スポンサーリンク

【音楽】北島三郎「アメリカにはジャズ、フランスにはシャンソン、日本はやはり演歌ですね」

スポンサーリンク
151名無しさん@恐縮ですID:1YPWqVoL02023/07/01(土) 09:06:51.70
日本人の本質はもっとおおらかで明るいものだと思ってる
こんな、失恋して北の海で私泣いてますみたいなじめじめした辛気臭い心象風景が日本人の伝統的な本質だとは思えないんだよね
152名無しさん@恐縮ですID:dymW1+Wp02023/07/01(土) 09:07:53.79
古賀政男教ができるな
153名無しさん@恐縮ですID:07El6TKl02023/07/01(土) 09:12:17.09
<朝鮮人>

80年代 「演歌の元は朝鮮半島なんだニダ!」

20年代 「演歌は最近できたものなんだニダ」

155名無しさん@恐縮ですID:yD6blvSh02023/07/01(土) 09:14:21.69
Jpopでいいや
156名無しさん@恐縮ですID:IlNfdoz902023/07/01(土) 09:14:32.39
残念ながら演歌はオワコンかなぁ。
演歌が昔懐かしがられたのは、老人達が若い時代に良く耳に入って来てたから。
これから老人ホームで流れるのはサザン、ユーミン、中島みゆきかなぁ。歌謡曲でも良いかも。
脳科学者が証明している
163名無しさん@恐縮ですID:2Tj1uofK0
>>156
こないだ実家でのど自慢見てたら、孫のいる人が工藤静香を歌ってたな
157名無しさん@恐縮ですID:2Tj1uofK02023/07/01(土) 09:14:32.74
敵を作ったり人の悪口を言うと集団って安定するのに似て、悲しみや恨みや情念を歌い上げた方が共感を呼びやすいんだよね。元気にマーチをやられても疲れるし
158名無しさん@恐縮ですID:BjcQJBO302023/07/01(土) 09:15:00.76
浜圭介が書いた演歌は聴きやすいのが多いな
159名無しさん@恐縮ですID:ckZqGBID02023/07/01(土) 09:15:45.99
独自性という意味においては異論はないけど
誰も聴かないよね
162名無しさん@恐縮ですID:1YPWqVoL02023/07/01(土) 09:18:52.96
日本人の心はどっちかというと演歌より歌謡曲のがまだ近い気がするけどな
164名無しさん@恐縮ですID:2Tj1uofK02023/07/01(土) 09:20:12.62
一応言っとくけど日本人の心なんてものは無いからな
167名無しさん@恐縮ですID:aDWtfZyJ02023/07/01(土) 09:24:18.36
カンナムスタイルは韓国の心
168名無しさん@恐縮ですID:2Tj1uofK02023/07/01(土) 09:26:03.05
演歌はさておき民謡は強いよな。小学生の子供いるけど、同じサッカーチームの子らなんか南中ソーラン大好きだもんな
169名無しさん@恐縮ですID:PDqPnbAu02023/07/01(土) 09:30:16.84
歌謡曲
171名無しさん@恐縮ですID:fBwkeEsd02023/07/01(土) 09:33:36.32
日本はやはりゲームミュージックですね
172名無しさん@恐縮ですID:xF3h+O5j02023/07/01(土) 09:39:11.80
173名無しさん@恐縮ですID:xF3h+O5j02023/07/01(土) 09:39:53.58
北チョンが日本語で唄ってるのが笑える
やっぱ日本に憧れてるんだなw

青い山脈 北朝鮮版


北国の春 北朝鮮版

https://www.youtube.com/watch?v=6GTx_zPckwY
北朝鮮版 北国の春 Japanese Enka Song North Korean Version
Japanese Enka Song "Spring in North" (Kitaguni no Haru) sung by a North Korean singer.
174名無しさん@恐縮ですID:rPVBx6mo02023/07/01(土) 09:40:52.48
演歌は韓国起源じゃん
176名無しさん@恐縮ですID:TetjawgI02023/07/01(土) 09:45:23.26
今の演歌ような曲調は昭和40年代では歌謡浪曲と言われていた
177名無しさん@恐縮ですID:jQnO50eP02023/07/01(土) 09:47:04.49
バカじゃねーのw
178名無しさん@恐縮ですID:agwpsJ9k02023/07/01(土) 09:47:51.44
ロックより歴史浅いですやん
179名無しさん@恐縮ですID:UoZV+HIB02023/07/01(土) 09:48:18.36
キタジ・マサブロー
182名無しさん@恐縮ですID:f+b3xfLz02023/07/01(土) 09:54:05.72
居酒屋には演歌は合うよ
183名無しさん@恐縮ですID:f+b3xfLz02023/07/01(土) 09:55:07.42
焼き鳥屋
蕎麦屋
居酒屋

演歌

184名無しさん@恐縮ですID:I6Jmer8O02023/07/01(土) 09:56:30.11
北島をみるとキタサンブラックのことばかり思い浮かんでしまう、、、、

それは置いといて、アメリカ人にとっての演歌はジャズじゃなく、カントリーだと思う

185名無しさん@恐縮ですID:5XPsEhv102023/07/01(土) 09:59:51.16
中にはいい歌もあるけどほとんど糞だからなあ
たまに歌番組で演歌歌手の歌を連続で聞いてるとみんな同じに聞こえてきて
飽きてくると言うかもう少しなんとかならないの?って腹がたってくるのよ
186名無しさん@恐縮ですID:Bdgg6B3/02023/07/01(土) 10:02:29.04
ファドがいい
188名無しさん@恐縮ですID:thFgWCht02023/07/01(土) 10:05:31.51
北島三郎は足の指を全部骨折したと報道があってから
テレビに出なくなったけど、今は普通に立って歩けるのかな
190名無しさん@恐縮ですID:1AXQUU8N02023/07/01(土) 10:07:09.46
演歌って年取ってくると響くんだよなぁ
なんなんだろあれ
198名無しさん@恐縮ですID:OOH9+30Y0
>>190
じゃあ演歌に未来はあるのかな。バブル世代だがその法則が俺はないんだよな
漠然とそうなるかと思ってたんだが、別に興味がないw
203名無しさん@恐縮ですID:4DR7rn5J0
>>198
中年になって大分たつけど周囲で演歌好きな人皆無だな
191名無しさん@恐縮ですID:v85+EAzl02023/07/01(土) 10:07:38.51
演歌って日本だけじゃなくアジアで広くある
東南アジアの田舎町行くと現地語の演歌流れてたりする
192名無しさん@恐縮ですID:/f/aEtTW02023/07/01(土) 10:07:43.17
新しい歌い手はまだ民謡方面から引っ張ってこれるけど聴き手は減る一方だよな
アイドル売りして音楽以外の部分にも金使わせるようにするしかないかな
193名無しさん@恐縮ですID:a1gMbhtb02023/07/01(土) 10:11:30.40
五・七調の言葉遊びが日本文化には昔から馴染みやすく
それに旋律をつけたものが大衆文化として広まった
演歌もこの流れを汲むものだと思ってる
三・三・七拍子でメロディーを刻むポップス・ロックが受けやすいのも面白いよね
194名無しさん@恐縮ですID:vOn9VAQp02023/07/01(土) 10:13:22.89
changsong 韓国が起源
195名無しさん@恐縮ですID:qSAGxPKZ02023/07/01(土) 10:14:09.72
この人が言うならいいんじゃね
半生以上かけてるんだし
196名無しさん@恐縮ですID:wC5mKAzK02023/07/01(土) 10:14:22.51
朴李が韓国起源だからな
197名無しさん@恐縮ですID:RzVZKy0M02023/07/01(土) 10:15:48.43
アメリカはジャズ
日本はジャニ
199名無しさん@恐縮ですID:CBXM6guP02023/07/01(土) 10:16:18.63
ドドンパは?
213名無しさん@恐縮ですID:wO6y/zNm0
>>199
ええじゃないかは?
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント