:22:41.84
東宝のラグジュアリーシートみたいな特別仕様なら受け入れるよ
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント