スポンサーリンク

【音楽】北島三郎「アメリカにはジャズ、フランスにはシャンソン、日本はやはり演歌ですね」

スポンサーリンク
252名無しさん@恐縮ですID:ECTQHT5c02023/07/01(土) 11:19:17.40
北島が考えているジャズなんてほんの一部
ディキシーランドとかビッグバンドスイングだろう
マイルス以降物凄く枝分かれしたジャンルがジャズ
254名無しさん@恐縮ですID:j+Tit0Jv02023/07/01(土) 11:19:45.49
雅楽じゃねーの?
255名無しさん@恐縮ですID:ZwP0ijTZ02023/07/01(土) 11:20:06.19
サブちゃんはレジェンド過ぎ・・・。キタサンブラックのオーナーでもあるし。
ありとあらゆる名声を得た偉大な歌手
256名無しさん@恐縮ですID:elTvdhBW02023/07/01(土) 11:20:15.83
木梨に提供した「浪漫」だかもマドンナのなんかの曲から頂いてたはず
たぶんライク・ア・ヴァージン?
257名無しさん@恐縮ですID:eNSlEDGU02023/07/01(土) 11:20:59.87
日本には軍歌というものがあるだろが
259名無しさん@恐縮ですID:elTvdhBW02023/07/01(土) 11:23:40.77
丘を越えてとかのほうがモダンかつ普遍的だもんな

ロキノンのライターだかが「演歌聴くなら純邦楽聞きます」とか行ってたな

260名無しさん@恐縮ですID:ZwP0ijTZ02023/07/01(土) 11:23:51.74
みんなサブちゃんにムキになって言い返さなくってもいいじゃん。
カットリーがあるだろうとかさ・・・

一片の例を挙げただけじゃん

261名無しさん@恐縮ですID:6JnaGp1Y02023/07/01(土) 11:25:09.03
日本はアニソン
水樹奈々
氷川きよし
小林幸子
和楽器
他にもアニソン歌って楽しんでる演歌歌手いただろ
アニソンは演歌歌手から見ても熱いんだよ
262名無しさん@恐縮ですID:NsvYsWMf02023/07/01(土) 11:26:12.76
演説歌というが民謡の要素がふんだんに入ってるだろ まあおれはシティポップだが
280名無しさん@恐縮ですID:DaFABzN60
>>262
音楽的に言うと演歌は童謡レベル
民謡はもっと複雑
263名無しさん@恐縮ですID:fnrvmPAJ02023/07/01(土) 11:26:49.23
黒いゴリ押しなだけで大したおっさんじゃないよな
歌なんか上手くて当たり前だしヒット曲なんか4.5曲位だろ
264名無しさん@恐縮ですID:ZwP0ijTZ02023/07/01(土) 11:27:51.18
俺は演歌は好きだよ。「演歌の花道」は大好きな番組だ。
そういう人間もいる
265名無しさん@恐縮ですID:LAOLKV1E02023/07/01(土) 11:27:53.49
キャラメル拾たら 箱だけ~
266名無しさん@恐縮ですID:OL9JPD6F02023/07/01(土) 11:28:21.56
ディオの歌を歌ってほしいなw
267名無しさん@恐縮ですID:GNbnvvbT02023/07/01(土) 11:28:57.03
三波春夫や村田英雄が歌ってたド演歌は絶滅危惧種
274名無しさん@恐縮ですID:elTvdhBW0
>>267
三波春夫は浪曲ルーツの歌謡曲では

村田英雄とまでなるとあまりにも時代感強すぎるが
三波春夫はまつり要素が多くて好きだね

282名無しさん@恐縮ですID:GNbnvvbT0
>>274
子連れ狼の主題歌になりそうな渋いド演歌をBGMに赤提灯で一人酒というのが昭和ドラマの一つの定型
268名無しさん@恐縮ですID:3xi3Qu2M02023/07/01(土) 11:29:12.88
演歌は日本の伝統!みたいに思われてるけど全然そんなことないんだな
人気も全然ないし爺婆と共に消える運命
269名無しさん@恐縮ですID:JnlO3DCj02023/07/01(土) 11:29:30.95
まつりもマイケルジャクソンと合うからな
270名無しさん@恐縮ですID:qeflk67z02023/07/01(土) 11:29:52.17
演歌は歴史浅いってほんと?
271名無しさん@恐縮ですID:pRUfhmA202023/07/01(土) 11:30:05.46
演歌(演説歌)
大瀧詠一と高田渡の
ラジオの動画消えてた

吉田拓郎とアルフィー坂崎の
ラジオで演歌(流行歌)の歴史は浅いとかは聞いたな

272名無しさん@恐縮ですID:tiVUzUp902023/07/01(土) 11:31:07.89
コテコテな演歌って意外に歴史が浅いみたいだね
275名無しさん@恐縮ですID:bJCuS5oF02023/07/01(土) 11:32:11.66
演歌はかん…
いやなんでもない
276名無しさん@恐縮ですID:12d41Q2c02023/07/01(土) 11:32:27.50
ヒッピーを勘違いしたフーテン族あたりから
若者たちは、とっ散らかっていったなw
そしてさらに10年経過した頃には
ロンドンやニューヨークとリンクしていち早く
ピコピコサウンドに乗って踊り狂ってた
テクノポップ世代が登場してきたw
277名無しさん@恐縮ですID:Cm+gOQHv02023/07/01(土) 11:34:40.50
二葉百合子師匠お元気で何より
279名無しさん@恐縮ですID:cHRXj0sy02023/07/01(土) 11:37:02.38
ヘイユーブルース左とん平はブルーノート使ったブルースですよ
281名無しさん@恐縮ですID:8jE65PXw02023/07/01(土) 11:37:56.43
最後の希望だった氷川きよしが脱皮して飛び立ってしまったからな
283名無しさん@恐縮ですID:elTvdhBW02023/07/01(土) 11:43:51.42
昔のドラマ見てると温泉地などで辛気臭い演歌をみんなが大盛りあがりで聴いてるシーンとか見る
内容暗い曲でも普段はニューミュージック聴いてるような若者まで楽しんでるように見えるt
284名無しさん@恐縮ですID:L8FF3z/p02023/07/01(土) 11:46:52.61
淡谷のり子は演歌を滅茶苦茶嫌てったよね
都はるみとか面罵してたし
285名無しさん@恐縮ですID:pRUfhmA202023/07/01(土) 11:53:54.31
286名無しさん@恐縮ですID:OZehA5ED02023/07/01(土) 12:01:07.72
すぎやまこういちが演歌は韓国が起源ってキレてたな
287名無しさん@恐縮ですID:lZUvSnVV02023/07/01(土) 12:02:10.63
演歌は意外とラテン音楽の影響が濃い
ロスなんとかスとか多かったろ
演歌の35%くらいはメキシコ成分
293名無しさん@恐縮ですID:Fpa+GmTV0
>>287
ああいうのは演歌じゃなくて
ロマン歌謡とかムード歌謡とかいうんじゃ?
294名無しさん@恐縮ですID:vkkC/ImM0
>>287
それは演歌じゃなくてムード歌謡とかいうやつじゃね
288名無しさん@恐縮ですID:Lkm9MdKa02023/07/01(土) 12:06:36.32
演歌なんて歴史浅すぎるだろ

日本の伝統は
民謡でしかない

289名無しさん@恐縮ですID:PApOhb3O02023/07/01(土) 12:10:05.00
35年くらい前から、もう演歌なんて絶滅するんじゃないか聞く人いないだろって言われてたのに
あんがいしぶとく息が長いもんだな。
290名無しさん@恐縮ですID:Fpa+GmTV02023/07/01(土) 12:12:18.27
昭和20~30年代の歌謡曲お洒落よな
演歌はその後で出てきたんでは?
291名無しさん@恐縮ですID:+JS/Uw2H02023/07/01(土) 12:13:58.75
最近つべで月影兵庫見てるから
サブちゃんの歌は自動的に毎週聞いてる
292名無しさん@恐縮ですID:yhIJh9+m02023/07/01(土) 12:18:02.41
チョンゴリ押しテレビ東京は演歌の花道を復活させろ!
295名無しさん@恐縮ですID:HwEW+ANJ02023/07/01(土) 12:21:20.94
沁みるね
296名無しさん@恐縮ですID:yh2MQFbw02023/07/01(土) 12:23:14.73
白人はカントリー、黒人はブルース
ジャズはちょっと違う
297名無しさん@恐縮ですID:4Lg/EAAt02023/07/01(土) 12:24:58.81
ゲイ道60年
298名無しさん@恐縮ですID:4WpRcSSM02023/07/01(土) 12:28:25.53
北島さん函館に記念館あったけ
299名無しさん@恐縮ですID:WiipYfdz02023/07/01(土) 12:29:10.42
全米トップ40にたまに全然知らないカントリー歌手がランクインしてるな
スポンサーリンク
未分類
げいすぽ

コメント